リス 0
全656件 (656件中 151-200件目)
かつお菜もこのところ急に大きくなり”とうだち”しそうになってきましたのでほとんどを収穫して例によって冷凍保存することにしました。これで当分わが食卓に青菜の不足はありません。急成長収穫湯がいてラップに小分けして冷凍
March 29, 2018
コメント(0)
この2月から神戸市より敬老パス(敬老優待乗車証)が支給されました。これはICカードで市の交通機関(市バスや市営地下鉄、神戸市新交通など)を利用した場合およそ半額となる優待証です。だが北区に住んでいる我々はほとんどその恩恵に属しません。わが区から三宮への交通手段である直通私営バスと驚くほど高い第3セクターの北神急行(地下鉄)にはこのパスは適用されません。理由のひとつはこの私営バスにはICカードの決済装置がついてないからです。それでも単なるICカードとして今まで使っていたIKOKA同様に使えるのでIKOKAを払い戻してこの名前入りの優待パスに統一しました。
February 11, 2018
コメント(0)
24日朝の洗面時に水道水は使用できたのですがお湯が出なくて凍結と知りました。風呂の湯沸かし機能をチェックすると自動も追い炊きもできない状態でした。その後給湯はその断熱材を巻いた配管系にお湯(40℃)をかけたところ、凍結がとけたのか幸い回復しましたので 洗面や台所でのお湯の使用はOKとなりました。でも風呂の湯沸かし機能は回復しません。朝からメーカー(ノーリツのコールセンター)と近くのガスショップに何度も連絡していましたがなかなか通じずやっとガスショップにつながったのは昼過ぎです。水道の凍結で忙しいということで直接ノーリツのコールセンターへ連絡したほうが部品の調達などを考えると早いと言われました。そしてそのノーリツのコールセンターにつながったのは、結局26日の朝2時過ぎでした。つながらなかったのは東京の異常低温で電話が殺到したせいだと言われました。その26日の朝9時にサービスショップの人に来てもらい 風呂釜に通じる湯沸かし配管の凍結が原因でここの配管にお湯(沸騰水)を何度もぶっかけ解凍して問題解決となりました。給湯と風呂沸かしは別系統の配管だったのです。記憶では水道の凍結は30年くらい前、給湯の凍結は初めてです。今のガス給湯器に代わってからは7年目だと思うのですがもちろん初めての出来事でした。原因は風呂の水を抜いて空にしたとき配管内に水が残っていてこれが凍結したとのことです。風呂に湯水が入っている場合は凍結防止機能が働いて配管内は湯水を循環するので凍結はないので、夜間 お湯を抜く状態には冬季の間はしないことにしました。
January 27, 2018
コメント(6)
先日のことです。朝起きてみると家内の携帯に夜の間に3度TEL着信がありました。最期のTELは留守電となっていましたので家内が聞いてみますと『埼玉のU警察署のKですが事故(事件?)に遭われたMさんのことで電話しました』とのメッセジでした。良く訳が分からないと家内が言うので私も聞きますとこのKさんの声は低音で小さくKさんとMさんの発音もが非常に聞き取りづらいものでした。そしてこの中にもう少し詳しい情報を入れてくれればよかったのですが・・・。家内は心当たりはないし近親者にそのような人はいないといいます。NETでかかってきたTELの番号がU警察署の者であることを確認した後そこへ家内の携帯から朝9時ごろTELを入れました。ずいぶん待たされた後電話の用件とこちらの名前を聞かれました。まだKさんは出署してないといわれKさんから出署後に電話してもらうことになりました。Kさんからその後TELが入りまた聞きづらい発音でしたが事故(事件?)の当事者から聞いたTEL番号が間違いだったとわかりました。一件落着しましたが朝の小一時間を振り回され疲れました。
December 17, 2017
コメント(4)
わが町に本邦初という触れ込みで自動運転車が町内を走行しています。もっともまだ実験段階で神戸市、群馬大学を始めたくさんの企業が協賛して実施されています。定時に指定場所(停留所)で乗降する場合と電話で呼び出してきてもらう場合とを想定しての実験が11月から12月にかけて行われます。私はまだ乗ったことはないですが、乗って町内を回ってくると参加謝礼として自治会のコーヒー券がもらえるのです。ゆっくり走っているので(ゆっくりしか走れない)しょっちゅうこの車に出くわします。なんでわが町内が選ばれたのかはきっと高齢化率が激しい街だからということでしょう。今はまだ運転手が載っています。屋根の上にはアンテナがいっぱい付いています。2台が走っています。これは2号者でした。神戸新聞記事日本経済新聞記事
November 28, 2017
コメント(4)
パイプ製ハウスは2棟ともビニルは飛んではがれパイプも曲がったり外れたりしていましたがそのうち1棟を修復しました。台風直後 修復したしたのは一番左のハウスです。修復後種を播いたばかりの葉野菜は流されてまばらの発芽となっていました。ブロッコリー 小松菜の種も流れてきてるようです小松菜ほうれん草青梗菜(ちんげんさい)水菜(これはもらった苗を植えていました)
November 27, 2017
コメント(2)
何とか虫の攻撃をくぐりぬけた葉野菜たちです。白菜キャベツ虫食いがひどいキャベツです。ブロッコリーもうあと3株しか残っていません。収穫
November 21, 2017
コメント(2)
「ウイキペディアは誰も責任を取らないいい加減な記事をのせている」と識者と言われる人からの批判が当初からありました。これはインターネットで世界が変わると思われ始めた時期に「責任者不在で発信されるインターネット社会がくるはずがない」と論じて本まで発行していた識者に通じるものがあります。世の中に間違いや不十分なシステムはあるのがあたりまえでそれは正していけばよい事柄だと思います。そう思っている私はWEB百科事典のウイキペディアは大変便利なのでいつも参考にしています。そのウイキペディアに最近は年に何度か寄付依頼が掲載されるようになりました。ずっと無視していましたが今日初めて1000円の寄付をしました。どんどんこの百科事典が充実していけば本当に便利だと思うからです。
September 29, 2017
コメント(4)
マクワウリ畑を覗いてみると2つのマクワウリが蟻さんに食べられていました。そこで残っているマクワウリをあわてて初収穫しました。甘くておいしかったです。畑でも皆甘いと言ってました。これからは早めに収穫しなくては・・・・。畑でマクワウリにかじられた瓜を切って食べてみました。
July 14, 2017
コメント(0)
ちょうどお昼頃娘が手配した運送屋さんが来てピアノが今日搬出されました。前々から娘には早く持っていってくれとは言ってはいたのです。孫にピアノをならわせる時期が来たのでピアノ屋さんに診断してもらったらこの時期に作ったこのピアノは品質が良いのでまだずっと使えますとのことでした。なので娘の家に運ぶことにしたのです。およそ30年間居間の一角を占めていたピアノがいざなくなると部屋が広く感じられ、何かぽっかり穴があいたようですーすーした感じもします。でも長らく置物だったものが活用されればこれにこしたことはありません。
June 28, 2017
コメント(0)
今年も春先に花が咲いたサクランボの実がたくさん実り、宝石のような紅い実が眼と舌を楽しませてくれています。例年にたがわずひよどりと雀が1週間前の早朝から騒ぎながら一日中木に取り付いています。ずっと前から収穫を鳥と分け合っています。
May 19, 2017
コメント(0)
今日は選抜高校野球の閉会式、高野連副会長が閉会のあいさつの中で引き分け再試合で検討した福岡大付属大濠(おおほり)高校のことを 福岡大だいごうと読み間違えました。それも三度も。この人は高校野球にまったく興味がなく恐らくほとんど今回の高校野球は見ていないだろうと思わざるを得ません。さらにこの原稿はもちろん他人が書いたものを事前にチェックもしていないと感じました。なので野球に対しての情熱も、その後にあいさつされた毎日新聞社長に比べても見劣りしました。高野連の幹部は野球とはあまり関係ない人が多いんでしょうか。ネットで早くも話題になっており,youtubeでも見られます。久しぶりに閉会式をTVで見ていたらこんなことに出くわしました。故郷福岡のそれも近くで慣れ親しんだ高校であるし高校野球ファンとしても特に残念だと思いました。
April 1, 2017
コメント(2)
神棚などにあげていたお鏡を片付けることにしました。昔は自分や子供たちの机にもお鏡をあげましたが今は一階のみです。餅の大きさも年々小さく丸めています。神棚床の間玄関
January 11, 2017
コメント(2)
畑友が畑の猫ふわふわの耳の後ろに耳たぶみたいなタグみたいなものがついているというので見てみました。奇形かと思ったのですが両耳の後ろについています。ここには長い毛はついていません。触ると少し嫌がります。いったいなんなのでしょう。嫌がって動くのでブレてしまいました。
January 10, 2017
コメント(0)
少し日にちがずれましたが私の誕生日を娘家族が祝ってくれました。なんといっても孫たちにとってはケーキが一番の楽しみのようです。(私の好きなアイスチョコケーキ)
January 9, 2017
コメント(0)
今日は息子家族3人が来ました。兄が来ているので妹の娘夫婦も孫二人連れて顔をだし去年と同じ9名がそろいました。今年は三脚を出さなかったのでhanadaiは写ってjavascript:void(0)いません
January 3, 2017
コメント(0)
今年もお正月を迎えることが出来ました。元日は娘夫婦のみで息子は家族で旅行に行き3日にくることになっています。今年のおせち といっても例年同じですがくりきんとんが元旦には間に合いませんでした。なので姪から贈ってもらった栗だけです。お屠蘇やお酒、ビールなどで少し酔いました。
January 1, 2017
コメント(0)
青梗菜も茹でて冷凍しています。
December 6, 2016
コメント(0)
今年はキャベツや白菜は例年並みですが、かつお菜、春菊,チンゲン菜、サラダ菜、サニーレタス、水菜などの葉野菜がぐんぐん大きくなっています。かつお菜は今年最初の冷凍です。正月の雑煮用の心配はありません。露地1か所、ハウスの中3か所で育っています。これはCハウス内。収穫した分です。茹でていつものように冷凍保存です。
December 6, 2016
コメント(2)
月が最も地球に近づき見かけの面積が通常の1.3倍にもなるというスーパームーンは14日(月)でした。その日は雲が多くお月様は顔をのぞかせてくれませんでした。15日(火)明るく輝いてはほぼ満月に近い美しさに魅せられ、写真をとっておこうと思いました。ところが5年ぶりに使う一眼レフのカメラの充電に手間取ったり、コンパクトフラッシュという最近ではほとんどお目にかからないメデイアのPCとの相性が悪く日にちをまたぐ時間となり疲れてその日は断念しました。そして16日(水)宵の口には薄雲がかかっていたので時間待ち、そしてこのカメラの操作を思い出すのに時間がかかり、またまた日にちをまたいで17日になりました。さすがに3日もたつと月は少し欠けてきて残念な面もありますが、その分クレータなどは少し見えるようになっています。たった一枚の画像を得るのに労を費やし少し疲れました。でも半ばお蔵入りだったこのデジイチも頭の体操にこれからたまには使うことがあると考えています。
November 17, 2016
コメント(4)
インフルエンザの予防接種を受けました。かかりつけのクリニックへ定期検査を受けにいった際、インフルの予防接種を進められました。そういえば昨年初めてこの予防接種をうけたことを思い出しました。家内が病気になったので、この私も寝込んだら大変だと生まれて初めてインフルの予防接種の決心をしたのでした。そのせいか軽い風邪をひいた程度で前の冬は終えました。30歳くらい前までは冬になると毎年のように扁桃腺が腫れて39度以上の熱が出て2、3日は寝込んでいましたが、いつのまにかそれはなくなりました。そしてそれ以来インフルエンザにかかったことはおそらくなく、発熱しても38度くらいが1日くらいで、その後微熱になり自然治癒するのが定番となっていました。齢を重ねてくると免疫力低下で抵抗力も落ちているでしょうからこれからも毎年この予防接種をすることになるでしょう。幸い高齢者は割安の1500円で受けられます。
November 12, 2016
コメント(0)
磁気式プリペイカード乗車券は以前からあることは知っていましたし、昔はたびたび使ってもいました。家内が病気になり一緒に家内や子供たちと神戸市のポートライナーを使う機会があり彼らがICOCAのプリペイカード乗車券を使っているのを知りました。乗車の都度彼らを待たして私は現金でその都度乗車券を買っていました。私はカードが増えると財布が膨らみ管理も大変なので今はできるだけクレジットカードを1枚しか持ち歩かないようにしていました。ましてやICOCAは厚みがあるので、はなから購入を考えていませんでした。ところが先日このICOCAがJR西日本発行であることを知りJRでも使用できると知りました。ならばと今日家内と病院に行くときJRの窓口でこれを購入しました。そしてこれがIC乗車券であり、全国の交通機関発行のIC乗車券の使用範囲で全域にわたり共用できると知り驚きました。関西でいえば阪急、阪神、近鉄、その他の鉄道、各市のバスも含む交通機関のほとんどです。考えてみれば私のクレジットカードもIC化されたのはもう10年以上前になりますし、世の中の動きとしては当然ことかもしれません。最近更新した携帯電話もスマホでなくガラケーにしたので世の中に取り残される懸念があるかもと考えたりしました。家電はスマホでさらに便利に利用できるようになっていますしスマホで制御できる車が発表されたりしてますからね。個人番号制度も導入されましたし、セキュリティの問題がクリアされれば住民票、戸籍、印鑑証明、パスポート、運転免許証などの各種資格、保険証、診察券、お薬手帳、預貯金、電子マネー、各種ポイント・・・・の利用がスマホなどの端末かICカード一枚で事足りる時代が想像よりずっと近いのかもしれません。
November 5, 2016
コメント(2)
朝の畑で里芋の葉の上に露が溜まっていた。それがとぎれとぎれに4個連なっている。
August 1, 2016
コメント(2)
今日も朝から蝉の声が姦しい。最近家の車や洗濯物を触ったら蝉が飛び出しびっくりすることがある。蝉の声がない時は天変地異が起こる時という話もあるのでいい兆しであると蝉しぐれをやりすごしている。家内が庭の木に蝉の抜け殻がたくさん残っているという。ある小さい枝には8匹もの抜け殻があった。
July 30, 2016
コメント(2)
小玉西瓜をさらに3個収穫した。ひとつは烏の襲撃をうけた傷跡が残るが幸い致命傷にはならなかった。もう小玉西瓜の葉に勢いはなく残っている数個もあまり大きくならないだろう。
July 23, 2016
コメント(0)
今年は烏対策と虫対策もかねて寒冷紗をトウモロコシの側面を覆いました。つい5日前に収穫したトウモロコシ2本はきれいな形で大変甘く今年は豊作だと喜んでいました。ところが今回収穫したものは実の横腹と突端から虫(アワノメイガの幼虫)が侵入していました。熟れかかったものはすべてです。早速熟れたもの、熟れかかったものを収穫しました。虫の部分は切断してから焼いたりして食べることにしました。見た目は良いが中はアワノメイガに食べられている。寒冷紗の烏除け効果はあったが虫よけ効果は薄かった
July 12, 2016
コメント(0)
トマトの第2段目の収穫がピークを迎えています。2段目は小さいと思っていましたが大きいのもでき始めています。ハウスノ中は脇芽欠きに手が回らず生い茂っています。
July 11, 2016
コメント(0)
選挙ではありません。応募に当選しました。日本棋院のネット対局を毎日のように利用しています。今回は第71期本因坊戦での勝敗予想クイズでの当選でした。商品は「JTB旅行券1万円」でした。応募はネット上で恐らく1クリックぐらいでできる簡単なものだったようで、というか余り覚えていないというのが本当のところです。なので最初はびっくりしました。昔ネットで応募した写真が当選したときもすっかり忘れていたことを思い出しました。当面旅行は考えられないので金券ショップでそのうち換金しょうかと考えています。
July 10, 2016
コメント(2)
5月にズッキーニの苗を買いに行ったら、黄色い種類しかありませんでした。やむなく?それを2本かいました。今それが次から次と実をつけています。普通の緑のズッキーニより柔らかい食感です。もう10本以上は収穫しています。一緒に収穫した野菜です。茄子と胡瓜は一段落で、トウモロコシが初収穫です.トウモロコシは甘かったです。
July 7, 2016
コメント(2)
トマトは今年も6月上旬から収穫していますが、こんな五つ子トマトもできています。第一段目(一番下)のトマトは実の数が少なかったせいか大きなトマトができて最大は750gもあるものもありました。ちなみに品種は「桃太郎」です。貸農園で最初の頃は他の品種や接木苗など植えていましたが、接木なしの「桃太郎」58円/本が安くておいしいので大玉のトマトはこのところ5、6年ずっとこれ一本です。200~300円/本する接木は病気や害虫に強いといわれますが接木なしとここではほとんど差は出ませんでした。
July 5, 2016
コメント(2)
駐車場から見た貸農園、左半分です。9年前に最初にここへ来た時はまるで難民部落みたいだと思いました。小屋やビニルハウスはめいめい好き勝手に建ててるし、土手を削って作物を植えている人も珍しくありません。でもここを借りて数年もたつと住めば都で、小屋は農具や作物などの保管に便利だし山の竹や木も助かります。季節には筍や山菜も採れます。ビニルハウスに至ってはここではトマトの栽培に必須です。地植えより早く収穫できるし雨除けがなければほとんど病気になります。というわけでもう来年になれば10年になります。早いものです。後何年できるかはわかりませんが野菜の成長を見るのは毎年楽しいものです。そうそう居着いた猫も疲れを癒してくれます。わが小作地左側から右側から左手前の竹製のビニルハウスは来年で5年になりますので更新時期です。次回はもう竹で作る体力はないので更新時は奥のハウスのように鉄パイプ製にするつもりです。
July 3, 2016
コメント(2)
マイナンバーの通知か昨年11月末にあったので、個人番号(マイナンバー)カードを申し込んでおいた。昨日取りに来るように通知の葉書が来たので今日朝から役所の窓口に行きもらってきた。従来から個人認証に住基カードを利用してe-taxで確定申告をしていたが今回から個人番号カードに変わる。したがって住基カードは返還させられた。ちなみに個人番号カードの有効期間は10年、電子証明書の有効期間は5年となっている。従来は住基カードの電子証明書は3年だったので少しは利便性は増している。個人番号カードの発行は遅れることがあるということで、もうじき有効期間が失効する住基カードを持っている人は12月に更新の手続きをして下さいとの案内も来ていた。更新していたら個人番号カードと重複し無駄になるところだったので更新しなくてよかった。 個人番号カードのデザインはしまりがなく住基カードのほうが良かった。
January 23, 2016
コメント(0)
あったかい日が続いています。畑に行きました。トマトハウスの今はすっかり枯れたトマトの枝葉を引っ張りだして畑で焼きました。4年も経過したこのハウスは屋根のビニル(ポリエチレン)が烏が歩くので破れてハウス自体も傾いています。今年こそはと更新するつもりですが、手製のため山から竹を切ってくるのに相当時間がかかります。後2カ月でやり変えなければトマトの植え付けに間に合いません。たまねぎ今までは泉州のタマネギをもらっていましたが、今回からはつくることになりました。今のところ元気に育っています。ほかの白菜,キャベツ、大根なども今年は天候が良く順調です。大根は巨大化白菜も例年に比べ良くできています。かつお菜春菊
January 6, 2016
コメント(4)
明けましておめでとうございます。今年の正月は元旦に子供たちに来てもらいました(例年は2日でした)。天気も良く3人の孫たちも元気で久しぶりににぎやかな日を9人で迎えることが出来ました。家内も今日は調子が良く孫たちのためちらし寿司を作りました。せっかく皆が集まったのだからと私の誕生祝いも早めにやってくれおいしいケーキもいただきました。昨年は正月早々私が風邪?のため寝込んだりしてその後家内が倒れて大変な年でした。今年は皆健康な日々を過ごせたらと強く思いました。
January 1, 2016
コメント(8)
わが家の餅つきをしました。餅つき機を使って手伝いに来た息子と二人でいつものように5臼(1.4kgを5回)付きました。朝8時から午後2時までかかりました。大根おろしにつきたて餅をいれて食べる大根餅を今年もいただくことが出来ました。一つはお鏡にして床の間に、もう二つは玄関と神棚にお供えしました。神様に感謝してお正月さまを迎えます。
December 30, 2015
コメント(0)
トマトハウスは夏に収穫を終了してから時間も無く足を踏み入れることはなかった。というより枝が生い茂って中に入れないような状態だった。もうそろそろジャングルとなっている枝葉を整理しなければならないと思って覗いてみたら小さい青い実が無数になっている。そして8月には花も終わっていたのにいまは黄色い花が枝の先端には咲いている。熟して落下して虫に食われったり腐っているのもたくさんある。いつ頃からまた花が咲きだしたのだろう。ところどころに色づいている実があったので持って帰ったら、スーパーのトマトより味も良く香りは強かった。畑では霜がおりる毎日なのでもうこれから色ずくことは少ないだろうが葉がいつ完全に枯れるか見届けよう。
December 7, 2015
コメント(4)
昨日、石臼3つ、コンロ3つ、洗い場や会場の設置、もち米の洗浄などの準備をして今日は朝八時から本番スタートでした。餅を突く人が足りないのではないかという懸念も杞憂に終わり、私なぞはせっかく来たのだからと割り込み一臼分だけ杵を振り上げることが出来ました。70kgのもち米から出来た、あんころもち、あべかわ、大根もちなども集まった子供たちや其の父兄にふれまわれて、自治会館内の大会議室はアニメを見ながら餅を食べる人々で大盛況でした。私はもっぱら餅の蒸す役に徹し、炊きぐあいを確かめるといっておこわを次から次へとほおばってその香りを楽しんでいました。役員が持ってきてくれたあんころもちと大根もちもひとつづついただきました。用があって餅がつき終わる11時すぎには帰りましたが、夕方に役員の方がお昼の弁当と餅を10個ほど持ってきてくれました。子供たちや自治会の人々との触れ合いが楽しい一日となりました。
December 6, 2015
コメント(2)
沖永良部産の新鮮なドラゴンフルーツを格安でたくさ分けていただきました。昔タイで時々食べたドラゴンフルーツは甘みが少なく咽喉をうるおす珍しい熱帯地方の果物でした。しかしここのドラゴンフルーツは甘みがありじっと口の中で膨らみます。たくさんいただいたので一日に数個贅沢に食べています。それでも食べきれないと思ったので近くに住む娘におすそ分けしました。夏はいろいろな果菜類や果物が手に入りだす季節ですが、今年はまた一味違った夏となりました。果肉は赤と白があります。
August 14, 2015
コメント(6)
7月末からWindows10への無償upgradeができるようになりました。通常使っているディスクトップPCは昨年購入したばかりでブラウザは Windows 8.1 を使用しています。ダイビングに行く時に使うノートPCはそれ以前に購入したものでWindows7です。立ち上がりが遅いこともあり今はほとんど使っていません。今度の Windows10 は立ち上がりが早いとありますのでこの際無償であることもあり、このノートPCを Windows10 へupgradeすることにしました。早速始めてみたらまず予約をしてその数日後以降にダウンロードが可能となることがわかりましたので今週中にはWindows7→Windows10 へupgradeが出来るでしょう。どのくらい立ち上がりが早くなるか楽しみです。8月12日追記 ノートPCをwindows7からwindows10にupgradeしました。windows8に似ています。まだ使いこなして無いせいもあるかと思いますが,windows10はwindows7やwinndows8.1よりも使いずらいです。 windows7の機能はそれなりに使えるので不便になるということではありません。私が普段使わない機能が増えているせいもあるでしょう。ただし起動時間は従来3分位かかっていたものが1分45秒くらいで最初のブラウザが開きます。しかし普段使っているディスクトップPCは15秒で立ち上がるし、windows8.1はそれなりに便利なので、windows10へupgradeしたこのノートPC家で使うことは当面ほとんどないでしょう。windows10 の初期画面windows8.1の初期画面
August 9, 2015
コメント(2)
ゴーヤとズッキーニとマクワウリです。ズッキニーは今まであまり興味はなかったのですが、食べてみるとくせがなく何にでも使えるのでこれからも続けようかなと思っています。ゴーヤはこれからどんどん成るので大変です。気が付いたら熟れてしまっているのが多くなるでしょう。
August 7, 2015
コメント(0)
今回(8/7)は西瓜を4個収穫した。帰りには車を駐車場から畑の横まで持ってきて積み込もうといつものように道の横に並べておいた。その後斜面の草刈をして戻ってきたら何と一番大きな西瓜のどてっぱらに穴が開いていた。油断も隙も無いカラスの早業だった。
August 7, 2015
コメント(2)
今日もいつもの3匹が迎えに出てきました。この子は里芋の畑がお気に入り
August 7, 2015
コメント(4)
自治会の夏祭りの準備に少しばかり協力したので、最近の様子が少し気になり買い物がてら夏祭りを覗いてみることにしました。うちの近所のスーパーの横がお祭り会場のA公園なのです。行く途中ぞろぞろ帰ってきている人がいました。もう終わりに近いので心配しましたが、まだにぎやかで盛況でした。20数年前の昔と同じように盆踊りをやっておりました。地元の高校や団体の催しものはもうすべて終わっていたようです。夜店も5-6軒でておりました。このブログ用に写真を3枚撮って、スーパーでアイスクリームを買って帰ってきました。正面がメインステージです。盆踊りは若い人は少ない夜店はむかしながらの金魚すくいや綿菓子、射的などもありました。
August 2, 2015
コメント(2)
自治会の夏祭りが8/1-8/2に実施されます。今年度は自治会の役員の順番が回ってきたので、その準備に参加しました。朝9時に自治会館に集合しました。40人くらいが集まっていました。テント、テーブル、椅子などの機材を倉庫からトラックに積み出しA公園まで運びます。そこで機材を下ろしたらテントの組み立てをします。今日は朝から暑く炎天下で2時間で大体設定できました。その間ひっきりなしに婦人部隊が冷たいお茶やポカリスエットなどを出してくれるのには大助かりです。まだ数十個のダンボール箱などの整理が残っていましたが私はここで責任者に断り引揚げることにしました昔は盆踊り大会と言っていましたが今の正式名称は ”サマーフェスティバル”となっています。もう20年以上この祭りに行ったことはないですが、気が向いたら覗きに行こうかなと考えつつ帰ってきました。シャワーで汗を流すと気持ちが良かった。設営中のテント
August 1, 2015
コメント(2)
3時過ぎ突然家内が苦しいと訴え「何とも言えない苦しみ」と言った。5分以上たってもその苦しさが収まらないので救急車を呼んだ。神戸中央市民病院へ搬送されてから診察治療を受け「過呼吸により」苦しさが出たのだろうと言われた。救急隊員も息が荒かったと言っていたとのこと。しかし私が抱きかかえたときは、そんな様子は全くなくましてや荒い息などはしていなかった。精神安定剤の薬が処方され今日から飲むようにと言われた。又薬が増えた。なかなか簡単には先は見えてこない。
July 21, 2015
コメント(0)
今年度は20数年ぶりに自治会の役員が回ってきて、くじびきで子供会の担当になりました。その自治会の子供会の主催で今日から夏休みのラジオ体操が通称A公園で始まりました。6時15分には普段からここでラジオ体操をやっているというおとしよりグループがたくさんいました。そして開始の6時30分になって、約200人ほど集まりましたが、子供より大人の数が圧倒的に凌駕していました。自治会と言っても2100戸をこす人口5000人弱の結構な規模と思うのですが、小学校は各学年一クラスしかない状況となっています。この町でも少子高齢化の波はひしひしと押し寄せているのを実感しました。20数年前は子供に満ち溢れていた広い公園も今は昔となり一抹の寂しさを感じました。
July 21, 2015
コメント(6)
昨年より種まきが遅れたので周辺の畑より成長が遅かった。鳥よけの網もやる暇がなかった。烏のエサになるか虫が来ないかが心配。雄花が出てきた今のところ順調?
July 7, 2015
コメント(2)
畑友にいただいたサラダ菜の苗を遮光網の中で育てていたのが、1か月ぶりに網をめくってみるともう十分大きくなっていました。淡白な味でした、胡瓜やトマトと一緒にドレッシングをかけていただきました。。
July 7, 2015
コメント(0)
ピーマンは植えっぱなしで今年は虫もこなくて大きくなっています。一度には食べきれないほど実がなるのでわが家では冷凍保存して、ほぼ一年中お世話になっています。
July 4, 2015
コメント(0)
朝8時に山の畑に付きました。家内の調子がもうひとつ良くなかったせいもあり、今日の畑行は1週間ぶりでした。夏の1週間は植物にとって十分な時間で特に草々にとっては成長が早いのです。畑は半分は草でおおわれていました。またトマトに付いたアブラムシもまたまた増殖していました。胡瓜、ズッキーニ、茄子、トマト、ジャガイモを収穫。その後トマトのアブラムシをブラシで落とすのに1時間。西瓜のつるが伸びたところにマルチををしてすだれをしきました。伸び放題の草々は目立つところを少し引き抜くだけでした。10時半を回ったので家内にTELを入れ帰ることにしました。収穫午後にジャガイモを圧力鍋でふかし食べました。男爵ですが本当においしく出来上がりました。さすが新ジャガと言いながら味を堪能しました。新じゃが画像は追加しました。
June 18, 2015
コメント(2)
全656件 (656件中 151-200件目)