山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

2017年01月17日
XML
カテゴリ:
1月17日今日も素晴らしい冬晴れの一日だった。裏日本や北日本は豪雪で難儀されているというのにこちらはお日様が降り注いで、雪も霜も氷もなく申し訳ないくらいだ。受験シーズンに入り来談者も無くて手持無沙汰だったので図書室で本を借り出してきた。
☆ 時海結以 ちはやふる(中学生編) ☆朝井リョウ 何様  ☆辻村深月 ツナグ  ☆ 錦織 圭 ダウン・ザ・ライン の4冊である。わが校の図書室は固い本ばかりでなく今時の本もけっこう入ってくるので有難い。数年前には村上春樹の「1Q47」3冊が揃っていてすぐ読めたので感動したものだった。市立図書館で借りようとしたら数か月待ちだったから。図書館司書の頭が柔軟でセンスが良いのだと思う。
rblog-20170116103149-00.jpgrblog-20170116103149-01.jpg
この4冊を適当に混ぜながら同時進行で読んでいく。知的持久力が無くなっているので、同じ本だけを読み続けるのは辛いのだ。4冊の中で最も読みやすいのは「ツナグ」ですんなりと頭に入ってくる。次が「ダウン・ザ・ライン」、「ちはやふる」は広瀬スズちゃん主演で映画化された競技かるたの話でそれも中学生編なのだが思いのほか読解力を要する。「何様」は浅井リョウという若い作家を時々テレビで見ることがあり、これも映画化された「桐島、部活やめるってよ」などの作者なので一体どんな文を書く人か知りたくて借りたのだが、やはり現代の若い人の感性を感じる。まあ、普通に読めるが特に面白いとは思わない。現在の段階ではどの本も読み終わってはいない。最初に読み終わるのはどの本だろう。やはり「ツナグ」かな。仕事の時間に読書ができるのだから有難いと思わなくちゃ。
rblog-20170117105954-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月17日 17時47分13秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: