PR
Calendar
Freepage List
去年の5月に出産してからなので、1年4ヶ月ですか。
その間は、子育てに追われていましたが
子供もすくすく育ってます。
更新したい気持ちもありましたが、あくまでここは
流産で悲しんでいる方や、赤ちゃんが欲しくて悩んだり
妊娠中の不安を抱えている方が見たりするので、
子育てのことは更新しないことにしました。
でも、子供が1歳になってから二人目が欲しいなぁっと
いう気持ちになってきたので、こちらに更新します。
二人目を考える上で少し子供のことを
話題にしますのでご容赦ください。
二人目を考えるとき、不育症(習慣性流産)だと
色んなことを考えないといけなくて、
簡単に「じゃあがんばるか」
とはならないのです。
一人目とは違った悩みが出てきてしまって、それをクリアしないと
二人目を考えることが出来なくて・・・
で、何を悩むかというと。
1. おっぱいを離す
わたしは、潜在性の高プロラクチン血症なので、
おっぱいを離さないと妊娠しても流産の可能性が高くなるので。
でも、まだまだおっぱいの大好きな娘にその理由でやめさせないと
いけないことが、かわいそうでもあり、罪悪感もあります。
2. 次も体外受精で妊娠するか?
一人目のときは、体外受精をしたんだけど二人目の事は
あまり考えてなくて、二人目を考えたときにまたはじめから始めるのか
分からなくなって。妊娠はするのでまたタイミングからするのか?
それともすぐに体外受精から進めるのか聞いてなかったので。
3. 娘を保育園に預ける
今まで、預けたこともないし預けなくてすむなら、どんなにいいかと
思うけど、治療を始めると一緒では出来ない検査や、
もし体外受精となると採卵や胚移植の時は一緒にいれないし、
もし初期入院となれば余計に慣れさせないといけないとおもうので、
早めに保育園に預けないと。
でも、働いていないので一時保育かな。
4. 子育てサポーターを調べる
もし初期入院をした場合、保育園の送り迎え食事の用意、
掃除などができないので、サポーターさんの協力が必要。
退院をしても安静生活になるだろうからその心配もある。
金額や、協力内容、登録などをしておく。
とまぁ、こんな感じで二人目を妊娠するにはいろんなことを
考えないといけないようで、考えすぎることはない、
準備しすぎて困ることはないのがこの病気なのです。
まぁ、一番は何もなく順調に妊娠生活を
送れることが一番なんだけど。
ということで、少しずつですが更新していきます。
Keyword Search
Comments