三河の住人の庵

三河の住人の庵

家康年表(4)元亀元年~

.
.
信長の時代
 
西 暦 
和 暦   
  歴 史(主な出典「改正三河後風土記」) 
場 所  
1570
元亀元年
2月信長 岐阜出立 家康は3月1万余騎を引率し浜松より上洛
 
 
 
4月 朝倉義景征伐のため越前に向け出発 
 
 
 
越前に入った信長は 突然近江の浅井父子の反逆に遭った。 
 
 
 
驚いた信長は 木下藤吉郎秀吉に殿(しんがり)を命じ退却 無事京へ還る 
 
 
 
家康は秀吉の助力要請を快く請け 殿を務め 無事金ケ崎を退却した。 
 
 
 
6月姉川の合戦 家康は稲葉伊予の加勢を得て朝倉に当る 諸将の軍功抜群
 
1571 
元亀2年 
2月 信玄 小笠原長善 が守る高天神城を攻撃するも落ちず
 
 
 
3月 信玄 東三河に兵を進める  
 
 
 
9月 信長 比叡山焼き討ち 
 
1572 
元亀3年 
12月 信長の援兵を得て三方ケ原に武田・北条連合軍を迎え討つが敗走
 
1573 
天正元年 
正月 信玄 菅沼定盈 の篭る野田城を攻める 2月落城
 
 
 
3月 武田方 秋山信友 岩村城を攻撃  
 
 
 
4月 信玄 信州平谷・波合にて病没 
 
 
 
7月 義昭 西国へ遁走 足利15代234年の天下は終わった
 
 
 
8月 信長 越前に朝倉義景を追う、義景切腹 朝倉家滅亡 
 
 
 
同月 浅井久政・長政の小谷城を攻める。浅井家滅亡 
 
 
 
10月 信長 長島の一揆軍を攻撃 
 
1574 
天正2年 
4月 武田勝頼25000の大軍で 高天神城を攻める 
 
 
 
6月 信長の到着寸前 高天神城の小笠原長忠 降伏 
 
1575 
天正3年 
2月 奥平九八郎に長篠城を与える 
 
 
 
4月 大賀弥四郎の武田内通発覚 岡崎口にて鋸引きの刑 
 
 
 
5月 家康・信長連合軍と武田勝頼との長篠の合戦 勝頼敗走
 
 
 
6月 家康軍 武田方諏訪原城攻め 8月城主討死 城方の兵は小山城へ退却 
 
1579 
天正7年 
8月 築山殿を二俣城へ護送途中殺害 9月岡崎二郎三郎信康 切腹  
 
 
 
徳姫は寛永13年まで生きた。娘二人は 小笠原秀政、本多忠政の妻になった 
 
1581 
天正9年 
武田方の守る高天神城落城 
 
1582 
天正10年 
3月 武田勝頼 天目山の戦いに討死 37歳 
 
 
 
信長 駿州一円を家康の所領とする。 
 
 
 
5月 家康はお礼のため安土の信長のもとに参向後 上洛、堺を遊覧  
 
 
 
6月 洛中本能寺にて信長 明智光秀に討たれる 49歳 
 
 
 
家康は 堺から伊賀越えで苦難の末 岡崎に帰る 
 

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: