ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Feb 15, 2022
XML
カテゴリ: フライのお話
ここのところ少しだけ気温が高めの日が多かったのに、明日は結構な冷え込みとなりそうです。

既に冬の寒さのピークは過ぎたとは思うので、多少の寒い日と寒さの緩む日が繰り返されつつ春に向かっていくんだろうけどね。

海の底モノはこれからも狙っていくのは勿論のこと、そろそろメバルも活性が上がってくるはずなので、そっちを意識したフライも巻き足しておかないと。
ちょっと前までは、これだけタイイング(工作?)しただけで、「よーし、巻いてやったぜ!」と思っていたのに慣れと言うのは恐ろしいもので、「ホンの片手間」気分でチャチャっと出来上がった感じ。

#2フックにモノフィラブレイデットチューブでボディを成型したタイプと、#4フックに横向きの化繊系ストリーマーをセットしたタイプの「ガーグラー」達。

ガーグラー
ガーグラー (C)matsukuni


大きな方はフックに蓄光チューブを仕込んでいるので、闇夜にはコイツにライトを照射してキャストしてやれば怪しく水面で光ってくれるはず。
1尾でも良いから、「パシャッ」と水面を炸裂させるメバルさんの目に留まって欲しいところ。

なんだか連日のようにタイイングの話をアップするなんて、何年振りのことだろうか・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 15, 2022 10:14:16 PM
コメント(8) | コメントを書く
[フライのお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: