薔薇色のつぶやき

薔薇色のつぶやき

PR

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(133)

黒執事

(503)

黒執事(アニメ)

(153)

黒子のバスケ・ハイキュー!!

(136)

ちはやふる・俺物語!!

(133)

進撃の巨人

(148)

マギ・ワンパンマン・DAYS

(112)

薄桜鬼

(81)

心霊探偵八雲・キングダム 他NHK作品

(86)

純情ロマンチカ 世界一初恋 

(75)

裏僕・八犬伝・カーニヴァル

(66)

ギルティクラウン・PSYCHO-PASS

(57)

花咲ける青少年 他樹なつみ作品

(65)

DARKER THAN BLACK

(51)

マクロスF・コードギアス

(50)

STAR DRIVER ・ヴァルヴレイヴ

(44)

デュラララ!!・夜桜四重奏

(55)

図書館戦争・暁のヨナ

(74)

PandoraHearts

(41)

Fate

(48)

WORKING!!・ばらかもん

(41)

ヨルムンガンド・シドニアの騎士

(45)

妖狐×僕SS 絶園のテンペスト

(37)

輪るピングドラム・悪魔のリドル

(36)

07-GHOST LOVELESS BRAVE10

(32)

君と僕。・月刊少女野崎くん

(44)

K BTOOOM!

(33)

河内遙&宇仁田ゆみ&オノ・ナツメ作品

(50)

鬼灯の冷徹 ・宇宙兄弟

(45)

TIGER & BUNNY・ボールルームへようこそ

(50)

信長協奏曲・信長のシェフ

(20)

小玉ユキ&高台家の人々他森本梢子作品

(43)

超訳百人一首 うた恋い。

(16)

小説原作アニメ(アルスラーン戦記 他)

(106)

ゲーム原作アニメ

(47)

オリジナルアニメ(YOIなど)

(71)

宇宙戦艦ヤマト・リメイクもの

(27)

ノイタミナ枠

(35)

お気に入りアニメ

(113)

アニメその他

(110)

少年ジャンプ

(532)

青年誌コミックス感想

(263)

少年誌コミックス感想

(142)

少女・レディースコミック

(238)

BLもの

(58)

声優

(9)

小説他

(15)

今週読んだコミック

(136)

お中華BL

(1)

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

らいち♪♪ @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) とうとう完結ですね。 諌山先生らしく見事…
anise9684 @ Re:「進撃の巨人」34巻(完結)感想(06/10) ミントです エレンはサイコパス気質 エレ…
範國 のりくに@ Re:週刊少年ジャンプ2020 19号一言感想(04/07) "突然のご連絡失礼致します。私、Ani…
ミント@ Re:別冊少年マガジン5月号「進撃の巨人」139話(完結)感想(04/17) 何度もエラーが 画像認証は正確なのに そ…

Favorite Blog

週刊少年ジャンプ202… New! あくびネコさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

6位&7位&怪獣8… あみりん9129さん

◆◇黒衣の貴婦人の徒… なぎさ美緒さん
SOLILOQUY rumi0503さん
2018年08月02日
XML
今回は「篤くん新人時代」のお話がメインでしたね。





図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 6 (花とゆめコミックス) [ 有川浩 ]



これまでの感想は​ こちら ​。]
笑える原作の感想は​ こちら ​←数年前に書いてるのでかなり過激w
               あの頃は元気だったなぁw

「堂上教官」 と呼ばれるわけだから
その名に恥じない教官になろうと頑張るのですよね。

で、そこで気がつくのです。
自分がいかに 恥ずかしい新人隊員 であったかを・・・
自分のようなデカい態度で教官に向かっていくようなおバカさんは
どこにもいなくて・・・

郁としてはきっと自分のようなはみ出し者が何人かいるはずだ
思っていたのに、全く一人もいなかったことから自分がいかに
規格外というか、あまりにもひどかったかを自覚。

ホント今更って感じではありますが、これは堂上にしてみたら


いや~~~確かに身体はデカいけど、郁は 可愛い

あまりの申し訳なさから一生懸命尽してくるってところも堪らん
ですな。
最初、堂上としてはそれがどういうことなのか分からなかったよう

話を聞いた小牧も郁の行動の理由は分からず。

ま、わかるとすれば柴崎くらいでしょう。

小牧との出会いやら新人時代の失敗談とかも面白いのですが、
やはりコミックスでの楽しみは二人の いちゃこら 具合ですかねv

既に原作既読なのでストーリーは知ってるので、コミックスならでは
の二人の が楽しみです。
はぁ・・・照れますなw

今回は面接の時、目の前で王子さまの話をされるという羞恥プレイを
受けながらも、助けられた本人は王子様が目の前にいることに気づいて
なかったことに ショック を受けてた堂上が気の毒
で・・・w

そりゃそうですよね。
本人の前で 熱烈 に語ってるのに気づいてないなんて・・・
郁らしいといえば郁らしいのですが、笑い話になるというか、二人の
いく末を注目したくなるってものですよね。

でも、王子様に関係なく、郁が堂上に惹かれていったのも、堂上が
郁を意識するようになったのも、なるべくしてなったというか。
少女趣味の郁のお母さんが飛びつくような ロマンス ですな。

郁のやらかしっぷりは 豪快 ですが、素直な郁はホント可愛らしくて
見た目と違って内面は女の子らしいとこいっぱいありますし。
イメージで避けちゃう輩が多い中、ちゃんと郁を見て 磨き上げていった
堂上はお 見事!

そして郁もとっておきの話を。
最初、柴崎が堂上を狙っていた時、背も低くて頭も良くて綺麗な柴崎が
堂上とお似合いだということで 激しく嫉妬 してたんですよね。
それを素直に伝えちゃいましたw

ま、お酒の力も使ってますがw

郁にとって背が低いってのはポイント高いことですし、他のことでも
全てにおいて柴崎には叶わないと思ってますからね。

でも、そんな柴崎からの告白???を堂上は断ってて。
堂上としては柴崎のようなタイプにはそれほど惹かれなかったというか
相手にするのは大変そうだと思ってたようで。

うん、うん、綺麗で賢いからといって誰もがみんな惚れるわけじゃない
ですよね。
小牧だってそうだし。

それぞれ違うタイプがちゃんと上手いことカップリング出来ているのも
この作品の 魅力 なわけで。

素直な郁の昔話に顔がほころぶ堂上。

王子様のことはすっかり忘れていても、結構早い段階から郁も堂上の
ことが好きだったって認めたわけですしね。
いつまでもいちゃこらしていて欲しい二人です。

別冊のこういう掘り下げがホントありがたいのですわ。
絶対、原作も別冊まで読むべき。
そして毎回思うのですが、コミカライズの 見事 なこと!!

原作に忠実且つ、 ラブ度 増しで 最高 ですv


さぁ次回からはいよいよ柴崎と手塚の話ですね!
これもまた面白いので楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年08月02日 23時56分24秒
[図書館戦争・暁のヨナ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: