全333件 (333件中 1-50件目)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。Rlc.Warm Color 'Big Foot'リンコレリオカトレヤ属の交配種、ウォーム・カラー‘ビッグ・フット’ です。19.5cmになりました♪Zo.atropurpureumズートロフィオン属の原種、アトロパープレウムです。ジャマイカ、キューバ、コロンビア、エクアドル、ペルー、ボリビアの標高400~1300mに自生します。隙間からアリでも入って受粉するのかこれで開花です(^^;)今日は朝晩晴れて日中は曇り、6.1~10.3℃と気温が上がりませんでした。明日は-2℃~6℃とさらに冷える予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.11.18
コメント(6)
Gga.galeataゴンゴラ属の原種、ガレアータです。メキシコの標高600~1800mに自生する着生ランです。Lyc.puntarenasensis fma.boquete,green-typeリカステ属の原種、プンタレナセンシス fma.ボケーテです。コスタリカとパナマの標高1000m前後に自生します。7輪中6輪咲いていますがあちこち向いてピンボケでしたm(_ _)m今日は晴れ時々曇りで8.5~14.9℃でした。今夜さらに冷え込み明日は晴れのち曇りで4~17℃、霜注意報が出ています。今日は洋らんクラブの月例会でしたが42鉢の出品、色々と忙しく撮影するのを忘れてしまいましたm(_ _)mにほんブログ村 メール欄
2024.10.20
コメント(4)
Lyc.puntarenasensis fma.boquete,green-typeリカステ属の原種、プンタレナセンシス fma.ボケーテです。コスタリカとパナマの標高1000m前後に自生します。C.labiata fma.albaカトレヤ属の原種、ラビアタ fma.アルバです。ベネズエラとブラジルの標高600~900mに自生する着生ランです。ヒガンバナ、今年はどこも遅れて今みたいですね。今日は曇り時々雨でのち時々晴れ、12.7~25.2℃でした。台風17号が近づいていますが大きな影響はないようです。明日は晴れのち曇りで16~29℃と暑くなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.10.01
コメント(2)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。秋から春まで次々と咲きますが今シーズン最初の花です。Clo.Jumbo Apolloクロウェセタム属の交配種、ジヤンボ・アポロです。気付いた時に1本目が終わりかけててこれが2本目です。今日は晴れ時々曇りで20.9~31.2℃、午後から田んぼの草刈り4回目を始めました。明日は曇り時々晴れで22~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.09.10
コメント(7)
Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。夏~秋咲き、小型のリカステで3号鉢にに10輪以上咲きます♪数えたら花茎21本ありました。Milt.Goodale Moir‘Golden Wonder’ミルトニア属の交配種、グッデイル・モアー'ゴールデン・ワンダー'です。1茎に4,5輪咲きます♪Rud.bicornariaルドルフィエラ属の原種、ビコルナリアです。コロンビア、スリナムとブラジル北部の標高220m前後に自生する着生ランです。こちらは2花茎満開です。今朝は深夜から未明に29.5mmの雨、結構降りました。日中は曇りで一時晴れたり降ったり、20.5~28.2℃でした。明日も曇り時々雨で23~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.08.30
コメント(2)
Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。夏~秋咲き、小型のリカステで3号鉢にに10輪以上咲きます♪Onc.harryanumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、ハリアナムです。コロンビアとエクアドルの標高700~2500mに自生します。Lmc.Oliviaリカメルリカステ属の交配種、オリビアです。スダメリカステ、ロクスタに リカステ属の原種、キシトリオフォラをかけたものです。今日はよく晴れて21.6~33.4℃、朝晩は涼しくなってきました。日が強いのでお葬式から戻ってすぐに発芽後間もない野菜苗や大根の畑に水やりしました。のろのろ台風は西に反れて中国地方から日本海に出ると思ったら急カーブで31日ころ隣の新潟辺りに来そうな感じ、遠回りした分かなり弱ってくれるといいのですが。明日は曇りのち雨で23~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.08.26
コメント(4)
Ang.uniflora‘Angel’アングロア属の原種、ユニフローラ‘エンジェル’です。ベネズエラ、コロンビア、エクアドル、ペルーの標高1400~2500mに自生します。この属はゆりかご蘭とも呼ばれます。Epi.Joseph Lii'Mother's Day Kato'SM/JOGAエピデンドラム属の交配種、ジョゼフ・ リー'マザーズ・デイ・カトウ'SM/JOGAです。名前のように5月に咲く花ですが狂い咲きです。Paph.Lynleigh Koopowitzパフィオペディラム属の交配種、リンレイ・クーポウィッツです。原種同士、マリポエンセとデレナティーの交配です。今日は一日曇りで20.9~31.7℃でした。少し薄日にもなって蒸し暑かったです。明日も曇りで22~31℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.07.24
コメント(4)
Sud.locustaスダメリカステ属の原種、ロクスタです。ペルーの標高2000~3000mに自生するクール系のらん、濃い緑の花が印象的です。Angcst.(Lyc.Island of Capri x Angcst.Paul Gripp)アングロカステ属の未登録交配種、(Lyc.アイランド・オブ・カプリx Angcst.ポール・グリップ)です。Epi.Wonder Valley'Noble Star'エピデンドラム属の交配種、ワンダー・バレイ'ノーブル・スター'です。Ctsm.tenebrosumカタセタム属の原種、テネブロサムです。ペルー、エクアドル、ブラジルに自生する着生種です。ブラックオーキッドの一つ、蕾のうちにかなりしけちゃいました。別の株の花茎に期待します。今日は曇り時々雨で18.6~24.4℃でした。明日も曇り時々雨で19~28℃の予報、蒸し暑そうです。にほんブログ村 メール欄
2024.07.16
コメント(4)
Angcst.(Lyc.Island of Capri x Angcst.Paul Gripp)アングロカステ属の未登録交配種、(Lyc.アイランド・オブ・カプリx Angcst.ポール・グリップ)です。Bulb.graveolens バルボフィラム属の原種、グラベオレンス、ニューギニア島 に自生する大型の着生ランです。Pel.lindmaniiペレキシア属の原種、リンドマニーです。ブラジル南部、パラグアイ、アルゼンチンに自生する地生ランです。葉に白い点々斑が入ります。今日は曇りのち雨で15.9~23.6℃でした。午後1時過ぎから弱い雨となっています。明日は晴れて12~31℃の予報、凄い較差です。にほんブログ村 メール欄
2024.06.21
コメント(2)
Angcst.Olympus‘Goliath’アングロカステ属の交配種、オリンパス‘ゴライアス’です。E.Hereford Jewelエンシクリア属の交配種、ヘレフォード・ジュエルです。原種同士、コーディゲラとブラクテッセンスの交配です。今日は曇りのち晴れ、7.2~20.7℃でした。午前中先日の田んぼの残りを草刈り、午後は遅いほうのキュウリを植える所にネット張り。明日は晴れのち曇りで5~25℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.05.14
コメント(2)
Lyc.Brooklynリカステ属の交配種、ブルックリンです。この刷毛で染めたような色合いが好きです(^o^)/白花大輪の名無し胡蝶蘭Max.trilorisマキシラリア属の原種、トリロリスです。ベネズエラ、コロンビアの中高地に自生します。今日もよく晴れ4.4~28.8℃と暑くなりました。明日も晴れて9~30℃とさらに暑い予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.05.04
コメント(2)
Lyc.Kiama‘Miss Kobe’リカステ属の交配種、キアマ'ミス・コウベ'です。Gur.skinneri ‘North Calorine’グアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、スキンネリ ‘ノース・カロライン’ です。グアテマラからパナマにかけて自生する着生ランです。5日前に白花として載せましたが薄っすらピンクになりました。Phrag.Andean Fireフラグミペディウム属の交配種、アンディーン・ファイヤーです。原種同士、ベッセーとリンドレヤナムの交配です。今日は曇りのち雨の予報でしたが大体晴れて7.9~20.8℃と気温が上がりました。午後からネギ苗をもらったので急遽畑に畝立てをして400本ほど植えました。明日は曇りで9~15℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.04.22
コメント(4)
Lyc.Kiama‘Miss Kobe’リカステ属の交配種、キアマ'ミス・コウベ'です。Epi. Nexus Valley エピデンドラム属の交配種、ネクサス・バレイです。先月4,5輪でしたが増えてきました♪Lyc.(Hamana Peak × Memoria Bill Congleton)リカステ属の未登録交配種、‘星の王子さま’です。こちらも増えました。今日はよく晴れて-0.7℃~15.8℃、朝は凍りましたが日中は暖かくなりました。夕方日が陰ってからナス苗をポットに移植しました。明日も晴れて0~17℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.04.10
コメント(4)
Lyc.Aquila'Datante'リカステ属の交配種、アキラ'デタント'です。Lyc.Jelly Makerリカステ属の交配種、ジェリー・メイカー、サンレイにバージナリス(=スキンネリ)をかけた交配です。Zglm.Louisendorfジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。今日は予報が外れて朝から曇り、1.0~16.5℃と暖かくなりました。この後夕方から明日未明にかけて雨になり、明日は日中曇り時々晴れ、5~18℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.04.03
コメント(2)
Lyc.(Hamana Peak × Memoria Bill Congleton)リカステ属の未登録交配種、‘星の王子さま’です。 Lyc.(Spectabilis × Hamana Wine)リカステ属の未登録交配種、 (スペクタビリス x ハマナ・ワイン)です。ドームでBMになっ たことのある個体です。8日前今日の Den.Pittero Gold‘Diamond Ring’デンドロビューム属の交配種、ピッテロ・ゴールド‘ダイヤモンド・リング’です。黄色が濃くなり覆輪が綺麗です。今日は朝からずっと雨が降っています。午後から雪になる予報でしたがまだ雨で4.3~8.8℃でした。この後さらに気温が下がって雪に変わる予報です。明日は晴れて-1℃~10℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.26
コメント(2)
Lyc.Shonan Melody ①リカステ属の交配種、ショーナン・メロディー、親は Sunray × Shoalhaven です。Den.Spring Poem ‘Kirara’デンドロビューム属の交配種、スプリング・ポエム‘キララ’です。Gur.guatemalensis‘Orchidglade’グアリアンセ(旧カトレヤ)属の原種、ガテマレンシス‘オーキッドグレイド’です。文字通りグァテマラの原産です。原種スキンネリとオーランティアカの自然交雑種と言われています。2週間前の赤花よりピンクになりました。今日は曇りで日中3時間ほど小雨、-5.4℃~6.9℃でした。明日は曇り時々晴れで2~16℃とかなり暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.23
コメント(6)
Lyc.Jelly Makerリカステ属の交配種、ジェリー・メイカーです。サンレイにバージナリス(=スキンネリ)をかけた交配です。Den.Pittero Gold‘Diamond Ring’デンドロビューム属の交配種、ピッテロ・ゴールド‘ダイヤモンド・リング’です。まだ色が薄いですが次第にこんな色になりますPhal.Cassandra`Kagayaki'ファレノプシス属の交配種、キャッサンドラ`カガヤキ'です。原種同士、エクエストリスとステュアーティアナの交配です。今日は北風が強く晴れのち曇り時々雪で0.7~5.1℃と急に寒くなりました。明日は晴れ時々曇りで-2℃~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.03.18
コメント(2)
Lyc. Alan Salzman‘Abou Akane’リカステ属の交配種、アラン・ザルツマン‘アボウ・アカネ’です。C.coccineaカトレヤ(旧ソフロニチス)属の原種、コクシネアです。ブラジル原産です。Sppm.swertifolium fma.roseumスカフォセパラム属の原種、スワーティフォリウム fma.ロゼウムです。コロンビアとエクアドルの多湿山岳地帯、標高600~2200mに自生します。草姿はマスデに似ていますが、一花茎に次々と長期に渡って花を付けます。今日もよく晴れ、5.2~12.6℃と暖かくなりました。明日は晴れ時々曇りで0~17℃とかなり上がる予報です。明日の展示会、いっぱい来てくれますように。にほんブログ村 メール欄
2024.03.16
コメント(4)
Sud.ciliataスダメリカステ(旧イダ)属の原種、シリアタです。コロンビア、 エクアドル、ペルー、ボリビアの標高1000~2800mに自生し、夜に香ります。Max.densaマキシラリア属の原種、デンサです。メキシコ、ベリーズ、グアテマラ、 ホンジュラスの中高地産。茎が上ってバルブも高くなってきます。Ctt.Sakura Candyカトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、サクラ・キャンディーです。Onc.spectatissimumオンシジューム(旧オドントグロッサム)属の原種、スペクタティッシマムです。ベネズエラ、コロンビア、エクアドルの標高1500~3200mに自生、1/19に満開になってからずっと元気です♪今日は一日雪の予報でしたが朝から小雨で夜7時にになってもまだ雨です。この後雪になって明日の昼過ぎまで雪、明日は曇り時々雪で-2℃~2℃の予報、寒そうです。にほんブログ村 メール欄
2024.02.21
コメント(4)
Lyc.Sunray ‘Center Field’ SSM/JOGAリカステ属の交配種、サンレイ ‘センターフィールド’ です。Den. Blue Twinkle ‘Carmela’デンドロビューム属の交配種、ブルー・トゥウィンクル‘カーメラ’、2,3本目が満開です。V.christensonianaバンダ(旧アスコセントラム)属の原種、クリステンソニアナ(旧クリステンソニアナム)、ベトナムの海抜100~150mに 自生する着生ランです。分枝した子株に咲いています。今日は雪のち曇りで-3.8℃~-0.3℃と真冬日でした。積雪は5,6cmでしたが、予約していたので午後から郡山にオイル交換に行ってきました。明日は晴れ時々曇りで-4℃~1℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.01.24
コメント(4)
Lyc.Shonan Melody ①リカステ属の交配種、ショーナン・メロディー、親は Sunray × Shoalhaven です。L.anceps fma.semi-alba'Amigo'レリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバ'アミーゴ' です。メキシコに自生する着生ランです。先日のセミアルバよりリップが濃くて綺麗です♪Cycd.Taiwan Gold ‘Taiwan Orange’シクノデス属の交配種、タイワン・ゴールド‘タイワン・オレンジ’、満開です。今日は曇り一時雨で-5.4℃~7.8℃でした。昨日の能登半島地震は震度7、大変なことになりましたね。近くの原発に異常がなかったようでホッとしていますが被災地の様子には胸がつぶれる思い、お見舞い申し上げます。あすも曇りのち一時雨ですが-2℃~11℃と暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2024.01.02
コメント(4)
Lyc.Sunray ‘Center Field’ SSM/JOGAリカステ属の交配種、サンレイ ‘センターフィールド’ です。W.timbiensisワーセウィッツェラ属の原種、ティンビエンシスです。コロンビアの標高1700m前後、湿った涼しい森に自生します。L.anceps fma.semi-albaレリア属の原種、アンセプス fma.セミアルバです。メキシコに 自生する着生ランです。西日で撮ると黄色っぽくなっちゃいますね。今日は晴れのち曇り、-3.9℃~8.3℃とこの時期にしては暖かくなりました。明日は晴れ時々曇りで-2℃~11℃とさらに暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.12.29
コメント(4)
Lyc.Shonan Melody ①リカステ属の交配種、ショーナン・メロディー、親は Sunray × Shoalhaven です。Den.victoria-reginae ‘No.1’デンドロビューム属の原種、ビクトリア レギネ です。フィリピンの中高地に自生する着生ランで乾燥と暑さを嫌い、栽培やや困難の品種とされていますが 交配が進んで結構暑さにも強くなりました。先日とは別の個体です。Sngl.longifoliaステノグロティス属の原種、ロンギフォリア(=ムレチドリ)です。南アフリカの地生ランですが、なぜか和名があります。だいぶ咲き進みましたがまだ蕾はあります。棚下のオキザリス・トライアングラリス今日は晴れのち曇り時々雨、-0.3℃~14.5℃でした。明日は曇りで1~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.11.28
コメント(4)
Lyc.puntarenasensis fma.boquete,green-typeリカステ属の原種、プンタレナセンシス fma.ボケーテです。コスタリカとパナマの標高1000m前後に自生します。Brsdm.Kenneth Bivin‘Santa Barbara’先日のブラシジューム属の交配種、ケニス・ビビン‘サンタ・バーバラ’です。株が大きめで花茎も1mほどになります。7輪咲きました。不定期咲き。Den.chrysanthumデンドロビューム属の原種、クリサンサムです。ヒマラヤ、アッサム、中国、ネパール、ブータン、シッキム、ミャンマー、タイ、ラオス、ベトナムの標高350~2200mに自生する着生ランです。丈が伸びるので鉢吊り用ハイプの上で咲いてます。今日もよく晴れ3.4~21.4℃、較差の大きい一日となりました。今夜遅くから曇り、明日の日中は雨、9~14℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.10.14
コメント(2)
Lyc. AB Modern Japaneseリカステ属の交配種、AB モダン・ジャパニーズです。実生初花、普通のピンクでした。Phrag.hirtziiフラグミペディウム属の原種、ヒルツィーです。エクアドルとコロンビアの標高500~900mに自生します。彼岸花がやっと咲いてきました、10日遅れましたね。今日は晴れのち曇りで10.9~22.9℃でした。明日は曇り一時雨で13~20℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.10.03
コメント(4)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。涼しくなって先月の花より濃くなりました。Milt.clowesiiミルトニア属の原種、クロウェシーです。ブラジルの標高300~1000mに自生します。2輪目が開花しました。ヒガンバナ今年は暑かったせいか毎年たくさん咲くところは花芽が出てきたところ、遅れています。今日は晴れ時々曇りで11.8~24.1℃と急に冷え込み昨夜から暖房入れて正解でした。明日も晴れ時々曇りで12~25℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.24
コメント(4)
Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。夏~秋咲き、小型のリカステで3号鉢にに10輪以上咲きます♪Epi.vesicatumエピデンドラム属の原種、ベジカタムです。ブラジルに自生する着生ランで下垂性です。今日もよく晴れ、20.7~33.7℃と暑くなりました。今日は朝から選挙管理委員会。定時登録と11月の県議選、来年1月の町議選についての日程等についての議案審議となりました。明日は晴れのち曇りで21~33℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.09.01
コメント(4)
Lmc.Oliviaリカメルリカステ属の交配種、オリビアです。スダメリカステ、ロクスタに リカステ属の原種、キシトリオフォラをかけたもの、アリがたかっています。Psh.prismatocarpaプロステケア属の原種、プリズマトカーパです。メキシコから中米の標高 1200~2500mに自生します。香りがあり、花命が長いです。前回より黒い斑点が大きい個体です。Mcp.thomsonianaミルメコフィラ(旧ションバーキア)属の原種、トムソニアナです。キューバ 南部のケイマン諸島に自生する着生種です。先月6日に載せましたがまだ頑張っています。パッションフルーツ(果物時計草)が次々と咲いて現在実が6個付いています。今日は朝からよく晴れて18.3~33.8℃でした。日中暑くても朝の最低が20℃を切るのはありがたいです。夕方デイサービスから戻った母をかかりつけの病院へ。明日は晴れ時々曇りで20~35℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.07.24
コメント(4)
Sud.locustaスダメリカステ属の原種、ロクスタです。ペルーの標高2000~3000mに自生するクール系のらん、グリーンの花が印象的です。Pol.galeata' Napoleon'ポリスタキア属の原種、ガレアタ'ナポレオン'です。西アフリカのコンゴ、アンゴラの標高400~1000mに自生します。この属はリップが上になって咲きますが、中でも大輪です。萼弁をナポレオンハットに見立てて名付けたのかリップ裏側の紅白とハット裏地の網目模様が綺麗です。今日は一時パラパラ降ったり晴れ間が出たりもありましたがほぼ一日曇りで22.3~28.1℃でした。ということで3回目の田んぼの草刈りを始めました。午前も午後も2時間ずつ、無理はしません(^^;)明日は曇り時々晴れで20~29℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.07.19
コメント(4)
Lmc.Oliviaリカメルリカステ属の交配種、オリビアです。スダメリカステ、ロクスタに リカステ属の原種、キシトリオフォラをかけたものです。Cal.sinicaカランセ属の原種、シニカです。中国雲南省の南部、標高1100m付近に自生する地生ランです。葉の表面に細毛がありビロード状で触ると気持ちがいいです。Brs.Eternal Wind‘Summer's Dream’ブラシア属の交配種、エターナル・ウィンド'サマーズ・ドリーム'です。Mal.latifolia(=ophrydis)マラキシス属の原種、ラティフォリアです。中国からインド、東南アジア諸国、オーストラリア、ニューカレドニアまでの標高600~1500mに広く分布します。今日は日中よく晴れて19.2~30.8℃と暑くなりました。明日は晴れ時々曇りで18~36℃と異常な暑さになる予報です。クール系のある温室にミストをかけようと思います。にほんブログ村 メール欄
2023.07.06
コメント(4)
Angcst.(Lyc.Island of Capri x Angcst.Paul Gripp)アングロカステ属の未登録交配種、(Lyc.アイランド・オブ・カプリx Angcst.ポール・グリップ)です。Sppm.swertifolium fma.roseumスカフォセパラム属の原種、スワーティフォリウム fma.ロゼウムです。コロンビアとエクアドルの多湿山岳地帯、標高600~2200mに自生します。草姿はマスデに似ていますが、一花茎に次々と長期に渡って花を付けます。Den.Fire Wingsのその後デンドロビューム属の交配種、ファイヤー・ウィングズです。2本咲いているところに下の方から短いの4本が咲いてきました。H&R社2011年の登録です。今日は曇り時々晴れで17.4~26.7℃でした。明日は曇りで18~27℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.06.26
コメント(4)
Lyc.Brooklynリカステ属の交配種、ブルックリンです。この刷毛で染めたような色合いが好きです(^o^)/Bif.harrisoniae fma.albaビフレナリア属の原種、ハリソニエ・アルバです。ブラジルに自生する着生ランです。大株にすると咲きにくいという変な性質がありますが低温には強いです。普通種はリップが紫赤色ですがその白花変種です。Anthurium scandens violaceumこれはランではなく、アンスリウム、スカンデンスビオラセウムです。ブドウアンスリウムの名で知られています。淡い紫色の実が可愛いです。今日はよく晴れて直線で3kmほど離れたアメダスでは0.9~18.6℃でしたが、一部霜が当たったか凍ったようで8株のうちの4株が葉一枚ずつ焼けました。新芽は大丈夫みたいなので様子を見ます'(^^;)明日も晴れて2~22℃の予報、霜注意報が出ています。明日の朝を越せばもう大丈夫だと思います。買っていたキュウリの苗、まだ植えずにおいて良かったです。にほんブログ村 メール欄
2023.05.09
コメント(4)
Lyc.Kiama‘Miss Kobe’リカステ属の交配種、キアマ'ミス・コウベ'です。花と緑のココロ博2023で優良賞を戴きました。Masd.coccinea fma.alba‘Snow Bird’マスデバリア属の原種、コクシネア・アルバ‘スノー・バード’です。コロンビアの標高2400~3100mに自生します。これは変種の白花、基本種は濃紫紅色です。Phal.Hyb.名無しの胡蝶蘭。これも1月例会で貰い手のなかったコチョウラン、残っていた花茎から分枝して咲きました。今日は一日薄曇りで風が冷たく2.9~12.2℃でした。デイサービスから帰った母をこれから病院へ連れて行きますが帰宅後夕飯食べさせてから明朝の低温対策、明日は-1℃~16℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.04.24
コメント(4)
Lyc. Alan Salzman‘Abou Akane’リカステ属の交配種、アラン・ザルツマン‘アボウ・アカネ’です。Cym.Miss Muffetシンビジューム属の交配種、ミス・マフェットです。原種同士、デボニアナムとフロリバンダム(金陵辺)の交配、これもミツバチを誘引すると言われています。近くの山の春蘭(Cym.goeringii)に蕾が出ていました。今日は薄曇りのち晴れ、0.7~23.5℃と日中は暑いくらいになりました。明日は曇り時々晴れで5~20℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.04.11
コメント(4)
Lyc.(Hamana Peak × Memoria Bill Congleton)リカステ属の未登録交配種、‘星の王子さま’です。6輪咲きました♪Cym.floribundumシンビジューム属の原種、フロリバンダムです。和名はキンリョウヘン(金稜辺)で雲南、台湾、ベトナム北部、日本の暖地の標高400~3000mに自生します。ミツバチを集める性質があり、養蜂家に人気があります。上が普通の赤花、下が白花です。Cal.discolorカランセ属の原種、ディスカラー(地エビネ)です。中国、韓国、日本の標高170~1500mに自生する地生ラン、個体差が結構あります♪ウチの枝垂れ桜も咲き始めています。今日は曇り時々晴れで-0.9℃~13.3℃でした。やっとジャガイモ1列だけ植えました。明日は晴れて0~14℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.04.02
コメント(2)
Lyc.Rakuhoku‘No.3’リカステ属の交配種、ラクホク‘No.3’です。抱え咲きのままあまり開かない花です。Lyc.Shoalhaven ‘Center Field’リカステ属の交配種、ショールヘブン‘センター・フィールド’です。Onc.noezlianumオンシジューム(旧コクリオダ)属の原種、ノエズリアナム(旧ノエズリアナ)です。ペルーとボリビア北部の標高2000~3500mの雲霧林に自生します。今日は曇りのち小雨、5.2~17.5℃でした。明日は曇り一時雨で6~15℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.03.23
コメント(4)
Lyc.Kiama‘Miss Kobe’リカステ属の交配種、キアマ'ミス・コウベ'です。Ctt.Sakura Candyカトリアンセ(旧レリオカトレヤ)属の交配種、サクラ・キャンディーです。L.splendidaレリア(旧ションバーキア)属の原種、スプレンディダです。エクアドルと コロンビアの標高700~1200mに自生する着生ランです。先日暗い所で全体を撮ったので近くで撮ってみました。今日は曇りのち雨で夕方には止みました。午前中は9.5~13.8℃でしたが午後は雨とともに気温が下がり17時半現在4.3℃と冷え込んできました。明日は晴れ時々曇りで-2℃~10℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.03.13
コメント(2)
Lyc.Jelly Makerリカステ属の交配種、ジェリー・メイカー、サンレイにバージナリス(=スキンネリ)をかけた交配です。形はイマイチですがピンクが綺麗です♪Paph.Norito Hasegawaパフィオペディラム属の交配種、ノリト・ハセガワです。原種同士、マリポエンセとアルメニアカムの交配です。先月の開花からしばらくして形が落ち着きました。Rstp.guttulata ‘M-----’SM,CBR/JOGAレストレピア属の原種、グッテュラタです。エクアドルの2500~4500m、コロンビアの1700~1800mとベネズエラやペルーにも自生します。この属の中では大輪です。今日は曇り一時晴れ、-2.1℃~11.3℃と暖かくなりました。今日は午後から父の病院付き添い、夕方から家内の病院付き添い明日は晴れて-3℃~15℃とさらに暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.03.06
コメント(2)
Lyc.Shonan Melody ①リカステ属の交配種、ショーナン・メロディー、親は Sunray × Shoalhaven 、先日とは別の株です。Den.Hilda Poxonデンドロビューム属の交配種、ヒルダ・ポクソンです。オーストラリア 産の原種同士、テトラゴナムとスペシオサムの交配です。毎年小さくなってあまり咲かなくなりました(ToT)B.perriniiブラサボラ属の原種、ペリニーです。同種の異名が多くツベルクラタ、フラグランス、ギビアナも同種です。ブラジル、ボリビアの原産で香りがあります。今日は一日曇りで-2.3℃~9.6℃と暖かくなりました。明日は晴れ時々曇りで-3℃~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.02.24
コメント(4)
Sud.ciliataスダメリカステ(旧イダ)属の原種、シリアタです。コロンビア、 エクアドル、ペルー、ボリビアの標高1000~2800mに自生し、夜に香ります。Masd.Falcata‘Yellow’マスデバリア属の交配種、ファルカータ‘イエロー’です。咲き始めは黄色が濃くて綺麗ですが次第に薄くなります。Zglm.Louisendorfジゴラム属の交配種、ルイセンドルフです。ジゴペタラムとジゴセパラムの属間交配です。2週間前に載せた株ももう少しで満開です。今日はよく晴れて-4.9℃~2.6℃と少し暖かくなりました。明日も晴れて-6℃~8℃と暖かくなる予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.02.16
コメント(4)
Lyc.Shonan Melody ①リカステ属の交配種、ショーナン・メロディー、親は Sunray × Shoalhaven です。C.maximaカトレヤ属の原種、マキシマです。エクアドルとペルーに自生します。Bark.melanocaulonバーケリア属の原種、メラノカウロンです。メキシコの標高1600~1700mに自生します。今日は晴れ時々曇りでしたが-1.5℃~2.0℃と寒い日でした。明日は曇りのち雪で-6℃~2℃と寒い予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.02.09
コメント(4)
Lyc.Jelly Makerリカステ属の交配種、ジェリー・メイカー、サンレイにバージナリス(=スキンネリ)をかけた交配です。Rstp.guttulata ‘M-----’SM,CBR/JOGAレストレピア属の原種、グッテュラタです。エクアドルの2500~4500m、コロンビアの1700~1800mとベネズエラやペルーにも自生します。この属の中では大輪です。今日は曇りのち晴れで-8.9℃~5.7℃、朝は冷え込みました。明日は晴れ時々曇りで-5℃~5℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.02.04
コメント(4)
Lyc.Sunray ‘Center Field’ SSM/JOGAリカステ属の交配種、サンレイ ‘センターフィールド’ です。Lyc.Shonan Melody ②リカステ属の交配種、ショーナン・メロディーです。親はSunray × Shoalhavenです。Brs.aurantiaca ‘Center Field’ BM/JOGAブラシア(旧アダ)属の原種、オーランティアカです。コロンビア、ベネズエラ、エクアドルの標高2500m前後に自生。ちょっとクール系、3日前とは別株です。今日は晴れのち曇りで-9.4℃~6.4℃でした。来月から両親がデイサービスを利用することになり午後から施設等の方が数人いらして契約となりました。トイレの手すりも付けてもらいました。明日は晴れ時々曇りで-6℃~1℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.01.30
コメント(2)
Drac.gorgonaドラキュラ属の原種、ゴルゴナです。コロンビアの標高1800~2500mに 自生するクール系の着生ランです。普通はこんな花ですが寒かったり暗かったりすると白が目立ちます。Lmc.Oliviaリカメルリカステ属の交配種、オリビアです。スダメリカステ、ロクスタに リカステ属の原種、キシトリオフォラをかけたものです。Lyc.virginalis(=skinneri)リカステ属の原種、バージナリス(=スキンネリ)です。グァテマラの国花になっていますが、メキシコ、エルサルバドル、ホンジュラスにも自生します。産地の標高は1200~1800mです。今日は曇り時々雪で-8.9~-5.8℃とかなり寒かったです。朝、須賀川の友人から電話があり10坪ハウスのビニールが破けて張り替えたいので手伝いに来てと連絡があり、親の朝食を出した後すぐに駆け付けました。ほかに2人も手伝いに来ていたので一時間ちょっとで終わりました。明日は曇りで-7℃~1℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.01.25
コメント(2)
Sud.nanaスダメリカステ属の原種、ナナです。エクアドルとペルーの標高650m付近に自生します。Masd.Urubambaマスデバリア属の交配種、ウルバンバ、原種同士、アヤバカナとビーチアナの交配です。右のほうが実物に近いです。Cyc.chlorochilon シクノチェス属の原種、クロロキロンです。コロンビア、ペネズエラ、ガイアナに自生する着生ランでスワンオーキッド(白鳥蘭)と呼ばれますが、グリーン花です。今日は曇り一時晴れで夕方から雪、-3.2℃~7.6℃でした。明日は晴れ時々曇りで-8℃~-5℃と真冬日予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.01.24
コメント(2)
Lyc.Sunray ‘N-----’ BM/JOGAリカステ属の交配種、サンレイ ‘N-----’ です。まだ開ききっていません(^^;)Masd.Margueriteマスデバリア属の交配種、マルゲリータです。原種同士inflactaとveitchianaの交配。今日は一日曇りで0.9~13.1℃でした。午後から離れの屋根に上がり溜っていた落ち葉の掃除、暖かかったので久しぶりに汗をかきました。明日は曇りのち夜に雪、1~9℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2023.01.14
コメント(4)
Angcst.Olympus'Pinky'アングロカステ属の交配種、オリンパス'ピンキー'です。Epi.veroscriptumエピデンドラム属の原種、ベロスクリプタムです。メキシコ、ニカラグア、コスタリカの標高700~1700mに自生する着生ランです。Rth.Lois McNeil‘Vi-Blue Hawaii’BM/JOGAリンカトレアンセ(旧ブラソレリオカトレヤ)属の交配種、ルイス・マックネイル ‘ビ・ブルー・ハワイ’ です。前回1輪でしたがこちらには4輪咲きました。Brat. Olmec ‘Sachi’ブラトニア属の交配種、オルメック ‘サチ’ です。Brs.Rex に Milt.Minas Gerais をかけたもの、先月2輪のを載せましたが5輪満開です。今日は大体晴れて2.5~18.1℃と暖かくなりました。明日も晴れて4~19℃と暖かい予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.11.11
コメント(2)
Lyc.puntarenasensis fma.boquete,green-typeリカステ属の原種、プンタレナセンシス fma.ボケーテです。コスタリカとパナマの標高1000m前後に自生します。Phrag.Scarlet O'Haraフラグミペディウム属の交配種、スカーレット・オハラです。besseae に Jason Fischer をかけた交配です。Brat.Charles M. Fitch‘Dark Monarch’ブラトニア(旧ミルタシア)属の交配種、チャールズ・M・フィッチ'ダーク・モナーク'です。ブラシア属ヴェルコーサにミルトニア属スペクタビリスをかけた原種同士の交配、咲き進んで6輪になりました。今日はよく晴れて10.9~26.0℃でした。明日も晴れて11~26℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.09.29
コメント(4)
Lyc.Koolenaリカステ属の交配種、クーレナです。Auburn に virginalis をかけたものです。Lyc.powelliiリカステ属の原種、パウエリーです。パナマの運河周辺や、コロンビア北 西部の標高50~800mに自生します。今日は晴れのち曇りで16.4~25.8℃でした。午前中知事選関連の選挙管理委員会とお葬式、午後から両親を郡山の病院へ連れて行きました。明日は曇りで13~21℃の予報です。にほんブログ村 メール欄
2022.09.27
コメント(6)
Lyc.Geyser Gold'Golden Star'リカステ属の交配種、ガイザー・ゴールド'ゴールデン・スター' です。秋から春まで次々と咲きますが今シーズンはもう二鉢目です。Den.lichenastrumデンドロビューム(旧ドックリリア)属の原種、リチェナストラムです。オーストラリアのクインズランド州、標高0~1950mに自生する着生ランです。Bif.aureofulvaビフレナリア(旧ステノコリネ)属の原種、オーレオファルバです。ブラジル原産で不定期に咲きます。今日は台風14号の影響で朝8時頃から降ったり止んだり、15.7(15時現在)~25.5℃でした。午後から7月の住民健診で引っかかっていた肺のレントゲン結果の精密検査に行ってCT撮影してきました、結果は異状なし、血管などが白く写ったのを誤判断したのかもという話でした。明日は曇りで12~21℃と寒そうです。にほんブログ村 メール欄
2022.09.20
コメント(4)
全333件 (333件中 1-50件目)