三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

三鷹、聞いたか、吉祥寺、二子玉川 and Shibata

全て | カテゴリ未分類 | 美術 | つぶやき | スポーツクラブ | 時事問題 | 食事 | 富士山 | JAZZ | 植物園 | 家族 | 韓国 | 旅行 | 東南アジア | 吉祥寺 | コンサート | 三鷹 | TV | 病気 | 催事 | 都心散歩 | 映画 | | 家事 | 食品 | 美術展 | マテリアル | 買い物 | 演劇・ミュージカル | お正月 | 郊外散歩 | オリンピック | 自然文化園 | JALカレンダー | 井の頭公園 | スポーツ | 昔語り | 海外旅行 | 私の好きなMusic | 片付け | Shibata | おでかけ | 原発 | 二子玉川 | ネット右翼 | 天声人語 | 新型コロナウィルス | 会社 | 資産運用 | パラリンピック | 英会話 | バス旅行 | フィギアスケート | インターネット | 友人・知人 | 親族 | 住まい | バレエ | Zumba | 戦争 | 天皇・皇室・皇族 | サイクリング
2022.04.05
XML
カテゴリ: 旅行
よくローカルニュースで取り上げられる、村上では有名な お茶屋 さんです。





店主が15歳の老プードルを抱いて、先客に説明していました。
手前は大名行列のお人形です。
新発田同様、村上も 城下町 です。




反対方向からです。










我が家の床の間とそっくりな喫茶スペースです。
お時間があれば庭を見ながらソフトクリームでもどうぞと勧められましたが、もうお昼近くなのでお店の方でお茶だけいただきました。






とてもまろやかなお味でした。
お茶を入れていただいた若い店員さんにお店の名前の由来をたずねたところ、おぼろげな記憶で自信がないとのことでした。





こちらは 町家カフェ です。
大家さんは元大工だったそうです。
お人形さまを見せていただきました。









人形師ではなく瓦職人が作っていたところがポイントだそうです。
本業の合間に作っていたという事です。
素朴な感じはそのあたりからなのでしょう。

水原というのは、安田瓦ですね。





大町 の交差点に到着です。

右手の看板がかかった建物は 土間ん中 と言い、観光案内所です。





駅から赤丸の道を右手に進み中央部の 大町 に、この後下がって 上町 に向います。











この日は、あいにく日曜日でクローズでした。

向かいのお茶屋さん 冨士美園 で見学&お茶です。
ちょっと濃い渋めのお茶をいたただきました。








ジムのサウナで亡くなられた方もこんなお腹でした。
毎日運動してしまった体なのになぜかお腹だけはポッコリとしていて、不思議な体型の人でした。
腹筋が弱かったのでしょうか?





続きます。


参考:

布袋尊とは 七福神 の中で「大量 / 度量の広さ」を意味する神様 として祀られます。

七福神の中では唯一、実在の人物を神格化した存在です。

布袋尊は「ほていそん」と読み、一般には布袋様などと親しみを込めて呼ばれます。

この名前の由来は、布袋尊が背負う大きな袋から来ています。

布袋尊のご利益は以下のものが有名です。

  • 開運
  • 子宝
  • 良縁
  • 夫婦円満
  • 商売繫盛
  • 無病息災
  • 財運・金運向上

等々です。

布袋尊のモデルとなった「契此 ( かいし / けいし ) 」を自称し、他にも「定応大師 ( じょうおうだいし ) や号:長汀子 ( ちょうていし ) 」と呼ばれたお坊さんです。

このお坊さんは中国の唐~後梁 ( 五代十国 ) の時代に明州 ( 浙江省 ) に実在したお坊さんで、生年は不明ですが、四明山に住み、 916 年に亡くなられたとされるちょうど日本では平安時代の前半に当たる時代の人です。

布袋尊( 七福神) とは何の神様か|ご利益・ご真言やモデルとなった僧を解説 | 神仏. ネット (shinto-bukkyo.net)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.05 00:00:06 コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: