miyajuku塾長のブログサイト

PR

サイド自由欄

冬期講習生徒を募集中です。

小学生、中1生、中2生 の各学年の生徒を募集中です。

詳細は  当教室のホームページ  をご覧になって下さい。

お気に入りブログ

受験生の心身を整え… New! nakakazu3310さん

県民の日からテスト… sainomachiさん

任せる任されると責… Bu命さん

塾経営者お奨めの逸… とある塾経営者ですさん
東大式超子育て法・… 中小事業の人さん
GOAL通信 masa/kさん
教師ブラックのフロク ブラック3232さん
海と山に~いだかれて シンバ515さん
School CAPA! Offic… 南の海の音がするさん
埼玉県所沢市で学習… Will-eduさん
2016.03.07
XML
今朝もたくさんの塾のチラシが入っていました。明日は火曜日なのでさらにたくさんのチラシが入るはずです。あっ、miyajukuのチラシも入りますが(^_-)

さて、皆さんは何を基準で学習塾を選ばれていますか? 一般的にいえば、おっきい塾なのか、ちっちゃい塾なのか、といったところが最初の分岐なのでしょうか。といっても、おっきな塾を選ばれる方が圧倒的に多いのですが・・・ 

今日の話はそこではありません。

個別指導、という言葉を聞かれてどんなイメージをいだかれますか? ひとりひとりに対応した指導、といったことでしょうか。今はこの「個別指導」というのが大流行です。入ってくるチラシの多くは個別指導です。個別指導という言葉だけが先行して、イメージだけが突っ走っている感じです。

果たして個別指導って何なんでしょうか。

私は「一斉指導」にこだわって30年近く塾をやってきました。学習指導というのは、最終的に「人」です。授業の空間を制御し、子どもの頭を常にブレインアクティブにし、モチベーションを持って学習に取り組ませていく。そんな指導をずっと追い続けています。そのへんの大学生のアルバイト講師に真似できるものではありません。

もちろん、学習成果というのは、授業だけで生まれるものではありません。ひとりひとりの「つまずき」に気づいてあげ、適切な課題を与え、しっかりと演習をさせ、それをチェックし、というプロセスが必要です。ただ、こうした過程でも、プロの「目」が必要なことは間違いありません。

もちろん「個別指導」でもすばらしい塾はあります。私のお知り合いの 「早稲田アルバス」さん などはそのひとつです。何が良いって、塾長先生が「人」としてすばらしいからです。プロとして先に書いたように、子どもたちに適切な課題を与えたり、モチベーションを持たせたり、といった指導ができるからです。



皆さん。塾選びに際して、個別指導という言葉に引きずられないようにしましょう。どんな「人」が、どのように教えるのか。学習塾の「人」と「システム」に注目してください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.08.03 13:09:43


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: