全14件 (14件中 1-14件目)
1
友人とたんす屋さんの入っているデパート前で待ち合わせ、開店までしばし歓談。無理を言って着物で来てもらいましたv黒の紬が粋でございます。は、私も買ってある反物を仕立ててもらわねば。今回の目玉だった詰め放題の袋は、丁度デパートの店員さんが休憩時に私物を入れる透明なバッグぐらいのサイズでした。大きなワゴンに2つ山盛りの着物たち。帯は少しだけでした。開店と同時に10階までエスカレーターで昇ったときにはすでにおば様方の人だかりができていました。負けじと混ざってみたものの、私の好きなアンティーク系のものは見つけられず「1万円の価値はないか」と一旦入れたものも返して、詰め放題以外のコーナーを眺めに行きました。とってもかわいい黄八丈があったのですが、私には大きすぎ・・・。しばらく友人とうろうろしたものの、もう一度詰め放題に復帰。趣味が皆様とかぶらなかったせいなのか、物の減ったワゴンは見やすくなっていました。とりあえず目についたものは袋に入れてみる作戦に変更し、まとめて友人に見立ててもらうことにしました。友人のアドバイスによると、私の場合、「ちょっと地味」なものを着ると「おばちゃん」をすっとばして一気に「おばあちゃん」になってしまうそうな。ちょっと思い当たる節あり結果、自分だけで行ったら買わなかったであろうラインナップが新鮮です。羽織です。たんぽぽのようなラブリーな柄です。左袖に染みあり。これが一番アンティークっぽいでしょうか。振りも長めです。全体的に使用感がありますが、売場のおじさんが「お腹で切って、襦袢にすればいいじゃん」と何故か私に持って来てくれたので、それもありか、と思い袋行きです。シャリ感のある素材の単衣です。白いものにしては汚れが無くいい状態でした。水色の色無地です。爽やかで品のいい色です。地紋が何かよくわからない不思議な模様でした。素材不明なんですが、やたら地厚で重いんです。しっかりしているとも言います。柄は・・・木??八掛は綺麗なピンクです。光沢のある単衣です。写りが悪いですが、学校の制服にありそうなグリーン基調のチェックです。カジュアルに着られそうです。黄色の帯とかしたら可愛いかも。友人に「いかにも選びそうな着物」と言わしめた「地味着物」(笑)ネクタイの柄にありそうですね。かっこよく着られたらいいな~。友人と「柄がゴスロリっぽいので採用」したサーモンピンクの袷です。洋服だとこの色は結構着るのですが、着物では初めてかもしれません。逆に洋服では着ない紫は着物だといっぱいあります。不思議。スモーキーな水色の袷です。八掛は濃い目のブルーです。白い帯で涼しげに装ってみたいです。白い帯と言えばオフホワイトの柄の全く無い帯も詰めました。染める予定だったんでしょうかねぇ。これはちょっと細工を予定中なので、完成したらアップします。作るものがたまってるのでかなり後になりそうですが、やる気はいつも満満です。数少なかった帯の中から発掘したショッキングピンクの帯です。これまた「ゴスロリチック」な柄が面白かったので採用です。この内容でほぼ2時間遊びました。春先から着られそうなものが多いのでそれまでに帯結びの練習を地道にしておかねば、と思う次第です。この後、美味しいランチ(鱈の白子のフライ定食)を食べて、共通の友人のおうちでお披露目会までしてきました。なかなか会うことのできない友人たちで着物以外の話にも花が咲いて大満足の一日でした。しかし、その日本当の山場は仙台に戻ってきてからやってきたのでした!持ち帰った着物たちの重いこと重いこと。駅からの道のりをえっちらおっちら大風呂敷をぶらさげて家に辿り着いたときには汗だくで、息もはかはか。学生時代の持久走以来の披露困憊でした~。
2007年01月28日
コメント(4)
朝8時頃の東照宮の様子です。いつもより若干人が多目な気がします。新年1回目というのと天気の良さのせいでしょうか。いつものように参拝を済ませ、物色開始です。途中、キテイまみーさんにお会いしました☆きちんと着物をお召しでした。朝早くから素晴らしい!実は私、骨董市に着物で行ったことはございません・・・。仕度に時間がかかりすぎて、いいものが無くなっちゃうような気がするからです。我ながらせこい。で、今日は。萩柄の絽の夏着物です。写真よりもうちょっと青が明るいです。1000円なり。お店のお兄さんに「夏だったら3000円」と言われて慌てて買いました(笑)踊らされてる?これも絽の夏帯リバーシブルです。貝殻の面は染みが多くて使えないです。そして帰ってから気付いたらかび臭いです。何とかしよう・・・。帯締め2本。夫に「もうくすんだ色の帯締めは買うな」と言われ蛍光色ばりの色です。状態もなかなかよろしいです。夏物欲しいブームが私の中に到来しているので、しばらくは季節はずれの品物が並ぶかもしれません。
2007年01月28日
コメント(2)
今週はたんす屋さんのセールも行っちゃったし、マブチさんでも布とか買っちゃったし・・・と迷ったのですが、東照宮の骨董市にやっぱり行ってみることにします。何て言っても今年初の市ですからね。天気もいいし、楽しんで来ます。
2007年01月28日
コメント(0)
昨日は朝もはよからマブチのセールに行ってきました。一番の目的はクラッチバッグの作り方を入手することだったのですが、店員さんに聞いてみれど判明せず。これはやっぱり得意のなんちゃって工法で作るべきなのか・・・。材料用にカーテンのハギレを何枚か購入しました。友人にバッグ作りを頼まれているので、その布も選びたいし。これは夫と一緒に選ぶことにして今日も行きます、マブチのセール。布屋さん大好き飽きないですわ~。 次に藤崎のイベントへ。http://www.fujisaki.co.jp/store/saiji/nhk/nhkosyarekoubou.html正直、ちょっと舐めてかかってたんですけど良かったです。特に縮緬細工は是非見ていただきたいです。椿フェチのきらいがあるワタクシにはまたたまりませんでした。今日も夫を連れて見に行きます。あと着物とは関係ありませんが、ニット界の貴公子・広瀬光治さん(今リーブのCMで体質改善している方)の作品はさすがでした。次元が違う美しさでした。会場の写真が撮れないのが残念です。NHKおしゃれ工房のバックナンバーも販売していましたよ。買い逃しのあった方はどうぞ~。そして今、藤崎6階のギャラリーでは竹久夢二展を開催中です。版画がメインですが肉筆画も2点ありました(下世話な話ですみませんが、あのお値段の掛け軸をガラスケースにも入れず間近で見られる機会はあまりないでしょう)。夢二といえば着物姿のしどけない女性の絵が素敵ですよね。あの着こなしは流石にできませんが、世界に浸ることぐらいは許されるでしょう。絵葉書なども若干販売していたのでお時間のある方はお立ち寄りください。無料だし。同時開催でうさぎ展もやってました。
2007年01月27日
コメント(4)
今日は私の着物熱の火付け役となった友人(着物師匠)に誘われて、郡山のたんす屋さんのセールに行ってきましたv詰め放題がお目当てでしたが新幹線代をかけて行った甲斐はあったと思います。長着8枚・羽織1枚・帯2本。そもそも第一目的がその友人(郡山在住)に会うことだったので収穫は二の次だったんですけど。その割には2時間もいましたが、それはお約束ということで・・・。今日はもうくたくたなので成果報告は後日いたします。一枚だけ羽織って撮った写真が↓です。また別の友人宅にて。水色の無地です。そして私の着物師匠との記念のツーショット。
2007年01月25日
コメント(2)
京都展に行って参りました。写真も何にも無くてすみません。結論から言うと、うーん食べ物がメインだったかなぁ、という感じで着物好きストには物足りないと思いました。リサイクル着物屋さんも、リサイクル着物は少なくて新品が多かったです。店員さんの話では、「最近はアンティーク物も少なくなってきて・・・」ということでした。サイズは全体的に大きめだったのでそういうサイズをお探しの方はいらしてみてもいいかもしれませんね。寸法は明記してありましたが、尺寸での表示で、店員さんもすべて尺寸でお話されますのでそのおつもりで。因みに私はcmでないと計算できません・・・。結局、みすやの針とだし巻き(実演は一見の価値ありです!味もよかったです)を買って来ました。週末にもう一度くらい見に行っちゃうかもしれません。手ぬぐいで気になったのを買い忘れたので。案の定、デパスパ一番乗りの中継をしていましたよ~。
2007年01月24日
コメント(0)
今日用事があって長町のモールに行ったら半額セールをしていたので衝動買い(いつものこと)してしまったトカゲちゃんのブローチ。帯留代わりとか襟元とかにつけたら可愛いかな~、と思いました。明後日、私の着物師匠の友人と会う約束をしたので早速つけちゃおうっと。明日からさくらの百貨店で大京都展が始まりますね。今回は、リサイクル着物ショップの一笑さんhttp://www.issyou.com/top.htmが出店なさるそうでチェックチェック!行って参りますよ。でもアサイチで行くと「デパスパ一番のり」に映っちゃいそうで怖いですね~。こそっと行って参ります。
2007年01月23日
コメント(2)
えーと、染めの着物に染めの帯なんですが、「敢えて」ってことにして下さい(^ ^;)今回初めて角だしにしてみました。お太鼓より断然らくちん♪このコーデなら角だしの方がいいと思ったんですが、どうでしょうか・・・。相変わらず帯揚げは悲しくなるほど下手っぴです。あ、でも花詩歌の福袋に入っていた丸ぐけの帯締めはすごく結びやすかったですvそして三越の職人技展も行って参りました!帯留が珊瑚やら蒔絵やらいろいろあって面白かったです。細工が美しくて生で見られて感激です。着物を着ていったので江戸友禅やら帯やらはやたらと勧められましたが、おいそれとは買えませんから~。注目していたのは、にょろたまたんさんが憧れの下駄をお買い求めになった津軽塗りの「ゑびすや」さん。男物も雪駄・下駄と結構豊富に揃っていました。今日は夫の誕生祝いに雪駄を買ってあげようと思っていたのですが(夫には言っていなかった)、伝えてもいないのに夫は興味津津でした。お店の大将も塗りや鼻緒についていろいろ教えてくださって、夫はまずオーソドックスな津軽塗りの下駄を試し履き。ふむふむ。次にヤツが目を留めたのは一番高い下駄。待て、そこまでの所持金はないぞ~、という心の叫びが聞こえたのかどうか、大将が「上を見るとキリがないからね」と鶴の一声。夫も「そうですね~」なんて笑いながら、1ランク上の下駄をまた履かせてもらいました。ヤツは目で訴えてきました。「これは『全然違う』」と。大将の話によると、塗りは1年かけて完成させるもので鼻緒は本物の印傳を使っているとのことでした。夫がとても気に入ったようなのでそれをプレゼントすることにしました。夫もご機嫌で大将に「大切に履きます」と誓って帰って来たのでした。余談ですが。藤崎の大九州展は大混雑でしたが、展示してあった大島紬はとーっても素敵でした!私が気にいったのは98万円(金額でしか表現できずにすみません)のもの。「ゆっくり払いでいかがですか?」と言われましたが無理ですー、寿命が先に来ます~、と言って退散して来ました。
2007年01月20日
コメント(4)
今晩10:00~のNHK教育テレビ 「美の壷」は藍染めがテーマですよ~。先日の風呂敷も美しかったので期待してます。
2007年01月19日
コメント(3)
予告通り自転車でえっちらおっちら服地屋さんのセールに行って参りました。着物も前回と同じぐらいありました。良かった~。価格帯は500円~3万円で、1万円を超えるのは数点です。帯はほとんどが1000円で、アンティークっぽいものもちらほらありました。今回は帯を中心に物色&勝ち取って参りました!そしてぽちこ407さんとも初対面できましたvv華奢で優しい雰囲気の方でした。お会いできて嬉しかったです!でも私のバーゲンおばちゃんパワーもしっかり目撃されてしまいました(笑)見かけたら懲りずに声をかけてくださいね~~。で、戦利品です。長羽織です。画像より実物はもっと赤味があります(携帯のカメラだとどうも青みが強く出てしまいます)。これが今日一番高くて2000円でした。背中の中央に1cmほどの裂けが、右袖下に錆びのような汚れがあります。小さな染みは点在しますがそれほど目立ちません。どこか上手なかけはぎ(っていうんですかね?)してくれるところを探さねばと思っています。柄は梅と牡丹なんでしょうか。単衣の長着です。色味に一目惚れです。素材が不明なんですが、全面縦横に1ミリぐらいの幅で縫い目みたいなのが入っています。これは多分(不勉強ですみません)昼夜帯です。軍船と、青海波(と言っていいか悩むカラフルさ)のリバーシブルのようです。鹿柄の名古屋帯です。秋まで待たなきゃしめられません・・・。でも可愛かったんですもん。金糸も入って私の持っている着物に合うかしら、と一瞬(えぇ、一瞬)悩んだのですが、安いのでいいかな、と。これも金糸入ってますね。白地の帯ってあんまり持っていないので買ってみました。この名古屋帯は芯が入ってないのでしょうか。すっごくやわらかいです。長さは測ってないのですが、角だしとかしてみたいなぁと思っています。やったことないんですけどね。柄は小梅。画像よりかなり茶色味が強いです。裏が多分木綿で青地に菱形のカラフルな模様が入っています。チラッと見えたら可愛いと思います。半幅帯2本です。ぐるぐる巻きで売られていたので長さとか柄とかよくわからなかったのですが、フィーリングに賭けました。左は汚れも痛みも少なくまあまあでした。右は桔梗ですかねえ??花びらのところに汚れが目立ちますが、地色が黒なので気にしなければ締められそうです。ビビッドで大柄なところが気に入っています。これもぐるぐる巻きで売られていたのですが、明らかに汚れていました。でもアサガオの刺繍に惹かれて、カバンでも作ろうかな、と思って完全に素材用です。ダメ元でキヌウール(洗剤)で洗ってみます。来週はマブチのセールもあるので持ち手など調達しなくては。実は他にも製作待ちの布が待機しております・・・。夏までには作ります!と目標を立ててみました。はあぁ、長かった。お付き合いいただいてありがとうございました!半幅と素材は500円、ほかは全て1000円でした!部屋に積み上げた着物を見て、この間も夫に「着物屋か!」と突っ込まれたばかりなのに、はっはっは。と笑って誤魔化すことに致しましょう。最近お疲れの夫は言い返す気力も無いかな~。
2007年01月18日
コメント(9)
どなたかが、「着物には癒し効果がある」というようなことをおっしゃっていたので、単純な私は「そうか!」と思い、久しぶりに着物を着ました。(自分撮りって難しいですね)天気も上々だし、階下ではリフォーム工事が始まって大きな音がしだしたのでぶらっとお出かけしました。図書館に行ったら今年版の京都のガイドブックが入っていてホクホクして借りてきましたv着物のご利益か?仙台駅を抜けE-BeansとLOFTをぷらぷら。コート着てると暑いくらいでしたね。着物本をちょこっと立ち読みして満足。喫茶店で何故かカツカレーを頼んでしまいお腹ぱんぱんです~。今日は帯結びは割と上手くいったんですが、ヤギめ、意外と身幅も着丈も大きい・・・。おはしょりがずるずるに長く伸びていく・・・。次回はおはしょりの処理(洒落ではない)に工夫が必要です。急遽帯も決めたためコーディネートには不満がたらたら。手近にあった帯で「合いそうかな?」と思ったのはあったのですが、いかんせんそれは作り帯。「練習になら~~ん!!」と却下したのでした。でも今度ヤギで友人と会う約束をしているのでその時はそれでいいかな?18・19日は若林区文化センターで生地屋さんのセールがあります。前回行った時にリサイクル着物がいっぱいあったので今回もえっちらおっちら自転車で参戦する予定です。掘り出し物がありますように。
2007年01月16日
コメント(6)
年末にぽちっとしていた花詩歌http://www.hanashiuta.com/?OVRAW=%E5%A1%A9%E7%80%AC%E3%80%80%E5%B8%AF&OVKEY=%E5%B8%AF&OVMTC=advancedの福袋が届きました。半襟、丸ぐけの帯締め、丸ぐけの3分帯締め、セラミック帯留2個(椿と赤い猫)が入っていました。臙脂の疋田柄の丸ぐけは意外と出番が多そうでしょうか。ピンクの牡丹柄の半襟はヤギの着物にどうかしら。今年はこの1つしか福袋を買わなかったので届いてとても嬉しいです。やっぱりワクワクしますねv
2007年01月11日
コメント(2)
http://sendai.mitsukoshi.co.jp/event/kyougofuku/index.html京友禅製作工程体験をしてきました。うっかり一番込み入った柄を選んだために2時間近くかかってしまいました!これがその力作です↓隣りの御婦人は4時間近く塗ってらっしゃったようで「お腹空いたわ~」と呟きながらも楽しそうでした。私も時の経つのも忘れて熱中してしまいました。こんなに楽しませてもらってしかも無料。いいのかしら。会期中は毎日体験できるようなので皆様も是非なさってみては?反物も1万円からあって、白地のものに心惹かれたのですが初売りで黒い反物を購入してあるのでかろうじて我慢しました。代わりに(?)大判風呂敷と刺繍半襟を買いました。風呂敷は便利ですよねぇ。何枚あっても欲しくなってしまいます。
2007年01月09日
コメント(2)
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。仙台の初売りは有名ですが、昨日は県外で新年会だったため私にとっては今日が初売り本番でした(昨日も買い物はしたんですが、気持ち的に)。たんす屋さんも今日から営業でしたしね。今日のたんす屋さんは10時開店でしたが、15分前に着いたらすでに二人の方が並んでらっしゃいました。他愛のないおしゃべりなどしながら開店を待ちました。開店しちゃったらもう自分のことでいっぱいでその方たちがいつお帰りになったかも不明(笑)。袋詰め放題は作り帯3本と袋帯1本を入れました。家についてから見たら、1本は歌舞伎の隈取が刺し子になっていました。ちょっと粋かも、とほくそえむ。あとは帯揚げを4枚、黒い紬の反物(たんす屋さんで反物は珍しいですよね)、帯締め1本、腰紐2本を購入しました。紬は単衣を考えてます。お店の方には「自分で縫ってみたら~」と言われたのですが・・・うーん無理ですぅ。おそろしくて。そして例の如く二幸さんへスライド。年末に近所の質屋さんでゲットしたウールのアンサンブルです。はっきり言ってお気に入りです。羽織紐は干支に合わせてうりぼうがついています~。二幸さんでは衣装敷(家のは破けてしまったので)と新しい襦袢につける衣紋ぬきとストレッチ足袋、着物バッグを買いました。着物バッグには、「着物を着て旅行に行くぞ」という願いと決意がこもっています。京都、行きたいなぁ~。
2007年01月03日
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1