PR
Calendar
Category
Keyword Search
今日児童センターで「それ使いやすそう!どこのですか?」と
質問を受けた かるがるキャリー
(おんぶ専用)
。
お洒落でキレイな二人のママにテンションアゲアゲ。
おふたりともお子様が7ヶ月で9キロ、もう重くて
ベビービョルンは辛いとのこと、なので愛用暦の長い
かるがるキャリーをおすすめしてきました。
お子ちゃまがしっかり座れるようになるまでは使いづらいんだけど、
大きくなったらもう断然、取り回し、負荷が楽ですよ。
1歳児の給食のはなしです。
保育園に入所するにあたり、「食事はどのようなものを食べていますか?完了食ですか?幼児食ですか?」と聞かれ、「大人と同じものを普通に食べています」と胸を張って答えたものの、「こんなかんじの給食で大丈夫ですか」と見せられた写真に唖然、こりゃ軽く、焼肉???なる炒め物が・・・、、、味はメニューを見ると味噌いためとなっているので、おそらく子供向けのやさしいお味なんだろうけれど、本当に驚きました。
自信たっぷり「大人と同じものです!」と言っていたのに、「せ、先生・・娘は、焼肉は・・・とても無理です・・・」と突然縮こまってしまいました、ハー。
わたしがお肉を食べたくないため、お肉は絶やさず買うものの、これは肉食の旦那チャンの毎日のお弁当のためだけで、ミートにはたまーに鶏のひき肉をつくねにして食べさせるくらい、あとは普段はお豆腐と厚揚げ等の大豆製品とお魚をメインにしていて、あとは手抜きのときウインナーで卵も控え気味にしているので、大人と同じものといっても確かに随分偏っていたんでした・・・。
先生すかさず「お肉と牛乳、あとコップひとりで飲むのとスプーンで食べるのを練習してくださいね」と言われて、少しずつ練習を始めています。
牛乳 ・・・ 一応クリア、でも味は嫌いみたい。
コップ・・・ もう少し、ひとりで出来るけど滝のごとくこぼす。
スプーン・・・ 練習中。
あとはお肉ですが・・・薄切りのお肉を同じように炒めて小さく切って出すと、一応、飲み込めるのですが、あまり、食が進まず、「先生・・・やっぱりまだ無理です・・・」という気でいたところ、昨日の晩、鶏のもも肉をやわらかく照り焼き風にしてダメもとで出してみたら、小さく切った一口を食べた途端、「!」という顔になり、突如としてケンタッキーフライドチキンばりのてづかみで口と手で引きちぎってあっという間に40グラムくらい全部ひとりで食べてしまいお腹は平気なのか?とあとから心配になりました。皮をよけておいたらそれもサッととって食べてしまいました。本当に驚きました。出来ないと思っていたのは親のエゴでした、お肉好きなのですか貴方。歯がないのにあのスピード、、、間違いなく丸呑みです。お腹が心配でしたが、今日の結果も問題ありませんでした、こどもでも胃酸ってすごい。これからは鶏かー、好きじゃないなー。。。(ここでもエゴが・・・)
お野菜といえば、こちらに越してきてからまた引き続き、生協(pal system)を始めましたが、美味しい有機野菜が手に入ることが嬉しくて色々頼んだら、野菜、買いすぎてしまいました。初回のみの限定ボックスというのを買ったのを忘れて同じような基本アイテムばかり沢山届いてショック。
納豆2セット(うちにもまだ市販のが1セット半ありますが)、にんじん2袋で8本くらい、小松菜2束、ほうれん草3束、卵2ケース(まだ7個あるのに・・・、大+中で16個)、無添加のウインナー 3パック(まだシャウエッセンが1袋丸々ありますが、???)、あと牛乳2本(夫婦そろって嫌いなのに??)、、玉葱5こ、ミニトマト、じゃがいも4こ、グリーンリーフ、、、
あまりのダブり加減、計画性のなさを改めて思い知ることに。元来計画性のないわたしは毎日チョコチョコ買い物するタイプなので、冷蔵庫の様子にちょっとギョッとしましたが、美味しいお野菜が沢山あるということはかなり嬉しいし働くようになると重たいお野菜や調味料、オムツまで、配達してくれるのがありがたい限りで嬉しいです。パルシステムは生協の中でも添加物、農薬の基準がすごーく厳しくて、国よりも300種類使える化学物質が少ないとか。まあ、安全なものは手をかけなくても美味しいから、そういうものを自分が食べたい&家族もそうでしょ?ってなだけですが。
今日は保育園のタイムスケジュールどおりに生活が出来て満足でした。
そんなむきになってやる必要ないんですが。
柳原カナコ似の先生の指導が、指導が・・(笑)
でも日本人元来お肉そんな食べなくてよくない?といまだに思ってるけど・・・