ゆめみごころ ❤

ゆめみごころ ❤

PR

プロフィール

alisa.

alisa.

コメント新着

恭太郎。 @ Re:明日晴れるかな..☁(06/04) New! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。 火曜日は雨の予報よ。火…
和活喜 @ Re:明日晴れるかな..☁(06/04) New!  お早うございます。月曜日、北九州戸畑…
歩世亜 @ Re:明日晴れるかな..☁(06/04) New! お早うございます。 知力も落ちていたの…
flamenco22 @ Re:がんばれ はぶらしハーマン..(^^)/♡(12/29) New! 今週もよろしくお願いします^^ いつもあ…
ただのデブ0208 @ Re:明日晴れるかな..☁(06/04) New!  おはようございます。2024交流戦,東北…

お気に入りブログ

気分転換 New! ゆういん2000さん

映画 レジェンド&バ… New! maria-さん

二度の夕食 New! むししともししさん

愛知県豊橋市 賀茂… New! トンカツ1188さん

愛変わらず! 花はニ… New! だいちゃん0204さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.04.09
XML
カテゴリ: 介助員






登校時にちょっと悲しくなり、

泣いてしまう子がいるけど、

割とみんな自立していてしっかりした印象です。


幼くから保育室、保育園や幼稚園に預けられていて

親離れが出来ている子が多いのでしょうね。ぽっ


そして、いよいよ今日から授業が始まったけど、

筆箱に鉛筆はあるけど、削れていない子が。


「色鉛筆は削ってあったけど、鉛筆は削れてないの。」

そうなんです。



今や、鉛筆は学校で削るモノと言う意識の子(親)が多いようで、

削れていても、ちょっと使うと教室の鉛筆削りに

並ぶ子どもの列が・・。


これには担任にもそれぞれの判断があり、

それを認めてしまう場合と、

「学校では削らない為に、

何本か持って来ているでしょ?

別の鉛筆を使いましょう」

と授業に集中させる場合とで

授業の進行度がかなり変わっています。


子どもそれぞれが主張する、させる時代。



担任の腕の見せ所のようです・・。(^_-)-☆



削らない鉛筆..( ..)φ

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.20 14:45:07
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: