衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

東京 池袋 婦人乃友… New! Sakura585さん

「この破滅が光とな… New! りぃー子さん

恋するプリテンダー★… 天地 はるなさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.01.29
XML
カテゴリ: LSI温故知新
​机の奥底から出てきました。

『CASIO製メモリカード』


記憶にほとんど無いのですが、

CASIOのハンディターミナルに入れて

使っていたような・・。





漠然と懐かしさだけを感じます。

です。

昔は縞模様が多かった。


裏はこのような感じです。






謎なのがピン配置です。







となると1990年以前の製品でしょうか。

当然、5V/3.3Vの誤挿入防止切り欠きも無いです。


電池を必要とするところから、

SRAMカードなのは間違いないです。


PCMCIAと比べてみると





ピンのピッチも異なっています。

サイズはクレカサイズで同じっぽいです。


謎だらけですが、古き良き時代を感じます。

暫く眺めていれば、そのうち記憶が

よみがえってくるかもしれません。


超驚いたのですが、SRAMカードって

まだ売ってる


そして、凄くお高いです(+_+)・・
三菱電機 MELSEC-Qシリーズ用 メモリカードQ2MEM-1MBS SRAMカード 1枚




続いて、 東京エレクトロン 製の

Flashメモリカード (PCMCIA)です。


2MB ですね。

フロッピーディスクとさほど変わらない容量です。





やはり、 縞模様


そして旧ブランドロゴ。


2015/10/1-新ブランドロゴに変わりましたが、

個人的にはこの旧ロゴが好きです。

TELの文字が縞々で書かれているところなんて

凄くいいです。


今は東京エレクトロンデバイスという子会社が

販売を引き継いでいますが、

当時はオリジナル製品であることに胸を張っています。





中身はどうなっているのでしょうね。

当然、日本製のFlashチップがインプリ

されていると思います。


開けたいです・・。




​​​ maxell製のFlashメモリカード (PCMCIA)

サイズは4MBです。


この頃になるとようやく ROMの代替 として

活躍できるようになってきました。


電気回路もCPUペリフェラルに

PCMCIAインタフェースがあり、

実装設計がローコストになりました。






ただ、採用当時、ROMは簡単に抜けないが、

カードはユーザがイジェクトボタンを押したら

稼動中でも抜けてしまう( 活線挿抜 )ため、

これが悩みの種でした。



そのため、初めの頃はイジェクトボタンに

ガードをつけていましたが、 デジカメへの

CFカード普及
と共に活線挿抜は基本ご法度

という意識が広がって、

いつしかそんな悩みは誰も持たなくなりました。


面白いものですね。



そして、これもやはりやはり、縞々です・・・。



maxellって元々は電池メーカでした。

国産リチウム電池を一番初めに作ったメーカです。


そんなmaxellはどんどん容量を増やした

ラインナップを出します。


​​ 日立maxell FLASHメモリカード (32MB)です。


32MBというサイズは、20数年前では

”驚異的な容量”でした。

今ですと32GBのUSBが数百円で買えますが・・






縞々がいいです。

昔のテレビゲームはこんな奥行き感だけで

ウキウキでした。



中身を空けてみたら、 オールジャパン​ です。

そうです、昔は全てがmade in Japanと

書かれていたものです。

オーディオ用ケーブルにまで

made in Japanと書かれていました。





往時がよみがえるようです。


英語で読みにくそうですが、懐かしいものだらけです



まだ売っています。

レガシー機器には必要なんでしょう。


64MB ATA フラッシュ PC Card (PCMCIA) (BWK) (海外取寄せ品)










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.28 11:45:54
コメントを書く
[LSI温故知新] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: