おやじのブログ

おやじのブログ

PR

Profile

iwana07

iwana07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

グンマー@ Re:胸形神社・椀貸し池・白龍王大明神(11/11) 群馬県高崎市にも胸形神社があります。 上…
iwana07 @ Re[3]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん、こんばんわ。 他府県の地史…
グンマー@ Re[2]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) お返事ありがとうございます。 わたしの知…
iwana07 @ Re[1]:上野國一之宮 貫前神社(06/29) グンマーさん初めまして。 まずは返信が遅…
グンマーです@ Re:上野國一之宮 貫前神社(06/29) 初めまして。 通りすがりの神社ファンです…

Free Space



アウトドア&フィッシング ナチュラム



楽天市場




楽天トラベル

イオンショップ

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

ロフトネットストア

楽天市場
2023.01.06
XML
カテゴリ: おやじ日記
簡単にcoffeeが出てきてとても便利なネスカフェバリスタ。

これが何台目か分からない。
今朝、給水タンクの下から水漏れし様子を見るとタンクと本体の接続部分から漏水していることが判明した。
給水タンク自体の底にある逆止弁はしっかり水を止めてくれている、本体接続側のパッキン劣化から漏水している可能性が非常に高い。
大体こうした所には丸い形のパッキンが付いているもんだ。
代えりゃ復活するだろうと安易に考えていた。

上が本体側の接続口。
既にパッキンを取り去り内部が露わになっているが、底にはフィルターが収まり、外す前はフィルターの外周に丸リングのパッキンがあるものと思わせる光景だった。

過去の機種も使い込むと不具合が発生し分解してきたが、こんな分かりやすい個所は初めて、これなら楽勝だァ。

その間もパッキンに食添用のグリスを塗って漏れを確認するも変わらない。

右が複数のYouTubeで交換実績のあったもの、フィルターが付いた状態だと正にこの形態に見えていたので、取り外しにかかる。
接続口の内周に沿ってパッキンを引き出す、随分と手強い、更に引き抜くと買ってきたものと全く違う形状のパッキンが現れた。
これ、どう見ても合わないやね。

最初の写真にある比較的新しいバリスタ(現在と同機種)のパッキンは本体接続ホースにフィルターとタンク接続口のパッキンが一体になっており旧来の様に丸いリング状のパッキンではありません。
つまり部品販売しない限り復旧は無理です。

奥に見える白いホース接続口に外したパッキンの先端が接続される一体物。
毎度〃分解し、YouTubeにも別機種の成功事例は載っています。
しかしこの機種はそうした事を断固拒否し、新たなマシン購入を促すバージョンアップされた構造が各所に見られます。
それはネジ一つにも現れ、これまで分解できていた専用ビットでも合わないビスが一部使われていたり、手持ちのビットでは全てのネジが外せない。
メーカー側の断固として分解させない、買い替えを促す意図が伝わってきます。

ヘビーユーザーとはいえ、マシンの寿命が短い。
たかが水封パーツ一つで廃棄するなんて、資源を使い捨てる時代はとうに終わっているはずなのに。
あの白いホースと水道や外付けタンクに直結してやれば使えそうなんですが・・・・・負けた。

新しいマシンに変えよう、しかし純正coffeeは断じて買わない。
社外品が入れれないように口を加工しても、社外品のcoffeeは充填できる、せめてそこだけは譲れない。
個人的には湯を入れてcoffee作ればいいんだが、泡泡のカフェラテが飲みたいかみさんにしてみれば欠かせないアイテムのようだ。
2023/1/6バリスタ逝く。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.06 22:06:11
コメントを書く
[おやじ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: