ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Oct 24, 2023
XML
カテゴリ: 釣行記
とんかつ職人、Barber Kと3人で阿波遠足に行って来ました。

初日は玉ねぎ島の「とあるPA」で夜明け前に集合したら、一路阿波へ。
朝マズメのポイントは、Barber Kが「映える」写真を撮ってくれたのみで、魚のキャッチはなし。

01夜明けのフライマン
01夜明けのフライマン posted by (C)matsukuni


次のポイントに車で移動する頃は、ちょうど朝の通勤タイムに重なって道は大渋滞。
予定よりかなり遅くなりつつ入ったポイントでは、ボクは「何かのヒット後バラシ」のみで、とんかつ職人が良型メッキをキャッチ。

02とんかつ職人良型メッキキャッチ
02とんかつ職人良型メッキキャッチ posted by (C)matsukuni


次の漁港ではデカいシーバスに翻弄されるも、ヒットは望めず・・・どうも「潮が悪いね」

お昼になったので、スーパーで晩飯の材料の仕入れへ。
店内で刺身や、酒類を調達しつつ、とんかつ職人が「アジフライかなんか作ろうか・・・」の一言で、午後は揚げ物のタネを釣ることが3人の命題となりました。


03晩飯調達中
03晩飯調達中 posted by (C)matsukuni


結局アジ、カマスは釣れず、メッキもキープサイズはBarber Kの釣った1尾のみで、タチウオが5尾ほどキープできたので、「酒マズメ」の最大のアテは「タチウオのフライ」となったのでした。
・・・一応、夕マズメにマメッキとチーバスは釣れたけど、キープサイズには程遠く。

04夕マズメのマメッキ
04夕マズメのマメッキ posted by (C)matsukuni

05夕マズメのチーバス
05夕マズメのチーバス posted by (C)matsukuni


いつものごとく油の魔術師が手早く揚げてくれたタチウオのフライは、サクサクフワフワです。



いくらか揚げたら、まずはビールで乾杯。

06ピンボケ乾杯
06ピンボケ乾杯 posted by (C)matsukuni


写真がピンボケだと気付いたけど、最高のアテと冷え冷えビールを前に撮り直しなんてしてる場合じゃないよね。
しっかり飲んで、食べて、喋って、あっという間に楽しい宴を終えたら、快適な車中泊。


二日目も良い天気で、夜明けからウェーデングしつつ、しっかり頑張ったもののボクは小さなメッキとシーバスを3つずつだけ。
Barber Kは、キビレとシーバスのダブルヒットも交えつつ、2日間で10目以上の魚種をキャッチする快挙達成。

07二日目の夜明け
07二日目の夜明け posted by (C)matsukuni

08Barber Kダブルヒット
08Barber Kダブルヒット posted by (C)matsukuni


午後になって、ボクも少しコマシなメッキを釣ったけど、今回のボクの釣果はダメダメ。

09メッキ
09メッキ posted by (C)matsukuni


ま、今回は「潮が悪かった」から、この辺で勘弁してやる。
更に一泊しているとんかつ職人、明日も頑張って。



(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 24, 2023 10:29:15 PM
コメント(8) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: