メートル・ド・テル徒然草

PR

Profile

エルネスト1969

エルネスト1969

Calendar

Aug 7, 2006
XML
「シガーセミナー」に行ってまいりました。

 先月、今月とセミナー漬けでほとんど家におりません。現実を直視すれば、現在、アルバイトの掛け持ちで生計を立てておりますので家族のブーイングもそろそろ聞こえてきそうです。

 しかし、比較的時間が取れるこの機会に、出来るだけ多くの人と会って、出来るだけ多くのことが学べるのであれば、、、とも考えてもいます。

 で、今回はマダム“N”さん主宰の「N・シガースクール」による、シガーマネージャー受験者向けの講習会でした。このシガースクール、徐々にではありますが普及しつつある「シガー」つまり葉巻を取り扱う人々、例えばホテルのレストランのメートル・ドテルや、バーテンダ‐、シガーバーのマネージャーの方々なども参加されています。

 何年も前から、レストランサーヴィスの文化のひとつとして、「シガー」を普及させる役割を負っていらっしゃるのが当のマダム“N”さんです。本職(?)は、とある関東のレストランのマダムなのでもありますので、やはりシガーの扱い、お客様へのおすすめの仕方などレストランのサーヴィス側の観点から見てお話をされています。

 実は過去に1度、マダムとは東京でお会いしたことがありました。以降、度々関西でスクールも開講されてはいたのですが、なかなか日程が休みと合わず、今回公休がとれて初めて参加することができました。

 講習の内容は主に「シガーのテイスティング」と「シガーサービスの実技」の2点に絞って進められました。他の参加者の方々の多くが「シガーマネージャー」の資格試験の受験を希望されているということもあって、シガーの知識、サーヴィス技術を深めていこうという姿勢で臨まれていました。

 現在ではまだまだ、需要が少ない「シガー」ではありますが、使うか使わないかは別として、例えば外国人のお客様を迎えるにあたって、外国語を習得しておくように、サーヴィスの手法、知識の一環としての「シガー」の知識も必要なのではないでしょうか。

 今回のセミナーも参考になることが随分とありました。何よりも楽しかったですね~、また知人が増えましたしね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 9, 2006 12:12:35 AM
コメントを書く
[サーヴィス「虎の穴」] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

背番号のないエースG @ チョコレート 「風の子サッちゃん」 ~ Tiny Poem ~…
坂東太郎G @ 「辛味調味料」そして考察(01/16) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
エルネスト1969@ Re[1]:ホスピタリティは「人」ありき(10/04) はな。さんへ コメントありがとうございま…

Favorite Blog

和さび ビストロ @… New! 四方よし通信さん

湘南フレンチ奮闘記 rannboさん
健康になるレストラン ローズシェフさん
アッシュ君の部屋 musigny0209さん
Cool Style piyopiyoyoさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: