全111件 (111件中 1-50件目)
こんばんは。PCも、やっといい感じになってきました。日本語辞書ソフトも「ATOK」に入れ替え完了。文章の変換も、飛躍的に早くなりました。いやぁ、1週間かかりましたよ。これでやっと、日常に戻れそうです。さて、私がパニックの間、トマトの森は大騒ぎでした。45ミリ角の防鳥ネット。ヒヨドリには、効果がないようです。半水耕栽培の技術で、トマト自身は、素晴らしい成長でした。けど・・・このネットでは、ヒヨドリは防げませんでした。インターネットで調べたのですが、たとえば、キャベツ農家では、ヒヨドリの被害で、畑が全滅。防鳥ネットを張っていても、大挙してネットにつかまり、その重みでネットを沈め、キャベツをすべて食べてしまうとのことでした。ヒヨドリ捕獲のため、空気銃で撃ち殺しているとのことでした。我が家の場合も、このネット内に進入したか? あるいはネットの上から、トマトを食べていたようです。いずれにしても、防鳥ネットで、ヒヨドリは防げませんでした。ネット内のトマト、見る影もありません。数百個ある実のうち、熟していく順番に、やられています。土作りも、酸素注入も、すべてヒヨドリのため。ヒヨが、つついた跡ですよ。世間の害鳥を育てる理由もなく、よそ様の草木に被害を与えてもいけないと思い、泣く泣く撤収しました。我が家のトマトをって狙って、東京中のヒヨドリが、この大田区に集まってしまっても。申し訳ありません。防ぐ手だてがない以上、トマトを作らないことがよいのでしょう。数百個の青い実も含めて、すべて切ってしまいました。撤収の間中、どこからともなくヒヨが集まってきて、ヒーヒー鳴いていました。1年間、数百羽分の食料の消滅です。ヒヨも、悔しかったのかもしれません。数年間にわたる野鳥との戦い。これで終わりました。もう、我が家にトマトはありません。ヒヨがくることもなくなるでしょう。環境が整うまで、トマトの森は、封印です。ヒヨがくることもなくなるでしょう。ある意味、すっと肩の荷が下りたというか、気も楽になりました。来年以降、シシトウやキュウリなど、ヒヨがこないものを作りましょう。
2013.08.03
コメント(4)
みなさん、こんばんは、お元気ですか?ここのところ、休みも無く、疲れ気味だったのですが、やっと、少し復活してきました。でろーんと、丸一日休みたいです。さて、今日も、妻の都合で夕食当番。半分休みで、半分仕事みたいなものです。今日のメニューは、スペシャルそうめん。そうめんベースに、牛しゃぶ、もやし、レタス、メンマなどで、炭水化物とタンパク質、ビタミンを一気にとってしまおうという、横着メニューです。でも、結構、いけます。さらに、洗濯機の修理や、雑草の整理、ツタの根絶など、休みでも、次から次へとやることがたくさんあります。そんな中でも、ガーデニング。ところが、 「ああああああーーーー!」半水耕栽培の中玉トマトに異変が・・・下の土に、何かの糞が・・・見つけました。こいつですよ。尺取り虫。悠然とお食事虫。竹串でつまんで、移動して頂きました。さらに、昼時。庭から、部屋に戻ってきてみれば・・・うるさいセミの声。私の真横にとまり、絶叫ですよ。何故か、毎年、私の真上の網戸に来る奴がいるんです。普通の住宅の網戸。樹液も吸えない網戸。なのに、そこにとまり、大絶叫。 たーまりません。この夏も、悩まされそうです。明日は選挙。午前中に、行ってきます。これがですね、選挙に行くと、知り合いにあったり、マスコミにインタビューを求められたりと、タダでは済まないんです。私にとっては、選挙も、一日仕事。休みじゃ無くなるんですね。今日の休み、貴重です。来週は、また野暮用で、土日かけて休めない様子。無人島に行きたいのです。
2013.07.20
コメント(3)
本日の第2弾、トマトの森です。去年のミニトマト「アイコ」の教訓から、防鳥ネットを約80センチ、高くしたんです。けど・・・7月初旬の段階で、軽く超えてしまいました。さらに、ネットを突き出た部分に多くの花が・・・もう、これは全て鳥のエサでしょうね。正確な数の勘定が出来無さそうです。中玉トマトは、樹としては大玉トマトに近い成長です。とにかく、大きく成長するみたいですね。防鳥ネットの中は安心ですけど、今年も、野鳥との戦いが始まりそうです。ストレッチ&筋力強化の運動で、今日は限界です。このまま寝ます。
2013.07.07
コメント(4)
こんばんは。カテゴリの都合上で、2つ目の日記です。トマトの森ですが、こちらは順調。順調なんですが、中玉トマト。樹の大きさは、ミニトマトとはだいぶ違うようで、どちらかとういうと、大玉トマト並に成長しています。とても、¥100ショップの種とは思えません。現在、約2メートル。このままでは、時間の問題で、防鳥ネットからはみ出すでしょうね。結局、野鳥のエサになってしまいそうです。大玉トマトと、同じくらい大きく成長するなら、大玉トマトを作った方が良かったかも・・・とにかく、初挑戦なので、どうなることでしょうか?実の方も、だいぶついてきました。ゴルフボールくらいと言うのですが、楽しみです。
2013.06.23
コメント(6)
こんばんは、今日も駆け足でガーデニングでした。日中の気温はだいぶ暖かになってきましたが、朝晩は、まだ冷えますね。植物の植え込みには、ちょっと躊躇する感じもありますが、もう6月。発芽した順に、植え込んでしまっています。さて、数週間前に植え込んだ、トマトの森。だいぶ成長してきました。水槽部分の水も減り始めたので、根っこが水槽部分に降りてきたようです。草丈70センチくらいです。花芽はまだですね。去年のミニトマト、「アイコ」なら、もういくつかの花を咲かせている草丈ですが、中玉トマトなので、成長も、大玉トマトに近いようです。¥100ショップの種からの発芽ですが、順調です。一株から500個、二株植えてありますので、1000個位の収穫をしたいですね。今日から、早速、水槽部分の酸素注入も開始しました。これまた¥100ショップの鳥除け。猫のシルエットです。目の部分がビー玉になっていて、光るんです。防鳥ネットは張っているのですが、面白いので下げてみました。トマトの森、今年も始まりました。
2013.06.02
コメント(2)
こんばんは、いかがお過ごしですか?ゴールデン・ウィークも、前半の中日、ゆっくり休めているでしょうか?ボール指圧で腰も快調、ほとんど痛みも無くなりました。みなさんも、やっていますか?今回は、久しぶりに、ゆっくりしたゴールデン・ウィークを迎えております。休みの日に、のーーんびり。いいですねぇ。休みの日に休めることは、本当に幸せです。で、昨日ご紹介した中玉トマトの「ミディレッド」植え付けることにしました。お馴染みの、半水耕栽培キットです。まず、防鳥ネットをはずし、土の入れ替え、水の入れ替えです。今年は時間がないので、水槽部分の掃除はしませんでした。早朝より作業に取りかかり、15時には完了です。去年のミニトマト「アイコ」は、一株植えで、鉢に余裕でした。今年はよくばって、一鉢に「ミディ」2株で、トマトの森、開始です。ところで、なんだか・・・不思議な・・・誰かの視線???どこかで、誰かに見られているような、不思議な予感?? 「猫か? ねずみか? はたまた野鳥か? それとも、人間?」不思議な視線・気配の中、作業をしていたんですけど・・・こいつでした。覚えていますでしょうか?ゴーヤの枯れ葉整理中に出てきた、サナギ。2012.12.2の日記。あれから4ヶ月以上、なんと、トマトの森の再開で、防鳥ネットをはずしたその日、作業中の私のかたわらで、孵化ですよ。黒いアゲハ君でした。早朝から6時間近く、私のそばで、じーっと様子をうかがっているようでした。トマトの植え込みも完了し、ふっと見ると、やっと移動。このあと、水を汲みにいっている間に、飛び立ったようです。半年近く、全く変化がなかったサナギ。死んでしまっていると思ったんですが、寄りによって、今日、ネットをはずした日に孵化。タイミングがよかったです。ネットに絡まることもなく、自由な世界に飛び立ちました。アゲハは、基本的には害虫。ガーデニングの天敵です。戻ってきて欲しくはないけど、ホットしたような・・・
2013.04.28
コメント(8)
こんばんは。いよいよ、ゴールデン・ウィークが始まりましたね。ウッキウキですが、妻の病気や子供の学費など、なにかと出費が多く、私は、家で静かにガーデニングです。午前中は、夕食の食材の買い出し。レシピの仕込みなどを済ませ、午後には庭へ。ところで、今年の「トマトの森」中玉トマトの「ミディレッド」の予定なんですが、先日ご報告したとおり、種からの挑戦です。¥100ショップでよりどり2袋という種。発芽が心配でしたが、なんと、発芽率100%ですよ。素晴らしいです。もう、結構成長してきています。明日には、植え付けたいところ。半水耕栽培システム、早いとこメンテをしなくては。ゴールデン・ウィークは、カレンダー通りの行動予定です。明日は休みの予定。明日、一気に行きますよ。トマトの森、開始です。
2013.04.27
コメント(2)
こんばんは。先週のPCパニック以来、ただでさえタイトな1日が、よりタイトになって、毎日目を回しております。日常が分刻みで動いているため、1つでも他のイベントが入ってきてしまうと、全てが狂っちゃうんですね。もう少し時間に余裕が欲しいのですが、日々、やりたいことが多くて、時間が足りなくなってしまいます。さて、先週アップ使用としていた話題。「トマトの森」用に、今年は種を買ったんです。¥100ショップの種です。2袋で、¥100なんです。上記の写真のように、「中玉トマト」と、「キュウリ」をチョイスしました。一昨年以前は、大玉の「麗夏」野鳥被害で、中止しました。去年は、ミニトマトの「アイコ」順調でしたが、ハダニ被害と高温で、お盆時期で終了。アイコも良かったのですが、生食用と言うよりも、トマトソース用。皮が硬くて、悩むところでした。で、今年は、中玉トマトにチャレンジです。中玉は、ゴルフボール大。ミニより、少し大きいくらいでしょうか?皮も柔らかく、大玉トマトのように食べやすそうです。「ミディーレッド」と言う種類です。「あんまり、種が多くても、・・・」育てるのは1株から2株。「種が余っちゃってもったいない。」そう思っていたのですが、余計な心配でした。わずか数粒しか入っていません。 「全部、発芽するのだろうか?」心配しながら、早速種を仕込んで、PCへ・・・で、パニックへとなったわけですよ。あれから1週間、発芽してますよ。実は今日も、雨漏り修理で屋根の上。写真とか撮る余裕はありませんでした。明日はゆっくり出来そうです。というより、ゆっくりします。トマトの森、今年も、いよいよ始動です。
2013.04.13
コメント(4)
こんにちは、東京は晴れたり曇ったり、突然の雨だったり、めまぐるしいお天気です。でも、暑いです。午前中静かだったセミの大合唱も、昼過ぎから再開。どう見ても、夏真っ盛りが続いております。最低気温も高く、最高気温に至っては猛暑に近い日々。ついに、トマトも枯れてしまいました。9月に入り、最高気温も30度を下回ると予想したのが、大きくはずれたのが原因です。暑さでトマトは休眠、ハダニは大活躍。これでは、幼苗もたまったもんじゃなかったでしょう。この暑さでは、トマトの生育は無理のようです。当分この猛暑は続く模様。苗も売っていないし、残念ですが、第2ステージ、このまま終了になりそうです。さて、すったもんだあった楽天写真館。最近、やっと慣れてきましたが、写真をアップすると、自動的に、クチコミテーマが「楽天写真館」に設定されてしまいます。ちょっとトロイ日記の書き込み画面を待っていると、つい、クチコミテーマの設定解除を忘れてしまいます。内容は、全くテーマと関係ないのに、勝手に「楽天写真館」のテーマで書いていることになっちゃうんです。みなさんのブログも、勝手にクチコミテーマが「楽天写真館」に設定されている方も多いのでは?保存容量は飛躍的にアップしてうれしい反面、自動的なテーマ設定。一長一短あります。なかなか、完璧なものはでてきませんね。
2012.09.17
コメント(4)
こんにちは、東京は一雨降って、ちょっとだけ涼しくなりました。もしかしたら、今日の朝は、久しぶりにクーラー無しでOKでした。クーラーを切るのは、8月上旬以来ではないでしょうか?しかし、10時を過ぎることには、アブラゼミの大合唱。「ジィジィジィジィ」夏真っ盛りです。負けじとミンミンゼミも・・・再び、いつもの猛暑。じっとしていても、汗が流れ落ちてきます。慌てて、水分補給。さて、トマトの森第2ステージ。野鳥被害のこぼれ種発芽君ですが、活着も順調のようです。樹高70センチくらいになってきました。しかし、まだ猛暑のせいか、成長に元気を感じません。気温30度を下回ると、グングン成長を始めると思います。そして、葉っぱを見ると・・・テントウムシのような物体が・・・ナナホシどころじゃないですよ。数え切れない、点々。テントウムシがましなどと呼ばれています。こいつは、ナスやトマトの葉っぱを食べちゃうんです。いわゆる害虫。ナナホシやナミテントウは、菌食、肉食なので、アブラムシやカイガラムシ、ウドンコ病などを食べてくれる「益虫」なのですが、テントウムシだましは草食系。ハダニなどと同様に、葉っぱを食べられちゃうんです。見分けは難しいですが、葉に穴があったら、まず、テントウムシだましと思って良いでしょう。すかさず、ペットボトルに捕獲。こいつは、飛んで、戻ってくるので、隣の空き地に・・・などとはいかないのです。可哀想ですが、閉じこめてしまいます。そして、ゴーヤ。次から次へとなるのですが、 「もう少し、大きくしてから・・・」ちょっと欲をかくと、熟して黄色くなっちゃうんです。でも、食べられるんですよ。茹でて、ラーメンやそば、うどん、カレーやシチュウ-の具材にします。次は、天空カボチャ。ハンドボールくらいになってきました。トマトの森のネットの上にも・・・もう、自然交配で、じゃんじゃんなっています。カボチャって、意外と簡単かも。ただ、一苗に、こんなに多くの実をつけさせて良いのでしょうか?ちょっと気になるところですが、神様からのプレゼントです。成り行きにまかせてみましょう。
2012.09.02
コメント(4)
こんにちは、暑いですね。この残暑、まだ続くようです。なんでも、2つの高気圧が、上下に居座っているとか。上空、3000メートルには太平洋高気圧。さらに上空8000メートルには、シベリア(モンゴル)高気圧。そして、ダブルで熱気を、日本列島に吹き下ろしているそうです。おかげで、台風が発生しても、本州には近づけないのですね。さて、ミニトマトの挿し芽。残念ですが、全滅してしまいました。この時期の挿し芽、気温も高く、土の中に雑菌がわいてしまうんです。確立としては低いのですが、案の定、ダメでした。ということで、こぼれ種から発芽の「アイコ」を植えることにしました。本当は、大玉のトマト・・・百歩譲って中玉のトマトがやりたいのです。しかし、野鳥にやられるので、しかたなくミニ。移植しました。水槽に近くなるよう、土は少量にしました。第2ステージ開始。どうなりますか?
2012.08.26
コメント(6)
みなさん、こんにちは、お元気ですか?いやぁ、暑いですね。全国的な夏休みも今日が最終日、明日から、平常通りに社会も動き出すのでしょうけど、まだ、夏真っ盛りと言うお天気です。夏バテなどされていないでしょうか?冷たいビールに夏野菜で、あと少し、頑張りましょう。さて、我が家の庭。抜けるような青い空に、雲が、高く高く浮いています。完全に、夏の雲。上昇気流が強い証拠です。ジャングルじゃありませんよ。バラとゴーヤが入り交じり、樹海のようなカ-テンになっています。私はこの中で、緑の光のシャワーを浴びているというわけです。なんか、健康になりそうでしょ?マイナスイオンにたっぷりの酸素。この緑の中で、一日中、あれこれやっているのです。いや、庭、最高です。挿し芽のミニトマト。これは順調そうですね。日に当たっても、しおれません。もう、根が出ている感じです。あと1週間もすれば、成長を始めるかも知れません。新芽が出だしたら、活着の証拠。半水耕栽培の鉢に植え込みです。トマトの森、第2ステージが待ち遠しいです。
2012.08.19
コメント(12)
こんにちは、今日も暑いですね。いよいよ、お盆も最終日。といっても大多数の会社は、来週月曜まで休みのようです。トマトの森、アイコ。最後の収穫です。ラストは36個今までの収穫が、310個でしたので、合計で346個真っ赤に熟し、おいしく食べられるトマトは、一株から346個とれました。まだ、青い実は20~30個ほどついていますが、熟しそうにありません。野鳥に食べられた個数はわかりませんが、半水耕栽培で346個収穫という、記録になりました。さて、このまま続けるか?まだ、シーズン半ばなので、一旦終了し、新たに植え替えるか?悩んでいたのですが・・・ミニトマトのせいか、大玉トマトのような元気を感じません。新芽も次々と出てくるのですが、5月のような勢いを感じません。花も咲いているのですが、花数も少なく、枝も弱々しいのです。暑さの影響もあるのでしょうけど、花も落ちてしまいます。これでは、実もつきませんし、ついたとしても、大きな実は期待できないでしょう。樹の寿命と判断しました。このお盆休み中に、撤収、第1ステージの終了とすることにしました。とはいえ、トマトの苗、この季節、もう売っていません。さてさて、第2ステージへは??たまたまですが、野鳥の食べこぼしたトマトが、発芽していました。それを、ポリポットに移植して置いたのです。さらに挿し芽。第一期(親株)を処分する際に、脇芽を挿し芽しました。第一期の苗が「F1(一世代交配)」だとしたら、野鳥の食べこぼし発芽トマトは子株となり、実をつけません。しかし挿し芽なら、親株の遺伝子がそのまま、いわゆるクローンになりますので、収穫が期待できます。このどれかの苗を使って、第2ステージを再開することにしました。「ありがとうね・・」そう、声をかけながら、親株を処分。防鳥ネットに絡み付いて大変でしたけど、昨日と今日で、粉砕終了。本日は、新たに土を作り直し、しばらく寝かせて置きます。挿し芽が活着するまで、約1週間。8月末には、植え込みをしたいですね。挿し芽の活着を祈り、第2ステージの準備です。
2012.08.15
コメント(2)
こんにちは、お元気にお過ごしでしょうか?夏も真っ盛り、ついに、日本列島はお盆ウィークに入りましたね。連日の猛暑、結構、こたえますね。でも、第3のビールのうまいこと(笑)生きている甲斐があるというものです。小市民的小さな幸せですね。さて、トマトの森ですが、大玉トマトなら、まだまだこれからという感じでしたが、ミニトマトは、寿命が短いのか、畑などでは、もう終わりの所も多いようです。我が家の場合も、ハダニのせいもありますが、なんか、いまいちになってきました。まずは、今週の収穫から・・・ 19個 27個 28個妻の自己申告で、子供のお弁当用に8個取ったとのこと。先週までが、228個ですので、 228+19+27+28+8=310個「アイコ」一株から300個以上の収穫です。ただ、もう、残っている実もわずか、小さいのが30~50個くらいで、第一期の終了になりそうです。野鳥の被害分を入れて、約400個の収穫はできそうです。脇芽が、たくさん出始めたので、少し期待しているのですが、成長次第では、この株をあきらめ、新しい苗に植え替えた方が良いかも知れません。トマトの季節は、関東では、11月中旬まで。まだ、3ヶ月あります。このまま、この株を育て続けるか?一気に、新しい苗で、第2ステージに突入か?悩むところであります。ゴールデン・ウィークあたりに植えた、「アイコ」約3ヶ月経って、水質をチェックです。水管理用のホースに、ペコペットを接続。こいつで水槽部分の水を吸いだし、半分、入れ替えます。少し飴色ですが、水質は問題無さそうです。PH計は、人に貸してしまっているので、よくわかりませんが、灰(アルカリ)を混ぜ込んでいますので、根酸による酸化も少なさそうです。臭いも、特に気になりません。ただ、大玉トマトの時と違って、水の減りがいまいちなんです。1日、約8リットルくらいしか吸いません。ちょっと、少ないような・・・大玉トマト「麗夏」のときは、毎日16リットルの補給をしていましたので、水耕栽培になっているのかどうか?ただ、展開長で樹の大きさが1/3くらいしかないので、こんなものかもしれません。あと3ヶ月、このままいくか?一気に、新苗にして、再び400個の収穫に挑戦するか?うーーん・・・
2012.08.11
コメント(6)
こんばんは、昨日、8月の第一週は、毎年のことですが、私の両親の誕生日会なので、更新できませんでした。午前中、いつものようにガーデニングをしたあと、バタバタと、一日が終わりました。訪問もできませんで、申し訳ないのと残念なのと・・・今日は、仕事が速く終わりましたので、昨日のご報告です。さて、我が家の庭ですが、都会の中にありながらも、この時期は、いろいろな虫たちがやってきます。上の写真は、カマキリ。毎年、我が家の庭のどこかに卵を産むのでしょうね。もう、常連さんです。アブラムシを補食してくれるので、我が家にとっては益虫。バラなどが、助けられております。これは、トマトの葉にとまっている、ショウジョウバッタ。バッタ君も、毎年我が家で大量発生。他にも、カナブン(根切り虫の親)、コガネムシ、トンボ、セミなどが、この時期は狭い庭にやって来ます。そして下の写真は、招かざる虫、ハダニです。竹串で、根気よく捕獲ですが、とってもとっても、風に吹かれて飛んでいってしまいます。その中の一匹、撮影に成功です。大きさ、0.5ミリから1ミリくらい。竹串と比較してもらえると、わかると思います。こいつらが、トマトやナス、インゲンなどの葉を食べちゃうんです。これが大発生すると、家庭菜園は壊滅。条件は、日照りと猛暑。雨が降れば、流されてしまいます。冷夏なら、孵化しません。1週か以上雨が無く、気温35度を越えると、大発生になっちゃうんです。ひたすら根気で、手作業により駆除しますが、どうにも手に負えないときは、殺虫剤をシュ!私の場合、人間には無害とされるキンチョーOなどの殺虫剤を、遠目から散布します。結構、聞くんです。蚊取りようの殺虫剤は、神経ガスが主成分ですので、植物の中にまで入り込まないと理解しています。トマトの森も、最終手段は蚊取りよう殺虫剤にしようと思っています。ただ、近所の畑も、トマトはもう終わりのようなので、こぼれ種からの発芽か、脇芽の挿し芽で、更新するのも手かと思っております。もう、数週間様子を見て、判断します。
2012.08.06
コメント(6)
こんばんは、猛暑が続いておりますが、お元気でしょうか?いやいや、連日、水筒を持ちながらの営業、しかも、バイクですから、真っ黒に日焼けしてしまいました。インド、パキスタン、イラン、バングラディッシュ・・・多くの外国人が、日本に働きにきていますが、彼らより、私の方が黒いです(笑)この猛暑、まだまだ続くのでしょうね。 今週の収穫ですが、16個 17個 29個 4個 この4個については、のちほど・・・先週までの合計が162個でしたので、 162個+16+17+29+4=228個いやぁ、1本の樹から、200個以上の収穫となりました。まぁ、順調と言いたいところですが・・・樹の上の部分。葉っぱに異変が・・・新芽が、ほとんど枯れてしまっています。葉の葉脈を残して格子状になっています。空にすかすと、ご覧の通り、ステンドグラスのように透けています。 ハダニですよ。猛暑で、ハダニが大発生したんでしょう。ミニトマトは、特にハダニに弱いんです。まだ、たくさんの実が付いていますし、農薬は使いたくありません。とりあえず、枯れている枝葉を整理することに。結構、切りつめました。特に、脇芽の出る可能性の無い枝は、思い切って元から切ってしまいました。しかし、トマトの森です。もう、野生状態で、どの枝がどこに伸びているのやら??しかも、防鳥ネットに絡まりながらの作業です。その結果、まだ実が付いている枝も、間違って、切ってしまいました。ああ~もったいない。青い実は、捨てましたが、やや赤い実は収穫。それが、4個だったんです。さっぱりはしましたが、ハダニ絶滅とまでは行きません。新芽が伸びてくれることを祈りますが、このまま終わってしまうかも知れません。まだ、シーズンは始まったばかり。いっそ、全部処分して、新しい苗を植える手もあります。どうしましょう??
2012.08.04
コメント(6)
こんばんは、今日も暑かったですが、大丈夫でしょうか?高校野球も決勝、オリンピックも始まり、話題の多い夏ですね。さて、トマトの森ですが、ミニトマトの「アイコ」現在、こんな感じですよ。ミニトマトながら、すごいですね。約150個近くの収穫をして、まだ、100個以上が待機しています。半水耕栽培、すごいです。畑のトマトとは、まるで違います。トマトの気持ちになって育てると、こうなるのですね。今日も、14個の収穫。これで、148+14=162個となりました。目標の200個は、まずOKですね。この勢いなら、250~300個の収穫になりそうです。 でも、 さらに・・・新しい脇芽が出てきています。まだ、追肥前なのに、脇芽が・・・ここからも・・・これらの脇芽、また成長して、実をつけそうですよ。まだ7月末です。これから、8月、9月、10月まで・・・上手に育てれば、一月100個、3ヶ月で300個の収穫が見込めそうです。300個+300個=600個一株から600個、いけるでしょうか?ただ、野鳥被害が・・・心配はそれだけです。
2012.07.29
コメント(10)
こんにちは、連日、暑いですね。梅雨明けと同時に、セミがワンワンと鳴いています。トマトの森、収穫が続きます。 6個 12個 9個 36個先週までが、76個でしたので、76+6+12+9+36=139個1本の木から139個の収穫、まずまずでしょう。しかも、まだまだ、なっています。 しかし!ネットから飛び出てた部分、まるまる食べられています。昨日まではあったのです。 「さすが、ネットのそばには近寄らないんだな」そう思って、今日収穫する予定だったんです。それが・・・上の写真、9個、全部やられてしまいました。しかし、食べ残しがない?野鳥なのか?ネズミなのか?ハクビシンなのか?あるいわ、野鳥が落とし、ネズミやハクビシンがきれいに後かたづけか?最近、どこぞの家から脱走したハクビシンが、野生化しているんです。キツネより小さく、ネズミより大きく、しっぽが長く、一瞬フェレットにも見えます。これが、また、たちが悪い。139個+被害9個=148個となっております。さて、酸素注入に行きます。
2012.07.28
コメント(2)
こんばんは、お元気でしたか?先日までの猛暑から一転、35度から22度。一気にマイナス12度とは、寒暖差がありすぎですよ。なんか、身体がガタガタになりそうです。衣服や水分の調節で、上手くやらなければ、猛暑の時にバテてしまいますね。さて、トマトの森、あれからは、野鳥被害も無く、今のところ順調です。久しぶりに全体像。樹高約2400ミリ。一般的には、2メートル40センチ。平屋の屋根の高さですよ。展開長、約3メートル。これでミニトマトなんですから、驚きです。実も、順番に熟してきてます。真っ赤になるまで、我慢我慢・・・なるべく樹で完熟させて、小粒でも、大量のリコピン(トマト本来のうま味)を仕込みたいのです。うま味、栄養分最高のものを収穫して食べる。家庭菜園の醍醐味です。数百個の予備軍も待っていますよ。今週は13個。そして18個。先週までの、45個+13個+18個=76個76個の収穫となっています。良い感じです。
2012.07.21
コメント(16)
こんばんは、いかがお過ごしでしょうか?関東はカラ梅雨、九州北部は記録的な豪雨、ここ数年、お天気が変ですね。しかも、想定外ばかり。1000年に一度と言われる大地震、巨大津波、九州や四国での豪雨、東名高速の崩落もありましたっけ、記憶に新しいのは、千葉、茨城での竜巻。とにかく、1ヶ月分、いや1年分の雨が数日で降るという記録的な豪雨。東日本大震災の津波もすごかったですが、この豪雨も一瞬にして水浸し、橋は流され、堤防は壊れ、地崩れに地滑り。新潟地震の復興も途中なのに、次々と自然の猛威が襲いかかってくる感じです。ずーっと梅雨の中休みが続いていた東京も、今週は、お湿り程度の雨が降りました。問題は強風、12日から、ものすごい風が吹きまくっています。近所では電柱が折れてしまうハプニングもありました。新幹線の真上なので、警察に消防、東京電力、JR東海、植木屋、関係各社入り乱れての騒ぎでした。ちなみに、植木屋さんはクレーン付きのトラックを持っていますので、東電が来るまで、折れた電柱が新幹線に落下しないよう、吊っていたのです。そんなこんな、大騒ぎの一週間でしたが、我が家のトマトの森の寒冷紗も、強風でボロボロになってしまいました。雨は降らず、強風だけ。野鳥に、食べて下さいと言わんばかりの状態です。触ってみて驚いたのですが、もろくなっているんです。わりと強靱だったはずの不織布が、ティッシュのように軽く裂けるんです。たぶん、太陽の紫外線、酸性雨の酸などで劣化したんでしょうね。1ヶ月しか持ちませんでした。強風もショックでしたが、この劣化も、相当なショックでした。名案が浮かびません。しばらく、放っておいたのですが、このままでは、野鳥にやられてしまいます。とりあえず、「暴風ネット」をかけることにしました。とりあえずというのは、この暴風ネットも、字の通りネット=網なんです。4ミリ角と小さめなんですが、4ミリでも、新芽は通過して、ネットの外で成長するでしょう。そのとき、どうするか?また、悩むことになるでしょうね。で、とりあえず、なんです。賢いのか?アホウなのか?命知らずのヒヨドリなら、ネットの外からつつくかも知れません。でも、無いよりはましでしょう。場合によっては、この隙間からネットの中に侵入し、網に引っかかって大騒ぎになるかも知れません。ヒヨドリの捕獲にならないことを、祈ります(笑)さて、トマトの森「アイコ」の収穫ですが、2日置きくらいになっています。 9個 10個 10個前回までが16個だったので、16個+9個+10個+10個=45個ほぼ毎日、子供のお弁当になっています。私が食べたのは、数個かな?通常、「アイコ」は皮が厚いので、煮たり炒めたり、ソースにしたりと加工する場合が多いのですが、水耕のせいか、皮も薄く、肉厚、濃厚な味です。豊富な水分と養分を得ていますから、リコピンの量も通常の数倍になっているでしょう。甘くはありませんよ。糖度はあげていませんので、どちらかと言えば酸っぱい。トマト本来の味が濃厚なんです。リコピンの味だと思います。写真でおわかり頂けるかどうか?皮が薄いため、ルビーのように中が透けているんです。生食でも充分おいしいです。当然、おいしさの証、スターラインもありますよ。おいしいトマトの見分け方、スターラインについては、過去の日記をご覧下さい。これからどんどん熟してきます。この夏は、トマト三昧。そう行きたいですね。
2012.07.14
コメント(0)
こんばんは、今週も、一週間が終わろうとしています。不況の中、月日の経つのだけは早いです。トマトの森の森ですが、野鳥被害が恐く、また、早めに収穫しました。前回までの10個+6個で16個の収穫になりました。あれから、ネットが広がっている。ネットを止めている、ワイヤーが緩んでいるなどの、不穏な動きはあるのですが、トマトは無事のようです。今日までで16個、まだ、成熟途中の実が200個以上。全部収穫できるでしょうか?緊張しながらのガーデニングです。
2012.07.06
コメント(6)
こんにちは。東京は、梅雨前線の南下で、素晴らしいお天気になっています。今日は、気温もグッと上昇。絶好のガーデニング日和なんですが・・・私の心は、ズタズタです。 何で? そう、野鳥被害なんです。去年、野鳥被害で200個以上のトマトを食べられ、今年は、大玉トマトをあきらめて、ミニトマトに変更。上の写真のように、防鳥ネットで完全防備し、「アイコ」を始めたのですが、 なんと、 なんと、何者かに食べられていました。防鳥ネットの様子、わかりますか?このネットの外から・・・あるいは、中から??何者かが侵入し、ミニトマトをつついて、落としました。信じられません。ヒヨドリって、防鳥ネットの中に侵入し、引っかかることなく、再び出ていけるのでしょうか?確かに、ネットとトマトの距離は遠くないので、つつこうと思えば突っつけるかも知れませんが、とまる枝はないのです。ハチドリのように、ホバリング(空中停止)できれば、別なんですけど。それとも、ネズミ?ネズミが、トマトの樹を登り、かじる?あり得ませんよ。しかし、何者かが、ミニトマトをつついて落としたことは、事実なんです。この食べたあと・・・どう見ても、野鳥がつついたあとです。ネズミでは無さそうです。大体、ネズミなら、残さず全部食べてしまうでしょう。ヒヨドリか?メジロか?はたまた、我が家に来るのは、ウグイス、シジュウカラ、セキレイ、スズメ???私には、一つの思い入れがありまして、ミニトマトを、ブドウのように房なりで収穫したかったんです。普通は、根元の方から熟してくるので、ポツンポツンと収穫していきます。しかし、トマトの森なら、房なりの収穫が可能だし、象徴的な写真を撮りたかったんです。それで、先端が熟してくるまで我慢して端です。それが、まさかの野鳥被害?この防鳥ネットをくぐって??ものすごい挫折感と、疑問?頭の中はパニックです。これで、また、収量が不確実になってしまいそうです。仕方ないので、房なりはあきらめて、熟しているものから収穫することにしました。野鳥被害5個、収穫が5個。トマトの森、今のところ、10個の収穫です。(収穫していないのに収穫とは・・・)なんか、いきなり、テンションが落ちてしまいました。こんな辛い思いをするなら、やらなきゃ良かった。なんて思ったりもします。ああ~~。
2012.06.30
コメント(6)
こんばんは、お元気ですか?貴重な休み、土曜日がやって参りました。けど、この間の台風・・・すごかったですね。我が家の庭もボーロボロ。トマトの森も、ひどいものです。不織布をかけた頂芽の部分。この通りです。これなら、頂芽を摘んでも同じことだったかも知れません。けど、折れた頂芽の部分、完全に死んではいないようです。枯れてしまった頂芽もありますが、折れながらも、生きているような頂芽もチラホラ。花が落ちていない、折れた頂芽。もしかしたら、このまま実が付くかも知れませんね。一段目。だいぶ色づいてきました。けど、まだ、食べ頃ではありません。防鳥ネットの威力で、野鳥被害はありません。二段めも、色づいてきました。その他、あっちゃこっちゃでも、実が付いてきましたよ。なんだかんだで、200個以上の実が付いております。週一ですが、今日も、水槽に酸素注入です。野鳥被害がなければ、正確な収穫量も計れます。いったい、いくつ採れるのか?楽しみですよねぇ。必死で植え替えたシシトウも、この通り。頂芽が、強風でやられてしまいました。成長は遅れますが、分枝の出てくることを祈りましょう。ツルナシのスナックエンドウは、ほぼ全滅。もともと、収量も少なかったので、来年以降はやめます。インゲンの方がペットボトルガーデンには、向いているようです。ゴーヤも、頂芽はやられてしまいました。少ない休みの中、秒刻みのスケジュールで、一生懸命植えたシシトウやエンドウですが、ほぼ全滅。またまた、やり直しとなりそうです。がっかりですが、本業が農家の方は、大変だと思います。私はまだ趣味なので、生活に影響はありませんが、農家の方は、数百万円の損害だとか。千葉のトウモロコシ農家の方が、言っていました。秋までの収入はゼロ。気を取り直して冬野菜の準備だそうです。お気の毒ですが、何とか頑張って欲しいです。明日は、また仕事です。身体が動く限り、頑張らなくては。
2012.06.23
コメント(4)
こんにちは、いやいや、ブロック現象というのでしょうか?先週に引き続き、今週の土曜日も雨ですよ。めげますが、雨でも、ガーデニングです。さて、トマトの森、案の定、すごいことになっています。写真も2分割ですよ。奇跡的に、午前中、一時雨がやみました。 「いまのうち!」慌てて、写真を撮り、頂芽に寒冷紗をかけることに・・・まずは、下の写真。そして、上部の写真です。ミニトマトが、こんなに大きく育つとは思いませんでした。どこまで伸びるのか?空へ空へと、伸び続けています。防鳥ネット上部の手前で、頂芽をねじ曲げてみたのですが、しっかりカギ型にクランクし、頂芽は、ネットを突き抜け空へ・・・地表から、約2m70センチ。平屋の屋根くらいの高さに、なっています。鉢と水槽部分を除いても、2mは伸びています。頂芽は、脚立に乗らなくては、手入れできません脚立に乗ってみると、こんな感じです。矢印のラインが、防鳥ネットの上部。地表から、約220センチの高さです。ミニトマト「アイコ」は、軽く突き抜け、しかもたくさんの花を咲かせています。ここに、多数の実がなることは間違いありません。ここで実をつけてしまったら、野鳥を呼び込むようなものです。かといって、摘心するのも、もったいありません。寒冷紗(不織布)の四隅を縛ってかぶせました。頂芽が苦しそうですが、摘心するよりは好いでしょう。これで、野鳥もあきらめるでしょう。不織布の下は、防鳥ネット。この間に潜り込むとは思えません。一段目の実が、やっと色づいて来ました。他にも、良い感じで実が付いています。房数で、約15房。一房、8個~10個のトマトがなっていますので、今のところ、120~150個のミニトマトがついている計算になります。水耕栽培(連続微量潅水)の威力、すごいです。しかも、今のところ、1個も野鳥にやられていません。今年は、期待、大ですね。水は、毎日8リッターの消費。大玉トマトより、割りが良いかもしれません。まだまだ、成長を始めたばかりです。この夏、楽しみです。
2012.06.16
コメント(12)
こんにちは、週に一度の更新になっていますが、土曜日がやって来ました。せっかくの土曜日なのに、雨。しかし、早朝から、ガーデニングしまくりましたよ。ゴーヤを植え、シシトウを植え・・・目が回るようなガーデニングでした。さて、トマトの森ですが、ミニトマトのアイコ。ミニのはずなのに、普通の大玉トマトのように、グングン成長し続けております。そして、ついに約2メートル20センチの、防鳥ネットの天井を突き抜け、さらに空へと伸びております。くやしいことに、突き抜けた頂芽にもたくさんの花が咲いていますよ。これでは、野鳥を呼んでいるようなものです。新芽は細いので、10ミリ角のネットでも、通過してしまいます。そこで、不織布(寒冷紗)を買ってきました。新芽が伸びても、寒冷紗を持ち上げる形にすれば、野鳥は防げるのではないでしょうか?今日はあいにくの雨。寒冷紗の設置は見送りです。本降りでしたので、写真もありませんが、来週は、防鳥ネットのさらに上にもう一枚、寒冷紗をかけます。そうそう、アイコ。まだ赤く熟してはいませんが、軽く100個はなっています。水耕栽培、すごいですよね。このぶんなら、秋までに、400個くらいの収穫がありそうです。 楽しい♪
2012.06.09
コメント(8)
こんばんは、今日も10時間、みっちり働いてきました。身体が、壊れそうです・・・今日は、トマトの森の日記です。昨日の写真なんですが、ご報告です。いやな予感的中。これでも、ミニトマトなんですよ。畑の大玉トマトの倍の成長になってしまいました。ほとんど、大玉トマトと変わらなくなってきました。実は、びしっとついています。最下段は、もう、赤く熟すのを待つばかり。中断も、この通り。他にも・・・大収穫、間違いないです。しかし、頂芽が、ついに網まで来てしまいました。網を突き出ること、間違いなし。網の外の実は、野鳥のエサですよ。最近、網を止めてある針金がはずれたりしてるんですよ。何者かが、網を引っ張っているようです。ヒヨドリも、毎日のように、近くの電線や庭に来ては、様子を探っています。狙っているんでしょうね。頂芽を摘むか?そのまま野生にまかせるか?悩むところです。枝が、垂れる様子は、全くなし。う-ん、どうしたものか?これでは、去年までの、大玉と同じですよ。水耕栽培のすごさに、改めて、驚いております。
2012.06.03
コメント(12)
こんばんは、お元気でしたか?慌ただしい1週間が終わります。今日、土曜日は唯一の休みです。ガーデニングも、秒刻み。なにせ、1週間分のガーデニング、家事、その他を一気に今日やら無くてはなりません。明日はまた仕事。不景気故、仕方ありません。厳しいですね。さて、トマトの森。良い感じになって来ましたよ。これ、ミニトマトなんですよ。「アイコ」どう見ても、普通の大玉のトマトのようです。ものすごい成長ぶりです。草丈150を超えました。実も、たくさんついてきました。脇芽をのばし放題なので、花枝を数えたら、軽く20以上。一枝に9個の実が付きますので、全部実生したら180個の収穫になります。で、成長はまだ1/4程度。200個が、取りあえずの目標でしたけど、この勢いだと、2倍の360個は行きそうです。水耕栽培、素晴らしいです。野生のトマト、このくらいの力があったのですね。ヒヨドリが近くまでやって来ては、様子をうかがっているようです。本当に、警戒もせず、数十センチの所まできます。不安材料が一つ、・・・・ヒヨドリが、網にかかりそうです。そうなったら、毎日、明け方、ヒヨドリが網にかかり、ギャーギャー、近所迷惑にならないかどうかが心配になってきました。そしてもう一つ・・・網の最上部まで、約15センチしかかなくなりました。枝が垂れる様子はありません。元気に、空に向かって伸び続けております。15センチ以上伸びたら、網の外に出てしまいます。大玉トマトと、同じ結果になってしまいます。頂芽を摘んでしまう手もありますが、どうしましょう?できれば、トマトが思うように、のばし放題にしてみたいのです。結局、ハウスじゃなきゃダメなのか?上手い手が、思い浮かびません。
2012.05.26
コメント(4)
こんばんは、お元気ですか?昨日は、日記を書いたつもりで、寝てしまったようです。PCの前で、失心していました(笑)本人は、書いたつもりだったのですが、アップできなかったようで、もう一度、書き直しです。トマトの森、ミニトマトのアイコですが、さらに、巨大化しています。水と養分は摂り放題。人間が、水分や養分の調整をする旧来(有史以来)の人間主体の農法とは180度違う、トマト(植物)自身が水も養分も好きなだけ選べるという、植物主体の農法なので、脇芽などものばし放題。全てを、トマト自身の好きなようにさせています。通常なら、きれいな1本立ちに整えるのですが、もう、わっさわさにしています。1段目の実は、9個、全部着果です。人差し指くらいの、大きさになってきました。2段目も着果し始めています。通常は、下から、1段目、2段目と数えていくのですが、このトマトの森の場合、脇芽が出ていますので、2段目の次は、脇芽の1段め・・・次ぎも、脇芽の1段めと、続いていきます。畑の場合は、養分が分散してしまうので、脇芽を欠く(切ってしまう)のですが、水耕栽培の場合、水も養分もトマトが欲しいだけとれるので、野生のままでいいのです。ですから、畑の10倍以上の収量、5倍近くの養分の実が作れるんです。畑のミニトマトの収量が20個としたら、このトマトの森は10倍の200個を目指しています。実際、去年までの大玉トマトは、200個から400個近い収量を記録できました。ただ、人間が食べられたのは数個程度。90%以上、野鳥に食べられるか落とされてしまいました。また、肉厚の実が作れますので、リコピンの量も3倍から6倍になるそうです。今年は、ミニトマトに変更し、防鳥ネットで完全防備です。さすがの野鳥も、あきらめざるを得ないでしょう。水の管理口では、酸素注入。根も、水槽に降りてきました。養分と酸素をたくさん蓄えた水を、トマトの好きなときに好きなだけとれるようにしてあげます。トマトの主体性に、全てをまかせるのです。トマトの気持ちのまま育てる、トマトの森。楽しみです。
2012.05.20
コメント(4)
こんばんは、なんだかんだと夜になってしまいました。時間が経つのは早いものです。さて、トマトの森、素晴らしい成長を見せています。草丈約1M、立派になってきました。アイコ特有の楕円形の実もついてきましたよ。1段目に続いて、2段目、3段目と、次々に花も咲きはじめました。一つの房で約8個の実が付きそうです。人間コンプレッサーも開始しました。しかし、「アイコ」はミニトマトなんです。ネットの高さは約2.4M。この勢いだと、ネットから飛び出してしまいそうです。半水耕栽培の水槽と鉢部分を合わせると約80センチ。鉢は少し掘り下げてあるのですが、ネットの上限まで、約1,6Mくらいしかありません。写真でもおわかり頂けると思うのですが、全く普通のトマトのような成長ぶりです。節間、枝共に見事というか、桃太郎や麗夏と同じじゃないですか。結局、いつもの大玉トマトのように、ものすごい展開長になり、ネットから枝が飛び出し、野鳥天国??大きく成長してくれるのはうれしいのですが、ちょっと、まずいような・・・いやな予感がしてきました。ネットの中に収まりきるかどうか・・・さてさて、今日は運転免許の更新に行ってきました。近場の警察署でも良いのですが、かれこれ2週間、行く時間がとれませんでした。近所の警察署なら、小一時間で済むのですが、「今日こそは・・・」「今日こそは・・・」「今日はあきらめよう。」「今日も無理か・・」もう、平日は無理と割り切りました。日曜日もやっている、鮫洲の試験場へ。しかし、大混雑。視力の検査だけで、約40分も待たされました。暗証番号の入力。住所変更当の確認。免許の更新(申請)30分の講習。順調にいったようですが、免許が出来るまで、申請から約1時間。またしても、30分待たされることに・・・結局、9時に始まり11時40分までかかってしまいました。半日仕事(┰_┰) 次の更新は5年後ですが、やはり近場の警察署に行こう。貴重な日曜日が、半日つぶれてしまったわけでした。ゲロ。
2012.05.13
コメント(6)
こんにちは、お元気でしょうか?慢性疲労が服を着ている、アンクルガーデナーと申します(笑)いやいや、今日から休めます。とりあえずは、ほっと脱力。遅ればせながら、私にも、ゴールデン・ウィークがやって来ました。けど、ウィークと言うよりは、ただの3連休ですけど(笑)妻のことですが、転移は無しとの診断でした。命が、つながったようです。いやいや、ひとつ重荷が減りました。皆様にも、ご心配、お気遣い頂き、申し訳ありませんでしたが、ご報告させて頂きます。さてさて、トマトの森、順調です。しかし、成長が早いですね。下の写真、前回のブログの拡大ですが、矢印の脇芽。たった5日で、こんなに成長しました。今回は、脇芽欠きはしませんので、問題はありませんが、この成長の早さ。ちょっと目を離すと、主幹が2本立ち、3本立ちになっちゃいますね。畑などでの管理は、大変でしょうね。草丈で50センチを超えました。早々と一段目に花が咲いています。実が付くのでしょうか?もう、大丈夫でしょう。初収穫、楽しみです。これから、あれこれと家事をこなし、夜には、皆様の所へ、訪問も出来そうです。では、後ほど・・・
2012.05.04
コメント(8)
みなさん、こんにちは、お元気ですか?ゴールデン・ウィークも、もう、3日も経ってしまったんですね。ゆっくり、お休みできているでしょうか?私は、主夫に主婦に父もこなす結果になっていますので、連日、バタバタであります。何時に起きて、何をして、何を食べて、何をこなしたのかも、覚えていない、毎日です。人生で、一番忙しいのではないでしょうか?さて、そんな中でも、合間を縫っては、ガーデニングしてますよ。トマトの森です。ミニトマト「アイコ」の幼苗ですが、もう、3倍くらいに成長してきました。これは、期待できそうです。成長するに連れ、上部の重さで、茎が折れてしまうことがあるので、3方の支柱を利用して、茎がブレないように、アシストしました。わかりますか?自重や強風で、茎が折れないように、、軽めに、3方から支えているんです。角度を変えて、もう一枚。もう少し大きくなれば、枝を吊ることも出来るでしょう。とりあえずは、茎の補強。さらに、一般的な、芽欠きもしません。「アイコ」の野生のまま、成長させます。半水耕栽培なので、水と養分は取り放題です。ミニトマト本来の遺伝子を、そのまま生かしていこうという作戦です。常識外の、水耕栽培。野鳥除けのネットも張って、準備は万端です。実をつけたあとの、野鳥の対応、どうなることやら??おいおい、報告いたしますね。では。
2012.04.30
コメント(10)
こんばんは、今日も、仕事がお休みだったので、朝からたっぷりガーデニングしました。いやぁ、充実しますねぇ。不況のことを考えなければ、心は本当に落ち着きます。さて、実は、アイコ(イタリアンミニトマト)が、もう、花芽をつけているので、早速、野鳥除けの防鳥ネットを張ってみることにしてみました。実は、¥100ショップで売っているんですよ。一枚¥100です。念のため、2枚買っておきました。1.8メートル×9メートルで、目は45ミリ角です。半分のところを上にして、下にたらしていきます。あのアホウというか、恐いもの知らずのヒヨドリのこと、少しの隙間からでも、入ってくるかも知れません。つなぎ目を、ヒモで縛っていきます。ネットは、細い糸で出来ているので、あっちに引っかかり、こっちにひっかかり、指に絡まり足に絡まり・・・悪戦苦闘しながらも、何とか出来ました。完璧!と、自画自賛なのですが、なんか悲しい気持ち・・・トマトを作るのに、なんで自分が網の中に入らなきゃならないのか???トマトの枝が、このスペース内におさまるのか?ちょっと心配ですが、一応、野鳥は入れないでしょう。もし、入ったとしても、出られないでしょう。ただ、入ってしまったら、出られなくて、夜明けにギャーギャー大騒ぎになってしまいます。ご近所の苦情、ちょっと恐いかも。とにかく、野鳥が近づか無いことを祈ります。さぁ、今年も、やりますよ。
2012.04.15
コメント(6)
みなさん、こんにちは、いかがお過ごしでしょうか?今日の東京は雨、しかも寒いです。このお天気じゃ、今日のお花見は中止でしょうね。実は、私も、横浜でお花見の予定だったんです。でも、中止になりました。で、で、で・・・ガーデニングですよ。ミニトマトの「アイコ」仕入れていたんです。それを早速植え込みました。毎年繰り返していますが、苗を買うときは、新芽や葉っぱに気を取られてはいけませんよ。茎です。茎を見て下さいね。葉っぱが折れていようが、小さかろうが、茎がしっかりしていれば、植え替えれば、すぐにグングン延びてきます。病気にも強い証拠です。茎が太いと言うことは、根がしっかり張っていると言うことでもあります。根がしっかり張っているということは、苗が丈夫な証拠なんです。全体像は、こんな感じです。この支柱にネットをかけ、その中で、ミニトマトを作ります。さっそく、ヒヨドリが偵察に来ていますが、今年は無理でしょう。いよいよトマトの森の開始です。200個の収穫を目指して、楽しみますよ。午後も、ガーデニングです。
2012.04.14
コメント(16)
こんにちは、本日の第二弾です。先ほどの、季節の話とは違いますので、ブログを分けることにしました。ミニトマトの森シリーズです。去年は、散々野鳥にやられましたので、トマトの森は、もう辞めようと思ったのですが、ご要望も多く、今年からミニトマトでやることにしました。ミニトマトなら、全体をネットで囲むこともできそうなので、野鳥の被害から守れそうです。今日、土曜日は、雨の天気予報だったので、あらかじめ鉢の水を抜き、軒下に移動しておきました。今日のこの暴風雨、正解でしたよ。明日は仕事になるため、どうしても今日、準備をしておかなくてはなりません。さらに、来週以降は、土日両方とも仕事が続くので、ゴールデン・ウィーク前に、鉢のセットアップを済ますためには、今日しか日にちがないのです。軒下と言っても、暴風雨はすごいですね。こんな日に、ガーデニングなんてクレイジーですが、今日しかできないので、決行です。まずは、土を取り除きます。そして、水槽部分と鉢の部分をはずしてみました。根が、たくさん出ています。水槽部分に、しっかりと伸びていたことがわかります。新方式、調子がよいようです。水槽部分は、思ったよりきれいですね。残った水も、澄んでいてとてもきれいです。土が少し落ちていますが、ほとんど問題なく機能していたようです。掃除も終わり、定位置の物置の横へ。我が家で、トマトを育てられる場所は、ここしかないのです。大玉トマトの場合、枝を伸ばし天蓋のように誘引してきたのですが、ミニトマトは枝はしだれのようにたらす予定です。壁にぴたりとつけずに、こぶし一つ分くらい、透き間を空けることにしました。トマトの森にはならないのですが、もっさもっさの野生に育てるつもりなので、題名も、ミニトマトの森にします。ゴールデン・ウィーク前には、苗も出てきます。丈夫で収量も多い「アイコ」を育てるつもりです。トマトの森より、規模はぐっと小さくなりますが、目指せ、収穫200個です。さて、どうなることやら。今年も、いよいよ、ガーデニングのシーズンインですね。
2012.03.31
コメント(10)
こんばんは、お元気にお過ごしでしょうか?結局、私は、年末からぶっ通しで休み無しです。仕事ではありませんが、私の言う休みとは、自分のために時間を使える日が休みなんです。仕事や、人のために時間を使っているときは、私にとっては休みになりません。気を使い緊張し、休んだ気にならないからです。そう言う意味では、主婦業には休みはないのかも知れませんね。さて、東京ですが、お天気は良いのですが、12月に入って急に気温が下がりました。しかも、連日厳しい北風。関東の空っ風っていうやつですね。おかげで、ほとんどの植物が、一気に終わりになってしまいました。toma092 posted by (C)アンクルガーデナートマトの森も、ご覧の通り。去年は、2月でも花が咲き、実をつけていたのに、今年はもう、しおれてしまいました。toma093 posted by (C)アンクルガーデナーまだまだ青い実をつけていますが、元が枯れてしまったので、もう、熟すこともないでしょう。残念ですが、撤収です。ミニ020 posted by (C)アンクルガーデナーミニトマトもご覧の通り。もう、復活することもないでしょう。明日は、やっと休みになりそうです。これらの処分で、1日が終わってしまうでしょう。寒くても、ガーデニングです。ああ、疲れました。
2012.01.07
コメント(2)
こんばんは、もう、週末ですね。いかがお過ごしでしょうか?今日も、東京は素晴らしいお天気でした。しかし、気温は低かったですね。さすがに、もう、半袖では寒いです。でも、素足にサンダルです(笑)靴下が、きらいなんですね。さて、ゴーヤはだいぶ整理しましたけど、トマトの森。これは、絶好調とは言いませんが、まだまだOKみたいです。toma089 posted by (C)アンクルガーデナーさすがに、葉の密度も薄くなり、空が透けて見えてくるようになってきました。toma090 posted by (C)アンクルガーデナーしかし、まだまだ、花も咲き、次々と実もなっているんです。toma091 posted by (C)アンクルガーデナー気温が下がってきたので、赤く熟すかどうかはわかりませんが、次々に実をつけています。現在、散発的ですが、60個くらいなっています。花芽に、小さい実も付き始めておりますので、あと数十個は確実に実をつけるでしょうね。新芽はまだまだ元気なので、鶏糞を追肥しました。水槽部分に、酸素注入も必要なようです。道行く人は、10人中10人驚きます。 「これ、トマトですか?」 「これ、トマトですよね。」 「その通り、トマトですよ。」この時期、温室でもないのに、たくさんの実をつけている樹を見て、皆さん驚いているようです。水耕栽培、素晴らしいです。これで、このトマト、収穫できたら言うこと無いのに。みーんな、野鳥のエサになっちゃうんです。それだけが、心残りです。大玉トマト、最後の実験、まだまだ順調です。来年は、ミニトマトでリベンジですよ。
2011.11.26
コメント(2)
こんにちは、金曜日の冷たい雨には参りましたが、今日は、良いお天気。 ~天高く、お酒のうまい秋~ で、あります。sora2 posted by (C)アンクルガーデナー我が家の屋上から見た、秋晴れの様子です。素晴らしい青空ですね。なんだか、自然に感謝です。ガーデニングには、雨も必要なんですけど、やっぱり晴れが一番。最高に気持ちがいいです。雨の日は、合羽を着てのバイクでの営業なんですが、その合羽が、もうボロボロ。雨が浸みて来ちゃうんです。で、屋上にて、裏地にシリコンを塗っておりました。あまりに、素晴らしいお天気なので、パチリと風景写真などを、撮ってみました。ついでに、我が家の私道。toma087 posted by (C)アンクルガーデナートマトの森を、上から見たところです。まだまだ、新芽が伸びて青々と茂っております。水耕栽培の生命力、素晴らしいですね。toma088 posted by (C)アンクルガーデナーご覧の通り、花も咲き続け、トマトも次々となっております。ただ、ご承知の通り、残念なことに、人間の口に入る前に、全て、ヒヨドリ君達のご飯になってしまっております。大玉の「麗夏」おいしいんですけど・・・シリコンを塗り終え、再びチュウレンバチの幼虫撤去。ゴーヤの枯れ葉整理などなど、秋のガーデニングの一日でした。
2011.11.12
コメント(4)
こんにちは、みなさま、お元気でしょうか?明け方までは、ものすごい雨。それが、時間と共にガンガン回復し、今は爽やかな秋晴れになっちゃいました。やっぱり、晴れは良いですね。近所の小学校では、運動会を予定していたところが多く、朝は迷ったでしょうけど、あちこちで運動会の放送やピストルの音が鳴り響いています。さて、トマトの森ですが、追肥後再び元気を取り戻し、新芽があちこち伸び始めました。花も咲き、また実がつき始めました。再び、野鳥との戦いが始まるんですね(笑)折れたミニトマトも、無理矢理起こし、ヒモで固定しました。完全に折れていなかったようで、なんとか復活できそうです。 花も咲き始めました。ミニトマト、これから収穫できるでしょうか?ちょっと、楽しくなってきました。妻は風邪のようで、高熱を出しておりましたが、夫の献身的な看護の末、熱も下がりました(笑)昨日のうちに食材も用意しましたし、今日は、のんびりしますよ。今日のアンクルメニュ-は、牡蠣と冬瓜のおすましに、スパイシーチキンステーキキノコ添え、キュウリの油酢にショウガのしょうゆ漬け、アサツキのみそ漬けetcです。
2011.10.16
コメント(12)
みなさんこんばんは、お元気ですか?私は、最近、疲れやすいのか?夜も22時を越えると、とたんに眠くなってしまい、上まぶたと下まぶたが仲良しになってしまいます。昨日も、バタンキューでありました。でも、その分、朝は早いのですよ。5時半には意識回復。6時から行動開始OKです。単に、歳をとったのでしょうか(笑)さて、先週、3連休がつぶれてしまった分、今日は庭の整理です。早朝から、ガーデニング三昧というか、時間との競争で、ガーデニングしましたよ。ガーデニングは大好きですが、時間に追われてのガーデニングは、いまいちですね。やはり、自然の音や空気に囲まれての、余裕のあるガーデニングが一番です。ということで、台風の後かたづけを、1週遅れで始めました。トマトの森です。風で揺さぶられたせいか、ほとんどの葉っぱが枯れてしまいました。空が透けて見えます。野鳥除けのネットや仕掛けの片づけ。なんと、ネットに羽が引っかかっていました。この羽の持ち主が、トマトを食べに来たのですね。小さい鳥ではありません。カラスほど大きくもありません。どうみても、ヒヨドリ。トマトの御礼として、とっておきましょう。枯れ枝を整理していると、そこかしこに・・・力強い新芽です。追肥が効いているのですね。トマトの森、第2章スタートです。トマトは、もともとやや寒い地方で育ちます。高原トマトが、よい例です。本来、真夏の暑さは好まないのです。どうせ、また野鳥のエサになってしまうのでしょうけど、生きようと言う、トマトの強い意志。第2章、見守りたいと思います。根元から出てきた、強い新芽。これも元気です。無事に台風を乗り切りました。枯れ葉をすいて、日当たりも充分。トマトの森第2章、スタートです。今日は、この他にもあれこれ、たくさんの庭仕事。そのご報告は、後日致します。
2011.10.02
コメント(20)
おはようございます。今日も東京は盛夏ですよ。入道雲がモックモク。気温の上昇を現しています。秋の空気は、まだ遠いようですね。この3連休、天気予報では雨だったのに、全くの日本晴れ。区内某所、雨をアテにせず、水やりをしておいて良かったです。さて、先週追肥したトマトの森。だんだんゴーヤとごっちゃになってきましたが、元気良いです。 しかし・・・野鳥も元気が良いようで、毎日のように、実を落とされます。気合い半減ですが、なんと、根元から威勢の良い、新芽が。第3の茎に成長しそうです。トマトの森、当分終わりそうにありません。ほとんど、野鳥のエサですが、ちょっと、お世話する気が出てきました。午後は、家の外壁にへばりついたツタの整理。塗装は痛むし、ツタを伝ってねずみやゴキブリが、家に侵入してきます。気持ち悪いですが、バッサバッサはぎ取ります。では。
2011.09.18
コメント(4)
こんばんは、史上最高の円高の中、いかがお過ごしでしょうか?輸入業者の方はホクホク、私のように輸出関係の人間は、週明けが恐ろしくドキドキなんじゃないでしょうか?ここのところ、ちっとも良いニュースがありません。そして、さらにがっくりな・・・トマトの、収穫です。普通なら、こんな大玉トマトの収穫、大喜びなんですが、例外にもれず、やられているんです。野鳥の食べ残しを収穫です。鳥インフルエンザなどが心配なので、家族には分けず、私一人で食べちゃいました。おいしかったですが、むなしい・・・早く、この大玉トマトを終わらせて、ミニトマトに移行したいのですが、それは来年の話し。今年は、このまま続けるんですが、もう、気力が失せちゃって・・・いくら頑張っても、野鳥のエサ。トマトの森も、いくつ実がなったのかも、わからなくなってしまいました。つまらないです。それに引き替え、ミニトマトの構想はジャンジャンふくらんじゃいまして・・・この半水耕栽培の鉢なら、2株はいけます。「アイコ」を例に取りますと、収穫は一株で300~500個二株植なら倍の、600個~1000個の収穫予想です。ミニトマトでも、1000個はすごいですね。挑戦しがいがあります。ただ、「アイコ」って、おいしいのでしょうか?どうも、皮が厚くて甘味が強くて、トマトの味がいまいちなような気もするんです。結構、赤いまま、放っておいた方が柔らかくなるとも聞きました。「アイコ」と「ミニキャロル」の二本立ても良いかも。でも、これまた「ミニキャロル」本当に小さくて、いまいちのような???もう、気持ちは来期に向けて飛んじゃっているのですが、トマトの森は、まだ道半ば。11月の終了まで、まだ2ヶ月以上もあるんです。野鳥君達は、大喜びでしょうけど。さあ、明日以降、日本経済、どうなるのでしょうか?今まで、一生懸命頑張ってきましたが、ついに私も正念場かも知れません。家族に申し訳なくならないよう、頑張りたいのですが、これだけの円高。日本で暮らせるかどうか?場合によっては、海外に出稼ぎになってしまうかもしれません。日本人が日本で暮らせなくなる今の政治、もうたくさんなんです。誰か、何とかして欲しいです。
2011.08.21
コメント(8)
こんばんは、世間は、まだお盆休みというか夏休みが続いております。とくに、節電による輪番操業などで、休みが長期化しているんですね。自動車に建設機械、半導体製品、住宅資材など復興特需にせまられているのに、節電のため経済活動が再開できない状況にあるようです。ったく、どこかの国の総理大臣のおかげですよ。最悪な政治です・・・ブツブツ・・・さて、トマトの森ですが、人間達のとまどいをよそに、野鳥たちは好き勝手にやっているようです。近所の畑のトマトは全滅したので、罠もやめてしまったそうです。これで、ターゲットは我が家に集中しそうですよ。今朝も・・・やられましたよ。わかりますでしょうか?一応、野鳥の気持ちになって、トマトへの進入経路をふさいでみたんです。上の矢印は、オレンジの網で上からの侵入をブロック。下の矢印は、ブルーの網で下からの侵入をブロック。さらに、トマトには網の袋をかけ、トマトの樹の中に入れないように、ビニールヒモも張り巡らしたのですが、この網の隙間5センチの所に頭を突っ込み、網袋の上からトマトを突っつくという命知らずの行動をとれるようです。もう、これには感動。自分が罠や、網に引っかかるという危険を全く感じていないか? 破れかぶれなのか?普通だったら、網やヒモ自体を怖がると思うのですが、果敢にも、網の隙間を狙って来ました。野鳥の行動学上、極めて珍しいというか、すごいことだと思われます。この野鳥なら、迷路みたいなところにも入り込んでくるかも知れません。ここまでできるとは、ちょいと感動です。確かに、ツバメやフクロウ、ミミズクなどは、シャッターの穴などから家に侵入し、巣を作り、出入りするケースもありますので、進入経路だけふさいでも、意味はなかったのかも知れません。野鳥も、猿やネズミ並に頭がよいのかも知れません。こっちも、勉強になりました。ハイ。
2011.08.17
コメント(10)
こんばんは、本当に、連日暑いですね。元気なのは、セミばかり。今日も朝から、こいつですよ。人が寝ている、耳元に飛んできて、朝っぱらから鳴き出しました。今日は、休みだから、ゆっくりできるのに・・・孫の手で、窓をぶっ叩いたんですが、無視して「ジィージィー」すっかり目が覚めてしまい、記念に一枚とってやりました。さて、トマトの森、植え込みから約3ヶ月経ちました。幹の太さも竹竿くらいになりましたし、展開長で4メートルは超えたでしょうか?ここらで、一発気合いを入れるため、液肥の追肥とは別に、例年のペットボトル追肥作戦を実行しようと思ったのですが・・・ご覧の通り。葉っぱが、やや縮れています。ということは、まだまだ肥料が効いている証拠。いや、効きすぎかもしれません。通常は、葉っぱは平らに伸びているんです。トマトの場合、この、葉の縮れ具合で、肥料の効き具合がわかるんです。とにかく葉っぱが縮れていると言うことは、今まで上げた肥料を消化しきっていない・・・あるいは、消化中のサインなので、ここで本格的な追肥を敢行すると、肥当たりの危険がありますので、もう少し様子を見ることにしました。参考までに、肥当たりすると、根が水分や養分を吸えなくなり、新芽の先から枯れてきます。根元や幹付近の枝葉が枯れて、新芽が元気なのは、健康の証拠ですが、新芽や頂芽が枯れてきたら、要注意です。人間でも、子供、大人、大人でも女性に男性、相撲取りや野球選手などなど・・・それぞれ、基礎代謝(一日に消費するエネルギー)も食べる量も違います。植物も、苗や株、樹の大きさなどで必要な肥料の量も違ってきます。切り過ぎもいけませんが、やり過ぎも注意が必要です。予告しておいて、すみませんが、しばらく様子を見ます。みなさんのところ、いかがでしょう?さらに予告です。来年は、ミニトマトで行こうと思います。大玉(桃太郎や麗夏)よりも樹が小さく、樹全体に防鳥ネットなどをかけることができそうです。収穫は200~400個目標で、ミニトマトの水耕栽培に挑戦しようかと思っております。ミニトマトって、どんな品種があるんでしょうね?「アイコ」くらいしか知りませんけど。野生のミニトマト、面白そうじゃないですか。来年も、やる気が出てきましたよ。いやぁ、やっぱりガーデニングは楽しいですね。
2011.08.15
コメント(10)
みなさん、こんにちは、お元気ですか?日本全国、夏休みの真っ最中のようです。みなさん、帰省やご旅行などをされているんでしょうね。我が家は、一番下のチビが受験なんです。ですから、今年も家族旅行は中止。私は、ヒザの故障もあるので、自宅でのんびりガーデニングです。左ヒザ半月板損傷ですが、もう、だいぶ良くなってきました。曲がら無かった左ヒザが、しゃがめるようになりました。ストレッチや、筋力強化をしたいところですが、8月一杯の治療終了まで、ヒザを使わないよう医者に言われているので、もうしばらく安静です。さて、トマトの森、水槽部分の水質チェック2回目です。前回の水質チェックが7月9日でしたので、約1ヶ月ぶりの水の入れ替えです。写真は、管理用のホースを使って、ポンプで水を吸いだしているところです。東京、大田区は雨もほとんどふっておりませんので、雨の影響はありません。純粋に水槽内の水のやり取りと、トマト自身の排泄物による、水質悪化があるかどうかの確認です。参考までに、今は、1日12リットルの水を補充し続けています。朝6リットル、昼に3リットル、夕方に3リットル、トマトは水を吸っています。すごいですよね。植物は、日の出と共に成長(細胞分裂)と光合成を始めます。日没後は、その日に出た排泄物を「根酸」として、根から排出します。そして、夜は休眠。また、日の出と共に、猛烈に水分を吸い上げ、その日の成長と光合成に備えるのです。一ヶ月も経てば、水槽内の根酸の濃度も上がっていると思われます。これが、水槽内の水。飲めそうなくらいきれいですよ。トマト自身の排泄、あまりないのでしょうか?満水で、22リットルの水が入りますので、毎日、半分以上の水を補給していますので、入れ替わりも激しいのでしょうね。PHは計れませんが、これなら、全く問題は無さそうです。しかし、念のため、約半分の水を捨て、新鮮な水に入れ替えました。今年も暑いですが、去年ほどではないようで、数え切れない実が付き始めています。これが、野生のトマトの姿です。芽かきを全くしていないので、次々と脇芽が成長し、切れることのない水と養分を吸い、枝先に花が咲き、実をつけていきます。野生のトマトの姿、圧巻です。しかし、ここまでたくさん実がつくと、野鳥から防ぎようもありません。楽しみなんですけど、実が付けばつくほど、やや虚しくなります。これらが、全部収穫できたら、素晴らしいでしょうね。猫のぬいぐるみ、探している最中です。そして、またしても・・・青いうちに、野鳥に食べられています。絶望・・・うれしさと楽しさと絶望たっぷりの、トマトの森。シーズン終了まで、やっと半分来ました。まだまだ、これからですよ。野鳥にやられなかったら、みなさんにお届けしたいのに。本当に、濃厚で味が違うんですよ。ああ・・・野鳥・・・明日は、追肥、第一弾です。追肥のテクニックをご紹介いたします。
2011.08.14
コメント(12)
こんばんは、世間は夏休みに突入のようですね。私は、今回も、とくに休みはとりません。でも、お客様が休みにはいるので、自動的に休みになるんでしょうね。連日、記録的な猛暑が続いておりますので、熱中症には充分ご注意下さい。さて、トマトの森、死守した1個、無事収穫できましたよ。100個以上稔のに、この1個の収穫が、こんなにうれしいなんて・・・テニスボールと比べて、この大きさ。これが、トマトの王様「麗夏」なんですよ。こんな実が、水耕栽培なら、100個以上出来るんですよ。やはり、自画自賛の実力です。二つに割ってみると・・・これですよ。ジェル状の部分がほとんど見あたりません。リコピンの固まり、畑のトマトの6倍以上のリコピンがありますよ。赤い肉厚な部分が全部、リコピンなんですよ。味も濃厚です。決して甘くありません。糖分より、トマト本来のリコピンの味です。いわゆる、高級トマトですよ。実験成功!そして、次々に実が付いてきました。でも、問題は野鳥。ヒヨドリのせいと思っていましたが、ヒヨドリ以外にオナガもいました。「ギャーギャ-、キキキキッ」これ、オナガの鳴き声だったようです。新たな天敵登場。これからが、問題です。残りのトマト、何とか収穫したいです。
2011.08.12
コメント(12)
こんにちは、土曜日曜と夏らしいお天気が続いていますね。と、書き始めたら、雷と共に空が真っ黒になってきました。こりゃ、一雨きそうです。トマトの森ですが、新しい実を数えたら24個ありました。鳥に食べられた23個、私が収穫した1個、収穫待ちが20個ありますので、現在までで68個という成績です。ここに大玉が3個あるのですが、色づいてきました。2,3日後に収穫ですね。ネットをよけるとこんな感じです。ソフトボールくらいの大きさはありますよ。無事なうちにとってしまいたい気持ちもありますが、やはり、樹で完熟させたいですよね。何とか無事に完熟させたいです。もう数枚、ネットをかぶせましょう。そうそう、ブロ友のelmoさんのご提案ですが、猫のぬいぐるみ、いいかもしれません。CDをよけて、ネットをよけて、輪ゴムをよけて侵入・・・そこには猫のぬいぐるみ。ヒヨドリには恐怖じゃないでしょうか?どこかで、猫のぬいぐるみを買ってこなくては。これは、いけそうな気がしてきました。猫、猫・・・♪
2011.08.07
コメント(12)
こんにちは、ぎっくり腰になりかけたのですが、ギリシャ彫刻の「円盤を投げる人」のストレッチを繰り返し、腰痛は回避出来ました。危ないところでした。ヒザの損傷も、突然ですが、元の場所におさまったらしく、厳しい痛みが無くなりました。動かしても、靭帯や神経を引っかけることが無くなりましたので、ウソのように楽です。不思議ですよね。ヒアルロン酸注射も効いているようです。でも、前の炎症がまだおさまっていませんので、しばらくは安静が続きます。さて、トマトの森ですが、ヒヨドリに良いようにされていますが、順調です。ものすごい成長ぶり。新しい実が、次々とつき始めました。取りあえずの目標、130個はクリアしそうです。しかし、問題はヒヨドリ。この町に何羽くらいいるのしょう?近所の畑で、毎日1羽網に引っかかっているらしいのですが、明け方の鳴き声はやみません。狭い私道でやっているので、防鳥ネットや音の出るものはご近所迷惑ですし。とりあえず、実験も兼ねていますので、今日も、酸素注入。今年は、行くところまで行ってみますよ。身体のバランスが狂ってしまったので、来週あたりからストレッチを始めなくては。ヒザ、腰と来れば、次は足首。痛い部分をかばって、変なバランスで動いているはずです。疲労をためる前に、しっかりほぐして、夏を乗り切らなくちゃ。皆様も、お体には充分ご注意を。
2011.08.06
コメント(8)
こんばんは、お元気でしたか?私は、ご承知の通り、右腕腱鞘炎に左ヒザ半月板損傷、左ヒザをかばっていたら、腰痛になってしまって、もう、全身ボロボロ。かつてのスポーツマンも、壊れるときは一気に来るんですね。東日本大震災に合われた方には申し訳ありませんけど、なんか、生きる気力すら薄れていくような・・・そんな日々になっています。そんな中で、ついに、トマトの森、収穫第一号です。野鳥に食べられ、23個めにして、ついに完熟のトマトを収穫することができました。いやぁ、うれしいのなんの。今週の水曜日の収穫です。しかし、このトマト、私の口には入らなかったのです。すぐにでもかじりつきたかったのですが、冷蔵庫で冷やそうと思ったのが失敗でした。ヒザ痛のため、夕食当番を代わってくれた子供が、パスタソースに使ってしまいました。パスタはおいしかったですが、トマトの出来や味はわかりませんでした。たぶん、肉厚でリコピンなどの栄養量も、市販のトマトの数倍、味の濃いトマトだったと思います。さらに、この写真の奥にもっと巨大なトマトがあったのですが、これは、見事に野鳥に食べられてしまいました。野鳥(ヒヨドリ)を防ぐことは無理だとわかりました。近所の農家の方話しでも、あきれるくらい、毎日、罠にかかるそうです。ヒヨドリは本能のままに生きているようです。恐いとか、命の危険とかは学習できないようです。親や仲間が何羽死のうとも、おいしそうなトマトがあると、危険をかえりみず食べに来て、ネットに絡まり、畑の肥料になってしまうそうです。きっと、最後の一羽になるまで続くのだろうと、言っていました。我が家のトマトにも、いろいろな仕掛けをしましたが、ヒヨドリにとっては、トマトしか目がいかないみたいで、袋の中にも、平気で入ってきます。「ここにはおいしいトマトがある。」一度覚えてしまったら、仲間が何羽死のうと、絶滅するまでそこに来るんですね。ある意味、野鳥の生態を勉強しました。トマトを守ることはあきらめました。来年からは、別の何かを考えましょう。でも、今年は出来る限りの世話をして、野生のトマトの実験を続けようと思います。近所の人に「いくらでも、持っていって良いですよ」そう言っていたのですが、その約束は果たせそうにありません。猛暑も一段落し、またまたたくさんの実が付き始めました。しかし、残念ですが、全て野鳥のエサになるんでしょうね。我が家でのトマト栽培、今年限りにします。
2011.08.05
コメント(12)
おはようございます。今朝の東京は24度。曇りですが、クーラーもいらず、汗も出ず、高原のように快適です。しかし、左足は痛いです。さて、トマトの森ですが、ご覧の通り。展開長で、3メートル50くらいになってきました。森になるまで、あと一息でしょうか?ヒヨドリですが、ここのところ来襲は無いようです。いることは、鳴き声で、わかっているのです。しかし、その鳴き声、軽快な声じゃなくて、 「ツピー、キーキー、キキキキキ!」かなり警戒を現している鳴き声なんです。トマトに近寄れず、悔しがっているのでしょうか?トマト自身に生ゴミネットの袋がけ。そして、その侵入経路に、色違いの暴風ネット(5ミリ角網目)を、200角くらいに切って、ふさいでみました。トマト全部を網掛けすることは、成長の都合上不可能です。部分部分にネットをいれることで、トマトの樹の内部に侵入出来ないようにしてみました。さらに、輪ゴムをつないで侵入経路に張ってみたり、白いPPヒモも、わざと目立つように、張り巡らしてみました。野鳥がこの樹の内部に入ると、何かが身体に引っかかる仕組みです。猛暑も一段落して、実も次々に付き始めましたが、今のところ、全部無事です。 野鳥防御作戦、功を奏したか?実は、近所に生産者緑地(都会の中の小さな畑)があるのですが、そこのトマトも相当やられていたのです。そこのトマトは、旧来の畑の農法。雨など天候に左右されないよう、運動会のテントのように、上の部分だけ、雨よけのビニールハウスになっているのです。ヒヨ鳥は、明け方、地面から侵入し、トマトを食べ、空に飛び去ろうとするのですが、トマトの上はビニールです。逃げられなくて、ギャーギャー騒いでいたとのことです。ついには、ビニールを突き破り脱走。ここの方は、私と違って、農業で生計を立てていらっしゃるので、トマトは出荷できないわ、ビニールハウスは壊されるわの、Wパンチ。穴の空いたビニールハウスの天井の上に、小さく切った防鳥ネットを乗せたそうです。トマトを食べ、脱出口を探し、天井の穴から勢い良く逃げようとするヒヨドリは、防鳥ネットに絡み落下。そう言う仕組みになっているそうです。毎日のように、一羽ずつネットに絡まったヒヨ鳥が落ちているそうです。 「で、その野鳥は?」 「畑の肥料・・・」中国の高速鉄道のように、生き埋めだそうです。最初は逃がしていたそうですが、毎日のことなので、ついに、畑の肥料にしちゃっているそうです。可哀想ですが、無鉄砲というか、恐いもの知らずの野鳥だけが減りました。我が家に毎日来る野鳥も、そう言うことを恐れて、遠くから「ギャーギャー」鳴くだけなのかも知れません。そう言う事情もあって、ついに、収穫できそうです。野鳥騒ぎも、これで一段落だと良いのですが。
2011.07.31
コメント(8)
みなさん、こんにちは。なんでも、西の方は台風の影響で雨だとか?久しぶりの雨はうれしいですが、台風までは要りませんよね。大きな被害が出ないことを、お祈りいたします。さてさて、連日続けている野鳥対策。ポンポンにカラーヒモ、暴風ネットに生ゴミネット。トマトの森が、クリスマスツリーのようになってきました。実は、この奥に、トマトがあるのです。もう、完全に隠してみたのです。 しかし・・・ポンポンをよけてみると・・・やられています。昨日の夜には無事だったので、今朝の日の出から、私が庭に出る8時頃までの間にやられたのでしょう。活動時間はわかりました。しかし、ポンポンをよけて、CDに自分の姿を写しながら、根気よく生ゴミネットを破り、未成熟のトマトを食べるとは?恐るべしです。通常のトマトの栄養価6倍とも言われる、水耕栽培トマトのおいしさの証「スターライン」もくっきり。むなしいですね。猛暑が収まれば、あと90個近くなるはずです。トマト1個1個にこんなトラップばかりを仕掛けられません。野鳥がトマトの森に近寄らないことが一番なんですけど、ピンポイントでひとつひとつ守ることはとても出来ません。ほとんど、お手上げです。袋がけも、紙袋は雨に弱いし、レジ袋は破られてしまいます、しかも、蒸れて、トマト自体がダメになってしまいます。通気性の良い生ゴミネットも、ご覧の通り。最後に、「これ」と決めたトマトだけ、鉄製のかごに入れて守るくらいしか、思いつきません。たぶん、この都会では、本当に私の家くらいしか、食べ物がないのでしょうね。だから、1ッ個1ッ個、トマトが狙われる。一辺に食べず、毎日毎日、数個ずつ食べて行くんです。いい方法、考えなきゃ。
2011.07.18
コメント(12)
全111件 (111件中 1-50件目)