KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

【女子バレー】パリ… New! 諸Qさん

白内障手術後のケア New! まちおこしおーさん

◎レディース タイト… New! natsumi_s_58さん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

1円パチンコ、何故… New! 真壁 正さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2005.05.04
XML
テーマ: AOR(111)
カテゴリ: 音楽・AOR
人気blogランキングへ


そうした所やっと彼の新作が届いた。ジャケットを見ただけで、いかにもリゾート風のAORサウンドが浮かんでくる。

Bobby Caldwell
1. In The Afterlife
2. Crazy For Your Love
3. Donna
4. Where Is The Love - (with Deniece Williams)
5. Perfect Island Night
6. Our Day Will Come
7. I Need Your Love

9. Call Me Up
10. Extra Mile
11. Rain
12. Sukiyaki (Forever)

今回の収録曲を聴いて感じたのは、かつてのボビーのAORへの回帰が感じられた。更に、ジャケットのイラストが語るように「リゾート・ミュージック」の要素も内包している。しかしAOR全盛の頃のアルバムと違うのが、カバー曲が5曲と共作が1曲収録されている点だろう。4曲目は原曲も聴いたことあるが、何と言っても注目したいのは12曲目の「Sukiyaki(Forever)」だろう。勿論この曲は「上を向いて歩こう」のカバーであるが、今回の曲では歌詞をボビー自らが書き下ろした点だ。この曲は今では世界で最もカバーされている日本の曲とも言われていて、一説には80ヶ国以上でカバーされているとも聞いた事がある。
この曲は坂本九が日本語で歌ってビルボードチャートで見事にナンバーワンを獲得した曲だ。坂本九は当然日本語で歌ったが、その後英語の歌詞が付けられていたがボビーはそれとは違うオリジナルの歌詞を付けた。曲のアレンジは原曲に忠実だが、曲の後半ではボビーの声で「上を向いて~」との日本語が入る。4P.M.、テイスト・オブ・ハニーのバージョンとも違うボビーの今回のバージョンは是非聴いてもらいたい。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.15 21:52:02
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: