全23件 (23件中 1-23件目)
1
今日は石積み。違う現場の石積み作業。最近石積みの仕事が多い。。石ばっかり持ってる。。まぁ結構楽しいけど、やっぱり木が触りたい。。明日から前の会社の応援に5日間いく。で、明日はクレーンを使うから、無理だけど、明後日ころなら時間をもらって、新規のお客さんの見積もりに行けそう。。だいぶん待たせているから申し訳ない、、
2007.01.31
コメント(0)
金銭的に厳しくなってきた。手伝いに行っている会社が結構遠いので、油代が大変なことになってきた。いろいろ教えてくれるんだけど、生活が基盤なので、近くの会社を探そうかな~。
2007.01.30
コメント(4)
今日は久しぶりに木を扱う作業でした。リガーデン中のお宅、掘り取っていた既存の植木を植え込む作業。施主さんは園芸の経験がある為、希望の位置に植える。丁寧に植え込み堆肥をたっぷりと。最後に真砂土で整地。張り石の目地と整地作業が残りました。明日で最後です。新規のお客さまの所に見積もりに行きたいんだけど、なかなか行けない。まかされた現場はあるし、夕方は早く暗くなるし、、困ったもんだ。独立したのに見積もりに行けないのでは本末転倒だ。なんとか行かないと。。で、家に帰ると、子供が三人飛び出してくる。「パパおかえり~!!」失神するほどカワイイ。。足がガクガクする。。で、相変わらずケンカが始まる。わざとじゃない事や、遊びがエスカレートしてのケンカはお互い様なので、あまり叱らない。意地悪や悪意があるとき、人の迷惑、自分勝手の時は徹底的に叱る。すごく追い込む。父は友達じゃないのだ。父親なのだ。。でも、、「ごめんなさ~い~(涙)」ってされると、可愛いくて笑いそうになる。しかしながらママのお陰で大変やさしいいい子に育っている。感謝。
2007.01.29
コメント(0)
お腹が痛くて、のども痛くて声が出ません。ノロウイルスかロタウイルスか?ただの風邪か?土曜から二日休み中です。明日は何とか、、、やっぱ日曜は休まないと体がきついのかな?そんなに軟弱じゃないはずなんだけどな~もう年かな?まぁ去年は風邪をひかなかったし、たまにはひいてやるか。
2007.01.28
コメント(0)
なんとか今月中完成しないと・・
2007.01.26
コメント(2)
今日はカーポートのコンクリ打ち。朝から残土のすきとり。仕上がり高さに合わせて、水量計や雨水マスの高さ調整2時から打ち始めました。3時半に打ち終わりました。ハケ引き仕上げなので、当然帰りは遅くなりました。ある程度固まってからブラシ目をつけるから、冬は固まるまで時間がかかります。で、真っ暗になって投光機をつけて、均します。で最後にハケ引き。よーしあと少し、、、という所で漫画みたいな出来事。「にゃ~ん」「あ~!!ネコ~!!!」とっても可愛い足型をつけて横断してくれました。ホントに。というわけで、また均してハケ引き(涙)終わったのは19時半でした。暗くなってからはいい仕事は出来ませんね。セメントのアクもどこについているか解らないし。。社長の段取りミスだね。
2007.01.25
コメント(0)
今日は石積み作業。一人で持てる石を積む。そろそろ植物に触りたくなって来た。丁寧に植栽とか剪定をしたいな~。先日、新規のお客さんから見積もりのお願いがありました。決まったらいいな~。
2007.01.24
コメント(0)
たとえばガソリンの値段みたいに、造園業者間でも作業毎の相場っていうのがあって、しっかり丁寧に作業してたら、ちょっと採算があわないんです。。「下請け単価の相場」だから元請けすれば、自分の会社なりの見積もりでいいんだよ。っていう人もいる。自分としては、自分の知っている技術を使って、精一杯の事をしたい。でないと、芝を張る、木を植える、レンガを敷く にしても 申し訳ないし、保障も出来ない。で、一生懸命仕事をして、従業員時代より低い日当では独立の意味がない。今、手伝っている会社の社長は、元受けでも相場を大事にする分、仕事が粗い。前の会社は、徹底した仕事をして、かかった分だけ請求する。仕事は丁寧。お客さんにもよると思うけど、剪定でも造園でも数年後の差は歴然としてくるからやっぱり、しっかりした仕事をしていたほうが、得だと思う。
2007.01.23
コメント(2)
今日の作業はリガーデンで駐車スペースを増やしてほしいという施主さん宅。レンガを並べてミキサー車を呼んで、土間打ち作業です。一輪車でどんどん運ぶ。左官さんに均してもらいながら、2時間くらいで終了。その後ちょっと現場を出て、社会保険の任意継続の手続きに行った。失効して20日以内に申請しないといけないからギリギリだった。危ない。前の会社の社長はこの辺がすっごいズボラなので怖い。よく会社でいられるもんだ。。保険証をもらって、現場に帰る。レンガやブロックについた、セメントのアクをブラシで落とす。この作業の方が大変。何度洗ってもなかなか落ちない。乾くとすぐ浮き出てくる。白くなったら台無し。地味なわりに、大切な作業。何とか落として終了。明日は花壇の土入れと、ブロック並べ。
2007.01.22
コメント(0)
今日は石積み作業。先輩とコツコツ積む。先輩は二人作業が好き。自分は一人作業が好き。二人でやると、楽だけど、手待ちがあるので嫌い。でも技術を習えるのでよしとしよう。その為にきている所もあるからね。で、今日は朝6時ころに日記更新のメールが携帯に入った。なんで?ちょっと迷惑なんですけど、、、
2007.01.21
コメント(0)
芝張りの見積もりの事で手伝っている会社の社長と相談した。すると、何にでも相場がある、との事。芝張り、ブロック積み、砂利敷き、草刈、植栽、石積み、石張り、、、、この辺では、人参が3本130円位が主婦の相場、、、みたいな話で、ブロック一枚当たり、いくら。芝張り1平米当たり(客土~目土いれ)までで、いくら とか、、草刈も平米あたり、、植栽は1m物いくら、2m物いくら、、などなど、、「相場を知らないと物が言えない」との事、計算すると、大体相場位になる。おお~、、なるほど、、、前々から聞いていたけど、こういうことか~ここの社長はフレンドリーに話が出来て、いろいろ教えてくれるので、非常に勉強になる。まだまだヒヨッコだけど、いい人と知り合えてよかった。
2007.01.20
コメント(4)
前の会社の時から同じ服を着ているけど、自営となると、代表な訳だから、服一つ取っても、髪型一つとってもボロボロ服の丸坊主のボロ軽トラ と社名入りの襟付き作業服とそれなりの髪型で社名の入った綺麗な軽トラでは印象が大きく違う。一般の方は技術の高い低いが解る人はごく少ないけど見た目やトークの良し悪しの判断は誰にでも出来る。だから図面でしか庭の作れないリフォームや設計の会社の方が仕事が取れる。今日も設計会社からの下請け作業だったけど、引渡しが明日なのに、外構さんがコンクリを打ってて庭に入れない。堆肥もいれずにバラスにパラッと真砂土をしいて、芝をはる、植栽をする。しまいには屋根の下に植栽をする。さすが、紙面の見栄えで仕事を取るだけある。馬鹿馬鹿しすぎるから、何も考えずに作業する。でも施主は大喜びしている。話がそれた。まぁとにかく、印象と打ち合わせ(トーク)は大切だな~とおもいました。軽トラは今度、同じ年のいとこと塗装してネームを入れるし、服もネームを入れてキチッとしよう。。で、髪型は、、坊主が楽なんだけど、、他に似合う髪形が、、、ないな~整髪料は嫌いだし、、う~んと、、隣の床屋さんと相談しようかな、、
2007.01.19
コメント(6)
今日は一人で石積み。結構考えるタイプなので、一人だと、いろいろ深く考える。より良くするには、、より早く(安く)するには、、、どうすれば良くなるか、、どの作業を減らせば早く(安く)できるか、、、人はどんな石積みを良い と感じるのか、、、大きい石の印象、、小さい石の印象、、大小、組み合わせた時の印象、その時の配置のバランス縦置きで組んだ時の印象、横置きで組んだ時の印象、、縦と横を合わせてみる、、メモ帳に書いてみるとよく解る、、実際、積む場合と問題点は、、強度は、、などなど、現場近くの古くからある石積みをみてまわる。おお、、、これは、、、なるほど、、、昔の人の方が、何枚も上手(うわて)ですね。人件費が安かったからか、気合が入ってたからか、、
2007.01.18
コメント(3)
今日は、昨日の新年会のお陰ですこし頭が重いかった。で、樹木医会から届いた本で勉強。ううん、なんかコマーシャルや演説が多い気が、、、思ったよりはレベルが低かった。。残念。一般向けかも、、今度は造園連や、緑化センターのを買ってみるかな、、ちょっとウタタネして、自分の部屋の掃除。棚を一つ子供にあげたので、いらない本を処分した。ついでに大掃除をはじめたら結構な大仕事になった。夕方、子供を公園に連れて行こうとしたら、かみさんか眺めの良い所に行きたい というので遊べる+眺めがいい+近場 で考えると、、、海に行くことにした。で、、、冬の海はすっごく寒かった。けど、子供は海賊船でおおはしゃぎ、景色もよかったので、良しとしよう。帰りにうどん屋でうどんを食べて、日ごろのかみさんへの恩を少し返した。帰ってから子供が「お父さん連れていてくれてありがとう、何を書いてほしい?」おお、なんてやさしい子にそだったんだ、、えらいな~というわけで、ザビーゼクターを紙でつくてもらった。キュウスを上から見た絵にしか見えないけどうれしいもんです。そんなこんなの休日でした。
2007.01.14
コメント(3)
今日は新年会でした。お酒は嫌いじゃないけど、好きでもなく、酔うとなにもできなくなり時間がもったいないので、飲んだのは、昨年10月の自分の歓迎会以来。でも居酒屋でみんなと話すのは楽しいから好きですね。ビールを飲んで、気持ちよくなったので、ご飯と肉じゃがをたのんだら、笑われてしまいました。風俗やスナックは興味がないので、一次会でソソクサと帰りました。みんなには「人生変わるぜ~」と力説されましたが(笑)酒もタバコも女も経験するとハマるので、あえて経験する必要はないかなと、、人生の大量の時間を費やす必要はないかなと、、、とくに今は修行中だし。かえってから樹木医協会?に頼んでいた本が3冊届いていたので明日から勉強です。
2007.01.13
コメント(0)
今年の年賀状です。あせって作ったので、ちょっと殺風景ですね。上にもう一つアクセントがいりますよね。。親ばかですいません。鼻につけているのは豚でなく、猪のつもりです。来年からは親ばかはやめて、庭師らしいのを作る予定なので、カンベンしてください。みなさま本年もよろしくお願いします。
2007.01.11
コメント(5)
同業者のネット友達は大切だな~と感じたので、ブログで友達になった方が結構いて、誰が誰だかごちゃまぜになっているので、改めて、名前と県と年齢と特徴を一人一人押さえていった。するとビックリなんと15人。宮城、東京、神奈川、岐阜、大阪、京都、福岡、佐賀、で果ては、ニュージーランドすごい。失礼なことに、お気に入りに入れてなかった方がいて、あわてて入れさせて頂きました。すいません。。そして、皆様今後ともよろしくお願いします。
2007.01.10
コメント(4)
今日で無事に29を迎えました。皆様に感謝です。独立してどうなるのか不安ですが、子供3人とカミサンもいるのでがんばっていこうと思います。で、今日の作業は庭の解体工事。植木の伐採、根の掘り取り。敷きレンガの撤去。夕方にユンボが水道管を割ったので、買出しに行って補修したけど、しばらくして、補修箇所から水が吹き上げた。。継ぎ手の差込が甘かったのが原因。すごい反省。もう一回買出しに行って、頑丈に補修。慎重にバルブを開くと、、、、水滴が、「・・・・・・・・ポトッ・・・・・・・・・ポトッ・・・・」と落ちる。。なぜ!?どうして!?接着剤もしっかり塗って、しっかり差し込んだのに!!?多分、最後の連結のときに、無理して斜めに差し込んだのが、接着剤を押し込んでしまった、、と思う。補修の場合、垂直に差し込むには、、継ぎ手、じゃなくL字の継ぎ手を二つ使用したらやりやすいな。。と17時で、またまた、買出しに行こうとしたら、、施主様が、「水をためているから、明日でもまったく問題ないですよ。」と言われ、明日は水道業者がきてサンスイセンを作るからどのみち、やりかえるので、御好意に甘えさせてもらった。が、猛反省のさんざんな、でも勉強になった一日だった。でも、帰ってから奥田さんに質問した返答メッセージが届いていたのでかなり嬉しかったし、カミサンと子供は協力して自分の好きなチーズケーキを焼いてくれたし、「良い日」になりました。。
2007.01.10
コメント(2)
残念ながら、生コン屋が休みだった。(石積みをしているので)下を固めないと上に積んでいかないのに、、しょうがなく、サーカスのように、石を積み上げる。。水路に面しているのですごい怖い。生コンは結構 値が高いので、アンコに石を入れる。1立米入れると、1万円くらい浮くことになる。なので、生コンが入る隙間をあけつつ、どんどん石を入れる。コンクリのかたまりや、ブロックの破片を入れると、処理ができて一石二鳥。結構うまった。3万くらいは浮いたはず。。明日は生コン屋が空いているそうなので、昼から打つ予定。圧力で石が崩れないか心配。。
2007.01.08
コメント(0)
今日は二人で石積み。ユニック操作は得意なので、サクサク積んでいく。今日一日でかなり進んだ。加工はほとんどせず、モルタルを詰めていく。自分としてはもっと、模様を気にして積みたいんだけど、施主がぜんぜん気にしない人だし、後期も迫っているのでしかたない。明日も石積み。生コン打ち。祭日だけど、多分生コン屋もやってるはず、、3連休もしてはいはず、、たぶん、、、
2007.01.07
コメント(0)
前の会社で少し一緒に仕事をしたH君が家を建てているので、庭を造って欲しいとのことで、H君と現地の下見に行って来ました。外構は業者がやっているので、その兼ね合いもあるのですが、2~3mの植木を数本、植裁したいとのこと、樹木の選定や、門柱の兼ね合い、生け垣、フェンスの事。ヒアリングはやっぱり楽しい。芝の法面の予定の所があるけど、自分としてはどうしてもロックガーデンにしたい。カッコイイから、、一カ所だけでもいいからしたいな~、、デザイン画像をつくって、もっと押してみよう。。家の完成が来年の4月だから、まだまだ先だけど、どうせなら個性的で面白くて良い庭を造りたい。友達だから、楽しんで作ろう。。
2007.01.06
コメント(2)
今日は、保険と年金の事について調べました。結果から言えば、社会保険の二年延長するつもりですが、国民保険の他にも、中建国保や建設組合の保険があるんですね、、金額も補償内容も結構ちがう。年金は厚生年金と国民年金しかないんですね。。年金基金はいろんな所が結構あるんですね~当たり前のことかもしれませんが、独立しないとわからなかったな~で、前に勤めていた会社が、昨年末まで保険と年金を掛けてくれていて、年明けから退職、と言う話だったので、確認の電話をしてみると、「そうだったな~、どうすりゃいいんだろうな~?」って、おいおい、、
2007.01.05
コメント(4)
先ほど実家から帰ってきました。これから京都に初詣にいってきます。で、年賀状を楽しみにポストを開けると、何もない、、、なんで??盗られたのかな?明日なのかな?そんなハズはないな~??もし盗られたんだったら、当選番号をチェックしてから返してほしいものです。。年末も大波乱があったし、今年も大変な年になりそうです。本年もよろしくお願いします。
2007.01.01
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1