薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

下がったり上がったり New! あくびネコさん

4位&黒執事クリア… あみりん9129さん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2013年05月29日
XML
カテゴリ: ノイタミナ枠

実は2010年に放送された時は見てなかったんですよね。
毎月1話、各話1時間で全12回ってのと キャラデザがなんだかな~~って思って。。


毎月1回だと 西尾維新さんの作品だから私にはややこしくて 前の話を忘れてしまいそう
だしと。
放送が終了してから評判がいいことを知ったのですが、まぁ 後の祭りですよね。。

今回、12週連続放送ってことで 喜んでみておりますv

ぶっちゃけ、今期作品の中でも、この再放送の「刀語」が私にとっては一番面白いです。

「進撃」もかなり いと思いますが、キャラ萌え度やストーリーとしては 私はこちらの方が
好みですね。

これまで見たアニメの中でもかなり上位に来るくらい気に入ってます(〃∇〃v)

七花というキャラもいいですが、作品の クオリティが凄く高い と思うのです。

1時間という枠もキャラデザも 実際見てみれば、それが逆にこの作品を映像化するのに効果的であったことがわかります。

西尾作品では 言葉遊びも多いし、台詞自体も多いから、キャラデザなどごちゃごちゃして
ると どうしても意識が視覚に取られてしまい もったいないことになると思うのですが
この作品では それを最小限にしてるためにややこしい台詞も入ってきやすいのです。

それに線は少ないですけど、その分、動きは細かいところまで表現されてますし、 ラインが
とても美しい
ので十分満足できますv

キャラの衣装も個性的で飽きないですよね。特に七花のもみじは好きですわ。

初めこそ、なんで七花は上半身裸なんだ。。っと思いましたが、これが毎回ありがたく感じる
ようになり、すっかり七花の半裸を でることが楽しみの一つとすらなってますwww

竹さん ホントすみませんでした(^^;
今は 素晴らし過ぎて惚れてますv



全ての話が終了してから再度作られているので OPの映像はネタばれも含まれているよう
です。

私は へ~~~こういう人たちが今後出てくるのか~くらいしか思ってなかったんですが、
息子は 刀語は未読だけど、他の西尾作品を読んでる者としては お姉ちゃんが途中で敵キャラのように出てくる絵が入ってることから きっとラスボスみたいな強さで最終話の
3話くらい前に敵として登場するはずだとwww

よくまぁあんな早くてちょっとだけの絵を拾えるものだと若さが羨ましいですわ。。私なんて動体視力は落ちる一方ですし、コマ送りくらいしないと気付けませんwww

ちょっと早くて折り返しの7話で登場でしたが、ほぼ読み通りだったようですね。

お姉ちゃんが1話で「あんなに弱いのに大丈夫かしら」って言ってた台詞が気になったの
ですが この作品の中でのお姉ちゃんの存在はとても大きかったですね。
七花を成長させるためにもなくてはならない人でしたし、彼女の 存在自体がスパイシィ でした。

そういえば、前放送時は毎回EDが違っていたのですね。それもなかなか凄いことですよね~~ また聴いてみたいです。

今回 再放送の7話では副音声で オーディオコメンタリー が実施され、七花役の細やんと
シリーズ構成の上江洲誠さんが出演されてましたが・・・

ちょっとぉ~~~~ほとんど上江洲さんがしゃべってるwwww大笑い あと宣伝の方wwwま、この方たちを相手に 30代になったとはいえ、若い細やんが出っ張ることは至難の業
というか 無理なお話なのですけど、もうちょっと声が聴きたかったですわwww

七花を演じることに対する話もありましたけど、気がつけば印象に残っているのは
「とがめが好き!!!」 ってことだけでwww
本当にとがめを可愛く思ってて 完全に れてしまったようですね。

これって七花とリンクしちゃったんでしょうね~

私にとっては 「刀語」は 七花&細やん成長物語 ですv

シリーズ構成の上江洲さんのお話も原作の面白さをどう活かすかとか興味深かったですし、
1話60分ってことで 余裕が生まれ、余韻を描ける構成にすることが出来たって言うのも
なるほどなと思いました。。

やっぱり いいなぁと思う作品は間がしっかりと取られており、そこから感じる余韻によって
作品への好感度が上がるってことはよくあることですもんね。

逆に折角いい場面が描かれていても余韻がないために感情移入がしにくくて置いてきぼり感
を覚えることもあるくらい。

上江洲さんのお話を聴いて原作読んでみたいなと思いましたが、でも  やっぱりせっかくの
オーディオコメンタリーなので細やんの声も 単純にもっと聴きたかったですわ (*/-\*) 

細やん 次は話を振られたらもう少し長く話せるように頑張ろうwww

次回、ぜひぜひ もう1回よろしくお願いします!!

最終話でのオーディオコメンタリー期待してます!

お偉い人に声が届きますように。。

って 言ってもここで呟いてるだけでは無理ですねww

刀語 全12巻セット

刀語 全12巻セット
著者:西尾維新
価格:13,734円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月30日 01時18分20秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: