Raising kids with English is so much fun!

Raising kids with English is so much fun!

PR

Calendar

Profile

makitan22

makitan22

Comments

じゅん@ Re:近況です♪ おむつなし育児も含め ビックリ報告も(11/06) はじめまして。どんぐり倶楽部のホームペ…
エイミー@ Re:寺子屋 二回目 ママたちに話していること(10/16) 初めましてどんぐりを少しずつやっていこ…
たまこ@ Re:私の宝物(01/30) 素敵な作文。すてきな先生。。。 リンクさ…
makitan22 @ しのさん しのちゃん元気? ほんとうにびっくり…
makitan22 @ tea,さん tea,さんありがとう! >makiさんは幸…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.06.25
XML
カテゴリ: どんぐり倶楽部
割り算が終わって水のかさの勉強です。

具体的操作をたくさんしたいと思い、
Meeとsuzuと家族にご協力依頼。

プリン、ヤクルト、ラムネ、ビックル
などを食べて飲んでもらい
いろんな容器を用意しました。

最初ラムネの瓶に入った水を
いろんな容器に移し替えていくと
かさは増えたり減ったりするか?


いろんな容器に移すと
水の表面の高さが違ってきます。

それだけで子どもたちは
「おお~すげ~!!」
[水が、長さになった!]
「こっちは高くなるから、多くなった。
こっちは低くなったから少なくなった。」

いろんな考えを持ちました。
最後に同じ量の水を二つの違う容器に入れます。
ラムネの瓶と豆腐の入れ物。
高さが違うから、ラムネの方がたくさん入っていると


それを同時に同じ容器に移すと…

「あれ!?同じ高さになった!
かさが違ったのに、かさが同じになった!」

と目をくるくる。

そうか~そんな風に考えるんだな~と


私たち大人は質量保存の法則を知っているから
容器を変えても中身の量は変わらないと「知っている」
から、[増えたり減ったりするわけないだろ]って思っちゃいますね。

子どもたちは純粋に自分の視覚でとらえた情報で考えていました。

同じ量のものも容器が違うと増えたり減ったり同じになったりする。

自分たちなりに理論を考えています。

この実験をしているときに

「重さはどうなるのかな?」と子どもが気づきました。
量ってみようか?と大急ぎではかりを探して
量ると、「重さは変わらない!?」
ひょえ~っっっ!
ひっくり返らんばかりの大興奮でした。


本当に毎時間素敵な反応をする子どもたちなんです♪

3年生のかさの勉強では
ml dl lが出てきます。

1lは牛乳パックを用意して または1lマスがあるので分かりやすいです。

1dlもデシリットルマスがあるし、毎日飲んでいる牛乳パックは
2dlと、感覚がつかみやすい

でも、1mlって難しいですよね~
なんで1dlマスには 10,20,30...じゃなくて1.2.3.4と目盛りが打ってあるんだろう?
これじゃあ1dlは10mlと間違いやすいのにな~。

体感するために計量スプーンを持ってきて
5mlの小さじにキンキンに冷えた水をついで飲ませました。

むしあつ~い教室で飲む氷水は格別

「すげ~、5mlってちょっとだけどおいし~♪」

次は10mlを計量カップで量って。

そして100mlつまり1dl…

これを10回飲むと1lだね~って。

そういう授業を繰り返した後に 絵を描いて
1l=10dl 1dl=100ml という基本を押さえました。

そして単位換算表の導入

まず個人用にラミネート仕様
DSCF4347_eip.jpg


そして教室掲示もばっちり♪

DSCF4386_eip.jpg

いつでも確認できます。

ついでに、もちろんトライアングルナンバーズもね♪
いつでも見ることができるように前面に掲示
DSCF4369_eip.jpg

きこえにくい、きこえない子どもたちには
語呂合わせはちょっと難しいみたいです。

なのでIF法で、とにかく視覚で覚えることに重点を置いています。

プロジェクタで映し出して
ゲーム形式で書き込んで練習。
IF法(イメージフィクス法で)場所を覚えます。

DSCF4373_eip.jpg

今年、今の学校に赴任してきて
奮発してマイプロジェクターと複合型プリンターと
この黒板に貼るマグネットスクリーンを買いました。

このマグネットスクリーン、ホワイトボードのように
書き込みができる優れものです。


【送料無料】WOL-M20 WOL-M20 マグネットスクリーンIZUMI-COSMO WOL-M20 マグネットスクリーン WOL-M20


映像を映し出して、そこに書き込みができるのでとても便利で
分かりやすいです。おすすめの一品。

(黒板がないと使えないけど(汗))

子どもが書いた文章をノートごとスキャナして
すぐにプロジェクターに映し出して
書き込んで校正したりできます。
国語の時はこんな感じで…

sakubun.jpg


自分で書くことができるようになるために
単位換算表をシンプルにしたワークシートを作りました。

単位換算練習問題 004_eip.jpg




単位換算表を利用して問題を解くための
ワークシートも作りました。

こんな風に問題を作って

子どもたちが自分で書き込んで使っています。

単位換算練習問題 008_eip.jpg

まだ重さの単位は書き込んでいません。

まだ3年生ですからすべては分からなくとも
少しずつつながって行くかな?


子どもたちは聞こえにくいから、日本語の習得のために
聞こえる子どもたちよりたくさんがんばっています。

毎日日記は下書きして、家族に言葉遣いや助詞の間違いを直してもらって
清書して。そして学校で先生に見てもらって、またやり直しを休み時間に書いて…


小学校ではだいたい業間っていう2時間目と3時間目の間に20分ぐらいのちょっと眺めの休み時間があるんだけど、ここではその時間も[言葉の勉強]です。
小学1年生から文法を勉強して、法則をつかんで、たくさん書いて、
たくさんなれて…という方法です。

ちょっと息が詰まりそうな気がするけど…
でも、言葉の習得は大事で…いろんなジレンマがありますね。


水曜日はおもいきって、宿題、どんぐり問題1問のみにすることにしました。

日記も書く必要なし。ゆったり一問取り組んでくる。

どんぐりギャラリーもだんだんにぎやかになっています。

dongurikeiji.jpg

今日の記事の写真のどこかに応援してくれているレオン君たちがいます♪

見つけた人~いる?


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.25 23:59:10
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: