KINTYRE’S   DIARY~旧館

KINTYRE’S DIARY~旧館

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kintyre

kintyre

Favorite Blog

【伝説の対談】夢を… New! ken_wettonさん

骨が盛り上がって自… New! まちおこしおーさん

【女子バレー】パリ… New! 諸Qさん

◎レディース タイト… New! natsumi_s_58さん

☆もう森へなんか行か… New! ruzeru125さん

Comments

人間辛抱 @ Re:仕事納め(12/29) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
背番号のないエース0829 @ ヒトラー 映画〈ジョジョ・ラビット〉に上記の内容…
collins1313 @ Re:私の好きな曲7、バグルスの「ラジオスターの悲劇」(06/05) 初めまして! 青春時代に聴いてまた最近ハ…
kintyre @ Re:映画『アメイジング・グレイス』を観て(03/27) >kaoritalyさん、こんばんは この映画…
2007.08.04
XML
レオマーク.gifレオマーク.gif

●西武 5-6 オリックス○

チーム

10


オリックス







【投手】
(オ)カーター、金子、大久保、菊地原、本柳、加藤大-前田、日高
(西)帆足、山岸、山崎、正津、三井-細川

【責任投手】
(勝)本柳 3勝1敗1S
(S)加藤大3勝3敗16S
(敗)三井 4勝1敗

【本塁打】
ローズ34号、35号(オ)、中村6号(西)

【西武プレイオフ進出に暗雲漂う敗戦!】

夏休みも8月に入って地元で3カード連続9試合を消化できる絶好の条件下で、私は7-2(3タテ1カード、2-12カード)で貯金「5」を作り 3位進出を決定付けたい重要な9試合を位置づけています。
最初の首位日本ハムとの3試合は3タテを狙いにいったものの4番がブレーキで3タテを逃したものの 2-1は結果的には先発投手の「質」を考えると上出来でしょう。
迎えた2カード目は最下位オリックスとの対戦で、前回大阪での対戦は初戦を宮越で取ったものの思わぬ連敗を喫し星感情に狂いが生じた。今度こそ地元で3連勝を目論見たかったのですが、何と何と初戦を落とす信じられない展開!小野寺は何をやっているのでしょうか?
こうなったら是が非でも2,3戦目に連勝しないとロッテが落ちるのを待っているわけには行きませんからね...。

さて、試合のほうは序盤は両先発投手の不出来から点の取り合いになりました。初回西武が1点をカブのヒットで先取すると、その後は 「西武が点を取るとオリックスが取り返す」 展開が5回まで続く。
中盤は両チームの中継ぎ投手が踏ん張り失点どころかヒットの走者も中々でない展開と序盤と中盤では試合展開がまったく異なっていた印象です。
そんな展開の中でも2回に中村がカーターが投じた 「おいしいど真ん中のカーブ」 を豪快にレフト席へ(今季の本塁打は全て仙台だった!)叩き込んだが、このカーブはスタンドで観ていても 「甘い!」 って叫びたくなるような 「絶好球」 でした。

所が、 今日の西武バッテリーはローズへあまりにも打たれすぎたのが敗因であるのは明らかだ。 ローズには帆足(3打席)-山崎(1打席)-三井(1打席)と全て左腕投手との対戦となったが、帆足は第1打席こそ緩い球を効果的に使って三振を奪ったが第2第3打席は変化球と直球を同じような場所へ叩き込まれる連続本塁打を打たれる。
延長戦に入って第5打席は三井と対戦したが、本塁打は許さなかったがカブの緩慢な守備もあってラロッカとの間でエンドランの形になり1,3塁とピンチが拡大し北川に決勝の犠飛を打たれて敗戦に結びついてしまった。

伊東監督:「同じ打者 (ローズ) にやられすぎ。打線は安打はポツポツ出ているけど、肝心なところで出ない」

西武は相変わらず 「和田べんちゃんが好機に打てない」のが打線では敗因となってしまった。3番中島は指の負傷で8回に代打として登場しスタンドも大いに沸いたがライトフライに倒れてため息を誘っていた。
和田は7回の好機に遊ゴロで凡退し、更にサヨナラ勝利が見えてきた9回1死1,2塁でもハーフスイングで三振に倒れた。
続くG.G.も倒れてサヨナラ勝利を期待して残っていた西武ファンの期待を大きく裏切った。勝負をかけた9回に1点も取れないことが直後の10回にオリックスに決勝点を奪われる原因にもなった。

今日の敗因には帆足が得点直後のイニングにことごとく失点したり、内野守備陣の2失策、片岡のタイムリーヒットを打ちながら2塁をオーバーランでアウトになるなどミスが多すぎた。
ミスが多いことが試合のリズムを崩しチームに良い流れを呼び込めなかった。
明日は、涌井でビシッと行きましょう。
【グッドウィル・ドームの食事】
負け試合用のコラム(そんなコラム無ければ良いんだけど)である「食事」についてだけど、前回はラーメンコーナーの「(しょうゆ)ラーメン(600円)」で今回は球場名物の「和田べん(1000円)」です。
名前はそのまま和田選手の愛称である「和田ベンちゃん」からきているのは明らかです。この弁当は人気も高く?試合によっては売り切れになる日もあります。1000円が高いか安いかは別として、 和田ベンは「焼肉弁当」 と言って良いでしょう。牛肉がたっぷりとご飯の上に乗っかっている上に牛肉には多少しょっぱいですが味付けもされています。弁当には写真でも分かるように、和田選手のカードが数種類あるそうですが必ず同封されています。
この弁当は今日の試合前に購入して食べました。試合前にこれを食べて元気を付けて、スタンドから西武の選手を応援してのどが渇いたらビールを飲んで潤す!
「かっとばせ~、ベンちゃん!ゴーゴー、レッツゴー、ベンちゃん!」(お願いですからチャンスに打ってね!そして細川を打点数、本塁打数で追い越して下さい)

和田べん.jpg和田べん2.jpg

【試合後のボヤキ...】
今日のような試合をしていては何時までたっても3位は遠い。西武は25年連続Aクラスという、他球団にはない輝かしい歴史を誇っているのにここで途絶えさせては球団史を飾ってきた諸先輩方たちへ申し訳ない。
そんな見るべき点が無かった試合でも、この日、今季初登板となった山岸の好投は唯一の救いというか明るい材料だった。オープン戦で打球を受けて骨折して回復が待たれていたが、2軍でも数試合での調整で急遽1軍登録された。これで次の2軍落ち候補は小野寺であろう。
石井貴、山岸の二人が中継ぎとして計算出来ればチームとしても夏場を乗り切るに明るい材料だ。

次の観戦予定は明日 です。

試合の詳細はこちらで

ブログランキング・にほんブログ村へ ←面白いブログ満載!

にほんブログ村 野球ブログ 西武ライオンズへ ←西武ライオンズやプロ野球のことならここ

にほんブログ村 野球ブログへ ←プロ野球、メジャーリーグの情報満載

人気blogランキングへ
←映画の話題がザクザク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.05 13:00:39
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: