薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

週刊少年ジャンプ202… New! あくびネコさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… あみりん9129さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2011年07月29日
XML

こうきくんの帽子のゴム。。
懐かしいなぁ~~ 首にゴムが当たるのが嫌いな子は わざと引っ張ってのばしちゃうんですよね。ビロ~~~ンって。
特に男の子。。

ついに 原作読んじゃいましたv
今回のお話は事前準備済みってとこです。
あ、でも まだ 2巻くらいまでしか読んでないんですけど(^^;

【441ポイント付】うさぎドロップ 1-9巻 全巻 連載中 【ポイント×5倍】

原作読んで思ったんですが、このアニメやっぱり、 いです!!原作の雰囲気やキャラはブレることなくそのままに 原作の隙間というか コマの間を
拾って話を膨らませてるとこが!!

私がアニメに求めるのは まさにこれだよなって!!
原作のストーリーを変えるのは アニメならではのことだとは思いますが
それで原作を超えた例なんて あるのかな??って思うんですよ。。

イメージ壊されてがっかりしたことは数知れず・・・でも、原作と違う方向に進んで感動したことなんて思い出せませんわ。。

原作に 音がついて動きがついて よりその世界が膨らんでいくことを私はアニメ化に求めてしまうんですよね。

その点、この「うさぎドロップ」は素晴らしいです!!
ダイキチの土田さんも  素敵 なのですが、りんの松浦愛弓ちゃんの声がとっても
透明感があって、りんにぴったりv

そうそう、原作を私よりも先まで読んでる子供らと旦那はすっかり この作品に
ハマってしまったようです。
アニメみてなかったので しっかりススメておきました♪

ということで、4話の感想です^^

今回はりんの保育園での生活を垣間見ることができました。
うん、 大人 です。
こんなに性格がよくて 落ち着いた子供って 滅多にいないと思うわ。
ホント良い子だよ!!

で、お友達はいつもりんを迎えにくるダイキチが、りんのお父さんだと思っていたようです。
普通はそうだもんね。でも、りんにとってはお父さんはおじいちゃんで ダイキチはお父さんじゃない。
他の子には 意味わかんないよねwwww

お母さんについて訊かれても りんはよくわからない。。
子供は何で?とか思ったら ストレートに訊くからね~
そこへ、こうきくんが助け舟。

それにしても りん 可愛い。。

自分のお母さんについてちょっと考えるりんに 「逢いたいか?」 って訊ねるダイキチ。。うう・・・その声  刺激 すぎ(*/-\*)
ダイキチがイイ男過ぎて たまんないっす。

「こうきくんのお母さんみたいだったら逢いたいかも!」って答えるりんに「俺も俺も!!」ってマジなダイキチも 可愛いんですけどwww


人のよい後輩君がダイキチの送別会を企画してくれたようですが
夜は出にくくなったダイキチは断ってしまいます。
今ダイキチがいる出荷部隊は 若いけど子持ちの人が多いようで
みんな子供のために早く家に帰って行くようです。

それがいいよ~~~
確かに経済的にはきついと思うけど、奥さんも助かるし何より、父親が子育てに参加してくれるのは 子供にとってもいいことだとv
この部隊の人たち素敵なパパさん達だわ♪

ここで 後藤さんが せっかくの送別会なので ダイキチが出て来やすいように
自分も子供を連れて参加することを知らせにきてくれました。
後藤さん自身、たまには飲みに出たいって気持ちがメインでしょうけどねww

送別会に連れてこられたりんちゃんは 最初は酔っぱらいを前に引き気味だったけど後藤さんのお子さんがいたり、みんなが優しくしてくれたりですっかり馴染めたようです。

小さい子供の世話をするのが大好きなりんちゃん。ああ ホント いい子だわ。。
居酒屋に子供を連れていくのはいいことだと思わないけど、たまには美味しいもの食べたり
大人の世界を覗いてみるのもいいかも。

りんは可愛いし、しっかり者だから モテモテ
なんか ロリの手から防御しなくちゃって気持ちが沸々とwwww

帰りにりんが寝てしまうかもしれないってことでセーブしてる大吉とは反対に
後藤さん グビグビ いってますv
この人、きっと子供を産む前は バリバリ仕事して、お酒もガンガン飲んでたんだろうな。
ハハハ。。わかるわ。たまには 飲みたいってことですよね。

テーブルの上に並ぶ料理がとっても美味しそうで、居酒屋の雰囲気が良く出てますね^^

ダイキチがトイレに立つと、中から ダイキチを話題にしてる声が漏れて来て・・・。
ダイキチが作った売上についての愚痴のようです。勝ち逃げって言われるぞって上司にも言われてましたし、ダイキチもある程度は
覚悟しての移動だったとはいえ・・・。

でも 以前のダイキチなら 怒鳴りこむところだけど、今はそんなことにも
関心がなくなってるようで。
「自分の中の大事なものが変わってしまった」 と自覚するダイキチ。

こういうところが すごく イイ男 だと思うわv

自分にとっての大切なものがはっきりしていれば 他人の評価なんて関係ないもんね。
そして、後輩君のダメ押しの一言。ダイキチの移動の件も  りんをみてたら納得できた って。

その言葉にちょっと照れるダイキチ。ダイキチの想いを理解してくれる人がいて嬉しそうです^^

ちゃんと分かってくれる人はいるってことですね。


保育園のお迎えにハァハァ言いながら駆けこんできたダイキチ。。
何事かと思ったら小学校の入学説明会。
ダイキチ半休。

こうきママもハァハァ駆けこんできて ちょっとエッチな二人www

いや そんなわけはないんだけど。

で、入学説明会なんて 全く何もわかんない状態のダイキチ。
こうきママが一緒でよかったです。
まだりんと出会ってから3カ月だというダイキチにビックリするこうきママ。
りんの様子を見ていれば りんがダイキチを 信頼 してることがわかるし
二人はすっかり 家族 になってるって教えてくれるこうきママ。

そんな言葉が嬉しかったダイキチは 帰り道で、突然りんをお姫様抱っこwww大笑い
おいおい。。

小学校の入学について、ランドセルを用意しなくちゃってことで また春さんが煩い入れ知恵をしてきてます。

原作では この役目はダイキチ母。。

母子手帳と格闘するダイキチは なんやらじぃさんの残した 手掛 かりを見付けます。
アドレスを開くと、そこには じぃさんの 遺書 が書かれていて・・・


って じぃさん、変換面白過ぎるwwww

ブログを断念したじぃさんは 母子手帳にある細工をしてて、そこに
本当にりんのことを心配してくれる人 に向けて手紙を残してました。

ついにじぃさんとマサコさんとの関係が明らかに!!!

っと その前に りんがダイキチに 難題 を持ってきます。
りんをツインテールにしてみせろと・・・。
そりゃ、りんちゃん  無理 だから・・・。
おっさんには そんな芸当絶対無理だから。。

美容師さんとか そういう人は特殊な人達だから。。普通はおっさん 結べません。。

しかも みぃちゃんが りんを全然可愛くないって言ったとか・・・。
ダイキチ、私もりんの 圧勝 だと思うよ。。

見てくれだけで 可愛くなったと思ってる子の残念っぷりったらないわ。ま、でも りんも女の子だからね。可愛いって思われる方がいいんだろうね。。

悪戦苦闘して・・・ ダイキチついにやったか!!

ッと思ったけど、そうだよね。。そんなに上手くできるもんじゃないよね。

ぼさぼさだし、左右揃ってないしで 悲惨 な状態に括られてるんだけど
それでも りんは満足そう。。
なんて この子は可愛いんだろう!!変に括られてても可愛いものは 可愛い手書きハート

そんなりんの姿をみて マサコさんのことを考えるダイキチ。。素直で可愛いりん。。

自分の産んだ子供であれば その可愛さは計り知れないだろうに・・・
安易にりんを手放したのであれば ダイキチは マサコさんを 憎む・ ・・って。

こどもを置いていく余程の理由 があるなら・・・
でも、余程の理由ってなんだ・・・?

ダイキチの想いが丁寧に描かれていていいですね。

ダイキチとりんは 小学校入学に向けて机とランドセルを買いにきたようです。
かわいい机を選ぶりんに、できるだけ長く使えるもののが良いと考えたダイキチは 
お姉さん っぽいものがいいんじゃないかと りんの心をちょっと 刺激 してやりますv

こういうとこ、上手いなwww

女の子は「お姉さんみたい」って言葉に弱いんだよねwww

ランドセルも 赤い普通のヤツかな?「ブランドじゃなくちゃ 嫌~~~!!」なんていう娘じゃなくて ホントよかったわ。

お気に入りの机に座って音読してみせるりん。
ちょ、 上手過ぎって!!
小学校入学前で それだけ読めないって普通。。

文章の切れ目とか 文節が分かってるってことだもんねwwww 凄すぎです。。


そして、ついに ダイキチ、マサコさんと連絡を取るべく、
りんが寝た後でマサコさんに電話を・・・。


「あ・・吉井さんでしょうか?」

「え?あ? はい」


うわぁ~~~~ バカ っぽい声キマシタwwww

真綾さん  ネ申


Cパートでは・・・お姉さんになるために 口紅を買おうとしたんですね、りん。
「ダメ!!!これは もっと後!!」
ダイキチに笑った・・・大笑い

「なんで?」ってりんの声が これまた ネ申

さ、早く原作 続き読んじゃおっと♪

この記事のTB先 http://rese912.blog38.fc2.com/tb.php/1278-e7c50bcb

別館の同記事

コメント欄に記事URLを貼って TBの代用にしていただくこともできます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014年06月25日 20時32分51秒
[河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: