山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

2020年05月15日
XML
カテゴリ:
ここ2,3年、歩き始めにすごく下半身にエネルギーが回ってない感じがして、歩くのがとてもしんどかった。どうしてこうなったのかあれこれ考えたり、知人に尋ねても不明で最終的には「年のせい」ということで落ち着いていた。しかし、最近、年のせいだけではなく、栄養のせいではないかと思うようになった。要するに登山でもジョギングでも必要な糖分をしっかり摂取してなかったのではないかと思い当たった。それで太ることを気にせず三食糖分を摂るようにした。するとしんどいのが以前より少ない気がする。
タイミングよく、書店で「女子アスリートの食事と栄養」と言う本を見つけた。アスリートというほど激しい運動やパフォーマンスはしないけど、低強度のアスリートかもしれないと考えたので本を買った。


アスリートつまり運動を沢山する女性の栄養の摂り方の基本理論から実際の食事、メニューまで様々な内容が網羅されていてとても役にたった。以前やっていた断食や糖質制限食などは一見、痩せて良いような気がしていたが、糖質を撮らないからエネルギー不足で筋肉が分解されてしまい、逆に太りやすい体になっていたという訳だった。もうこんな年齢でそんなに痩せる必要もないと思い、三食糖質を摂る生活に変えた所、夕食後なのに何か甘いものが食べたいとか袋菓子を見ると一袋全部食べるなどの食行動が起きなくなった。それに三食糖質を摂っても凄く太ったということもない。よくよく周囲の人を観察してみるとスリムな人はみんな糖質をしっかり食べている!!。自分のこれまでの食生活を大いに反省した。これからは糖質もしっかり食べて納得のいくパフォーマンスができるようになりたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年05月15日 20時31分02秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: