おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2017.01.15
XML
カテゴリ: 神社仏閣・御朱印
名古屋千種区にある合格祈願、学問、除災招福の神として知られる上野天満宮
 名古屋三天神(桜天神社、山田天満宮)の一つ。
起源は平安時代、安倍清明一族が菅原道真の御心霊をお祀りしたのが起源と言われ
 現在の地へは江戸時代に移動されたものらしい。
毎年受験シーズンには観光バスで訪れる受験生で賑わう。
普段は地元の方が参拝される程度で静かな佇まい。
境内に入ると2頭の牛の像
諸説ありますが、牛を菅原道真公の使いとみなし、なで牛が境内に二つ設置されています
体の悪いところをなでる事で改善すると言われています。
地色が見えていますね
境内至る所、おみくじを入れ販売する「天神みくじ」の天神人形が置かれています。
招福のお守りとして御家庭に持ち帰られる事をお勧めします。
拝殿の横には梅林があり、春に訪れると楽しませてくれます。
住所 愛知県名古屋市千種区赤坂町4丁目89番地
アクセス 市営地下鉄名城線「砂田橋」徒歩20分
URL http://www.tenman.or.jp/


新しい年を迎え地元の上野天満宮に参拝してきました
 長い間、境内左側で工事が続いていましたが、昨年10月から新たに「清明殿」が加わりました

初詣客で賑わう境内、天神人形は社号標にまで置かれています

 水占いはこの界隈では​ 城山神社
清明殿前に五芒星が人目を引く水占いみくじの水盤と狛犬が一対新たに加わりました

 2017/10造営

旧鍋谷上野村、近隣に祀られていた9社を清明殿としてこちらに纏めたようです
 ガラス張りの近代的な建物ですね  

2018/01/07追記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.01.07 09:28:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: