山への情熱 音楽への愛

山への情熱 音楽への愛

2022年12月06日
XML
カテゴリ: 映画
12月2日金曜日に遠路有楽町の角川シネマ有楽町まで出かけて映画「人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版」を観てきた。登山家山野井泰史さんの生き方をメインにしたドキュメンタリーである。特殊分野の映画なので千葉県での上映はなく、都内でも2館しか公開していないのではるばる有楽町まで出かけねばならなかった。


山野井さんは 貴重な未公開ソロ登はん映像や、同じく登山家である妻・妙子さんへの取材、関係者の証言などを交えながらその軌跡を振り返り、“垂直の世界”に魅せられた男の生き様に迫る。
はっきり言って期待したほどではなかった。ドキュメンタリーではあるが、彼の登山活動が年代順ではなく、最近の伊豆だったりギャシュンカンになったりマカルー西壁になったりごちゃ混ぜ状態なので、変化があって良い気もしたがイマイチ時系列的に理解しにくかった。山野井さんのぶっきらぼうな語りにもあまり心に響かなかった。私が注目したのは奥さんの妙子さんである。以前から注目されていた登山家だったが山野井さんと結婚してその陰になった感がする。でも妙子さんは全く素のままの飾り気のない姿で登場し、凍傷で欠けた鼻や手を隠すこともなく自分のなすべき仕事を淡々としていた。すごく心に残った。

     山野井泰史・妙子夫妻          凍傷で指を失っている
またお世話になった亡き篠原ガイド、橋尾歌子さんが登場し、最後には林恭子さんも姿を見せて知人が何人も登場してとても親近感があったし、嬉しかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年12月06日 19時50分04秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:映画「人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界」完全版(12/06)  
凍傷になって大変ですね
ミイラの手かと思いました
(^。^) (2022年12月07日 16時11分02秒)

Re[1]:映画「人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界」完全版(12/06)  
女将 けい子さんへ

確かにミイラの手みたいです。
山野井さんご夫婦ともにほとんど10本指を凍傷で失っています。 (2022年12月07日 19時18分39秒)

Re:映画「人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界」完全版(12/06)  
放浪の達人  さん
山野井さんの著書は読んだことあります。
「垂直の記憶」だったかなあ。
(2022年12月08日 21時56分51秒)

Re[1]:映画「人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界」完全版(12/06)  
放浪の達人さんへ

垂直の記憶、私もその本をわざわざ買って読みました。
とても良かったです。
(2022年12月09日 19時38分22秒)

映画「人生クライマー」を見て  
箭内 和子 さん
こんにちわ
福島県では、やっと、1月20日から26日まで、一週間の上映でした
20日から24日の間は、所要があり、26日に雪道を運転して見てきました
私は、生きて動いている篠原さんに出会えて、ビックリ、驚きました
思わず、目頭がウルウル
映画としては、伊豆に転居されてからの事が多く、
私は今の山野井さんを知ることが出来て面白かったです

クライミングに興味のない人は、映画館に来ないだろうから
84席の「シネマ6」に10人も観客がいた事にかえっって
意外な気がしました

今年こそ、飯豊山に登りに来て下さい
ご活躍をお祈りします (2023年01月30日 11時18分11秒)

Re:映画「人生クライマー」を見て(12/06)  
箭内 和子さんへ

お立ち寄り下さってコメント頂き、有難うございます。
私も元気で颯爽とクライミングする篠原ガイドの姿を映画の中で見て、感慨深く彼のいない今をしみじみと噛みしめました。

先日は古賀志山に行ったのですが、思い出されるのはこの岩場で篠原ガイド
と一緒にクライミングし、丁寧に教えて下さったことばかりでした。

山野井さんの映画を観て改めて篠原さんの立派さを痛感しました。

また東北の山に行きたいです。飯豊も行きたいです。 (2023年01月31日 19時52分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: