カテゴリ未分類 0
全5件 (5件中 1-5件目)
1
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。さて今回はジテツウ(自転車通勤)に必要なパーツ・グッズの話になります。自転車通勤に必要な物と言えば、それはもう何といっても「お弁当」です(笑)それとドリンクですね。夏はもちろん冷たいドリンク、そして冬は暖かいドリンク、自販機やコンビニで買えばいいのですが、それが毎日ですと出費が嵩みます。ですので私は2Lのペットボトルのお茶とスポドリを買っておいて、それを毎日小分けして持って行ってます。(ちょっとセコイけど、 老人に無駄遣いする余裕はありませんので 頑張って工夫しております・・汗)最初はふだん通勤に使っているバッグをリアキャリアに載せて固定していましたが、それだと重大な欠点があったのです。それは「リアライトが隠れる」ことです。夜にリアライトが見えなくなるっていうのは致命的な欠点となりますので、これは何とかしなければなりません。バッグではなくリュックを背負うという方法もありますが、それだと、背中が汗をかいてしまいます。真夏ですと背中から火が出ますよね。ですのでリュックはボツ(経験上から)そこでAmazonや楽天市場でリアキャリア用のバッグを探していると、ちょうどいいのが出てきました。OIENNI 自転車サイドバッグ リアバッグ パニアバッグ 自転車バッグ サイドバック バイクトランクバッグ 自転車用荷物バッグ 大容量 耐水PU素材 反射テープ レインカバー付きこんな感じのリアバッグです。もっとオシャレでカッコいいのとか、便利そうなのも沢山ありますが、リアライトが隠れないようにするには、高さが極力低いことが求められるのです。長さや幅はどうにでもなるのですが、重要なのは何といっても高さです。そしてこのバッグのサイズですが↓高さ12cmというのがミソなんです。(おまけに防水カバーまで付いてる!)ではこのバッグを実際に取り付けてみますと、ほらね!リアライトがきちんと後ろから見えるんですよ♪これ、超重要です。ちなみに私がこのバッグの中に入れるものは右:お弁当箱(高さ12cm、直径12cm)と、左:水筒350ml(長さ17cm)が2本です。これにさっき書いた麦茶とスポドリを入れます。これをこんなふうにバッグに詰めます↓ほらね!ピッタンコでしょう?!実はわざわざこのサイズの水筒を買っちゃいました。こんなふうに、ピッタリ収まってくれて嬉しいですね〜そして職場に到着したらバッグのマジックテープをリアキャリアからビリって外して、バッグごと職場のロッカーに入れておくのです。帰りはその逆パターンです。ここまでサイズを測って、そしてジャストサイズの商品を探して買っちゃうなんで、もう、ボク、病気ですね(爆)最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.09.26
コメント(0)
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。e-BIKEのツーリングバイク化を進めています。といいますか(笑)ツーリングの予定は今のところ無いのですが、通勤を主体で使っていて、時たま買い物にも使いますので、いざというときに荷物は快適に積めるようにとカスタマイズしているのですよん。あとね、自転車でチェアリングとかもするかもしれませんしね♪リアキャリアの装着は先日、ちょちょいのちょいで簡単に行いました。ですので、今回はフロントキャリアをちょちょいのちょいと・・・と思ったのですが、しかし、こちらは取り付けに少しばかり悪戦苦闘しました。これはメーカーオプションのフロントキャリアです。素直におとなしくこれを付けておけばいいのですが、お値段がちょっと・・・ですし、ミヤタのオプション品の、ネットでの購入の方法がなかなか見つけ出すことが出来ません。まあ、ミヤタの取扱店に行けば手っ取り早いのかもせれませんが、それも面倒ですので、Amazonでこんなのを見つけて注文していました。これは二千円ちょっとなんですけど、微妙にサイズが小さくてこのままじゃ装着できません。「まあ、ネット通販だとこんなこともあるかな」と半ば諦めかけていたのですが、色々と考えて熟考した結果、ちょっとばかし手を加えて、加工しての装着に挑戦することにしたのです。キャリアサイズ自体が小さいのでこんな部品を追加で頼みました。黒い取り付け金具は長さ15cmで、スチール製で150円ほど。シルバーのステーは長さ7cmで、アルミ製で一個300円ほどです。これらを使う箇所なのですが、シルバーのアルミのステーは、フロントフォークとのジョイント部分の延長パーツとして使用。どうです?なかなかいいでしょう?この箇所は強度が求められますので、丈夫なアルミ素材にしました。次に黒い取り付け金具はフロントフォーク付け根にある泥除け取り付けボルトに長さ調整して繋ぎこむために使いました。だいたい当初の思惑通りに装着することが出来ました。満足です!キャリアを横から見ますと、ギリギリでフロントライトの光軸も避けることが出来ました。3点で固定していますので強度もまずまずかと思います。そしてリアキャリアを含めた我がツーリング自転車の完成形がこちら。後付パーツとしては、まずまずのマッチング度合いであると、我ながら自負しております!そしてフロントキャリアの装着が終われば改めて取り付けにチャレンジしてみようと考えていたのが、先日取り付けを諦めていた、フロントの1800LMの強力ライトです。仕事帰りに2回ほど、日没の中、自転車乗って帰ってきたのですが、ちょっとばかり暗いんですよね。先日取り付けたライトの明るさが400LM、そして純正のライトが思いのほか暗いんです。おそらく、100LMぐらいではないでしょうか。二つ合わせてもどうにもイマイチなんです。そんな訳で、やはり最強1800LMの鬼ライトを装着してみたのです!こんな感じで、ズドン!と大砲のように構えてみました。せっかくですので純正のライトも、足元照らし担当として残しています(笑)これで真夜中のライドも全く心配ありませんね!最強の夜間仕様が完成しました。参考までに最強ライトのスペックです↓以上、フロントキャリアと強力ライト装着のお話でございました~♪最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いしますね! ↓にほんブログ村
2024.09.25
コメント(0)
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。再就職して半月が経過しそこそこ会社にも慣れてきましたので待望のジテツウを開始しました。川崎から東京までと聞くと遠く感じますが実際は川崎のハズレから東京のハズレまでの多摩川を挟んでの通勤ですので距離にすると7km程度ですので手軽な距離です。通勤時間の方は電車通勤よりも10分程短く30分ぐらいですので程よく風を感じてとても快適です。実は7年ほど前にもジテツウした経験があります。その時は距離は片道16kmでロードバイクでの通勤でした。今回は距離は7kmちょっとですので以前と比べると楽勝です。そして通勤の自転車はこちら↓先日購入したe-BIKEです。ロードバイクの時よりも超超、楽チンですよ!電動アシスト自転車だけどこれでダイエット出来るかな?とりあえず今日は、ジテツウ開始の報告でした!最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.09.23
コメント(0)
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。ミヤタEX -CROSS eの紹介3回目です。このバイクの前後のライトは本体のバッテリーから給電するためライト自体の充電は不要です。 これはロード乗りからすると実に羨ましいことです。電動アシストが可能である限りはいつでも前後ライトの点灯が可能です。まずはフロントライトです。砲弾型のLEDライトです。結構明るいですよ!これだけでも十分だと思いますが、更に手持ちの400LMのライトを追加しました。これとは別に1800LMのフロントライトも持ってますがちょっとデカ過ぎたのでこちらにしました。ダブルで照らせば夜も安心ですね。続いてリアのライトです。このライト、フロントライトを点灯させればリアも連動して点灯します。連動するって言うのが嬉しいですね。でも夜間の運転となりますと一つだけだと後方からの車が怖いので更に強烈なライトを追加しました。このリアのライトは実はウィンカー機能があり両サイドに赤い光をライン照射出来るという優れものなのです(笑)赤いラインが見えると思いますがなかなか強烈なライトなのです!尚、ウィンカーとこのライン点灯は手元での操作が可能です。ディスプレイ右横に取り付けた小さなスイッチで操作します。さて明日から4連休ですのでいよいよ電動アシスト自転車の公道デビューです!あ、それとワタクシ、これからず〜っと日月火の3日働けば、水木金土が4連休なのです。羨ましいでしょう?最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.09.17
コメント(0)
こんにちは!いつも訪問頂き有難うございます。今回は電動アシスト ミヤタEX -CROSS eの紹介の第二回、リアキャリア編です。こちらのキャリアは楽天市場で2,280円で買ったモノですが軽量で取付の汎用性が高く優れものです。シートポストとシートステイの3点で固定する方式で強度に優れて尚且つ取り付けが簡単です。シートポストにはレバーで締め付けますので工具は不要です。シートステイへの固定もレバーで締め付けて行います。キャリアとシートステイを繋ぐポールは六角レンチで締め付けて固定します。長さ調整も六角レンチでおこないます。尚、繋ぐ場所は3箇所から選べます。キャリアの下に見える3個のネジを緩めればキャリアの前後位置の調整もできます。説明書はありませんが部材を見ながら考えながら慎重にやれば30分ぐらいで終わると思います。本当はサイドのガードもありますが、この「W」みたいな形のパイプです。サイドにバッグとか付ける予定が無いので私は付けませんでした。無い方がスッキリしてカッコいいと思いますしね〜^ ^*リアキャリア編は以上になります。次回は前後の「追加ライト」です。最後まで読んで頂き有難うございます。このブログはにほんブログ村の人気ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします! ↓にほんブログ村
2024.09.15
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1