全2156件 (2156件中 1-50件目)
どーも(´・ω・`)今回は車ネタです。豊田で3年目となるラリージャパン観戦に行ってきました!!毎度の事ながら、キッチンカー含む各ブースは大盛況。ブルーインパルスの展示飛行もあったので、例年よりも人は多かった気がします。岐阜基地の航空祭でも飛んでないですもんね。1年振りにブルーを観ました。ラリーカー、レプリカの展示もいっぱいです。今年のSSSは360°のドーナツがあるんですねー。このライブ感、最高です!!夜のSSSは映えます。勝田選手、見事な走りでした!!色んなレースイベントがありますが、私はラリーが一番好きです。
2024.11.21
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。七五三のお参りをしてきました。妻が子供の頃着たという晴れ着を受け継ぎ初めての七五三。年末頃には弟が産まれ姉となる娘。大きめで産まれたとはいえ、3年でしっかり成長してくれました。感慨深いですねぇ。
2024.11.16
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。スピンターンノブを付けました。ドリフトやジムカーナでは必需品のスピンターンノブ。私の用途なら要らない気もしますが、質素なサイドブレーキ周りにあのノブの輝きが欲しくなり購入。購入したのはJURANのノブ。トヨタ、三菱、マツダ用のAタイプです。では早速作業に入りましょう。純正のノブも中のネジで留まっているだけなので、反時計回りに回せば外れます。…が、大体は固着していて指で回らないのでプライヤー等で掴んで回す事になると思います。プライヤーで掴む際はウエス等で養生して…と言いたいところですが、我が家のエッセは既に何かで掴まれた可哀想な跡があります(汗前オーナーさんもスピンターンノブを付けていたんでしょうか…?という事で養生無しで外しました。一般的なスピンターンノブの取付け方法としてはここでレバー内のバネを抜きますが、私はバネを残しました。 バネが残っていれば、ノブの形状がどうあれ車検に通ります。「スピンターンを付けたら即違法改造」という訳ではないですからね。ドレスアップ的な意味合いで昔使っていたパーツと同じ物を選ぶっていうのが何だか嬉しいです。
2024.11.14
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。前回の記事で付けた牽引ベルトの付け方を見直しました。取り付け用のネジ穴はコアサポートの中にあるんですが、コアサポート自宅が斜めの形状なのでそのまま牽引ベルトを取付けるとうっすら干渉します。穴の右側に当たった跡がありますね。牽引フックならこうはなりませんが、牽引ベルトは金具が幅広なのでこうなる事があります。軽い干渉ですが、これは良くないという事でスペーサーを挟む事に。スペーサーと言ってもM16に厚さ5mmなので、ほぼワッシャーみたいな物ですが。とりあえずこれで干渉は避けられました。個体差もあるかも知れませんが、同形状の牽引ベルトを取付ける方の参考になれば幸いです。
2024.11.10
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。フロントに牽引ベルトを取り付けました。フックではなくベルトです。エッセに可倒式フックはゴツ過ぎるかなーというフワッとした理由ですが、みんカラ等を見ていると結構ベルトの方が多かったので素直に(?)真似する事に。選んだのはコチラ。サベルトのトーイング(牽引)ベルトです。ノルオートで買ったので本物…のはず。一緒に写っているボルトとワッシャーは付属しないので、適当な物を自分で購入しました。ちなみに、ボルトのサイズはM16でピッチは1.5です。ホームセンターで売ってるサイズだとほぼ最大ですね。ショボい店舗だと売ってないかも…バンパーのカバーは、養生したマイナスドライバーでパカッと。前オーナーさんでしょうか…?既にこじって失敗した跡が(白目M16という径が牽引ベルト的に一般的ではないのか、孔の内径を少し広げないとボルトが入りませんでした。棒ヤスリで少し削って、タッチアップしておきました。黒が無かったのでエッセのボディ色で(笑取付けは難しくありませんが、そのまま素直に付けるとベルトが運転席側に片寄ります。位置は微調整しつつ取付け完了。このままでも格好良いんですが、取付けボルト周りが丸見えなのも何か嫌なのでカバーを付けます。カバーはベルトを通す為にカットしました。貯金箱の蓋みたいですね。カバーを復旧して完成。良い感じです。娘もお気に入りです(笑
2024.11.10
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はエッセネタです。記事の順番は前後しますが、サイドミラーを交換しました。元々のミラーがコチラ。はい。商用車みたいなミラーです。コレはコレでスパルタンな感じがして好きなんですが、形状からしてちょっと見難いのが気掛かりでした。あと、完全手動なので畳むと位置合わせをまたゼロからやり直す必要があるのは地味にストレス…畳む事は稀ですが、洗車や作業の際頭をぶつけたり、隣に停めてるシエンタに乗り降りする際に引っ掛けて向きが変わったり、子供が面白半分に「えいっ!!」と向きを変えたり…乗る度「何かズレてんな」と直すのは億劫です。電動格納となるとスイッチ諸々も移植しないと駄目ですし、電動格納自体もスイスポのリコールでえらい面倒な目に遭ったので、「畳めるけど開けば元通り」というミラーが欲しいところです。そんなのあるんか?って思う方が大半だと思います。私もそうでした(笑しかし、年式とグレード次第で僅かですが存在します。詳しい品番は不明ですが、87940-B2590で探しました。コレは電動格納もウインカーも無いので、配線も何もありません。素のエッセに移植するにはピッタリですね。それでは作業に入りましょう。まずはツイーターカバーを外します。このカバーは割とクセ者らしく、みんカラを見ても結構な人数が爪をブッ壊している様です。下から内装剥がしを突っ込んで、矢印の方向にカバーを引き抜くイメージで外すと壊れないと思います。外れました。続いてミラーのベースを固定している3箇所のナットを外します。ミラーはドア側に爪で引っ掛かっているので、ナットを全て外しても落ちません。ナットを落とす方がドアの内側に入り込んで厄介なので注意しましょう。外れました。上が元々の物、下が新しく取り付ける物です。 こうして見ると結構形状が違いますよね。あとは取り外しと逆手順で復旧するだけ。慣れれば5分くらいの作業です。手動ですが畳めます。視界も広がって安心です。以上、ドアミラー交換のお話でした。ではではー。
2024.11.07
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。改造ではなく修理ネタです。バックドア(リアハッチ )のドアハンドルがパカパカだったので新品に交換しました。ドアが開かないとかそういう話ではないのですが、ココがパカパカだとアイドリングの振動でリア周りからビビリ音が出て不快です。ガタはこれくらい…スプリングが効いてる感じはありません。持病とまではいかないかも知れませんが、経年劣化で割れ易いみたいですね。まあ、古い車なので仕方ないですが。新品はコチラ。部品番号は69090-B2140-B2です。末尾の「B2」はブライトシルバーメタリック(S28)を表している様です。ちなみに、他の色の部品番号末尾は…A3:ホワイト(W16)B4:グレー(S35)C2:ブラック(X06)D4:ルージュレッド(R45)E3:ライトローズ(T16)E4:シャンパン(T17)だそうです。参考までに。さて、作業に入ります。まずは分解。リアハッチを開けてドアの内張りを剥がします。真ん中を押し込んで取るタイプのクリップですね。このタイプ、よく知らずにクリップ外しで破壊する方も多いみたいです。ドアハンドルは2箇所のボルトで留まっているだけ。ボルト2本を外し、ロッドを固定している水色の部品を捻る様に外せばあっさり外れます。鍵も無いタイプなので簡単ですね。外した時にスプリングが無かったので捜索したところ、リアハッチの中に転がっていました。カラカラうるさかった訳だ…新旧を並べてみます。パッと見た感じ、バネが外れてるだけで壊れてなさそうです。が、発見したバネをセットしてみると割れがハッキリ確認出来ました。駄目だこりゃ。新しいドアハンドルを取り付け、ボルト2本を均等に締め付けます。ゴムのパッキンも新しくなったので大丈夫だとは思いましたが、内張りを復旧する前に水を掛けて防水チェック。裏から確認します。大丈夫そうですね。以上でリアハッチのドアハンドル交換作業でしたー。
2024.10.26
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセのお話です。妻からドライブの許可を得たので、久し振りに夜のドライブに行ってきました。本来なら納車直後に行きたかったのですが、ショックとタイヤを一新するまではちょっと心許なかったので今まで待っていました。走り慣れた場所を、ブッ飛ばす訳ではなく淡々と走りました。よく曲がるしよく止まる車ですね。元から組まれてるクロスのお陰か、加速も文句ありません。NAとワイヤースロットルのレスポンスも楽しいです。速さよりも楽しさといった車ですが、スイスポだと怖くて抜いてた所も踏めるのでアベレージで言えば結構速いのでは…と思いました。走った後は麓のコンビニで缶コーヒー。愛車を眺めながらのこの時間が好きです。駐車場でそれっぽい車を見て、お互い話し掛けないけど「あぁ、コイツもかー」って表情になる瞬間も良いですね。独身の頃と違って危ない事はしませんが、こういう夜のドライブは続けていきたいなぁと思いました。
2024.10.25
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。ダイハツのエンブレムだけでシンプルに見えるリアハッチ…しかし、よく見ると「ESSE」の文字が…これは怪奇現象ではなく、前のオーナーがエンブレムを剥がした跡です。塗装が褪せてから剥がしたので、跡が残ったという訳ですねー。ちなみに、エッセのエンブレムは立体的なオーナメント(別部品のアレ)ではなく平面のステッカーです。商用車でよくあるヤツですね。新品がまだ出ているので購入しました。部品番号は75441-B2100です。台紙の余白が大きく、更に切り込みが入っています。コレは位置決め用で、この切り込みをハッチの端に合わせると位置出しが出来ますよという仕組みです。上下(高さ)は任意なので、私は元のエンブレムの跡を参考に貼りました。貼付け後はこんな感じ。1mmくらいズレましたが、エンブレムを張ってしまうと不思議と跡は見えません。本来ならわざわざエンブレムを貼ったりしませんが、完全にスムージング出来る訳じゃないとなると仕方ないですね。以上、エンブレムのお話でしたー。
2024.10.23
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はエッセのナビのお話です。納車時から調子の悪かったナビ。本体なのかアンテナなのか…何れにせよGPSを全く受信しません。モデル自体も新しい訳ではなく、タッチパネルの感度含めて怪しい気がしたので交換する事に。購入したのはトリチアジャパンのSL3122NVというナビです。取付けは前のナビの取り外し含め面倒だったのでイエローハットに丸投げしました。剥き出しだったアンテナ線は撤去され、フィルムアンテナも無くなりました。古いナビはこんな事になってました。GPSもフィルムだったんですよね…新しいナビは地デジ配線無しにしました。付属品としては存在しますが、配線の処理やフィルムアンテナが邪魔だったので、お店に頼んで取付けない様にしてもらいました。ピラーもスッキリ。嫌なビビり音も無く、視界にフィルムアンテナもありません。本体が安く、工賃も安かったのでナビ交換としてはかなり安価で収まりました。取り扱い商品が豊富なのは量販店の強みですねー。
2024.10.22
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセのお話です。先日、ツレの家で車高調を組んで新しいタイヤ/ホイールを入れてきました。スイスポ同様、フロントがストラットでリアはトーションなので作業方法については割愛します。今回も車高調はラルグス。コスパもそうですが、スイスポで使った時も私の好きなフィーリングだったのでエッセでもラルグスを選びました。前回の記事で紹介したホイール(6J+38)を収める為、キャンバーはナックル側の長穴とアッパー側の調整で目一杯ネガに。スイスポ用のピロアッパー(ラルグス)とは固定方法が違うので、アッパー側でのキャンバー調整が自在です。吊るしの状態でもガッツリ車高が下がり、目で見て判るくらいに大袈裟なトーインになってしまいました。見た目は格好良いんですが、最低地上高も80mmを切るくらいになってしまったので車高を20mm上げてトー角を調整しました。トー角の測り方は、昔ながらの空き缶とメジャーで。トー角を合わせると、フロントのツラはバッチリ。キャンバーの「おかわり」が必要無くなったので、念の為にと購入しておいたキャンバーボルトはお蔵入りです。リアはトーションビームで、こちらもスイスポと同じですね。内張りを剥がさず交換出来るのは地味に有り難いです。お腹にラチェットをめり込ませながら頑張ってますね(痩せろ諸々作業を終えて完成。フロントは素晴らしいツラが出て、フェンダーやインナー(内側)、ショックへの干渉も無く全切り可能です。リアも下げただけで6J+38が収まりました。スポークが突出してないホイール、最高ですね。ニヤニヤが止まりません。下げたと言っても最低地上高は確保しつつ安心して走れる範囲です。欲を言えば、リアをあと10mm下げたいところ。しばらくは様子見ですが。下げた事で塊感が増して格好良くなりました。狙い通りです。今回もツレに手伝ってもらいながらですが、楽しくイジって理想の形になったので満足しています。さー、走るぞー。
2024.10.19
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はエッセのタイヤとホイールのお話です。タイヤはダンロップのディレッツァZIII。ホイールはシバホイールのG23です。送料が勿体なかったのと現物を見たかったので、柴田自動車まで直接買いに行きました。14インチとはいえ、新品ホイール4本でこれは安い…!!モノは共豊コーポレーションのOEMなので、品質も心配無し。フォロワーさんのお店に持ち込み組んで頂きました。ハブ面の逃げはこんな感じ。ワイトレを入れる予定はありませんが、これは嬉しいですね。ZIIIは2024年の37週に製造された物なので新しいですね。165/55R14なので、外径は純正より少し小さいです。6Jに165だから…軽い引っ張りかな?ホイールもスポークよりリムが出っ張った素敵なデザインです。車高下げてフロントのキャンバーを寝かせてからじゃないと履けませんが、履かせるのが楽しみですねー。
2024.10.18
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。車高調が届きました。今回もラルグスです。週末ツレの家で組むので、それまでは部品を揃え準備します。キャンバーボルトも購入しました。車高調側にキャンバー調整式のピロアッパーが付いていますが、ホイールが収まらなかった時の保険として…リアバネの受けも購入。新品が出る物に関してはこの機会にリフレッシュしてしまいます。ゴムなんで恐らく割れてるでしょうし…改造と修理とリフレッシュを上手いバランスでやらないといけませんねー。
2024.10.14
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。凹んだサイドシルは、現在各社の見積もりを見ている状態です。事故の見積もりと違い、各社中々のんびりした対応で…エアロ無しの状態で乗るなら修理は必須ですが、とりあえずはサイドスカートを付ければ急いで修理する必要はありません。錆止めはされていましたし。エアロありの状態で車高を下げホイールを交換した場合のシミュレーションをしました。雑コラ画像ですが、中々格好良いですね。これなら良さそうという事で、足りない部品を買い揃えてサイドスカートを付け直しました。前後でビス留め、脱脂とプライマーで下地を作って外装用の両面テープで貼付けました。納車時の1.5倍くらいの強度になりました。焦ってよく知らない業者で修理したり、サイドシルに穴開け加工してエアロを付けるのは後々困る気がするので、現状はコレでヨシとします。
2024.10.13
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセのお話です。買った時からリップとサイドが付いていた我が家のエッセ。エアロ無しの内巻きバンパーが好きなので取っ払おうかと思っていましたが、現車を見た時案外良かったのでそのままに。とは言え、一旦エアロ無しも見てみようかと思いリップとサイドを外してみました。まずはリップ。割とあっさり外れました。バンパーは割と綺麗でラッキー。リップ外してゴリゴリに傷入ってたり塗装が剥けてたらどうしようかと思いましたが、磨けば何とかなりそうです。で、不思議な(強引な)取付け方だったサイドを外してみると…なっ…何だこれは…!!?サイドシルがガッツリ凹んでいました。成程…サイドはコレを隠す為に強引に付いてた訳ですねー。買う前にエアロの下まではチェック出来ないのが悔しいところですが…前オーナーを恨んでも仕方ないので受け止めます。で、コレを直すかエアロを巻くかが悩みどころですね。板金屋さん各社に見積もりを依頼したところ、綺麗に直すなら10万は超えるとの事。自分で凹ませた訳じゃないので保険も使えませんし、中々に痛い出費です(汗修理か、エアロか…しばらくは見積もりを見ながら唸る日々になりそうです。
2024.10.11
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。回転数を知る為、タコメーターを取付けました。購入したのはコチラ。PIVOTのDUAL GAUGE RSです。OBD2に繋いでエンジン回転計ともう1つデータを拾うメーターです。回転数は指針表示、デジタル表示では水温、吸気温、速度、電圧の何れかを表示可能です。吸気温が見られるのは面白いですね。エアクリを換えた時とか、変化が見えるのは良いと思います。取付け場所はコラム上にします。センターメーター(速度計)横も良いかなと思いましたが、ココに付けるならダイハツ純正の親子メーター(カスタム用)の方が合うと思うので…取付けは簡単です。OBD2コネクターを探し、専用ハーネスを接続しメーターの位置決めをするだけ。エッセは内装パネルが少ないので、ちょっと潜ると丸見えです(笑ハーネスはこんな感じ。スカスカですね。電源も別で取らなくて良いのはめっちゃ簡単で助かります。一応、作動確認も忘れずに。メーターホルダーは、貼付け前にある程度形を作る(曲げておく)とガッチリ固定出来ます。こんな感じで。ハーネスを通し、ある程度長さが決まったら不要な分を束ねて隠します。あとはメーターをホルダーにセットしたら完成。シンプルで良いですね。NAなので、これ以上メーターは増やさないつもりです。
2024.10.05
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はエッセの小物についてです。シフトノブをジュラコンの球体に交換してシフトパターンが無くなってしまったので、シフトパターンを貼ろうと思います。購入したのはコチラ。その名もシフトパターンプレートです。カラー、仕上げ、刻印が色々あるので、自車に合った物を選べます。私は黒の内装で悪目立ちしない様にブラッククロームにしました。シフトパターンで漢字は車検非対応なんですね…知りませんでした。ホーンのマークには寛大なのに(笑貼付けは付属(貼付け済)の両面テープで。内装にも馴染みます。こういう小物をあれこれ選ぶのは楽しいですねー。少しずつ自分好みにしています。
2024.10.03
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はエッセのシフトノブについてです。納車時に付いていたシフトノブは純正です。刻印が白いのは前オーナーが塗ったのか…そういう物が売っていたのか不明です。あと、少しだけ延長されてます。ノブの為に変換してる訳でもなく、単純に延長されてる感じですね。ステアリングから近いのは良いんですが、ショートストローク化されてる訳ではないので狭い車内でレバーが右へ左へと邪魔なくらいに動きます(笑という事で、純正ノブとエクステンションを外し、手持ちのジュラコンノブ(白の球体)に交換しました。このブログを読んでくださる皆様ならご存知だと思いますが、シフトノブは唸る程持っているんです(笑長さとノブの素材が変わった影響で、フィーリングはとても良くなりました。その分、ブッシュの劣化によるヨレが気になる様になりましたが…それはまた別の機会に。
2024.10.01
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセネタです。ブレーキ周りは納車前に叔父さんに交換してもらいました。ローターはDIXCELのスリット入り。ベンチレーテッドじゃないローターはびっくりする程安いですね。スリット入りでも激安で、「え、これ1枚しか入ってないんか?」と心配になるレベルです(笑パッドもDIXCEL(ESタイプ)で揃えてます。以前、スイスポでも使ってましたね。今回はスイスポよりも趣味に振るので、ダストはあまり気にしません。リア(ドラム)のシューもDIXCELで揃えました。こちらは競技用で、ジムカーナ等でも愛用者の多いRGMです。サイドを引けばガッツリとロックしますが、普段使いでは効きの良いブレーキとして普通に乗れます。
2024.09.30
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もエッセのお話です。叔父さんの所までエッセを取りに行ってきました!!行きは新幹線で。妻と娘も一緒です。着いて秒で車を受け取り、試運転をしました。久し振りのMTはめっちゃ楽しいですね。内外装共に結構綺麗で、嫌な匂いもありません。グレードはECOですが、内装がベージュじゃないのもポイント高いです。謎のクリップとフックは秒で取りました(笑このシルエット、良いですねぇ。リップとサイドは無い方が好みでしたが、現物を見ると何か良い感じなのでとりあえずこのまま乗ろうかなと思います。写真で見るとよく判りますが、前後バンパーの色が違います。何処かのタイミングで交換されたか、樹脂部なので色褪せ具合が違うのでしょう。正面から見るとグリルやライトの影響で色の違いは目立ちませんね。水周りは叔父さんがまるっと一式リフレッシュしてくれました。エンジンルームも比較的綺麗です。この日は妻の実家に一泊して、翌日早朝に私だけエッセで帰りました。機関良好なエッセですが、ナビがブッ壊れているので帰り道はちょっとドキドキです。何処を走ってるんでしょうね?(笑首都高はゲーム(首都高バトル)の記憶を頼りに走ってきました。まあ、多少分岐を間違えてもC1から外れなければ何とかなりますね。新東名も不安なく走れました。タコメーターが無いので回転数は不明ですが、5速で80km/hくらいからアクセルを踏むとグッと加速してくれるのには驚きました。結構パワー感ありますね。修理に改造にとやりたい事は沢山ありますが、久し振りの趣味の車なのでゆっくりじっくり楽しみたいと思います。
2024.09.29
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はエッセのお話です。先日、ついに落札出来ました!!2011年式、7万8千kmのエッセです。パッと見普通ですが、中身はちょっと面白い事になってます。5.5ファイナル、4速クロス、社外フライホイールの入った仕様で、恐らく何かしらの競技に使っていたのではないかと思われます。手放す時に純正パーツが無かったのか、フロントは純正形状のカヤバ、リアは純正ショックにダウンサスという謎仕様でした。あと、でっかいウイング。ダs…いや、個性的ですね。コレのお陰で安く買えたのかも?(おい競技用に駆動系を触る人がこのウイングを選ぶとも思えないので、このウイングや謎の脚周りが前のオーナーなのかな…?何にせよ、希望の予算で買えました(感謝名義変更から何から、全て叔父さん任せ。水周りはご覧の通りで…納車前に水周りとブレーキ周りのリフレッシュもして頂きました(超感謝待ちに待ったエッセ、自分専用の車が無くなってから約4ヶ月はとても寂しく退屈でした。早く引き取りに行きたい…!!
2024.09.07
コメント(0)
どーも(´・ω・`)久し振りの育児ネタです。娘が今日で3歳になりました。出来る事が増える一方で、言い訳や屁理屈を学びイヤイヤ期で大暴れ…育児の難しさに頭を抱えますが、それでもパパとママに「大好きだよ」と言ってくれたり「一緒に遊ぼう」と手を引っ張ってくれるのは嬉しいです。手作りケーキとは違いますが、蒸しケーキにチョコペンで絵を描いてスペシャルなプレートを作りました。私の僅かな絵心は、こういう時に使わないと(笑
2024.09.06
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。連日暑さが半端ないので、この時期遊ばせるのは苦労しますね。早朝から30℃オーバーでは危なくて公園にも連れていけません。屋内の遊び場も色々ありますが、同じ所ばかりでは親の方も退屈で…とは言え、有料の所で数時間に数千円取られるのも嫌なので、大きめ(新しめ)のイオンのキッズスペースを活用しています。児童館もあれこれ整っていて便利ですが、うちの地区の児童館は利用者の密を防ぐ為か子供1人に対し付き添いは1人までが原則で、そうなるとどちらが行くか問題やその後の予定で悩まないといけません。早く秋になってくれんかなぁ…と願うばかりです。
2024.08.30
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はシエンタネタです。KeePerのメンテナンスに行ってきました。場所は勿論、いつもお世話になるフォロワーさんのお店。洗車とコーティングの確認をしてもらいました。とりあえず異常無しという事で一安心。しかし、シエンタに施工したフレッシュキーパーというのは凄いですね。有り難い事に、施工後1度も洗車してないのに毎日ピッカピカなんですよ。水洗いすらしてません。平日は1日2回保育園の砂利駐に停めてますし、旅行や遠出で高速走って虫がビッシリこびり付いてもちょっとの雨で全部チャラになります。梅雨の時期もノー洗車で乗り切れたのは初めてです。家族で普段使いする車が綺麗だと気分も良いですよね。車のコーティングも日々進化してますし、KeePer以外のコーティングも各社色々な効果を謳ってます。とりあえず私はKeePerにどハマりしてるので、誰かに聞かれたらこのフレッシュキーパーをオススメします。QOL爆上がりです。
2024.07.25
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回も趣味車ネタです。中古の軽を選ぼうという事で、私が恋焦がれていた1台は…コチラ。ダイハツのエッセです。郊外や田舎で高齢者が乗ってる(偏見)アレですね。昔から好きだったのでカタログも待ってます(笑ATだけじゃなく5MTもそこそこの数が出回っていて、ここ数年は軽耐久のベース車としても人気の高い車種です。ミラバンやアルトバンの人気もありますが、エッセの競争率も結構なものです。グーネットやカーセンサーで見るとタマ数はそこそこ、値段も程度もピンキリです。低走行高年式は新車価格を超えます。専門店(京都のNavic等)でも買えますが、今回は妻の叔父さん(車屋さん)に探してもらう事に。専門店の目利きを信じてない訳ではありませんが、元々妻が乗っていたN-BOXが機関良好でよく走ってくれたので、私も中古車を買うなら叔父さんの目利きにあやかりたいなと。車は業オクで引っ張ってもらいます。ブログ記事にはしていませんが、5月中旬から叔父さんには依頼していました。予算の兼ね合いもあるので既に何台か逃してしまいましたが、ここはプロに任せるしかありませんね。良い個体に巡り会える日を待ちます…!!
2024.07.07
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は趣味の車の話です。年始からコペンが欲しいと言い続けていた私。ダイハツの不正問題も解決し、コペンの製造が再開され「よっしゃコレでコペン買えるぜ」と盛り上がっていたところにビッグニュースが…はい。2人目が出来ました。嬉しいです。妻と抱き合って喜びました。…が、嬉しい反面で「車どうしよう…」という気持ちもありました。新車でコペンを買う為にスイスポを手放し、そこそこの金額を貯めてはいましたが、果たして200万円以上する2人乗りの車を買っている場合だろうか…と思い止まりました。年収ウン千万の人なら、こんな悩みはないでしょう。私は平均的な収入に共働きで住宅ローンを抱え子育てをしている一般的なおじさんです。「子供は子供、趣味は趣味」と気にせずブッ込めるお金はありません。そこで、無い知恵を存分に絞り考えました。「中古の軽にしよう」と。軽の維持費(主に税金とガソリン代)はやっぱり魅力です。中古なら初期投資も抑えて現行には無いモデルも選べます。更に、タイヤやホイール等々のパーツも普通車に比べてリーズナブルです。そうと決まれば、あとは車種を決めるだけ。実は、「中古で軽を買うならこの車」と心に決めていた車があるんです。それは何か?次回のお楽しみにしましょう(引っ張るなでは今回はこの辺りで…
2024.07.01
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はシエンタネタです。梅雨に入るタイミングで、やっとコーティングに行けました。今回もフォロワーさんの勤務先へ。毎度お世話になります!!ガソリンスタンドのKeeperは店舗によって当たり外れがあったりしますが、この店は大当たりです。初回の施工は待ち時間が長いので代車を借りました。今回のお供はコレ。E13ノートです。この店舗が元々持っていた代車のE12ノートがエアコントラブルで使えない為、急遽レンタカーを回してもらえました。思いがけず楽しそうな代車でラッキーです。e-POWERというのに初めて乗ったんですが、結構面白いんですねぇ。エンジンは発電用なので、加速時も静かなまま。モーターでヒューンと力強く加速する感じ、ペダル1つで加減速するのは新感覚です。何だかラジコンみたいですね。リバースは初見でパッと判らず、駐車時は焦りました(笑トルクやパワーは充分感じますし、ボディ(シャーシかな?)の剛性も高くカッチリした乗り心地、ハッチバック特有の取り回しはスイスポを思い出す様で…妻は「乗り心地硬いね」と言っていました(笑ただ、車重が少し気になりました。パワーはあっても軽快さが薄い感じですね。何だかんだで代車を堪能し、施工完了の電話を受けお店へ。ピッッッカピカになりました!!今回はフレッシュキーパーを施工してもらいました。雨の度に綺麗になるそうです。樹脂部分も綺麗になってます。いつも有難うフォロワーさん!!
2024.06.26
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は前回の続き、アシストグリップ取付け編ですよー。グリップ用のブラケットを取付ける為、サービスホールにインプルナットを取付けます。ターンナットとは違ってセットが簡単ですね。落下はしませんがグラグラするので、ボルトで締結するまではマスキングテープ等で仮固定するのも良いかも知れません。ブラケットを取付けるとこんな感じ。ガッチリ付いてます。続いて上側のガーニッシュ(内装)を加工します。付属の型紙(LH/RH注意)をガーニッシュ貼り付け、下孔の位置をマーキングします。私はそのまま穿孔しました。ここからフルサイズ(本穴)に加工します。径は確認しましょうね。私はステップドリルを使いましたが、リーマーでも良いかなと思います。柔らかいので変にバリが出ますが、見えなくなるのである程度取り除けばOKです。ガーニッシュ内側のリブ(補強板)もカットしていきます。ニッパーとカッターで悪戦苦闘するかと思いきや、ニッパーでキッカケを作るだけで残りはパキッと折れます。取説にもこの方法が書いてあったので、最初からこのオプションを想定した形状なんでしょう。簡単に綺麗に仕上がったので助かりました。加工が終わったので、分解の逆手順でガーニッシュとシートベルト周りを復旧していきます。ベルトを留めているボルトは締め付けトルクをしっかり守りましょう。ここは安全第一で。穴位置バッチリでしたね。一安心です(笑アシストグリップは車内側にボルト穴が見える向きに取付けます。間違えると変な角度になるので気付くと思いますが…パッドはちょっと鋭角な方が上です。コレも間違えると形状が合わないので気付きますが、少しややこしいですね。グリップの取付けに使うのはナベ頭。ドライバーはNo.3を使いましょう。とは言え締め付けトルクも低いのでNo.2を使ってもナメてしまう事はありませんが…最後はカバーを付け作業完了。流石は純正。当たり前の話ですが、後付け感ゼロですね。毎日は活用されませんが、嫁氏曰く「コレは良い。最初から付けとけば良かったね」との事。まあ、工賃が浮いたと思えばこのタイミングでも間違いではないかなと(笑今回記事にしたアシストグリップは楽天ROOMでも紹介しております。https://room.rakuten.co.jp/room_ccdab6692b/itemsディーラーで購入出来る物ですが、私の様に馴染みのディーラーが無い人は楽天で購入するのも良いかなと思います。他にもシエンタ用のパーツを『コレクション』にまとめているので、興味のある方は一度覗いて頂けると嬉しいです。ではではー。
2024.05.23
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はシエンタネタです。アシストグリップを取り付けますよー。シエンタ商談の際、「え、この取手オプション扱いなの?」「しかも高ぇ…誰が使うんやこんなの」と軽口を叩いていました。でも、納車後に気づきました。アシストグリップの大切さに。高齢者や足腰の悪い人を乗せる時、掴む部分が欲しくなります。大体が前席の背もたれかヘッドレストを掴むのですが、いまいち掴み難いですよね。Bピラーの凹みは掴む用と聞きましたが…ちょっと低いですね。子供は良いかも知れません。で、こういうヘッドレスト取付型のアシストグリップを買う訳ですよ。しかし、コレがまた微妙で…勿論無いよりはマジなんですが、腕を自然に上げると横方向のグリップって持ち難いんですよ。人間工学と言うと大袈裟ですが、一度手首を捻って掴むのはスマートじゃないですし高齢者だと力も入れ難くなります。そうなると、やっぱりアシストグリップが縦方向に付くのも納得です。汎用品でそういう都合の良い物はありませんし、見た目の自然さを考えるとアシストグリップ一択になる訳です。さて。前置きが長くなりましたがここからは実際の作業の様子です。長くなるので前後編に分けます。まずはピラーガーニッシュ(内装パネル)の取外しから。シートレールのカバーとシートベルトのカバーを外します。レールのカバーは外さなくても作業出来そうでしたが、まあ取説通りにいきます。カバーを外したらシートベルトを固定している下側のボルトを外します。続いてウェザーストリップを外します。上から下まで外しておかないと後々面倒です。内装剥がしを使いクリップを外していきます。下側のガーニッシュは3つのクリップで留まっています。下側が外れたら、上側のガーニッシュも外します。上側は1つのクリップと2つのプッシュリベット(トリムリベット)で留まっています。はい。カバーが外れました。ここまでが分解編です。取付け編は次回にしましょう。ではでは。
2024.05.22
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はスイスポネタです。最後のスイスポネタとなります。次の趣味車を検討し約半年。コペンに絞ったところでダイハツの出荷停止を受け、コペンが再び販売されるのかも不透明なまま4月を越えました。本来ならコペンと入れ替えるつもりでいましたがそれも出来ず、手離すタイミングを逃しました。4月より前なら中古車市場も活発に動くので、コンパクトカーはよく売れますが…4月を過ぎると相場も5〜10万程度下がります。税金と年式の問題もありますしね。昨年末に見積もりを出してもらったGTNETも、4月以降は渋めの金額…チューニングパーツが減点にならない店でそこまで渋いと、他も期待出来ません。ビッ○モーターやアッ○ル、ネク○テージにも査定を依頼しましたが、頑張っても相場より1〜2万プラスといった感じ。そんな中、ダメ元で最後に持って行ったラビットで相場に5万プラスが出ました。パフォーマンスもあると思いますが、店長が「こういう面白そうな車を是非やりたい」と頑張ってくれました。改造車専門店以外であの金額が出たのは驚きです。連休もあったので、来店の翌週に引き取りとなりました。スイスポは沢山思い出のある車です。この車で沢山の人と知り合い沢山の友達が出来ました。妻とのデート、子育て、引越し等々様々なイベントをこの車と共に走ってきました。フォレスターの時もそうですが、出来る事なら手離さず置いておきたい気持ちです。よく走り使い勝手も良い車なので、次のオーナーの所でも活躍する事でしょう。今まで有難う!!
2024.05.11
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もシエンタネタです。前々から気になっていたエンブレムのお話です。純正のメッキも悪くないのですが…妻曰く、「アースカラーなシエンタにはちょっと違うかなぁ」との事。私もそう思います。白や黒の車だとメッキも映えますけどね。という事でいつもの「塗るかぁ」という流れになるんですが、ただ黒くするのも何か違う気がしました。知り合いの10シエンタ乗りの方々はチッピング塗装だったり艶消し黒だったり色々工夫されてます。艶ありの黒も考えましたが、リアゲートのガーニッシュ(艶あり黒)と一体化してしまうと"塗り忘れのプラモデル感"が出てしまう気が…(考え過ぎという訳で、出来るだけ黒っぽくしながらも周りから少しだけ主張するエンブレムの色を考えました。それがコチラ。1E2(ダークグレーマイカ)です。最近の車種は知りませんが、アルテッツァや60系のノア/ヴォクシー、210系サーフで使われているトヨタの色です。先日交換したミラーカバーのグレーメタリックに合わせてみました。ちなみに、ニキ調べではミラーカバーの色はGR86のボディ色と同じだとか。そうなると、アレはマグネタイトグレーメタリック(P8Y)ですかね?だとすれば今回のダークグレーマイカは割と近い色だと思います。エンブレムは小さく入り組んだデザインなので多少の違いは気にならない…はず。早速作業に取り掛かります。エンブレムの外し方にコツはありません。フロントはボンネットを開けエンブレムの裏側から固定している爪を押せばパカッと外れます。リアも同様に…といきたいところですが、裏側からアクセスするのは難しいです。ただ、ガッツリ留まっている訳でもなさそうだったので隙間に内装剥がしを突っ込んだら秒で取れました。エンブレムは台座(黒い部分)と一体で外れますが、塗装の時は分解しましょう。今回もメッキの上からの塗装はしません。皆さん結構やってますが、ラバースプレー等で元に戻せる様にイジる方以外は、メッキの上に塗装するのはオススメしません。一生懸命塗っても、割と簡単に剥がれてしまいます。私はメッキを完全に落とす派なので、分解して300番のヤスリで軽く傷をつけました。これで液が浸透し易くなります。メッキ落とし(メイク落としみたいに言うな)に使うのはコチラ。サンハヤトのエッチング液です。キッチンハイター等の漂白剤で剥がす人も居ますが、エンブレムのメッキは結構強いのでコチラの方が確実です。ただ、扱いに注意が必要なのと処理の仕方(捨て方)のルールが決まっているので取説を読まない人にはオススメ出来ません。作業時は手袋、漬け込み中はグロいのでお見せ出来ませんが…一晩で綺麗さっぱりメッキが落ちます。何だか3Dプリンターで作ったみたいな美しさがありますね(笑で、下地を作る為に800番ペーパーで荒らします。樹脂の場合はペーパー傷が残るので、番手は上げておきましょう。脱脂も忘れずに。あとは塗るだけ。ダンボールにブッ刺すと持ち易く塗り易いです。下地と脱脂がしっかり出来ていればプライマーは不要な気もしますが、一応プライマーも吹いておきます。今回はABS樹脂相手なのでミッチャクロンではなくコレで。塗る手順は割愛します。正しい塗り方はプロに聞きましょう(笑クリアーまで塗りました。エンブレムを台座と合体させます。台座(黒)と似てるけどちょっと違う色合いが良い感じです。ミラーカバーと比べるとこんな感じ。こちらも似てるけどちょっと違いますね。車体に戻します。はい。良いですね。主張は減りましたがゼロではないのがミソです。リアも良い感じ。車が汚いのは気にしないでください(洗え妻からも好評でした!!(ここ重要あと、こちらはオマケ。エンブレム塗装中は車体に何も付いてないので養生テープを貼っていましたが…これが何とも不審で良くない。という事で、仮のエンブレムを準備しました。前から見れば(ルノーの)カングー。後ろ姿は(シトロエンの)ベルランゴです。元々「パクリ」とか「似過ぎ」と言われる車種なので誰もこの違和感には気付かない…はず(笑
2024.05.01
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はシエンタネタです。連休の間に、溜まっていたやりたい事を消化していきます。まず1点目。今回はミラーカバーです。『とよた会』でニキと約束した品物を先日受け取ってきました。それがコチラです。カローラツーリングとシエンタのミラーカバーは互換性があるそうで。形状似てるなと思ったら全く同じだそうです。カローラスポーツだけは違うんだったかな?まあ、あっちは3ナンバーですし色々違うんでしょう。カローラスポーツはボディ色問わず純正でこのグレーメタリック(ガンメタっぽい)のカバーなんですって。で、ニキはそれをボディ色にする為にカバーを買い直したから余ったと。一方の私は、ボディ色のミラーカバーを引き締めたいという理由でグレーメタリックが欲しいと。ここに需要と供給の関係が成り立った訳ですね。ただ、ニキは「純正で中古になるのでお金は要りません」みたいな事を言うので「それはアカン」と心ばかりの金額で交渉成立。さて、純正を外していきましょう。ミラーは「そいッ!!」と外側に向けると作業性が向上します。力技でいけます。躊躇ったら負けです。養生も忘れずに。本来は全周やるのが好ましいです。ミラーの端を押し込んで隙間を作り、内装剥がしを突っ込みます。マイナスドライバーみたいなのは怪我の元なのでやめておきましょう。外れました。赤丸部分の爪で固定されていた様です。線を抜いてミラーを取り外しても良いですが、面倒なので私はこのままぶら下げて作業しました。あとは、内側からカバーを固定している爪を外していきます。全ての爪にアクセス出来る訳ではありませんが、順に外していくとパカッと外れます。無理に引っ張ったり傾けると爪が割れるので注意しましょう。あと少し…はい。外れました。コチラは外した純正カバー。品番は77から始まってますね。その次のアルファベットですが、カローラはC、シエンタはDです。新しいカバーを取り付け、外した時の逆手順で組んで復旧していきます。はい完成!!良いですねぇ。黒じゃないのがポイントです。無塗装樹脂とのマッチングで言えば、黒よりはガンメタ系が合います。勿論黒も良いのですが、無塗装樹脂部を綺麗に保たないと、黒だけが引き締まって目立ってしまいます。走行中もチラッと見えるグレーメタリック。中々に満足度は高いです。ニキ有難う…!!
2024.04.30
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もシエンタネタです。ガラス交換作業のお話です。持ち込んだのは平日夕方。準備された代車はヤリスでした。スイフトと並ぶと、ちょっと不思議な光景ですね。ご近所さんも「あの人の家、コンパクトカーが好きなのねぇ」と思った事でしょう(考え過ぎ翌朝見てみると、まあ汚いこと…レンタカーって割と洗車されてるイメージですが、実際そうでもないんですかね。日額5,000円だとこんなもんでしょうか?あら、スタッドレス履いてるし(笑ドアノブここじゃないんすね(スイフトちゃうぞ普通に乗れて子供の保育園送迎に使えれば良いので贅沢は言いませんが。数日乗った妻からは「ヤリス狭いし遅い」と酷評…狭いのはコンパクトカーなので仕方ない事ですし、そもそもミニバンと比べたら大体の車は狭いですし。ただ、「遅い」というのはどういう事か…シエンタもヤリスもエンジンは同じだったはずですし、ヤリスの方が軽いはずなのに…その意味は、シエンタの引き取りついでに私が運転してみて解りました。発進用のギヤが無いんですね、多分。発進用のギヤはシエンタのウリとして自動車雑誌でも散々紹介されてたのを思い出しました。それが無いだけで、クリープからの加速がまあかったるい…勿論、ガバっと踏めば加速しますがシエンタの様に乗れば遅く感じるのも納得です。さて、ヤリスの話はこれくらいにして。工賃の件です。最終的に、173,316円でした。免責5万円で、残りは保険です。作業内容はこんな感じ。ガラスや接着剤、ラバー等は当然要るとして…諸々の脱着とエーミングが発生するのは現代の車って感じがしますね。同じ様な仕組みなら、スバルなんかも高いんでしょうか?とはいえ、ネットで調べた他の事例と比べると割と低価格…(安くはないですが何処の業者かしらと見てみたら、末岡自動車硝子でした。ああ、最初リペアの相談した所だ…久し振りに乗ったシエンタはとっても快適でした。よく走るし広いしエアコンの微調整も出来るし最高です。あ、しれっと洗車されてましたね。地味に有難かったです。ただ、新しいガラスになって貼り直されたステッカーだけは気になりました。もうちょっと直角並行というか…その…令和8年までこの曲がった状態ですか…
2024.04.27
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はシエンタネタです。先週末、高速を走っている時に飛び石を食らいました。バシッ!!という良い音と共に綺麗に石がブッ刺さりました。車間距離を詰めた訳ではなく、普通に走行車線を走っていただけです。追越車線からフワッと戻ってきたトラックから石を飛ばされた感じですね。トラックを恨んでも仕方ないですし、運が悪かったと諦めるしかないのですが…翌日、リペアの相談に行こうとしたら割れが成長していました(白目こうなるともう修復不可能なので、ガラス交換をする事に。近くのディーラーで見積もってもらいました。145,937円…!!!免責と1等級ダウン諸々を考慮しても、保険を使った方が得な金額です。詳細はこんな感じ。最近は純正ガラスの金額も上がり、カメラやら何やらの絡みで工賃も高くなる傾向だそうです。保険を使えば費用を抑える事も考えなくても良い…とはいえ、この金額には驚きました。この日は提携のガラス屋さんが休みだったらしく、この金額は概算で出された物です。実際は174,416円との事…(高
2024.04.19
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もコペンのお話です。とりあえず再開が嬉しくて居ても立っても居られなくなり、先週末ディーラーへ行ってきました。GRコペンのCVTが展示兼試乗車として置いてある店舗です。見積もりは去年別の店舗で貰っているので、この日は妻と子にコペンをアピールしつつ具体的な使用やらお金の話をしてきました。娘は大はしゃぎ。まあ、車なら何でも「乗ってみたい!!」という子ですが(誰に似たんや妻も「まあ、よく解らんけど悪くはない」と言っておりました。セロの実物は私しか見ていないので、今週末セロを見に行こうと思います。いよいよ諸々動き出してきた感じがしますねぇ。
2024.04.18
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はコペンのお話です。遂に!!遂にこの時がきました!!コペン製造再開です!!4月15日から出荷再開なので動きがあるとすれば15日以降かなと思っていましたが、4月11日に発表がありました。いやぁ…長かった。大袈裟じゃなく、生きた心地がしなかったです本当に。週末、早速ディーラー行ってみようと思います。展示車と試乗車の情報は消えてしまったので、とりあえず近い店舗へ。
2024.04.11
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。年度も変わり、2024年度がスタートしましたね。娘も2歳児クラスに進み、2歳から入園してきたお友達と共に新たな担任と新たな教室での生活がスタートしました。去年の今頃は入園式でも大泣き、ママと離れる寂しさとホームシックで沢山泣いていた娘…この状態でいけるのか…と心配しましたが、1年経つと逞しくなり保育園をエンジョイ出来るまでに成長しました。が、しかし。自我の芽生えと周りの環境の変化に戸惑っている様で、今月に入ってからは毎日泣いている娘。延長保育では年下の子、仲の良かった先生も他の園やクラスに移動していまい何となく寂しさを感じている様です。休日はいつも通り元気いっぱい。甘えん坊な部分は少し増えましたが、これも保育園で頑張っている反動でしょう。沢山話を聞いて応援してあげる事が親の務めだと思うので、こちらも頑張ります。
2024.04.07
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はコペンのお話です。OEMから徐々に製造・出荷が再開されましたが…コペンはまだ始まりません。再開を信じていますが…どうでしょうね。ダイハツさん、信じて待ってますよー。
2024.04.03
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はシエンタのオイル交換です。年始から何かと出掛ける事が多く、予定していた交換時期を100km程度過ぎてしまった我が家のシエンタ。今回はオートプラザラビット稲沢店で交換する事にしました。オイルの品揃えはよくある感じ。少なくはありませんが豊富と言うにはもう少し…といった感じですね。最近主流の0W-16が無いのは少し痛いところです…まあ0W-20でも壊れる訳ではないので良しとしましょう。予約をして行ったので交換は秒で終わりました。してなくてもタイミングが合えばパッと終わると思います。待ち時間に飲む自販機用のコインが家族分(人数分)貰えたのは嬉しいですね。あと、このキッズスペースね。コレは本当に助かります。「帰りたくない!!」って言い出すのは逆に問題ですが(笑今回はGulfのEcotechno(0W-20)で、エレメントも交換しています。会員になってもフィルター交換工賃は必要なんですねー。まあ、あれだけ充実した待合スペースがあれば多少の金額は全然気になりません、誤差です(笑あ、ラビットは交換時期の目安が3000kmか3ヶ月なんですね。最近のエンジンだからかな…?シビアコンディションなのがバレてる?(笑という訳で、今回はオイル交換の話でした(オチ無し純正→カストロール→純正→ガルフ…となると、次は何にしようかなー?
2024.03.10
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はイベントネタです。名古屋オートフェスティバル2024に行ってきました!!東京オートサロン、大阪オートメッセに比べると規模が…と言われてしまう名古屋のイベントですが、子供と一緒に行けるのは距離的にもここしかありません。地元開催のイベントを地元民が盛り上げなくては…という謎の使命感(?)もあり、行ける年はほぼ毎度行ってます。去年からオートフェスティバルって名前に変わったんでしたっけ?それまではオートトレンドでしたよねー。毎度前売り券を買っていましたが、今回はOEP(オカダエンタープライズ)の特別招待券を購入。前売り券より更に安くて助かりました。お支払いはOEPブースで現地決済です。見たかったマッハ号(中身はコペン)も見る事が出来ました。NV200専用のTC01も見れました。専用オフセット良いなぁ…シエンタも頼めばリリースしてくれるかなぁ…OEPの本店も一度行ってみたいですねー。同会場では第十六段大将戦も開催されていました。デモカー並に仕上がった車が沢山。格好良いですねぇ。音響系の車に興味津々な娘。我が家の車はピカピカ光ったりズンズン鳴ったりしませんからねー。妻が「どうなってんのコレ」と言ったホイール。思わず深リムの素晴らしさを力説してしまいました(笑この辺のマフラーも凄いですよね。まさに魅せる仕様!!街でよく見る車種も、ルーフの低さに驚きます。元々ワイドに見えるカロスポがここまでどっしりするとは!!昼食は会場内で。イベントのご飯はテンションが上がりますよねー。食事の後も会場内をじっくり見ました。混雑していないのは何とも複雑な気持ちですが、見る分には快適です。厳ついEG6も居ました。ギラギラ系のドレスアップ車が多い中、異彩を放つシビック。オーナーさん曰く、環状族で実際にバリバリ走っていたの方から譲り受けた車両だそうで。気さくなオーナーさんが「乗ってもらって大丈夫ですよ」と言ってくれたので娘を乗せてみました。物凄く楽しそうで、10分くらい乗ってました(笑GMG・SUV祭り2024も開催されていました。こちらは無料イベントでしたが、出店ブースの多さや展示の密度は凄かったです。最近はこっちのジャンルの方が気になるかも!?(笑このフォレスターは凄かったです。元SH5乗りとしては格好良さと懐かしさで泣けてきました。当時の私にもう少し行動力とセンスがあれば…今回初めてオートフェスティバルに家族で行きましたが、程良い規模なので良いですね。欲を言うならもっと出店企業(ブース)を増やして欲しい所ですねー。そうすると客層も広がると思います。
2024.03.09
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久し振りのプチオフのお話。トヨタ繋がりの『とよた会』です!!かつてのスイフト乗り(私はまだ乗ってますが)が乗り換えたトヨタの素敵な車で集まりました(笑あらどん先生のマークIIは初めて見ました。X(Twitter)では知ってたんですけどね。びっくりする程綺麗なマークIIで、懐かしさから話が弾みました(笑こちらはちいかわニキ…じゃなくて、なばばさん。なばばさんのカローラツーリングもエアロとホイールと程良い車高で格好良いですね。冬のスタッドレスもこの車高のままだとか。コダワリのポイントは沢山あるのでアレやコレやと見せあっては盛り上がります。同車種じゃないのがまた面白いですよね。車種が変わってもこうして集まろうと誘って戴けるのはとても有り難いです。また遊びましょうー。
2024.02.25
コメント(0)
どーも(´・ω・`)久々の更新です。仕事の忙しさに加え2月はコロナでブッ倒れていたので中々更新する気が起きず…ネタは溜まっているので、またぼちぼち更新していきます。今回はシエンタネタ。ルームランプとラゲッジランプの交換です。10系シエンタには1列目上にマップランプ、2列目上にセンターランプ、ラゲッジスペース(3列目後ろ)にラゲッジランプがあります。マップランプだけは最初からLED。センターとラゲッジは昔ながらの電球…という謎構成です。当然、LEDと電球の混合なので色もバラバラで何だかなぁといった感じ。明るさよりも色を合わせるという意味合いでLED化します。一昔前は消費電力の少ないLEDに交換すればバッテリーにも優しく…なんて記事を見ましたが、現代の車は賢いのでドアを閉めれば時間差で消灯しますし施錠すれば確実に消灯してくれるのであまり省電力を重視する事もありませんね。っと、話が脱線したので戻します。購入したのはコチラ。メーカーはシェアスタイル。いわゆる爆光タイプですがある程度老舗ですし激安の物よりは良いかなと。最近の車は下手にLED化しただけでチェックランプが点くとかエンジンが掛からなくなるなんて話が聞こえてきますね。適当な抵抗を噛ませた安い汎用LEDだと危ないでしょう。専用品としてリリースされていても初期ロットは危ないとか…怪しい情報含め沢山の「良くない話」を聞きます。なので「このメーカーが1番!!」とは言えません。自分の信じたメーカーを選びましょう。さて。商品の中身はこんな感じ。センターランプとラゲッジ用のLEDと工具が入ってます。交換前の状態も見ておきましょう。スマホの性能(ナイトモード)のお陰で明るく撮れてしまいますが、実際は言う程明るくありません。足元のカーペットまで光が辛うじて届くレベル。子供が落とした玩具も夜だと探すのに苦労します。では交換しましょう。交換作業時はスイッチをOFFにするのを忘れずに。DOORモードだと何かの拍子に通電します。稀にルームランプ交換でショートさせちゃう人も居るそうで…(車屋さん談付属の工具(内装剥がしでも良いです)でカバーを外します。外れました。これまた付属の工具でバルブを外します。結構使い易い工具でした。バルブの入っていた部分にLEDの端子をセット。コネクタの嵌合も忘れずに。点灯チェックもしておきます。暗い中で作業をしていると、ここで目を潰されます(笑LED基盤は付属の両面テープで固定します。基盤の形でピッタリ合うので難しくありません。あとはカバーを復旧すれば完成です。うっすらLEDチップが見えますね(笑 点灯するとこんな感じ。フロアマットまでしっかり照らします。続いてラゲッジランプもいきましょう。交換前はこんな感じ。こちらもスマホの性能のお陰で割と明るく見えてしまいます。ただ、実際は明るいとは言えないレベル。ラゲッジはカバーとユニットが一体なので、ユニットごと外れます。はい。外れました。裏側のカバー(グレー)を外します。樹脂なので割らない様に慎重に。このカバーはLED化によって取り付け出来なくなるので復旧しません。電球形状のLEDなら使えると思いますが、今回のタイプには使用不可です。ルームランプ同様、点灯チェックをして諸々を復旧したら作業完了です。明るくなりました。白く光るので見易いですね。今回記事にしたルームランプは楽天ROOMでも紹介しております。https://room.rakuten.co.jp/room_ccdab6692b/items他にもシエンタ用のパーツを『コレクション』にまとめているので、興味のある方は一度覗いて頂けると嬉しいです。変なリンクではないので安心してくださいねー。
2024.02.21
コメント(0)
どーも(´・ω・`)2024年1発めのネタはシエンタネタです。純正流用で小物を取り付けますよー。ミニバン事情に疎かった私も、最近色々勉強してトヨタのスライドドア車では定番と言われる流用パーツに辿り着きました。それがコチラ。スライドドアのレール上部に装着するカバーです。ほらそこ、地味とか言わない。大切なんですよこういうのが。みんカラの記事曰く、元々はヴォクシーのパーツだそうです。ヴォクシーだけって事は無いと思うのでノアにも付いてるでしょうね。寒冷地とか特別仕様とか関係無く、マイチェンか何かでしれっと追加されたパーツなんですって。何をするパーツかと言うと、レールを上からカバーする事で水濡れによる錆を防止するとか何とか。要はレールの為の屋根ですね。では早速取付けます。まずは取付け部分のレールを清掃し、取付け面を脱脂します。貼付け物の基本ですね。カバー裏面には既に両面テープが貼られています。親切だなーと感心しましたが、そりゃそうですよね。元は製造ラインでポンと取付ける物ですし。位置決めはちょっとコツが要ります。この順番で滑り込ませる様にセットして押さえます。位置が合う前からテープがくっ付こうとするので少し貼り難い…かな?取り付け後、下から見て赤丸部分がレールに接している事を確認しましょう。見ての通り、これが庇として機能するんですね。で、完成。レールが隠れるので見栄えも良くなりましたね。左右セットではないので、左右それぞれの型番で購入してください。右用→68345-28050左用→68346-28040となっています。まあ、片側だけ買う人は居ないと思うのでこの2つの部品番号で探して買いましょう。私は楽天経由で買いましたが、モノタロウでも売ってます。一番良いのはディーラーで購入する事ですかね。それなら部品代だけで手に入るみたいです。私は馴染みのトヨタディーラーが無い(自己責任か…!?)ので送料込みで少しだけ掛かりました。今回記事にしたカバーは楽天ROOMでも紹介しております。https://room.rakuten.co.jp/room_ccdab6692b/items他にもシエンタ用のパーツを『コレクション』にまとめているので、興味のある方は一度覗いて頂けると嬉しいです。変なリンクではないので安心してください(笑ではでは。
2024.01.12
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今年も終わりますね。2023年は皆様にとってどんな年だったでしょうか?私はお陰様で忙しくも充実した1年だったと思ってます。2月には家が完成しました。念願のマイホームです。4月にはシエンタが納車されました。スイスポのファミリーカーとしての役割はここで一旦終わりですね。娘の保育園も始まり、妻の職場復帰と合わせて慌ただしい生活がスタートしたのも4月。弁当生活もスタートしましたね。5月にはコロナ禍も明け、それ以降は少しずつイベントが戻ってきました。7月は出張祭りとシエンタカフェ。この頃は忙しかった…新しい繋がりも沢山出来ました。9月には娘が2歳になりました。出来る事もどんどん増えます。お喋りも上手になりました。11月はイベント目白押し。航空祭とラリージャパンとタミヤフェアという贅沢なイベント3連続。楽しかったけど疲れたなぁ(笑12月も出張でバタバタと…今年は何度島に行ったことやら。来年はどんな年になるでしょうか。スイスポの乗り換えも薄っすら検討しつつ、少しずつ趣味も再開したいかなぁと考えておりますが…やはり、まだまだ娘優先の日々が続くでしょうね。
2023.12.31
コメント(0)
どーも(´・ω・`)クリスマスですね。皆様どんなクリスマスだったでしょうか?我が家は何やかんや忙しくバタバタしておりました…まあ、娘もまだ小さいですしねー。さて、今回は久し振りにミニ四駆ネタです。先月、タミヤフェア2023に行ってきました。コロナ前から何年振りでしょう…当たり前ですが、妻と子を連れて行ったのは初めてです。まあ、ホビーショーには行っているので「ホビーショーをもう少しまったりさせた感じ」と伝えて連れて行きました(笑そこでミニ四駆を始めてみましょう的な有料体験があったので、娘のミニ四駆デビューとして参加してきました。こう書くと「悪い親」とか「お前の趣味やろ」と思う方も居るかも知れません。確かに娘が車に興味を持っているのは私の影響があるとは思います。しかし、親の手を引っ張ってまで「アレやりたい!!」と言っていたので今回のミニ四駆デビューは娘の意思だと思っております。今回組むのはビギナーズミニ四駆という事で、シャーシも8割くらい完成しているお手軽な物。タイヤを嵌め、ローラーを付けボディにデカールを貼れば完成です。面倒な駆動系は組み立て済みです。とは言え、私もミニ四レーサーの端くれ。半完成でもちゃんと組まれているかどうかは気になったのでカバーを開けてみました。はい。ちょい多めにグリスアップされてます。まずは速さより耐久性ですもんね。タミヤさん、流石です(偉そうに完成させたマシンはその場でコースデビュー出来ます。デビューには贅沢過ぎるコース!!ノーマルモーターにマンガン電池なので速度は出ませんが、それでも初めて触れるミニ四駆の速さに娘は驚きと感動でテンションMAXになっていました。ミニ四駆の面白さを知った娘。ただ、ノーマル状態のミニ四駆を家で走らせるのは難しいので、家で遊ぶ用のゆっくり走るミニ四駆が欲しくなってきます。という事で、コレ。今年のクリスマスプレゼントはマンモスダンプ(ワイルドミニ四駆)に決まりました!!流石にコレは娘と一緒に作るというのは難しいので、娘を寝かしつけた後コツコツと組む事に。まあ、タミヤのキットなんでほぼ悩まずサクッと完成するんですが。スイッチみたいにややこしい部分は組み立て済みですしねー。何気にマンモスダンプを組むのは初。こういう所までしっかり再現されてるんですね。娘もお気に召した様で、すぐに遊んでくれました。手で転がしてもヨシ。モーターで走らせてそれを追い掛けるのもヨシ。ダンプなので砂場で遊ぶのも楽しそうです。今回紹介したマンモスダンプも楽天ROOMに掲載しております。https://room.rakuten.co.jp/room_ccdab6692b/items気になった方は是非。
2023.12.25
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はコペンネタです。ダイハツの認証試験不正問題、えらい事になってますね。私も製造業なので色々な事情を察してしまいますが、不正は不正。全車種出荷停止も決してやり過ぎではないと考えます。とは言え、いつ頃から製造と出荷が再開されるのかが気になりますね。商用のOEMに関しては急務でしょう。その他、ダイハツの屋台骨となる車種も同じです。いくらトヨタがサポートすると言っても、この辺りをのんびりやっていたら会社が潰れてしまいます。で、コペンはどうなのかと言えば…まあ後回しでしょう。1台の単価が高くても、趣味性が高く売れ筋と呼べる程にバンバン売れている訳ではありません。気長に待つしかありませんが、現行はモデルとしては末期なので…今の状況が長引けば、そのまま製造終了という事も無いとは言い切れません。ただでさえ法規対応で現行車がどんどん消えていく中、ダイハツが意地を見せてコペンを残すのか?と言われたらどうでしょうか。私が経営側なら、泣く泣く切り捨てます。再びコペンを買える世界が訪れるのか…大袈裟な言い方ですが、私はそれくらい心配です。
2023.12.21
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は車ネタです。GR Garage一宮のオープニングイベントに行ってきました!!場所はココ。一宮から岐阜まで抜ける道(県道18号)沿に出来ました。「GR Garage一宮お披露目イベント」としてカスタマイズパーツの相談会が開催されました。何気に初めてのGRガレージ。今までトヨタ車に乗っていなかったので何となく入り難い感じでしたが、今はシエンタオーナーなので堂々と…すみません、結局黄色いので行きました(アカンやんまあ、こんなの(言い方)で行っても気持ちよく迎え入れてもらえました。有難うGR!!敷地はトヨタ一宮音羽店と同じ。入り口にはスープラがどーんと。今日はイベントだったので様々なメーカーが出展していました。これがトヨタのディーラーなのか…(感動スポ車に限らず、カスタムやチューニング文化を世界のトヨタが後押ししてくれるのはやっぱり豊田章男会長とGRの功績でしょうか。良い時代になりましたねぇ。JAOSとガナドールのブースもあったので、現行シエンタ用のパーツも開発してくださいと(半ば強引に)お願いしてきました。「現行はギア感が強いしアップキットでオフロードっぽいカスタムも多い」「マッドフラップがあれば確実に売れます」「マフラー欲しいです」こういうイベントでもないと言えませんしね。まあ、実現するかどうかよりも言っておいて損はないかなと。楽しいお店でした。トヨタのスポ車は乗ってないけど、イベントがあればまた行きたいなぁ。
2023.12.10
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回はオフ会ネタです。シエンタカフェin岐阜(焼き芋カフェ)に行ってきました。今回は焚き火を囲んで焼き芋と珈琲を楽しむ昼の部と、BBQありの夜の部という2部構成。主催はありまるさんです。 サポートメンバーはいつもの面々が中心でした。皆様、朝早くからお疲れ様でした。12:00に参加者集合と受付をして、簡単に自己紹介をしたらフリータイムへ。フリータイムはサイト内で交流したり、サイト外の駐車場で交流したり。焚き火では焼き芋以外にマシュマロを焼いてみたり。ぴーすけさん家はバウムクーヘン炙ってたなぁ…今度真似しよう。asapiroさんお手製のバッジも貰いました。ピンボケしてますね…エアコン吹き出し口に付けたいサイズ感。こういう記念になる様な物って嬉しいですよねー。15:00からはお土産持ち寄りビンゴ大会。皆それぞれに趣向を凝らし気合の入ったお土産だったので盛り上がりました。昼の部は16:00でお開きです。あっという間の4時間でしたが、今回も家族で楽しめる良いイベントでした。楽しかったなぁ。 毎年恒例にならないかなー。
2023.12.02
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回もシエンタ用のステッカーのお話です。そのままだと殺風景なフェアリングにステッカーを貼ろうと思い、楽天やらAmazonやらヤフオクやらを探し回っておりました。フェアリング自体は汎用なのでメーカーステッカーは基本的にありません。 なので、ルーフバーのメーカーに合わせようかと。が、売ってないんですねTERZOもPIAAも。イベントやオマケとして貰えたりするみたいですが、基本的に販売はしていない様子…昔の人は言いました。「無ければ作ったらいいじゃない」と。という事で、カッティングマシン(プロッタ)を持ってない一般ピーポーでも作れる昔ながらの手法でカッティングステッカーを作ります。まずは図案をプリントします。ネットで拾ってコンビニプリントで印刷しました。「昔ながらの」って言いながらこの辺りは今風ですねぇ。カッティングシートはA4サイズの安いヤツ。耐候性のある物が好ましいです。車用にするので。図案は余白を残し適度な大きさにカットして、スティックのりで貼付けます。スプレーのりを使うやり方もあるそうですが、経験上スプレーのりは粘着力が強過ぎるのでスティックのりがオススメです。貼り終えたら、図案に沿ってアートナイフでカットしていきます。この時、ナイフの刃は新品を使いましょう。ケチると後で苦労します。台紙まで切ってしまわない様注意。切り終えたら、図案の紙を剥がします。切り忘れもここで確認しておきましょう。「P」や「A」等の中抜き部を抜きます。アルファベットは比較的簡単ですが、間違って要る部分まで抜いて捨ててしまわない様に注意です。これでカットは完了。大きさが変わっても作り方は同じです。最後にマスキングテープをカッティングの上から貼付けます。コレが一般的なカッティングステッカーで言う"アプリケーション(リタックシート)"になる訳ですね。さあ、あとは貼るだけです。貼る面はしっかり脱脂しておきましょう。ステッカーを台紙から剥がす時は慎重に。買ったステッカーより慎重に(笑貼付けます。単純なロゴなので1発貼りで。下手に小細工したり水貼りをするよりは、パッと貼ってしまった方が色々悩まなくて良いです。リタックシート(マスキングテープ)を剥がす時も慎重に。ステッカーのエッジは特に注意しましょう。最後にステッカーを軽く撫でる様に押さえておきます。はい。貼り終えました。図案が簡単だったので、手切りでも割と綺麗に出来ましたね。しかし、これで完成では面白くありません。あまりにも普通です。という事で、ステッカーボムシートを使ってこんな物を作ってみました。作り方はカッティングシートの場合と全く同じです。ステッカーボムシートの中でも色が明るめの部分をカットして作りました。色が暗いと文字も沈んでしまいますからね。では、先程綺麗に貼った「A」とお別れしましょう。さようならA…!!貼って1分で君を剥がす事になるなんて!!…これでもそう読めなくはないっすね(そうじゃない他の文字と高さを合わせ易い様に大きめに張ったマスキングで位置を合わせ貼付け。ここは慎重に。で、今度こそ完成です。どうでしょうか。遠くからでも読めて、よく見れば1文字だけステッカーボム柄という市販されていないステッカーが出来上がりました。今は便利な世の中なので、カッティングプロッタも小さい物なら安価で買えます。データもスマホやパソコンで簡単に作れます。が、こうやって暇を見てチマチマ作るのも趣味としての面白さではないでしょうか。という訳で、今回は自作カッティングステッカーのお話でした。ではではー。
2023.11.29
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は小物(ステッカー)のお話です。シエンタのナビ裏(フード?)にステッカーを貼りたくて色々考えていました。内装なので耐候性等は考えず何でも貼れるだろうと甘く考えていましたが、内装はシボ加工(凹凸)でステッカーの粘着的には厳しそうです。それでも何とか挑戦してみようと以前カッティングステッカーを貼りましたが、夏の暑さで撃沈。熱で糊とステッカーのフィルムが弱った事でシワシワになってしまいました。という事で。耐候性のあるステッカーを選びつつ凹凸面への粘着問題も解決しなくてはなりません。そこで私が選んだのはコチラ。カッティングじゃないステッカーです。これなら接着面積を稼げますね。元々ガラスに貼る用らしく、耐候性は問題無さそうです。凹凸面に対してはコレ。日東電工の強力両面テープ(自動車内装用)です。テープにコレを貼り、シボ面に挑みます。昔、車載のセキュリティをコレで貼っていたので、ある程度熱にも強いと推測しております。テープ幅は細いので、何枚か横に並べる形になります。まあ、効率の良いやり方ではありませんけども。粘着力が爆上がりした事で位置決めは難しくなりましたが、強力に貼り付いています。少し厚みはありますが、この厚みとクッション性が凹凸面にフィットしている感じですね。外から見るとこんな感じ。正面から「Baby in Car」をアピールする意味に関してはまあ置いといて、ワンポイントとして中々可愛いと思います。この位置はフロントガラスへの映り込みも無いので安心ですね。ドラレコも、純正はガラスに貼り付いてカバーで覆われているので映り込みによるゴーストはありません。同じ場所に何か貼ろうかなと思ってる方の参考になれば幸いですー。
2023.11.28
コメント(0)
全2156件 (2156件中 1-50件目)