小説 こにゃん日記

小説 こにゃん日記

PR

Profile

しましまこにゃん

しましまこにゃん

Freepage List

☆長編猫小説『こにゃん日記』


act.1『よお。』


act.2『聖なる日に』


act.3『劇的シーン?』


act.4『桃のママ』


act.5『おいらは空を飛んだんだ』


act.6『冬薔薇』


act.7『上手にちっち』 


act.8『ママVSパパ』


act.9『やっちゃった。』


act.10『おふろでちゃぷちゃぷ』


act.11『焼きたてのパンみたい』


act.12『犬と熊』


act.13『ケットウ?』


act.14『ごろごろだよ』


act.15『みんなで踊ろう』


act.16『ねんねん』


act.17『イチゴとおっぱい』


act.18『おいらの冒険』


act.19『キジ猫大将』


act.20『あれはおいらのお家だ』


act.21『トラ猫』


act.22『お耳でぐりゅぐりゅ』


act.23『回転寿司』


act.24『にゃ~ん』


act.25『おいらと銀の鈴』


act.26『おもちゃのチャチャチャ』


act.27『忍者猫』


act.28『満月』


act.29『菜の花とお月様』


act.30『しま姉さん』


act.31『綿菓子猫』


act.32『おいらのママ猫知りませんか?』


act.33『長い長いおいらたち』


act.34『月猫』


act.35『悪い猫』


act.36『会いに行こう』


act.37『おいらはこの町の猫だ』


act.38『夜の明かり』


act.39『となり町』


act.40『喧嘩』


act.41『懐かしい声』


act.42『キラキラ』


act.43『それは光のように』


act.44『あるメス猫の話』


☆ショート小説


母走る


夢で読みましょう


都会の水


3匹のこぶた


お父さん


海に行きたい


ちんどんや


仏師医


三角くじ


もうひとりの僕


ラムネ


家路


クロノス


薔薇の下にて


貝殻骨


サトリ


つり橋の心理学


命が乗る船


カーマ


おじいちゃんの机


縁日


都会の箱


恋するカレー


星の王


僕の怖いもの


旅立ちの曲


アニマル的コミュニケーション


偉大な一歩


不条理なメルヘン


ちょうちょ結び


デパートにて


お弁当


ドロップ ドロップ


夏の終わりの電話


昼下がりの悪魔


雨の日曜日


なわとび


夜を走る


傷跡


金木犀の花咲く下で


琥珀の人魚


闇の取引


変身


ある画家の話


☆中編小説


人魚姫(act.1)


人魚姫(act.2)


人魚姫(act.3)


人魚姫(act.4)


人魚姫(act.5)


人魚姫(act.6)


人魚姫(act.7)


人魚姫(act.8)


人魚姫(act.9)


人魚姫(act.10)


人魚姫(act.11)


人魚姫(act.12)


悲流子


スノーテール1


スノーテール2


スノーテール3


スノーテール4


スノーテール5


スノーテール6


月の虹


☆詩と川柳


小さな歌


夏の雨の歌


星めぐりの歌


うそつきな子供


夏休みの歌


結婚しよう


おるごぉるの夜


お祭りの歌


花の歌



そらのなみだ


ちいさな幸せ


鳳仙花


『ティータイム no1』


悪女


空とアトラス


長編小説


星を統べるもの1


星を統べるもの2


星を統べるもの3


星を統べるもの4


星を統べるもの5


星を統べるもの6


星を統べるもの7


星を統べるもの8


星を統べるもの9


星を統べるもの10


February 10, 2006
XML
カテゴリ: 中編小説
『うわぁ!』


 ちいさき星 おおきな星
 まわれまわれ
 春の喜びを
 夏の勇猛を
 秋の思慮深さを
 冬の気高さを
 星がめぐり 季節が巡る


歌が最後までゆきつかない内に、啓太の素足がさらさらとした冷たいものに触れた。
そのとたん星星の歌が止んで、雪だるまのチリンという声がした。
『着きましたよ!』
啓太はいつの間にか、しっかりとつぶっていた目を恐る恐る開けてみた。

『海?』
啓太は、瞬きを繰り返した。
確かにそこにあるのは海に見えた。
けれどもそれは、啓太の足元の砂地を縁取るように、細かい泡が幾重にも重なって凍りつき、その先は大きくせり出し砕け散る形。緩やかなうねりの形。もっともっと先は、ただただ果てしなく広がる氷原だった。
まるで時間が止まったかのように、海はその水平線の彼方まで凍り付いていた。
啓太がぽかんと口を開けていると、雪だるまが、

『月の海って・・・ここは月なの?』
啓太は星で一杯の夜空を見上げた。
そこには、普段見る月よりもっと大きな星があって、青い光を氷の海の遠くにまで降り注いでいた。
『そう。そしてあれが地球だよ。』
雪だるまが言った。


頬を膨らまし口をすぼめ真っ赤になって、うんうんとがんばっている啓太に、のんびりした太い声が掛けられた。
『何してるだ?』
現れたのは、青い警官の制服のような上着を着込んだアザラシだった。
『あんれまあ。めずらしいお客様で。』
『へえっくしょん!!』
寒さと息苦しさで我慢できず、啓太はおおきなくしゃみをした。
アザラシは、フムと長いひげを前肢で押さえた。
『これが地球流の挨拶ですかな?』
それから、上手に啓太を真似て、へっくしょんとやったあと、満足げにぺちぺちと前肢を打ち鳴らした。
『違うよ!これは寒くって・・・。』
啓太は、はっと自分の口を押さえた。
それから慎重に呼吸をしてみる。
冷たくて澄んだ空気が、啓太の肺にどっとあふれた。
『あれ?空気がある。』
『もちろんですとも!』アザラシが、あきれたといわんばかりの口調で言った。

おかしいなと思いながら、啓太は首をすくめぶるぶると激しく震えた。
パジャマ一枚では、とてもさえぎれない酷い寒さだ。
息を止めて真っ赤になっていた啓太の顔は、肌を切る様な冷たい風に、たちまち冷えて青白くそそけだっていった。
氷混じりの砂に埋まった裸足は、指先までかじかんで痺れるように痛い。
雪だるまはアザラシに向かって小さな手袋の指を振った。
『海を渡る靴と毛皮を一着頼む。』
『ほいよ。』
アザラシは、砂地をよちよちと移動して、海辺に建っている小さな小屋の中に消えた。
そしてすぐに出てくると、啓太にスケート靴と白テンの毛皮を差し出した。
凍えきった啓太は、がちがちと歯を鳴らしながら毛皮の上着をまとい、かじかんだ指先で苦労してスケート靴を履いた。
とたんにぽかぽかと、体の芯まで暖かくなって、啓太は固まっていた肩の力を、ようやくほっと抜くことが出来た。

本当に暖かい上着だった。
前はボタンでもファスナーでもなく、毛皮の紐を首の辺りと、腰の辺りで二つに結ぶようになっていた。
ふわふわのフードも付いていた。
それから、先っぽだけが黒い尻尾も。
『ちょっと!もう少し緩く結んでくれない?これじゃあ脚が痺れちゃうよ。』
頭の後ろから新しい声が聞こえて、啓太はぱっと振り返ったがそこには誰もいなかった。
キュウイ キュウイ と笑っているような鳴き声が聞こえた。
『誰?』
啓太は、きょろきょろと辺りを見回す。
『ここだよ。君が着ているだろ?』
驚くことに、毛皮の上着がしゃべっていたのだ。
フードの部分は、よくみると、まさしく白テンの顔そのものだった。
小さな耳。きょとりとした黒い瞳。少し湿った鼻の頭。ぴんと誇らしげに立ったヒゲ。

『・・・なんで上着になってるの?』
啓太の言葉に、白テンの目がぴかりと光った。
『仕事だよ。地球には毛皮の上着はないのかい?』
啓太はあわてて、ぶんぶんと首を振った。
『いや・・・そのう・・・地球の毛皮はしゃべったりしないから・・・。』
『ふうん。無口な奴らなんだな。』
啓太はそれ以上説明するのをやめた。
注意深く、前脚と後ろ足を結わえなおすと、白テンの顎を自分の頭の上に乗せた。
『準備は出来たかい?じゃあ行くよ。』
雪だるまが、啓太の目の高さに浮かび上がりくるくると回った。
『どこへ?』
『聞いてなかったの?海を渡るんだよ。スノーランドへ行くんだ。』

それからしばらくして、凍りついた海の上を、白テンの尻尾をなびかせ滑っていく啓太と、空中を滑って先導していく小さな雪だるまの姿があった。
驚くほどの速さで小さくなっていく二人を、青い制服を着たアザラシがぽつんと一匹で見送っていた。

続く





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 10, 2006 05:59:32 PM
[中編小説] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: