わりとどうでもいいBLOG

わりとどうでもいいBLOG

PR

Profile

_もち_

_もち_

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

楽天泰子 @ Re:メインPC組んで2ヶ月経過した現状(03/15) タイトルがきにいりついつい投稿 ごめんな…
takao@ Re:[解決]バックランプをLEDに交換したらリアカメラが映らなくなった(12/13) 私の車もリアバックランプをLED化したらバ…
ガムタイプ@ 買ってみることにしました スクロールする度に、キュキュ言うので 購…
脱国民洗脳はベンジャミン・フルフォード@ Re:マイナンバーの電子証明書の更新とマイキーID発行(11/25) 国民電波洗脳による、テレビ、新聞、週刊…
SPHD@ Re:Digital Devices Max M4 設定編(11/04) 最近、MAX M4導入したのですが、スカパー…

Category

カテゴリ未分類

(137)

PC

(229)

プリンタ

(11)

PCX

(22)

(39)

ゲーム機

(4)

(50)

DIY

(22)

生活

(92)

ゲーム

(1)

映画

(2)

ガーデニング

(2)

家電

(3)
2017.01.04
XML
カテゴリ:
毎年毎年ホントこの時期が嫌で嫌で仕方ない。でも予防接種しないわけにもいかない。うち、というか自分の場合は元旦参りより先に、年明けて動物病院が開いたらとにかくまず猫の予防接種を最優先するのが飼いだしてからの通年儀礼になってる。
 まず、必ずトイレを済ませてもらう。これはいつものこと。長男猫が膀胱炎になってからはより気を付けるようになった。最低でも2時間近くキャリーバックに入ってもらわないといけないのでトイレしたかどうか確認するまでは連れていけない。
 次は誰から確保するか。これが多頭飼育だと一番問題。いっつも失敗していつまでたっても捕まえられず連れていけなくなる。 完全に病院に連れていく気配を消し、うちの子だと一番敏感で素早い次男猫をさっと捕まえ、違う部屋に連れていき、ささっと洗濯網に包んでキャリーバックに入れる。で、隙間を開けず母猫、長男猫ととにかく可及的速やかにキャリーバックへ入れる。 今の時期はとにかく風邪ひかれるのが怖いのでキャリーバックに収めた後は車に運び病院へ直行。 車に積み込んだ時点でもう全体の7割は完了したも同然。これが今まで全くうまくいかなかった。今回は大成功だった。まあ以前は段ボールで3匹を運んでいたけど、さすがに洗濯網をビリビリに破いて脱走されてからは出費は嵩んだがキャリーバッグに1匹ずつ入れれば鳴くことはあっても暴れないので今はもうこの段階になれば気楽なもんである。キャリーバッグあれば洗濯網いらないかなぁと思ったものの、蓋を閉めるときに手足挟んだり、肉を挟んだりすると危ないので、最低でも洗濯網、余裕があれば胴輪+引き紐を装着して洗濯網にくるんでキャリーバッグに入れるのが確実。
 年明けなので大混雑でしかも犬ばかり多くて若干の心配もあったが、簡単に終わってよかった。しかも金額も思った以上に安く済んでよかった。本当に今お世話になってる動物病院はベストだなあと思う。探すまで大変だったけど、少なくともインターンばかり頭を傾げながら素人に毛が生えたレベルの診察して、高い料金請求してくる所だった以前と比べたら天と地の差がある。

とにかくすんなり今年は終わってよかった。来年もスムーズに行ってほしいものだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.01.04 16:16:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: