全20件 (20件中 1-20件目)
1
センター試験を目前に 私の目の前で本の貸し借りをしようしてた ふらちな教え子達から 「私が先(入試前は)に借りて読むっ」と ぶんどった 西尾維新作 恋物語 物語シリーズ各巻感想は (感想というほどのものでないのが哀しい) ⇒化物語 上巻 化物語 下巻 傷物語 偽物語 上巻 偽物語 下巻 猫物語 (黒) 猫物語 (白) 傾物語 ありゃ 花物語、囮物語と鬼物語も借りて読んだのに 感想書いてな~い ということで シリーズ最終巻と銘打って やっぱり終わらなかったと 評判の恋物語 囮物語の続きだから 表紙のショートカットの女の子は てっきり撫子(なでこ)ちゃんだろうと思い込んでいました。なんとガハラさんこと戦場ヶ原ひたぎ嬢とのことで いつものようにびっくり 髪切ってたんだ~! さらに語り部が 腹の中が真っ黒くろすけの 貝木泥舟(かいきでいしゅう)で 口あんぐりでした。そして序盤の貝木が語る 嘘と真実についての定義が くどくって しんどかったですが所詮は詐欺師! シリーズ通しての主人公(←そろそろ本当に主役か怪しくなってきた)我らが 阿良々木暦(あららぎこよみ)先生の 超まわりくどい語りには 遠く及ばず物語がすすむと展開がテンポよくすすんで読みやすかったです。 内容は、う~ん あんなもんでしょう といった感じでした。内容説明阿良々木暦を守るため、神様と自分の命を取引した少女・戦場ヶ原ひたぎ。約束の“命日”が迫る冬休み、彼女が選んだのは、真っ黒で、最悪の手段だった……。はその重圧に軋み、捩れ、悲鳴を上げる――シリーズセカンドシーズンこれにて完結!アニメ第二期も1月よりオンエア開始!2012年も怪異!怪異!怪異!内容(「BOOK」データベースより)“片思いをずっと続けられたら―それは両想いよりも幸せだと思わない?”阿良々木暦を守るため、神様と命の取引をした少女・戦場ケ原ひたぎ。約束の“命日”が迫る冬休み彼女が選んだのは、真っ黒で、最悪の手段だった…。「物語」はその重圧に軋み、捩れ、悲鳴を上げる―。
2012.01.24
コメント(2)
教え子が貸してくれた 空の境界の奈須きのこ作 伝記ライトノベル まず中を見てびっくりするのが フォントの気持ち悪さ なんか微妙にのたくっているというか こんなフォント使っているのははじめてなんじゃなかろうかと おもいつつ読み進めるうちに 慣れてしまって まったく気にならなくなった 自分の方に気味が悪くなってしまいました~ 出版社 / 著者からの内容紹介それは骨の軋む幽(しず)かな夜。 花開くような、美しい命の音。――Decoration Disorder Disconnection感染者の精神だけでなく肉体をも変貌させる奇病、A(アゴニスト)異常症患者――俗に言う“悪魔憑き”が蔓延(はびこ)る世界。左腕を失った男、石杖所在(アリカ)と、漆黒の義手義足を纏い、天蓋付きのベッドで微睡(まどろ)む迦遼海江の2人が繰り広げる奇妙な“悪魔祓い”とは――!?“日常”と“非日常”が溶け合う“たった今”の世界を“奈須きのこ”という稀代の才能が描破する!衝撃の“新伝綺”最新章!物語は境界の“向こう側”へ! 一人称で物語が進み また 叙述トリックをつかっているため 物語の進み具合がつかみにくく 読みづらいというレビューも多いのですが 「空の境界」を読んだ時のこと 思えば むしろ読みやすかったです。 その分 世界観がゆるいというか 現実とのギャップがあまりないゆえに 描写が 「うっつくしくない」(トリコのサニー風に) でした。 【送料無料】DDD(1)価格:1,365円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)感染者の精神だけでなく肉体をも変貌させる奇病、A(アゴニスト)異常症患者-俗に言う“悪魔憑き”が蔓延る世界。左腕を失った男、石杖所在と、漆黒の義手義足を纏い、天蓋付きのベッドで微睡む迦遼海江の二人が繰り広げる、奇妙な“悪魔祓い”【送料無料】DDD(2)価格:1,575円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)二〇〇四年八月、オリガ記念病院から退院したばかりの左腕の失い男、石杖所在と漆黒の義手義足を纏う迦遼海江は、SVSと呼ばれる「死のゲーム」に巻き込まれる。“シンカー”と称されるA異常症感染者、俗称“悪魔憑き”。二年前に行方を眩ました、灼熱の殺人鬼。そして二人の天才野球選手-。彼らの失われた夏の跡を消し去るように、所在と海江の一度目の“悪魔払い”が行なわれる-加速する稀代の才能、“奈須きのこ”!“日常”と“非日常”が溶け合う“たった今”の新伝綺ワールド!衝撃の“新伝綺”最新章第二幕!物語は境界の“向こう側”へ。【著者情報】(「BOOK」データベースより)奈須きのこ(ナスキノコ)1973年生まれ。シナリオライター、小説家。ゲームメーカーTYPE-MOON所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
2011.06.22
コメント(0)
猫物語(白)での視点がヒロインの一人委員長の中の委員長 羽川さんだったので、 きっとこれから(新シリーズ)は 視点が ヒロイン視点なのね~! と勝手に思い込み表紙が真宵ちゃんだから きっともうかみまくりのお話なのね~と思っていたら、、 逆手をとられて 今作も 阿良々木君視点に戻ってました!そして真宵ちゃんの登場シーンが少なくほとんど暦と忍野忍のツーマンセルが活躍 と感想を打ち込みながらも 実は読了したのが 先月の20日だったものであんまり覚えていないことの今頃 気がつきましたあ~ メモだけあった 自己嫌悪に陥りやすい世迷いごとでも 面白おかしく描きながら なんとな~く 行動する勇気が 湧いてきて 背中をポンと押される のが小気味良かった とっまあ~ 夏休みの宿題が終わっていなくて ドラエモンよろしく 忍にタイムマシンなみの能力をだしてもらって 「一日前にもどって宿題をかたづける」はずだったのが、 めぐりめぐって 戻った世界はゾンビだらけの死の世界 さあ~ どうがんばる 最凶のツーマンセル!!!【送料無料】傾物語価格:1,365円(税込、送料別)
2011.05.04
コメント(2)
前作の轍を踏まないように 覚えているうちに感想を! ということで読了ほやほやの 猫物語(白)まずびっくりしたのが 一人称の語り手が なんと 妄想変態(ごめんよ)一直線の阿良々木暦ではなく 委員長の中の委員長、羽川翼になっていたこと!なるほど~ これがセカンドシーズンスタートなんだ! 当然語り口調は 最近 読みながらも居眠りしそうになる暦の 必殺萌えトークが披露されることはなく ( そこがいい~んだという人が大半でしょうか♪) 全編しっかりした物語で 話を読み解いていく楽しみもありました。 猫物語(黒)、他作品で少しずつ明かされてきていた 羽川翼の生い立ち、抱えるもののあまりに重く、深く、暗いものゆえに 彼女はそれを怪異へと変えていた 我知らぬうちに 自分でどうにもならないものに対してどう対処して行くか、それは個々様々であり端からそうそう口出しできるものでもないけれど、気づかされたり、気づいたことに対して どう取り組んで行くか 自分の知っていることだけしか しらないミスパーフェクトの羽川翼が自宅が火災に合って借家が見つかるまでの間 友人宅に身を寄せ 人と触れ合う中で 自分が知らないことに対して 向き合って行く物語重いテーマを扱っているのに 彼女と他のヒロイン 特に戦場ヶ原さんの同性でも実に可愛らしいと思う デレぐあいをきちんと話にからめ 話をひっぱていく手腕はさすがの西尾作品そしてふんふんとうっかり感心して 読み進めて すわ危機一髪って時にこれまで一切姿を現さなかった 阿良々木暦君のあまりの カッコいい登場の瞬間!!! ダメじゃん うっかり惚れそうになってしまった【送料無料】猫物語(白)価格:1,365円(税込、送料別)君がため、産み落とされたバケモノだ。 完全無欠の委員長、羽川翼は二学期の初日、一頭の虎に、睨まれた―。 それは空しい独白で、届く宛のない告白… <物語>シリーズは今、予測不能の新章に突入する!
2011.04.19
コメント(0)
ただいま猫物語(白)を読み終えて はたと気がつきました~ 猫物語(黒)先月読んでいたんだ~とメモを見ると3月22日に読了済み、、、記憶に残っているのは (震災直後に読んだせいか) とにかく主人公阿良々木君の 妹萌えトークの長いこと長いことで本題 委員長の中の委員長 羽川翼を ゴールデンウィークの時に襲った怪異までたどりつく前に 力つきるんじゃなかろうかとおもうほどにだるかったことだけ、、、 あと、ほとんど覚えていない、、、【送料無料】猫物語(黒)価格:1,365円(税込、送料別)西尾維新が放つ青春怪異譚、アニメ『化物語』絶賛御礼!ついに語られる、ゴールデンウィークの真実。完全無欠の委員長・羽川翼が魅せられた怪異とは?……知らぬまに、堕ちているのが初恋だ。※主な内容それは美しき吸血鬼と出遭った春休みの後――空から女の子が降ってくる、少し前。おさげに眼鏡、成績優秀、品行方正、委員長の中の委員長、羽川翼。化物語のファーストヒロインである彼女が、ゴールデンウィークに魅せられた怪異とは!? これが阿良々木暦の初恋だ!
2011.04.19
コメント(0)
大河アニメと銘打ち 毎月一話1時間スペシャル 全12話を放映中の刀語 同じ西尾作品の化物語のアニメは 正直あのぶっとび具合についていけなかったのですが、 こちらのアニメはちゃんとついていけたので 図書館より第一作を借りてきました。 書籍の方も 12ケ月連続 月一回の発行だったそうで 化物語が各話 全力疾走での短距離走に対して こちらは もう長距離走のかまえ どこぞの戦国時代のような時代背景に 奇策士なる とがめと 刀を使わない剣術「虚刀流」の当主 鑢七花(やすりしちが)が出会いと 「変体刀」と呼ばれる12本の刀を集める旅の旅立ちまでが描かれてます。 正直 アニメの方はあまり身をいれて見ていなかったのですが 刀狩りの背景に かなり因縁深いものがあるのに本読んでいて 気づきました。 こちらではアニメは地上波でやってないので(BS放送のみ) 教え子達が見たがるかと DVDに落とした録画が あるので再度見直したいな~と思ってます。 (教え子達には「興味ない」とふられた)刀語(第1話)価格:1,029円(税込、送料別)「虚刀流はよ、刀を使わないからこそ強いんだ」伝説の刀鍛冶、四季崎記紀(しきざききき)がその人生を賭けて鍛えた12本の“刀”を求め、無刀の剣士・鑢七花(やすりしちか)と美貌の奇策士・とがめが征く!刀語(カタナガタリ)、第1話の対戦相手は真庭忍軍十二頭領が1人、真庭蝙蝠!衝撃の12ヵ月連続刊行企画“大河ノベル”第1弾!西尾維新が挑む時代活劇!こんな物語を待っていた!!
2010.10.06
コメント(2)
上巻につづき傷物語下巻読みました。アニメ化における設定のお話他やらおっきいほうの妹とのあ~んなことやらを省けば 上・下巻にせずとも一巻ですんだのでは~と とはいいつつも 忍野忍 こと (旧)キスショット・アセロラオリオン・ ハートアンダーブレードが機嫌を直し(そんな簡単な感情じゃないけど)阿良々木君とおしゃべりしてくれるようになったのは楽しいし新キャラ 日本初の武闘派陰陽師 影縫 余弦(かげぬい よづる)と 僕っこ 斧乃木 余接(おののき よつぎ)のツーマンセル(two man cell) の存在感は強烈でした。さて 今作 ”つきひフェニックス”では ちっさいほうの妹 月火をクローズアップ 彼女を襲った 怪異とは おもっいっきり ”偽者”そして 兄である暦の だした答えは?! やあ~ お兄ちゃん 前半はへんたい度が ますますアップしてどうしたもんかな この高校生ぼうず と思ってたけど キメる時は しっかりきめたね 妹たちじゃないけど 惚れ直したよ!ー僕はキメ顔でそういった!「こらっ! いい年こいて 小説の登場人物の口癖パクるんじゃねー」 「へ~い」 偽物語(下)価格:1,365円(税込、送料別)内容紹介ふたりめの妹は、世界の終りを宣告する。 「こんな偽物だらけの世界は滅んじゃっていいと思うんだよね、お兄ちゃん」。阿良々木暦の妹・月火が実行する、燃え盛るような正義とは!?『偽物語』堂々完結!内容(「BOOK」データベースより)“ファイヤーシスターズ”の参謀担当、阿良々木月火。暦の妹である彼女がその身に取り込んだ、吸血鬼をも凌駕する聖域の怪異とは!?VOFANの“光の魔術”は鮮やかに花開き、西尾維新が今、“物語”を根底から覆えす―これぞ現代の怪異!怪異!怪異!青春は、にせものだけでは終らない。
2010.08.10
コメント(2)
化物語に始まるシリーズの主人公 阿良々木暦の妹達別名”ファイヤーシスターズ”のお話です。しかし、、 年子となる彼女達うんっ 当初は双子達という設定だったはずでは? (借りたので チェック不可)まっ それは 脇においておいて 本作では ”偽者”がキーワードにしては 不気味な男 貝木泥舟の存在しかり 正義を貫こうとする ファイヤーシスターズに 向ける 兄暦の 「お前達は”偽者”なんだ」という 言葉の真意を もう少し 掘り下げてほしかったな~ と思いました。 お兄ちゃんが 吸血鬼体質じゃなかったら もうとっくに死んじゃっているよ というほどの 兄妹バトルに紙面を割くよりも、、、 偽物語(上)価格:1,365円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)“ファイヤーシスターズ”の実戦担当、阿良々木火憐。暦の妹である彼女が対峙する、「化物」ならぬ「偽物」とは!?台湾の気鋭イラストレーターVOFANとのコンビも絶好調!「化物語」の後日談が今始まる―西尾維新ここにあり!これぞ現代の怪異!怪異!怪異!青春は、ほんものになるための戦いだ。
2010.08.05
コメント(2)
前作 化物語で体に残るわずかな吸血鬼の力や経験を駆使(?)して怪異に見せられた美女達(注:小学生から高校生まで)を助けようと大活躍 (注:ただ右往左往していたとも言う) 主人公 阿良々木暦(あららぎこよみ)そもそも その彼がなぜ 吸血鬼の力(注:ちょびっとだけ)を身につけてしまったのかという 彼が言うところの”地獄の春休み”のお話 化物語のヒロイン達は 戦場ヶ原ひたぎ→史上最強にして最悪のツンデレ、 八九寺 真宵(はちくじ まよい)→ツインテール 神原 駿河(かんばる するが)→百合っこ 千石 撫子(せんごく なでこ)→照れ屋ちゃん 羽川 翼(はねかわ つばさ)→委員長の中の委員長と まあ~ 男子萌えまくるだろう 実にバラエティに富んだ キャラクターの布陣 たっだのに対し 今作は ヒロインが少なく前作で炸裂した ヒロイン達と主人公の ボケとツッコミは あまりありませんでしたが 阿良々木君の 高校生の男子らしい~妄想と一人ツッコミも楽しかったです。今回のヒロインは 「怪異殺し」の二つ名を持ち 鉄血・熱血にして冷血の美しき吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード クライマックスにおける この冷徹にして慈悲深く潔い高潔なる史上最強の吸血鬼 VS その眷属たる”誰にでも優しすぎて自分自身は粗末に扱う” 主人公の バトルは 派手派手しく グロテスクなものであると同時に 互いに相手を思いやる あまりに切ないもの ドタバタやりたい放題のお話の中に 正義の鉄槌なんて 本当にあるんだろうか といった 命題とも言えるものを 浮き彫りさせているのが 西尾維新作品の魅力かなと思いました。 しっかし 阿良々木暦くん! 羽川さんが あれほどのことをしてくれているって いうのに 君が感じ入り、返そうと思ったのは ”恩”って、、、 ち・き・ん傷物語価格:1,365円(税込、送料別) 【内容情報】(「BOOK」データベースより)高校生・阿良々木暦は、ある日、血が凍るほど美しい金髪の吸血鬼と出遭ってしまった…!?彼女がいなければ、“化物”を知ることはなかった―『化物語』の前日譚は、ついにそのヴェールを脱ぐ。
2010.07.31
コメント(2)
上巻に続いて下巻まで無事読み終わりました テンポの早い会話のリズムを掴むと読みやすく さくさく読み進んでいきました。 ちょこっと吸血鬼体質になった 主人公 阿良々木暦(あららぎこよみ)の 怪異にまつわる モテモテ物語! マシンガントークの言葉遊びの中に隠れている ”理”(ことわり)に対する深いこだわり 人の”優しさ”に対するこれまた深い考察 この調子で偽物語り、傷物語りへ GO! 化物語(上)価格:1,680円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)阿良々木暦を目がけて空から降ってきた女の子・戦場ヶ原ひたぎには、およそ体重と呼べるようなものが、全くと言っていいほど、なかった―!?台湾から現れた新人イラストレーター、“光の魔術師”ことVOFANと新たにコンビを組み、あの西尾維新が満を持して放つ、これぞ現代の怪異!怪異!怪異。【目次】(「BOOK」データベースより)第1話 ひたぎクラブ/第2話 まよいマイマイ/第3話 するがモンキー化物語(下)価格:1,575円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)青春を、おかしくするのはつきものだ!阿良々木暦が直面する、完全無欠の委員長・羽川翼が魅せられた「怪異」とは―!?台湾から現れた新人イラストレーター、“光の魔術師”ことVOFANとのコンビもますます好調。西尾維新が全力で放つ、これぞ現代の怪異!怪異!怪異。【目次】(「BOOK」データベースより)なでこスネイク/つばさキャット
2010.07.07
コメント(2)
昨年のアニメ化でも かなり話題になっていたライトノベルの雄 西尾維新の 化物語(バケモノガタリ)西尾作品は一作も読んだことがなくアニメの方もついていけなかったと教え子達に話していたら「小説読んだ方が面白いんじゃない?!」としっかり貸してくれました 今日は ちと忙しかったのと なんでか ここ最近 鈍い頭痛が続いて あまり読み進めることができず 主人公が ひたぎの”秘密”に気がつき ひたぎが 口封じのために おっそろしい 攻撃手段をとったあたりまで、、なるほど~ このスピード感ある文体の持ち味を殺さずに アニメ化した 結果があれだったんだと 納得してました。 【中古】ライトノベル(その他) 化物語(バケモノガタリ) (上) / 西尾 維新価格:1,290円(税込、送料別)出版社 / 著者からの内容紹介西尾維新氏の新境地! ある日、阿良々木暦めがけて降って来た女の子、戦場ヶ原ひたぎには、体重というものがなかった!?新しい時代の、青春怪異譚。内容(「BOOK」データベースより)阿良々木暦を目がけて空から降ってきた女の子・戦場ヶ原ひたぎには、およそ体重と呼べるようなものが、全くと言っていいほど、なかった―!?台湾から現れた新人イラストレーター、“光の魔術師”ことVOFANと新たにコンビを組み、あの西尾維新が満を持して放つ、これぞ現代の怪異!怪異!怪異。
2010.06.17
コメント(4)
平成9年 江戸川乱歩賞受賞作です。余談ですがこの時 僅差を争ったのが 亡国のイージス等 近年映画化でも話題をさらった 福井晴敏氏の処女作 「川の深さは」 こちらの落選をおしんだ大沢在昌氏が 「是非リベンジを」とエールを送り翌年『Twelve Y. O.』で同賞を受賞したことは福井ファンには有名なことと 破線のマリスの感想のはずが他の作品のこと書いてどうするっ! ですが、、、 本作 出だしから読後にいたるまで終始 気分が悪くなりました! ヒロインに欠片も好意をもてない。 主人公遠藤瑤子はやり手の映像編集者人気ニュースTV番組を担当し 裏付けのない虚偽報道スレスレの編集映像を繰り出しながら その出来上がる卓越した映像画像が 視聴率をささえているという日々 そんな瑤子の元に 一本のビデオテープが届けられます。 それには郵政閣僚とさる市立大学との衛星放送の事業展開をもくろむ癒着にからんでいた弁護士の事故死が 実は計画的殺人だったのではという内容が そして いつものように 確証も調査もないままそのテープの編集を行い ビデオに映っていた一人の郵政閣僚が手を下したかのような印象を与える映像を 放送 はたして 罠にはまったのは その閣僚か それとも 瑤子自身なのか、、、と作者は ドラマ坂の上の雲の脚本も手がけていた故 野沢尚氏 テレビドラマの脚本家でもあり TV業界の裏、特にニュース報道における綱渡りの描写は ぐいぐいと引込まれて行きます。タイトル 「破線のマリス」の破線は テレビ画面のことそして マリス → malice 悪意 恨み ここでは 報道の送り手側の意図的な作為 悪意をさしています。 しかし ありきたりの映像では視聴率をかせげずセンセーショナルな映像を造り出すためにはマリスを利用せざるおえないのも ある意味事実! 報道の影響のすさまじさと 同時に制作者は いかにマリスを排除していくかそして 視聴者は マリスに踊らされることなく 報道されることに対して 自分の目でみることを心がけること 報道の内容だけでなく NHKがhi放送を止めると発表したり BS放送への移行や財力によるマスメディア独占等の話題がにぎわっていた90年代後半センセーショナルな作品だったことは 十分うなづけました。
2010.02.23
コメント(2)
"西の魔女が死んだ"(本の感想、映画の感想) の著者 梨木香歩氏の 長編ファンタジー これまで読んだ梨木作品は どれも幻想的なものを含んではいても どこかしら現世に深く密着していたイメージがあったのですが今作 「裏庭」の主人公 照美は日本人であり 住んでいる所も日本しかし 作品の雰囲気は どちらかというと 「アリスの不思議な世界」など 英国の児童文学的な香りがする作品でした。内容情報】(「BOOK」データベースより)昔、英国人一家の別荘だった、今では荒れ放題の洋館。高い塀で囲まれた洋館の庭は、近所の子供たちにとって絶好の遊び場だ。その庭に、苦すぎる想い出があり、塀の穴をくぐらなくなって久しい少女、照美は、ある出来事がきっかけとなって、洋館の秘密の「裏庭」へと入りこみ、声を聞いた―教えよう、君に、と。少女の孤独な魂は、こうして冒険の旅に出た。少女自身に出会う旅に。 あらすじにあるように 主人公 照美は 双子の弟を失い、かつ 両親から愛情、関心をもたれていないという 心の瑕(きず)をもつ少女 ひょんなことから「裏庭」と呼ばれる異世界へと迷い込み ”テル・ミィ(Tell me)”と名を得て 元の自分の世界に戻るため 迷い込んだこの世界の崩壊をとめる旅にでます。 ムーミンにでてくるスナフキンに似た青年 スナフを旅先案内人として彼女の旅は 世界の崩壊をとめるという名目の自分や 母親、はては祖母にいたるまでの心の瑕(きず)と向き合わざるおえないものでした。ひどく傷ついたり 時には 自分自身が傷を追わせる立場となって 涙と血をしたたらせながらすすまなければならない テルミィの姿に 誰か 助けは来ないの~と 読んでいるこっちが 助けを求めてしまいますが 来ません 自分の足ですすみ 考え 知恵を借り 折り合いをつけ 行動する 無理に傷をふさぐのではなく 時には 血を流し 自力で治していくそれはすなわち 哀しいことに蓋をするのではなく見つめ 時に涙をながし 慟哭し自分の中に消化して 生きていく力を養っていく再生の物語でした。
2009.11.09
コメント(4)
「理解はできないが、受け容れる」それがウェスト夫人の生き方だった。「私」が学生時代を過ごした英国の下宿には、女主人ウェスト夫人と、さまざまな人種や考え方の住人たちが暮らしていた。ウェスト夫人の強靭な博愛精神と、時代に左右されない生き方に触れて、「私」は日常を深く生き抜くということを、さらに自分に問い続ける―物語の生れる場所からの、著者初めてのエッセイ。 「西の魔女が死んだ」の映画化もとっても気になる梨木香歩さんのエッセイです。これも検査待ちの入院生活の時に読みました。読んだ作品はまだまだ少ない、けれど心にしっかりと刻みこまれる作家、梨木香歩さんのエッセイ著者の海外生活での知人達との交友録です。読んでいて、著者はこういった生活の経験から作品を育んでいるんだと感慨ふかい話が一杯です。あらすじにある英国での下宿の女主人ウエスト夫人をとりまく描写は秀逸で村田エフェンディ滞土録を彷彿とさせます。心を通いあわせている一方で、異邦人としての自分の存在をかみしめ相手をどうやったら理解できるかと考える行為の響きは美しくしかし 実にむずかしいことの数々にむきあっていこうとする人々にはすがすがしさと、こうありたいという勇気も分けてもらえる気がします。「銃をもつことのできなかった」ウエスト夫人の父著者が偶然乗り合わせた 戦中をアメリカで 生き抜いた日系アメリカ人の男性様々な国、様々な習慣、様々な思考回路をもつ下宿人に 分け隔てのない対応を心がけるウエスト夫人かぞえあげるときりがないほどに 著者の友人、知人とのエピソードはさながら彼女の描く作品の登場人物以上の輝きを持っています。
2008.03.29
コメント(4)
庭・池・電燈付二階屋。汽車駅・銭湯近接。四季折々、草・花・鳥・獣・仔竜・小鬼・河童・人魚・竹精・桜鬼・聖母・亡友等々々出没数多…本書は、百年まえ、天地自然の「気」たちと、文明の進歩とやらに今ひとつ棹さしかねてる新米精神労働者の 「私」=綿貫征四郎と、庭つき池つき電燈つき二階屋との、のびやかな交歓の記録である。―綿貫征四郎の随筆「烏〓苺記(やぶがらしのき)」を巻末に収録。 49冊目 ぜいぜい 目標まで後6冊 読み切れるのか?時間を見つければ読めるとは思っていても最近トーンダウン気味。がんばらなきゃ。昨日本屋をのぞくと梨木香歩氏の「西の魔女が死んだ」が山積み「なぜ?」と思ったら実写映画化だそうです。とても素敵な作品なので良い映画になるといいな そして今作が私の梨木作品 3冊目となります。村田エフェンディ滞土録の最後にでてきた不思議な家の物語(教えてもらいました)主人公 綿貫征四郎は学生時代に亡くなった親友高堂の実家に住んでいます。高堂の父親が娘の所に隠居するのを機に家の守りをしてくれないかと頼まれ、うれない物書きの彼は渡りに船と快く承諾したのがきっかけでした。 親友に高堂は湖でボートをこいでいて行方不明になったのですがなんと その家の床の間の水辺を描いた掛け軸の中からボートを漕いで現れます。 そこでの綿貫の一声 ー どうした高堂。 逝ってしまったのではなかったのか。 答える高堂 ーなに、雨に紛れて漕いできたのだ。といったやりとりで 巻末の解説でも触れていますが 綿貫という人物は 生きている時代、場所、空気、自然、あらゆるものを単に「受け入れる」ことにあるのがすんなりと笑いをもって納得させられます。ですから 庭のさるすべりが綿貫に恋いこがれて懸想しようが(さすがに受け入れはしませんが)庭の池に浮いていた皿が干上がった河童(ご安心を、水分をあたえればあら不思議 無事に河童に戻ります。)だと聞かされても 驚きはしても「受け入れる」日々の生活 都忘れ、白木連、ダァリヤ などなど庭や山の植物をモチーフいえいえそのものが現れての摩訶不思議なできごとが時におだやかに 時に騒々しくつむがれていきます。 そして そこらかしこに にやり としてしまう言葉がちりばめられています。 村田~では異国における異教徒の神々とのけんか通して、家守~では もう今の世では失われつつある自然と人間の世界の ひいては あの世とこの世の 相いれない存在ながらそれを認めてしまうすべを 語られているような気がします。 相手を理解できないことを認めた上でその存在を受け止める。そしてそれを相手にも望んでいく 決して力わざや強制ではなく そういった関係を結べるのが対等ということではないかなとも思います。しかしながら鉢植えはおろか庭は雑草のびまくり著しく近所の美観をそこなわせている私各章のタイトルである植物が、、、わかりません。 日頃から自然を愛でていれば私のような焦燥感どころか ふくいくたる花の香りなんかを思い起こしながら読む事ができるのだろうなと ちと 哀しくなりました。
2007.12.09
コメント(10)
禁酒法時代、ニューヨーク。裏組織“カモッラ”は重要な儀式を数日後に控えていた。泥棒カップルはグランド・セントラル・ステーションに着いたばかりだった。マフィアの三兄弟はちょっとした問題を抱えていた。チンピラの少年は思い通りにならない現実にムカついていた。職務に忠実な警部補はそんな彼らを疎ましく思っていた。そして、錬金術師の野望は200年を経て、未だついえる事はなかった。彼らはまだ、互いに関わりの無い者同士であった。このマンハッタンに“不死の酒”が蘇るまでは?。第9回電撃ゲーム小説大賞金賞受賞作。 48冊目wowwowで放送されていたアニメの原作小説です。baccano とは すなわち ”ばか騒ぎ”の意味 (そのはず) アニメの方はそのタイトルにふさわしく 時間系列もめちゃくちゃで さらに 登場人物もめちゃくちゃ多くキャストが 吉野裕行 、 宮本充 、小野坂昌也 、あおきさやか 小林沙苗、 有本欽隆 、 子安武人、 三宅健太 、山口勝平 藤原啓治(すごいはまり役)、楠大典 、速水奨 若本規夫(御大~)、神奈延年、千葉進歩 菅生隆之 、成田 剣、伊藤静、森田成一 もうやめます息が続かない。 同じシーンを登場人物を変えての視点から別の回でみせたりと 結構好みの別れる作品でしたが格好良いキャラクターデザイン、お洒落な音楽と スタイリッシュな映像で 私は好きでした。 そして手をのばしたのがシリーズの一作目です。作品はかなりでていて アニメの方は 多分2~3冊分をまぜてミキサーにかけて13分割(13話)したのでは ないでしょうか 原作の方は 時間系列はちゃめちゃということはないですが、 それぞれの登場人物のお話がテンポ良く 細切れにでてきます。 そしてでてくる登場人物ぶつぶつ み~んな実に魅力的です。 いわゆるキャラがたつ 作品です。 単純なので 惚れ込むキャラの存在が重要なんです。 時は 禁酒法時代 ”カモッラ” マフィアのような組織ですがナポリを発祥とする組織なぞと冒頭からわくわくするような うんちくが 拳銃とか犯罪組織など かけらもかかわりたくは ないですが フィクションで 目にするにはとってもおいしい素材ですね。 大好きです。そして はるか昔 錬金術師達が悪魔を召還して得た「不死の酒」の存在、その時 その場所で不死を得た物達の確執覆面ならぬコスプレ強盗にいそしむ 人がいいけど思考的にどっかネジ抜けているでしょうといいたい泥棒カップル、 そのカップルを追いかける(ふり?)するFBI箸にも棒にも掛からない街のチンピラ達 組織の幹部に昇格を許された若衆と その儀式にたちあう 組織の面々 様々な人々が様々な場所でつむいでいく 群像物語 どたばたしながら それがひとつの場所に 収束にむかいます。 それも笑いとともに(結構血生くさいのですが)気楽に読む作品としてはずいぶん楽しめました。
2007.11.23
コメント(2)
二年間の昏睡から目覚めた少女・両儀式が記憶喪失と引き換えに手に入れた、あらゆるモノの死を視ることのできる“直死の魔眼”。浮遊する幽霊の群れ。人の死を蒐集する螺旋建築…。この世の存在のすべてを“殺す”、式のナイフに映る数々の怪異。非日常の世界は、日常の世界と溶け合って存在している―。―あの伝説の同人小説の講談社ノベルス化が満を持して成就。35・36冊目プライベートの教え子の高校生からのお勧め。というかアニメ映画化7部作製作決定の記事に私が「奈須きのこ」って面白い?と聞いた所、翌週持ってきて貸してくれました。お返しにGO(金城 一紀著作)を貸し出し!当初、同人誌として刊行、その後商業誌として刊行されたそうです。魔術師だとか超常現象やら結界のかけ方や主人公の両義式の名前の由来など世界観の解説がくどくて各章で起こる事件の筋を追うのはおもしろいけれどしんどいとぼやいたところ、「ここのサークルが製作するゲームや本と世界観を共有するから、はなっから読者がわかってるものとしている」との返答それなら、解説のたぐいは斜め読みして物語だけを追うようにしようと決めて読み進めるとほどよいミステリーが各章に盛り込まれていて楽に読み進めました。まあ視点がころころ変わって誰が物語をかたってるのかわからなかったりとか各章の時間軸がいったりきたりすることの必要性があるのか不明とか伝奇小説という割にはあまりにぶっとんでるので現実感というか身に迫るものがないなど いろいろ量が多い割にはなんだかな~ともおもうのですが、 主題と言うか一番伝えたいことってささいなことで殺人が実際に起きてしまう昨今ですが、物事の一線を越えるか否かというのは自分を大切に思ってくれる誰かの存在と自分自身が悲しませたくない失いたくないという存在を忘れなければその一線を越えずにいれるということじゃないかなと思いました。それがストレートに(話は長いけど)伝わってくるのが好感持てました。
2007.08.20
コメント(6)
時は1899年。トルコの首都スタンブールに留学中の村田君は、毎日下宿の仲間と議論したり、拾った鸚鵡に翻弄されたり、神様同士の喧嘩に巻き込まれたり…それは、かけがえのない時間だった。だがある日、村田君に突然の帰還命令が。そして緊迫する政情と続いて起きた第一次世界大戦に友たちの運命は引き裂かれてゆく…爽やかな笑いと真摯な祈りに満ちた、永遠の名作青春文学。29冊目「西の魔女が死んだ」で心がとっても暖かくなったので手にした梨木香歩作品。2冊目になります。 ですがちょっと雰囲気が違いました。題名の滞土録の土は土耳古ートルコの滞在記となり、主人公村田はトルコ帝国の招聘をうけ文化研究のために留学しています。 住まいは英国夫人が営む下宿で、女主人のディクソン夫人、使用人のムハンマド(トルコ人)、村田と同じ下宿人のオットー(ドイツ人)、ディミトリス(ギリシャ人)という国も違えば宗教も違うというエトランゼの集まりの中、わずかな異文化間の摩擦も感じさせながら、互いに納得できないことには瞑目し認める所は認めて暮らしています。 ムハンマドは下宿人達をエフェンディと呼びます。それは学問を修めた人物に対する敬称だそうですが、彼にとっては同居している異教徒という意味合いも含んでいるかもしれません。 物語はそのムハンマドが拾ってきた鸚鵡(オウム)の話から始まり、「胸をうつ鸚鵡の一言で幕を閉じます。 話が淡々とすすむむせいか当初はちと私向きじゃないなと頁がなかなかすすみませんでしたが、ドラマチックなことは結構おきます。つい笑ってしまうのが村田の部屋の壁の話です。下宿の館は遺跡を発掘した時にでてきた神々の祭壇でした。発掘してはみたもののありすぎて収蔵場所にもことかき、祭壇ー墓といった捨て置くにもはばかれる石を建築材料として政府が払い下げたというしろもの。 おかげで村田の部屋は夜になると壁がほんわかと光り、渡土した同胞を世話したお礼にしかたなく受け取った稲荷のお札や根付け、鑑定のために預かったアヌビス神の像を持ち込むと神様同士の喧嘩が始まってしまいます。それに怯えるどころか神様同士うまく共存できるよう諭せとアドバイスをもらったり、しまいにはぶち切れて神々にがなる描写が楽しいです。 異国に身を置くなか、日本人らしく和を尊ぶ(もしくはその場で迎合する)姿勢ばかりでは相手になめられることを知り尽くし虚勢をはったり、時には目の前の人を異なる規律、思考、習慣にすむ異国人だから相容れなくて当たり前だと開き直りながらも相手を認めることを忘れない姿は日本人としてとても共感を呼びます。 突然の帰還命令を受けて帰国し、切迫した世界情勢の中、友達の安否を心配し、トルコへの最訪と遺跡発掘をしたいと願う村田に届いたのはかっての同居人達の死の知らせと奇しくもその友達の死に立ち会ったオウムでした。ムハンマドと共に戦場を駆け、トルコから日本への長旅をしてボロボロの剥製のように見えるオウムに胸を痛めながら村田は囁きます。「ディスケ・ガウデーレ(楽しむ事を学べ)」と。 それはオウムから教わったラテン語でした。 それにオウムが答えます「友よ」と 甲高く叫びます。 瞬間読んでた私の思いは「こんちくしょう~」でした。たらたら読んでたのに この一言で目に涙がにじんで胸がいっぱいになりました。
2007.06.30
コメント(4)
中学に進んでまもなく、どうしても学校へ足が向かなくなった少女まいは、季節が初夏へと移り変るひと月あまりを、西の魔女のもとで過した。西の魔女ことママのママ、つまり大好きなおばあちゃんから、まいは魔女の手ほどきを受けるのだが、魔女修行の肝心かなめは、何でも自分で決める、ということだった。喜びも希望も、もちろん幸せも…。その後のまいの物語「渡りの一日」併録。 13冊目なぜかしらタイトルだけ覚えていてよく内容がわからないままに本屋にてピックアップ!ファンタジーと思いきや日々の生活を営むことの素晴らしさを静かに紡いだ作品でした。西の魔女とは主人公まいの母方の祖母で英国から日本に英語教師として来日し、まいの祖父と出会い結婚し娘を得て伴侶亡き後も日本で田舎に一人暮らしをしている。その西の魔女が亡くなったという知らせから まいはその2年前に不登校になった時、祖母と過ごした日々に想いをはせ物語ははじまります。おばあちゃんの語る魔女とは先祖からの語り伝えられる知恵や知識を頼りに生活を営んでいた昔、薬草の知識や自然と共存する知恵を豊富に持ち、カンがするどく超能力のような片鱗をもった人のこと。おばあちゃんのおばあちゃんがその魔女であり、まいにもその魔女の血が流れていると聞かされ魔女の修行をはじめます。その修行とは規則正しい生活を送り、自分のことは自分で決めるという意志の力を磨くことで、朝何時に起き、午前中はこれを午後にはあれをと自分で決めた日課をきちんとこなすこと。そしてまいの修行が始まります。この修行、一見なんでもないことのようですごく大切で幸せってどういうことだろうという深い意味をもったものだということが まいとおばあちゃんの共同生活の中でじっくりと語られていきます。なさけない話ですが自分が規則正しい生活を送っているかというとまるっきりなので反省しかりでした。自己啓発本読むより効き目があるかも 悲しみや心躍ること、喜びの表現が実に美しく鮮やかな言葉で語られていてうなってしまいました。併録の「渡りの一日」はおばあちゃんとの生活の後、日々魔女の修行を大切にしているまいと友人との一日の物語、そしてあとがきにカバー装画の担当者の言葉と味わい深い作品でした。
2007.04.01
コメント(4)
9冊目願いがかなう「夢ノート」シリーズ?で勇名を馳せる中山先生の本です。数年前は読みまくっていましたがいかんせん意志薄弱、三日坊主で本の内容に感心はするものの実践の継続がむずかしくだんだんと疎遠になっていた中 久々に手に取りました。一週間=七日間月曜日から始まってこんな風に過ごしたらなりたい自分になれますよといったアドバイスが一杯。私に関してはなりたい自分がみえていないのですが、中山先生の本はビジネスというか四角四面ではないところが読んでいて楽です。文中に書かれていますが これは感想うんねんというより「時折引っぱりだして読む本」ですね。毎週2~3個実践していきたいなと思います。
2007.03.11
コメント(2)
全20件 (20件中 1-20件目)
1