ジージの南からの便り

ジージの南からの便り

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クマタツ1847

クマタツ1847

Calendar

Favorite Blog

今年は住宅街のクリ… New! 木昌1777さん

整理整頓は心の薬。 New! ローズコーンさん

テーブルヤシ New! 楓0601さん

暴れん坊将軍 New! エンスト新さん

令和6年11月文楽公演… New! クレオパトラ22世さん

Comments

楓0601@ Re:墓じまいの日がやってきた(11/19) New! こんにちは 先祖代々のお墓を墓じまいで…
クマタツ1847 @ Re[3]:墓じまいの日がやってきた(11/19) kopanda06さんへ ありがとうございます。…
kopanda06 @ Re[2]:墓じまいの日がやってきた(11/19) クマタツ1847さんへ 気温の急変、体調管…
クマタツ1847 @ Re[1]:墓じまいの日がやってきた(11/19) yokota115さんへ  おはようございます。 …
yokota115@ Re:墓じまいの日がやってきた(11/19) こんばんは。 西南戦争はクマタツさんの…

Freepage List

2024.10.19
XML
カテゴリ: 旅行・ドライブ




 吉野ヶ里遺跡は、佐賀県神埼市神埼郡吉野ヶ里町にまたがる丘陵地帯にあり、他にも北の背振山地沿いには多くの遺跡が存在しているという。
私は、ここを40年くらい前に職場の旅行で訪れたことがあったが、この歴史センター入口(東口)に到着した時に、近代的なデザインに先ず驚いた。何という変貌ぶりだろう。

 入場する時に手にした「吉野ヶ里歴史公園」というパンフレットには次のよう書いてある。
「弥生時代は約700年間も続く長い時代です。吉野ケ里遺跡は、この長い弥生時代の全ての時期の遺構・遺物が発見された学術的価値の高い遺跡です。集落が最盛期を迎える、弥生時代後期後半(紀元前3世紀頃)を復元整備対象時期として、これまでの発掘調査結果をもとに復元整備を行っています」とのことで時代もわかりやすい。

 弥生時代前期(紀元前5~前2世紀)
吉野ヶ里丘陵一帯に分散的に「ムラ」が誕生する。やがて南側の一画には環壕を持った集落が出現し、出現し「ムラ」から「クニ」の中心集落へと発展する兆しがみえる。

 弥生時代中期(紀元前2~紀元1世紀)
丘陵の南側を一周する大きな外環壕が掘られる。首長を葬る「墳丘墓」や、たくさんの「甕棺墓列」もみられる。集落の発展とともに、その防御も厳重になってきていることから争いが激しくなってきたことがうかがわれる。

 弥生時代後期(期限~3世紀)

ここ吉野ケ里遺跡はまさにこの時代を再現している。 




 大きな甕棺が並ぶ








 物見櫓




 下の2枚の写真は物見櫓からの眺望




 物見櫓の上にはガイドさんが待機しており、説明をしていただいた。























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.19 13:14:43
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: