薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

週刊少年ジャンプ202… New! あくびネコさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… あみりん9129さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2011年07月16日
XML

そうだよね・・・。独身男が いきなり6歳の幼女と同居なんて 何していいかわからないよね。

取りあえず、衣食住は何とかなっても 生活するってのは それだけじゃないし。

シングルファーザーには 世の中特に厳しいよね。。
もちろん、シングルマザーだって大変なんだけど、子育てってことにおいては
女の人の方が 圧倒的に知識が入りやすいし、身近な情報でもあるかも。。

保育園のことや 学校に上がってからも役員のこととかあるし。。
大体、男の人が女の子を育てるのが一番大変だよね(^^;
誰か助けてくれる女性がいないとね。。

大抵、子供を育てるのは 実子なわけだし、赤ちゃんの時から成長をみてるから
徐々にいろんなことを覚えていくんだけど
突然 子供を育てることになった30男には 全てのことが未知の世界。。

でも 敢えて、それを引き受けたからには 中途半端なことや無責任なことは
出来ないわけで、大吉は 十分それをわかって腹括ってるところが 素敵 です。。

決して環境は 十分じゃないけど、彼が りんの幼心に寄り添う気持ちは
子育ての基本中の 基本 じゃないでしょうか。

決して上から押さえつけるでもなく、面倒だからって 全てを放り投げるでもなく・・・ただ一緒にそこで生活して 同じ景色をみて感じ合う・・・みたいな?

父親としても男性としても とても 魅力的 だと思います。

なんで彼女がいないのよ~~

仕事もできるし 会社でも頼られてるみたいだし、全く問題ないと思うんだけど単に出会いがなかったってことなのかな。。

きっと今まで付き合ったりしたことはあったんだろうけど、結婚には至らなかったみたいな感じかな。。

彼女出来たらどうするんだ・・・って そこ一番 重要 だろ??ってところを
引きとった後で考えてるあたり、大吉の人の良さを感じますが 心配しなくていいから。

りんが十分に彼女の代わりになるはずだからv

う~~ん ちょっと まだ いろいろ早いところはあるけどね。。
手が掛かるって点では きっと彼女作っても大して変わらないと思うし、
いいんじゃないのかwwww

りんのところどころに垣間見られる躾の行き届いた、落ち着いた態度は おじいさんとの生活の賜物なのでしょうね。

りんは おじいさんを「お父さん」とは呼んでなかったみたいだし、本当の親子では
なかったのではないでしょうか。。やっぱり無理があり過ぎだしwww(^^;
早く原作読みたいな。。

りんのお母さんの正子さんと じいさんの関係がどんなだったのか気になるところです。きっと何らかの事情があってのあの母子手帳の関係のはず。。

りんは私生児だったのかなぁ。。りんのお母さんが実はじいさんの隠し子だったりしてww

りんは 幼い時から あんな イイ男 (見た目はオッサンだし、冴えないかもだけど)が
身近にいたら きっと同い年の男の子では満足できなく育ってしまうのでは。。

とか 思ってみたり。。身近にイイ男がいれば 他に目はいかないですよね。

大吉を父親としてみているわけでなければ、ある程度の歳になったら単純に異性として憧れてしまうことが予想されます・・・。

大吉の方は 下心なしで育てていたとしても それでも 情が湧かないわけはないだろうし。ま、でも 今は 小さいりんをしっかり育てあげて欲しいなと思います。

両親が揃った家庭ではないけれど、子育てにとって一番大切な ハート手書きハート を大吉は
持っているから りんは幸せだと思いますわ。

逆に 両親が揃い、恵まれた環境に育っていたとしても 夫婦関係がぎくしゃくしてたり家族間に信頼関係がないような家庭では 子供は 落ち着いて成長できませんもんね。

たったひとり、子供に寄り添って その子の心を たしてくれる人がいればそれだけで 子供は安心手書きハートできるんじゃないでしょうかね。。

とくに りんは 6歳にしてしっかりものに成長してますし。子供として接するよりも
人として同じように接していけばいいのではないでしょうか。
ただ、身体はまだ子供だから 夜に大汗かいちゃうみたいですけどねww

そこは可愛いところ♪

それにしても、春さんとこのレイナちゃんとは 大違いだわ。。

対比として描かれていることは十分承知だけれど、あれは ホント親が
ダメダメだと思います(><)
つい、イライラしてしまうから あまり登場しないでくれない方がいいのですが。。


今回も 大吉とりんちゃんの人となりや ふたりの距離感とか関係が丁寧に描かれていて 
すごく良かったと思います。
子供一人育てることは 本当に大変なことだけど ナントカ大吉くんには踏ん張って
乗りきって欲しいなと思います。応援したくなりますね。

私が近所のおばちゃんだったら 絶対にお世話させてもらうよ。。いろいろとwwww
りんちゃんも とってもいい子だしね。あんな子だったら 保育園まで迎えにいって大吉くんが仕事から帰って来るまで
預かってあげたくなりますよ。。

お互い気を使うとなんだから有料ってことでwwwま、おやつ代程度でね。


原作は9巻まであるけど、アニメではどこまで 話を進めるんでしょうね。
絶対全部は終わらないし。。

すっごく雰囲気のあるイイ作品になっているので できれば最後までこのまま見てみたいなって思うのですが。。


とにかく 早急に原作読まなくちゃ!
最後は ちゃんとくっついてくれますよね??


大吉には下心は無かったけど、りんが  ってしまって・・・。
いつしか その気持ちは大吉を動かし りんを受け入れる・・・みたいな?

この展開を 切望 しながら 今後を楽しみに視聴を進めたいと思いますv

そうそう、 独特 OP ED の映像も かなり気に入ってます♪

この記事のTB先 http://rese912.blog38.fc2.com/tb.php/1260-1c8d8609

別館の同記事

コメント欄に記事URLを貼って TBの代用にしていただくこともできます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月25日 20時32分07秒
[河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: