おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.04.02
XML
カテゴリ: 旅日記
​​​​​先日、千葉県内の道の駅きっぷの新券が塗りつぶしに登録されました。
3月の初めに新券切替わりまであと50枚近くあった、むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷。
そして2月半ばに新券切替わりまであと130枚近くあった、木更津うまくたの里の2駅です。

まん延防止措置が解除されたからか、きっぷの動きが早い。

ということで、今日はもともと遠くまで行こうとは思ってなかったので、千葉県内の新券を回収に行くことにしました。

10時半すぎに家を出発。
最初の目的地はむつざわです。

R128を外房沿いに進みます。
鴨川オーシャンパーク前を通り過ぎて、側道に入り県247へ。

少し高台にあるのか、もしくは建物時代がなくなってしまったのかはわかりませんでしたが、安房国札観音霊場巡り18番札所の石見堂は確認できませんでした。
石見堂は2019(令和元)年の台風により損壊したため、金剛院に遷座されています。
金剛院は石見堂から少し鴨川方面に行ったところにあるはず。
案内板がありましたが、道路が狭くて、ほんとにここから入っていくの? という感じだったので、いったん鴨川漁港方面に右折して様子見。
漁港辺りに駐めて歩いてもいけそうですが、また改めて事前調査をしてから来ようと思い、もう一度金剛院の入口と石見堂前を通ってからR128に復帰しました。
訪問は次回に持ち越しです。

鴨川市内を通過して、R128をさらに東進します。
つもならば小湊から県82に入りますが、今日は興津坂(県177)を登って県82に出ました。
そのままさらに北進してR297へ。

大多喜経由で県150に入り、睦沢方面に向かいます。

​[むつざわスマートウェルネスタウン・道の駅・つどいの郷]​
西側の看板先の入口から駐車場に入りました。

正面入口から館内に入り、インフォカウンターへ。
CAFEと一体化しているインフォなので、先客の注文を出し終えるのを待ってからきっぷを申請。
先日切替わった新版イラストきっぷを自力確保しました。
ここはカウンターの横に1桁台の通常きっぷが展示されてますが、色あせしてきてるんじゃないかと心配してたりします。


北側の出入口から駐車場を出て、茂原方面に北進した後、左折して県148へ。

県147に入り、R409に出ました。
木更津方面に西進して笠森観音へ。

​[大悲山笠森寺]​
坂東三十三箇所第31番札所です。
幾度となくここは前を通っていますが、以前に寄ったことはあるんじゃないかと。
そんな記憶をたどりながら奥の駐車場にクルマを駐めました。
手前の駐車場を含めて、そこそこの台数のクルマが駐められています。
駐車場から女坂という名の階段が続いています。
そこをしばらく進むと左手に三本杉、右手に熊野神社の鳥居、そしてさらに先には霊木子授楠がありました。
右手には芭蕉翁と書かれた木製の解説板と石碑、何やら洞窟が開いてました。
そしてその先に笠森寺の山門に到着。
風神雷神像が置かれてます。
山門をくぐると左手には土産物とCAFEショップが2軒。
参拝客で賑わってました。
ちょうど桜が見ごろの状態。
カメラを構える人たちも多く、その先には観音堂がありました。
以前に来たことがあるか、と思ってましたが、これらの景色に記憶がないので、笠森観音に来るのはどうやら初めてのようです。
岩山の上に木で組まれたかたちで観音堂が立ってます。
入口で靴を袋に入れて、観音堂の階段を上りました。
木造の立派な観音堂です。
上りと下りが手摺で仕切られた階段を上ると正面に受付があります。
受付が納経所になっています。
納経帳を受付に預けて、拝観料300円と、納経代500円を支払いました。
回廊を伝って正面の内覧へ。
堂内は撮影禁止のため写真は撮れませんでしたが、十一面観音像を参拝。

回廊をぐるっと回って再び受付へ。
御朱印をいただいた納経帳を受け取りました。
観音堂の建つ岩山をぐるっと回ってみました。
岩山に組まれた足組が京都の清水の舞台のような感じです。
笠森公園周辺の地層は笠森層と呼ばれる約50~60万年前に海底で堆積した地層であるという解説板がありました。
そして観音堂の北側にある仁王門も見学してみました。
山門前のくろねこCAFEを覗いた後、境内に響く鐘の音のする方へ移動。
興楽の鐘と書かれた石柱のある階段を上ると地蔵堂のさらに先に鐘楼がありました。
自由に突けるようになっているようです。
鐘楼から桜越しに見る観音堂の景観が良かったと思います。






ひととおり散策した後、駐車場に戻りました。

R409を少し茂原方面に戻ってから左折して北進します。
県13に出て、さらに県147に入ります。
千葉市青少年の家方面に右折してショートカットするかたちで県14に出ました。
左折するとすぐに道の駅に到着します。

​[ながら]​
茂原側の出入口から駐車場に入りました。
駅舎正面の駐車スペースにクルマを駐めました。
さっそく物産販売所へ入ります。
野菜類などの物産はほぼ販売終了していて、棚の上の商品はほとんどなくなっています。
レジに並んできっぷを購入。
裏面を確認すると、新券に切り替わっていました。
再びレジに並んできっぷを追加購入しました。
新版イラストきっぷを自力確保。


県14を千葉方面に北進して、大仏通りへ左折します。
そのまま県21に入り、五井方面へ西進しました。
館山道の側道に出て、アリオ市原へ。
買い物を済ませて併設のカインズのGSに行くも、列ができていたので駐車場を脱出。
R297BP沿いのGSで給油を済ませます。

R297を南進していちはらの道の駅へ。

​[あずの里いちはら]​
休みの日にはそこそこ混雑する道の駅ですが、駐車場にはそれなりに空きスペースがありました。
クルマを駐めて館内へ。
手前の物産側のレジに並んできっぷを購入しました。
裏面を確認すると、新版に切り替わるまで数枚でした。
ここは切り替えを実行します。
旧券数枚を買い取って、新しいロットのきっぷを出してもらいました。
新版イラストきっぷを自力確保。
寄ってみて良かった。


光風台方面に南進して県144へ右折。
先日も鶴峯八幡宮に行った時にここを通りました。
県300から県143に入り、いつも通る県24に出ました。
そのままR410に入り、木更津東IC前を通過。

​[木更津うまくたの里]​
先日ここを通った時には、木更津東IC入口へ向かう上り側で渋滞が起こってましたが、今日はそれほどでもありませんでした。
駐車場に入り、正面入口前に空きスペースがあったのでそちらにクルマを駐めました。
館内に入り、物産をいろいろと見てからレジに並びます。
きっぷを申請。
先日切替わったばかりの現行版イラストきっぷっを自力確保しました。
ここは新券切り替わりまではもう少しかかるかなぁ、と思ってましたが、切り替えてくれた方がいたようで、意外と早く新版に切り替わりましたね。


さて、今日の千葉県内の道活はこちらで終了です。
切り替わったことがわかっていた2駅と、塗りつぶしにはまだ登録されていない2駅の新券を回収しました。
これから季節的にもよくなるので、きっぷの動きも少し早くなるんでしょうね。

R410をそのまま南進して帰宅しました。

明日はかさまで特別券が配布開始になります。
行くか?





本日いただいた御朱印











​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.25 22:40:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: