薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

息子、病院へ。 New! あくびネコさん

4位&黒執事クリア… あみりん9129さん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2011年02月23日
XML
カテゴリ: 小説他

「ブラックペアン」最後まで読み進めると このタイトルの意味がわかりますvこのところ、珍しく活字付いてます。

海堂尊さんの作品を読むのはこれで 4作品目。

「チーム・バチスタの栄光」→「ナイチンゲールの沈黙」→「ジェネラル・ルージュの凱旋」→「螺鈿迷宮」と読み進めてきました。

これらの作品で 私の好みの順に並び替えると、
「ジェネラル・ルージュの凱旋」→「ナイチンゲールの沈黙」→「チーム・バチスタの栄光」
→「螺鈿迷宮」となります。

いずれの作品も とても構成が面白く、医療問題に関してもとても興味深く、内容的には
どれも素晴らしいと思うのですが、ま、私のことですから
お気に入りキャラ がいるかどうかで 大きく好みが左右されるわけであります。

一応、これらの作品も以前読んだときに感想を書いてますので よろしければご覧になって大いに笑っていただけたらと思います。

今とは随分と感想の書き方は違いますが 本筋は同じかとwwwww

チーム・バチスタの栄光
ナイチンゲールの沈黙&ジェネラル・ルージュの凱旋
螺旋迷宮


さて、今回の「ブラックペアン」は どの位置に入るかといいますと・・・
「チーム・バチスタの栄光」の前あたりでしょうか。

今回のお話は丁度 この「チーム・バチスタの栄光」よりも20年くらい前の話になってまして東城大学医学部付属病院で現在勤務している人たちの過去を知ることになります。

メインとなるのは 今や病院長となっている高階が帝華大より東城大に講師として
着任した時のこと。そして 藤原さんが まだ看護婦長(この頃はまだ看護師ではなく看護婦さん)であり、
猫田看護師長が主任で、花房看護師長は新米さん。

速水部長、田口主任は 医学生としてホンの少し登場。。あの田口主任が 外科を諦めたというか手術中に失神した事件の真相もわかりますv

こういう進め方も面白いものだなと思いながら さらっと読むことができました。

【送料無料】ブラックペアン1988(上)

【送料無料】ブラックペアン1988(上)
価格:440円(税込、送料別)

1988年、世はバブル景気の頂点。「神の手」をもつ佐伯教授が君臨する東城大学
総合外科学教室に、帝華大の「ビックマウス」高階講師が、新兵器を手土産に
送りこまれてきた。
「スナイプAZ1988」を使えば、困難な食道癌の手術が簡単に行えるという。
腕は立つが曲者の外科医・渡海が、この挑戦を受けてたつ。

【送料無料】ブラックペアン1988(下)

【送料無料】ブラックペアン1988(下)
価格:440円(税込、送料別)

スナイプを使ったオペは、目覚ましい戦績をあげた。
佐伯教授は、高階が切った啖呵の是非を問うために、無謀にも若手の外科医
のみでのオペを命じる。
波乱含みの空気のなか、ついに執刀が開始されたーーーー。
ベストセラー「チーム・バチスタの栄光」に繋がる、現役医師も熱狂する
超医学ミステリー、文庫参上!!!

「新兵器、スナイプAZ1988。こいつが日本の外科手術を変える」 by高階
vs
「外科医なら、自分の技術の高みを目指すのが総てだろう」 by渡海

「医者はボランティアではない。慰めの飴玉が欲しいなら、カウンセリングにでも
行けばいい」
by渡海
vs
「お前を外科の正道に導けなかった。それだけが心残りだ」 by佐伯教授

って 帯の煽りもあり~の、ですが、これが また医師同士の過激な応酬の数々があって 
途中でやめることができず、 一気 読みしてしまいました。

「小天狗」「悪魔」「神の手」と呼ばれる三人と なぜか、その三人の関係の中に放りこまれた
新米研修医・世良。
まだ 彼は国家試験に合格してなくて 医師の資格を持たない段階から、日本の医療の問題点に直面することになります。

彼の目を通して、医療制度の崩壊について 否が応でも興味をそそられてしまうという見事さと これが「チーム・バチスタ」へと続く話になるという展開の面白さ。

一応、ミステリーということなので ネタばれになるような内容は書きませんが、最後になぜタイトルが「ブラックペアン」なのか、ブラックペアンが何を意味するのかがわかります。

途中で 「もしかしたら・・・」って ラストが読めてしまいましたけど それでも最後まで
期待を裏切られることなく 楽しめると思います。

後、救いは 「こんな医師はいらない!!」って 憤慨したくなるような人は出てこなかったことです。
医者として、人としてどうよ?? なんて人が のうのうと医療界にのさばってるってのが
現実であったとしても 出来れば見たくないかなって思うので。。

一つ読み始めると 次々に世界が広がって行くというか繋がっていって面白いのが
海堂ワールドですよね。この「ブラックペアン」が全ての始まりなので まずは ここから読み始めるのも
いいかもしれません^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月23日 22時33分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: