全3件 (3件中 1-3件目)
1
どうですか?すごいじゃありませんか。300万食ですよ。半端じゃありません。1個¥100として、300万で3億円。3億円の支援なんですよ。今は、暖かくなってしまいましたが、地震の当日は3月11日。東北では、雪のちらつく冬ですよ。政府は全く動く様子がない。なら、東北の人たちに暖かい食べ物を・・・日清食品は考えたんです。現金の支援より、現物だと・・・日清食品より、16トンのトレーラーが数台出発。世界中に避難所の映像が伝えられる。その避難所で、必ず誰かが、カップヌードルを食べているんです。これは、テレビのCMなんかより、価値がありますよ。しかも、百家事典や歴史の教科書にも残ります。テレビのコマーシャルどころではありません。日清は、カップヌードル300万食、3億円規模の支援を発表。東北自動車道を、日清のカップヌードル車が延々と連なっています。ところどころに見えるのは??パロマにリンレイ??そうか、カップヌードルのお湯を協賛しているんですね。 「日清が、カップヌードル300万食の支援を決定しました!。」 「被災地は、カップヌードルで埋め尽くされます。」この情報を聞いた東洋水産。 「やっぱり、日本人にはそば、うどんやろ。」赤いキツネと緑のタヌキを300万食の寄付。カップ麺業界の相次ぐ寄付に、牛丼業界も異変が・・松屋とすき屋、牛丼250円の値引き競争・・・なのに、吉野屋は¥280円 「何故」実は、吉野屋も牛丼100万食の支援に出ていたんです。「吉野屋の牛丼を食べて、被災地支援!」このキャッチが当たって、牛丼業界も。被災地支援。東北自動車道を、所狭しと、牛丼チェーンのトラックが連なっています。カップ麺に牛丼、その向こうには???? あのMのマーク?あれは、日本マクドナルド。「情報によりますと、日本マクドナルドも、3億円、300万食のハンバーガーを支援すると、公表されました。」みたいな状況。車だけじゃないんですよ。各大企業、現金の支援をやめ、得意な現物の支援にしたら、税金は免除、企業イメージのアップ、内需の広大・・・良いことばかりですよ。やりましょうよ、大企業。歴史に残る震災復興。政権にまかせていたら、彼らの給料・年金になってしまいますよ。これだけでも、ニュースです。
2011.06.04
コメント(10)
さてさて、政府は、未だに被災者の数や避難所の全容を掴んでおりません。ですから、義援金も支援金も被災者に渡らず、多くの支援物資も、途中の倉庫に止まったままになっているのです。多くの情報は、NHKや新聞社の調査から得ている現状です。何故、2ヶ月以上も経っているのに、全容の把握が出来ないのでしょう?最大の理由は、官僚に役所、役人を使わないからです。政治主導という自分らの意地で、次官や局長を排除しているため行政の長(役所のトップ)にありながら、情報が入ってこない状態が続いているのです。次ぎに、被災者の変動です。被災者の方々は、同じ避難所にいつまでもいるわけではありません。諸事情で、日々あちこちに移動している状態が続いております。期限付きの場合、その期限までに、場所を空けなくてはならず、別の避難所に移らなくてはなりません。しかも、みんなで、次の避難所に行けるかというと、定員の問題もあり、別々の避難所に移動したり、自宅に戻る人もあり、東京やその他の他府県に疎開する方々も出てきます。そのように、しょっちゅう人が入れ替わるので、避難所と被災者の把握が出来ないでいるのです。ならば、日本全国、どこにいても被災者を証明できるよう、IDカードを発行すればよいのです。今や、避難所からブログの更新が出来る時代です。日本全国オンラインでつながっているので、指紋認証などとあわせ、個人情報をカードに登録すれば、年齢、性別、住所や家族、持病や身体のサイズなどの個人情報も記録できます。人間の移動があっても、毎日、カードリーダーを通すことにより、どこの避難所には、被災者が何人、女性が何人、男性が何人、お年寄りは・・乳幼児は・・お弁当の配布や支援物資の配布、ミルクにおむつ、薬、どこに、どれだけ必要かが、すぐにわかります。先日のニュースでは、避難所で一番欲しいもの・・・ブラジャーだったそうです。避難所には男性も多くいるので、はずすこともできず、洗濯もできず、数ヶ月24時間、同じ下着をつけていることで、かぶれや肌荒れ、湿疹悩んでいる女性が多いとのこと。しかも、ブラジャーは、サイズが豊富らしく、みんなで同一のサイズというわけには行かないらしいのです。そういった細かい情報も、IDカードに登録しておけば、きめ細かい支援が可能になると思うのです。義援金や支援金の配布も、重なったり不正は出来なくなります。税金の免除、各種割引、優待・・・IDカード1枚あれば、取りあえずの身分証明にもなるはず。何故政府は、そう言う政策をとらないのでしょう?官邸で、2ヶ月以上、何を話し合っていたのでしょうかね?不思議ですよね。
2011.06.04
コメント(2)
ってのは、どうでしょう?ちょっと、タイトルがリアルでまずいですかね。こんばんは、今週も一週間が終わろうとしています。大震災から3ヶ月弱、政治は少しも動かず、内閣不信任案という内部抗争。義援金も支援金も2000億円以上、ほとんど手つかずです。人々の善意、なんだと思っているのでしょう?さて、タイトルの通り、新シリーズです。ガーデニングには、関係ありませんが、日本の経済復興、被災地支援の企画を記録しておこうと思いました。確か、ユニクロの社長がポケットマネーから3億円寄付、ソフトバンクの孫氏は20億円でしたか?義援金の寄付を表明しました。でも、残念ながら、その尊いお金は、赤十字などにプールされたまま、被災地には渡っておりません。ならば、企業が、広告宣伝を兼ねて、現物を被災地に送っては?そう考えたのです。大企業、毎年何十億円もの広告費をかけて、テレビCMやイベント、各種大会の協賛をしています。それだけのお金をかけるなら、被災地支援にかけてみてはどうでしょう?例えば自動車会社、トヨタが1000台の車を寄付しちゃうんです。一番安い車ですが、被災地の方々は喜びますよ。仮に、原価が一台50万円としても、1000台で5億円。広告費よりは安いし、経理上寄付は控除の対象、社会的な信用も上がり、何より、被災者の方々の役に立ちます。各避難所や役場に数台ずつ配備されるんですよ。車は被災地仕様で、例えば緑色、大きなトヨタのロゴと、頑張ろう日本の文字。ニュースの度に、トヨタの車が映ります。救援物資の配送に、病院の搬送に、あるいは・・・みなさんの共用車として、トヨタの車が、震災の町を走り回っているんです。日産もスズキもあせりますよ。トヨタさんが1000台なら、うちは、800台で。じゃあ、うちは500台くらい・・・日産車はブルー、スズキ車はイエローみたいに各社のカラーを決めて、被災地を日本の自動車メーカーの車が走りまくるんです。本田は・・・車も良いけど、うちはスーパーカブ(バイク)を2000台だぁ!みたいに・・バイクが出てくれば、ヤマハも遅れじと、スクーターを数百台寄付。ニュースが世界中に流れるようなら、韓国からヒュンダイ、ドイツからはワーゲンにBM、アメリカも国威をかけてシボレーなんかを寄付してくるのでは?もう、被災地は世界中の寄付車であふれ、モーターショー状態。被災地支援協賛企業大会、みたいな流れが出来るんじゃないでしょうか?被災者の方々、助かると思うんですよ。企業は宣伝になり、税制優遇され、被災者は喜び、内需は盛り上がる。素晴らしいと思いませんか?いつ配られるかわからない現金を寄付するより、よほど効果があると思うのですが・・・何故、誰もやらないのでしょう?おもわず、書き留めておこうと思ったのです。大企業の企画室のみなさん、呼んでくれないかなぁ・・・
2011.06.03
コメント(8)
全3件 (3件中 1-3件目)
1