《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2007.10.31
XML
カテゴリ: 塾の歴史回顧

今日も(この「も」に注意なんですが(笑))、まだ授業準備が終わらない。高3の「オリジスタンテスト」は作り上げたけど、今から中2の社会テストを作らないと。

それに、テストをしている時間が「移動時間」だから、テストの予習もしておかなければならない。また、今日の中3は、今までの「積み残し」もあるから3県分の予習をしておかなければならない。う~ん、大変だ。

と、話がずれそうなので、本題を少しだけ。

あちこちのブログで「オリジナルテキスト」が話題に上っている。確かにいい本ですよ。昔から(笑)。

昔、ネットに入る(?)きっかけは、オリジナルテキスト、いや 森の実出版 、いや「 kinta 」さん。彼の応援する「近鉄」はもうなくなって久しい・・・・。

そういえば、kinta さんの塾はどうなったのだろう?今は「 リンク集 」を残すのみ。と言うより彼は元気だろうか・・・・?

彼や「今をときめく」「超~塾長先生」と作っていたのが、「 わいわい塾ネット 」。まだ当方のホームページのリンクには入っていますよ。(笑)

こうして列挙してみると、歴史を感じますね・・・・。ちょっと暴露になったかも?

「オリジナルテキスト」に触発されて、思い出を辿ってみました。あれこれ「連想」するものです。「連想力」こそ重要です。「人間分子網目の法則」は、単に社会の仕組みだけでなく、人間の認識方法も表したものですね・・・・(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.31 13:37:12コメント(0) | コメントを書く
[塾の歴史回顧] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

現時点ではこんなもの sainomachiさん

焦る高3生へ ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: