全10件 (10件中 1-10件目)
1
今日は、甥っ子Rちゃん達妹親子が静岡に帰りました。年末から 高熱 妹の次男→妹→妹長男とうつり とうとう私の息子へ。そして一段落すると妹の次男が下痢。と、せっかく帰省していたのにずっと病気続きで、遠いので静岡に帰るに帰れないでいました。私の息子も 会えるのをとても楽しみにしていたのに、高熱がうつってからは隔離状態。あまり遊べないまま、見送りに行ってきました。妹の子達は、3歳ともうすぐ1歳なので新幹線のホームでの しばしのお別れにも平気な様子。私の息子が泣かないか心配でした。でも、私が何回も釘をさしておいたせいか笑顔でお別れができました。静岡でも 健康で元気に育ってほしいです☆以前から作っている レッスンバッグの続き。ミルクティー色のバッグは 全部できました☆それで、今度は男の子用。マリンっぽく仕上げるつもりです。ハンドメイドをする上で いつも思っていた 大量生産。と言っても 自宅で作るのですからいつもより多めくらいです。同じようなテイストで 同じものを作ることにあこがれています。できた物を並べると めざすは、雑貨屋さん風(笑)実際は、そんな気分を自分なりに味わうという感じです(恥ずかしいですが)まだ細かいデザインは、考えていませんが、布の裁断は、終わりました。結局いつも デザインを考えるのに時間がかかり、始めるまでに時間がかかります。これから これらのデザインも考えるので結局 量産してもいつもと製作時間は変わらないのかなあと思います。でも、ちょっといつもと違うことをしてすっきり気分がいいです♪
January 28, 2007
コメント(8)
私も妹も雑貨屋さんが大好きです。以前にも行ったことがあるくるみの木一条店とフィールデイズ店に行ってきました。超有名店ですね。ランチを フィールデイズ店で。お庭も素敵。ランチは、オーガニックなのかしら?とてもあっさりとして健康によさそう。野菜もたっぷりです。残念ながら、フィールデイズ店は3月末で閉店予定だそうです。一条店では、fogのはぎれセットを購入しました。また、布が仲間入りです。
January 27, 2007
コメント(4)
やっと11月から描き始めた柿が出来上がりました。透明水彩絵の具を使って描いています。いつもは植物画ばかりなのですが初めて 果物にチャレンジしました。大胆に筆を運んで描きました。花だと 繊細なので作業が大変です。季節はずれですが、とりあえず 絵は続けています(笑)
January 25, 2007
コメント(8)
湯たんぽについて書きましたが何と もう使ってらっしゃる方がたくさんいたので、驚きました☆やっぱり私は ブームに乗り遅れるのだと改めて思いました(笑)こんないい物早く使っていればよかったなあと思います。金属の物を使いたかったのですが(今の物だとお湯が冷めるのが早いので)金属の物は、やけどしないように等気をつける事があると教えていただきました。ちょっと自信がないのと子供も使うという事からもう一つは、同じ素材の物にします。今日も ニットソーイング教室に行ってきました。カーディガンにボタンホールをつける練習です。これ、結構家族に好評!生地もとてもよかったのです。私が春に愛用しているカーディガンとすごく似た生地なのです。とても気に入っている物と同じというだけでも テンションが上がります。形は、もう少し 丈が短いです。********sewing memo***********(私自身の今日勉強した事のメモです。参考になる方は読んでくださいといつも書いていますが、説明図もないので、よく分かっている方しか分からないと思います。ごめんなさいね。)・前身ごろ 合わせ部分に接着芯を貼る。 (約6センチ幅のもの 黒色)・前身ごろと後ろ身ごろの肩を縫い合わせる。・袖の肩部分と本体を縫い合わせる。・脇を縫う 本体の裾から袖に向かって 一気に縫う。・襟ぐり、裾、袖口、前身ごろ合わせ部分に からロックをかける。・*前身ごろの合わせ部分を 接着芯にあわせて 表から 接着芯が見えるように折る。 (表に向かって折る)・*部分 接着芯の上を縫う 襟ぐりから1cmの所、 裾から3cmの所を直線ミシンで縫う。・縫った所に合わせて くるっとひっくり返す。 (表のほうに ひっくり返したものを 元に戻すようなかたちで)・襟ぐりを1cm、折って縫う。 裾を 3cm折って縫う。・ボタンホールの器具を 直線ミシンに取り付ける・ボタンホールを作るところに 印をつける。・ボタンホールの上の方から 縫い始める。・ボタンホールが出来上がったら 中心に ミシン目をほどく時の道具で (名前が・・・)プチッと穴を開け 糸きりはさみで綺麗に切る。・アイロンをかけて 出来上がり☆ミシン目をほどく器具で穴をあけるというのはなるほど~と思いました。とっても分かりづらいmemoを読んでいただいてありがとうございました♪今日も 好きなソーイングを満喫できてよかったです!と言っても 実は行くまで今日は休もうかなあと いつもの飽き性が出てきそうになって。でも、行ってよかったです。明日は、水彩画の教室。先月休んでしまったので(子供が冬休みで)2ヶ月位 描いていませんでした。題材は、「柿」。すっかり季節が変わってしまったし、どれだけ描いていなかったか分かってしまいますね(汗)ずっと宿題をしていなかった夏休み最後のように今日は、コツコツと描いていました。やはり、楽しかったです。この飽き性、本当に治したいです。
January 23, 2007
コメント(8)
いつもシンプルな感じで作っていますがレッスンバッグは別物。華やかな生地を使って布あわせをしたり。結構、至福の時となっています。ミルクティー色のキルティングを使って。やさしい感じになったかな。とにかく この生地はお気に入りです。リネンとC&Sさんで購入した花柄生地で。普段、レースを使うこともなかったので久々に 色々な資材を出してきてああでもない こうでもない。いつものバッグ作りより盛り上がっています。誰かに使ってもらえるかも とか幼稚園の園庭を想像したり。そういう事もできるのでより楽しいのかも。湯たんぽを購入しました。「ゆたぽん」(電子レンジで温めるもの)を購入しようと思っていましたがブログのお友達のakantiさんからのアドバイスもありゆたんぽに決めました。とってもぬくぬく気持ちいいです。ひざの上に置くと全身がぽかぽかします。(はなまるで紹介していました)使ってみて 思ったこと。・ポリウレタンより昔ながらの金物素材がいいかも お湯が冷めやすいような感じです。・お湯の入れ口が 端の方がいいです。 購入したゆたんぽの口は、 真ん中にあるので、やかんから お湯を命中させるのに コツがいります。この湯たんぽは、直接暖かさが伝わらないよう(子供さんとか危ないですし)上部にだけ(ピンクの部分)カバーがついています。もう一つ金物素材の物を買ってみようと思っています。また、使用感を書いてみますね!
January 22, 2007
コメント(10)
ただいまレッスンバッグを製作中です。昨年も レッスンバッグをオークションに出品させてもらいました。それで、今年も・・・と。下に小さいお子さんがおられてそんなの作る時間がないという方の力になれればと少しですが、布代を調達するため・・・に始めたのですが、新しい生活を始めるお子さんを持っておられる方と接すると逆に 幸せのおすそ分けをいただけます。「ありがとうございます」そんな言葉に 私も励まされ。その為に fabric birdさんで ミルクティー色の水玉のキルティングを購入しました。ただ今 売り切れ中のようです。他にもかわいい色がありますのでのぞいてみてください。もし、ミルクティー色がよければこまめにのぞいてみると追加される事もあります見ていると大人用の大きめバッグを作りたいなと思うくらい とってもかわいい生地です。最近、息子は、スクランブルエッグにはまっていまして、ついこの前 初めて一人で作りました。フライ返しのむきも分からないし、やけどするかも で見ていてドキドキ。何とか完成しました。ホッ・・・今日は、お母さんの分も作る!と張り切ってくれました。固さもばっちり☆そして その気持ちが嬉しかったです。
January 21, 2007
コメント(2)
こんばんは!昨日から、息子が発熱で今日は、学校もお休みしました。せきも、鼻水も出ないのに扁桃腺だけはれ、熱が高いです。久しぶりの高熱です。皆さんもくれぐれもお気をつけくださいね!先週の金曜日に今年初のニットソーイング教室に行ってきました。久しぶりで 指がうまく動きませんでした。課題は、Tシャツの襟ぐりをバインダーを使って縫うというものです。襟ぐりに 同じ布でバイアスをつけます。撮影用にイカリマークのワッペンを置いてみました。途中で一度 外れてしまったりのハプニングはありましたが出来上がりにびっくり☆自分で縫ったとは思えないくらいの仕上がりです。もちろん ミシンの技ですが。 **************sewing memo*******************自分自身の為に忘れないように書きます。参考になる方は、読んでみてください1.型紙を取るまえに、バインダー用のテープ部分を断つ。 4つ折にする。 端をまっすぐにするために ものさしを当てて、端を揃え切る。 (1本の長いテープにする)2.型紙にそって裁断。3.前身ごろの肩に 伸び止めテープを アイロンでつける。4.肩を中表に 前身ごろと後ろ身ごろを 縫い合わせる。5.袖をつける (肩部分をまず縫い合わせる) まず、袖の中心と 肩の中心を せんたくばさみでとめる (まち針では、ロックミシンの時は 危険なので、せんたくばさみを使用する)6.脇とそでの残りの部分を縫う。 必ず すそから始めて その後に 続けて袖を縫う。7.すそと袖口にカラロックをかける。 3cm折って、縫い目の上を 直線ミシンで縫う。8.作ったバイアス用の布を 専用の棒に 伸ばさないように 巻きつける バイアスをバインダーに通す。 バイアスの先端をミシンの押さえ金にはさむ。9.後ろ身ごろ部分からバイアスをつけ始める。 ぐるっと一周縫う。 縫う部分を バインダの左端から 離れないように 布を送っていく。10.一周できたら、バイアスの先端部分を 縦に縫い合わせる。 縫い合わせた部分をもう一度 反対側に倒して、縦に縫う。(画像がないと なかなか分からないと思います。 もっと勉強して、経験を積んだときに 詳しく説明ができたらと思います)やはり 一人で作業をしないとなかなか確実には覚えられません。先生は、いたれりつくせりで教えてくださるので。午後からのフリーの時間は参加できていません。 子供が帰宅する時間には家に居たいので。そのことを 先生に話すと、もう少しすれば 子供も勝手に離れていくのでその時、十分時間がとれますよ、と。うわあ(涙)自分の時間も大切ですがやっぱりまだまだ 子離れできません(汗)そんな事を想像するととても寂しい・・・。でも、その心の準備はしないといけないですね。男の子だし・・・。たくましく育ってほしいです。とにかく 今は、熱が早く下がりますように。
January 16, 2007
コメント(12)
今日は はっきりしないお天気。お布団を干したいのだけど。カラッと晴れてほしいなあ。晴れの日は 必ずお布団を干しています。っていうと お友達にびっくりされました。だから、晴れていたら 毎日でも干しているということです。多分、皆さんのところもそうですよね!以前 購入した羊毛シートでコースターを作ってみました。一応、ハマナカのホームページの作り方を見ながら作りました。もっと計画すればよかったかな。分からなければ じっくりと計画してからすればいいのにとりあえず やっちゃえ!と進めてしまいます。これ だめですよね。反省点は、・理想は、白ドットをもっと小さくするつもりだった。(小さく丸くするのって難しいです。 以前どこかで見た本には 先のとがった道具を使って 差し込むような感じでした)・最後、めん棒に巻きつけて ころころする時、50回位 しなければいけなかった(10回位で終わり。 完成させてしまってから気づいた(汗))次は もうちょっとマシにできるかな?そして 白バージョン。こちらのテーマは、偶然の出会いです(笑)はさみで ブラウンのシートをちょきちょき。そして、パラパラとまいてさて、どんなデザインになるか~☆次は、計画しましょう。今日は、最近気になっている ターシャ・テューダーのポストカードブックを買ってきました。A4位の写真集を立ち読みしていたのですが何だか 血が騒いだというかやっぱりこんな素敵な暮らしがしてみたい!そして、ターシャの絵もとっても気に入ってしまいました。本当は、そのりっぱな写真集が欲しかったですがちょっとお高いので、ポストカードブックでがまんです。でも、こちらも素敵なのです。私も植物画を描いているので少しターシャに近づいた?!と勝手に思い込みます。実際は、全然違うのですけどね。ターシャの場合は、やはり動物画が素敵でかわいい♪ターシャに少しでも近づけるようマメな生活を心がけたいです。ターシャを教えてくれたcocomiさん、ありがとう☆
January 11, 2007
コメント(12)
とうとう新学期が始まってしまいました☆3学期も 楽しく学校に行けますように・・・。デジカメケースを作ってみました。キルティングは、あまり布。元々パッチしたデザインです。これぐらいの大きさだとハギレでいいみたい。「ソーイングpochee」という本のバイアステープを使うレッスンのページを見て作りました。手持ちのバイアスで キルティングを挟むには、少し細かったので綾テープを使いました。バイアスで挟む場合、キルティングの包まれる端の部分の中綿を少しカットすると包みやすくなります。ふたをしたところふたをしてしまった所よりふたを開けた所が気に入っています。菊池しほさんのキットを作った時の水玉のはぎれをポイントにしてみました。捨てようと思っていたくらいの大きさ。役に立ちました♪あとは、レースをぐるっと一周つけました。持ち手をつけたかったですがこのテキストでは、デジカメのストラップをケースのテープに通すようにしそれが 持ち手の変わりにもなるというもの。写真を撮っている時もケースがぶら下がっている感じです。ネームタグにデジカメのストラップを通すようにしましたデジカメケースだけにデジカメを入れた画は撮れないですね(笑)お正月もそうでしたが新たな気持ちで 出発です。みなさんが健康で 毎日を過ごすことができますように☆
January 9, 2007
コメント(10)
新年のご挨拶が大変遅くなってしまいました。本当にのんびりと過ごしていました。やっと おとついあたりから活動し始めました。はんど&はあとの菊池しほさんデザインの巾着袋とティッシュケースのキットで作りました。白のWガーゼをこんなに素敵使うテクニックはさすがだなあと思いました。自分では、思いつかない組み合わせ。勉強になります☆菊池しほさんは、去年結婚され大阪で暮らしているとのこと。大阪の松屋町にも 新店舗を出されることが、ブログにありました。(昨年に完成したのかな?)以前にも書いた 奈良の店舗で洋裁教室もしておられます。一度 参加してみたいな♪日程を色々と探してみたのですがもしかして、お店に行かなければ情報が得られないかもしれません。 ****************今年も スローペースになると思いますが色々とハンドメイドをしていきたいと思いますので、よろしくお願いしますね☆みなさんの作品も楽しみにしています♪
January 7, 2007
コメント(10)
全10件 (10件中 1-10件目)
1