2004年05月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
掲示板への“書き込み(交流)”で、




☆ miko3140 殿 ☆ 【 ワンゲルの想い出! 2/3 】
  > 山の空気、靴底に感じる土の柔らかさ、緑や清水、
    満員の夜行列車で新聞紙を敷いて寝ること、
     トイレットペーパーで食器を拭いて.. 再び使うこと、
    スコップさえあれば.. どこでもトイレを作れること 等々
    あの思い出を一緒に共有している仲間の絆は固いのです!

   ニッカズボンにキスリング姿.. 夜行列車で揺れる音(カタコト)..
   登山靴(革)の匂い.. コッヘルとバールの味.. 万能トレペ.. きじうち..
   懐かしい言葉に懐かしい映像が重なり、笑い転げたり.. 感傷に浸ったり..

☆ mywkfmnr 殿 ☆ 【 槍ケ岳への想い! 4/8 】
  > 1980.8 この年は.. 記録的な冷夏で、私も“三俣蓮華岳”へ行ってます。
    槍ケ岳に残った思い.. もったいなかったですね。
  -----
   1980.8 あの時、最大の目的であった“槍ケ岳”
   槍を攻略予定の前夜に.. 訳あって“断念”を決定★
   ローソクの薄暗い灯りを囲んでのミーティングで、溢れ出て止まらなかった涙…
   翌日の下山の時も “槍の姿”が見えなくなっていく時に、再び涙が。

   必ず攻略しようと、先日も仲間と約束したぞぉ~!

☆ MARA 殿 ☆ 【 剣岳・北方稜線! 5/10 】
  > 毛勝三山はいつか行ってみたい山なんですよ~
  -----

   毛勝山の山頂から眺めた“剣岳・北方稜線”の素晴らしさは、
   昨日の事のように鮮明に思い出されるでござる!
   あの時の食べた“カレーライスの味”と共に.. 実に爽快な想い出~ ☆
   毛勝三山から剣岳までの北方稜線縦走は、
   (踏み跡があったり無かったり程度で) ほとんど“道”がないのだ…
   従って、地図と方位磁針を頼りに.. 藪漕ぎ(草や灌木をかき分けて進む)登山☆
   所々に、脆い岩場や痩せ尾根の難所(赤ハゲ白ハゲ等)もあり..
   スリル満点で、探険的登山の醍醐味を満喫っ~!
   そうして、剣岳が目前に迫ってくる過程が圧巻 ☆ ☆ ☆

山の想い出 No.1 山の想い出 No.2 山の想い出 No.3 山の想い出 No.4





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年05月13日 21時20分35秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

Musa_chi @ しーちゃん9458 さん 今まで走ったフルマラソンの大会で.. 一番…
しーちゃん9458 @ Re:富士山マラソン ( フル ) 遠征(11/25) Musa_chiさんも素晴らしい 富士山ワンダ…
Musa_chi @ Re[1]:2018 迎春 戌(01/01) パンプキン2010さんへ こちらこそ、…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: