衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

音楽を知れる幸せ New! りぃー子さん

東京 赤羽 もつ焼き… New! Sakura585さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.06.18
XML
カテゴリ: 自然の生き物
​​​​ここのところ、 モズの高鳴き が頻繁に

聞こえます。


ずっと家の周りにいるようです。






この時期は野鳥も多く、あまり気にしていませんでした。


ヒメシャラの花がそろそろ散り始めてきたので

写真でも撮っておこうかと近寄ったところ、

・・・なにか視線を感じます。





・・・目の前に鳥がいました


花にばかり目が行っていたので、




なぜ逃げないのだろうと不思議で、色々観察

したのですが、特にけがをしているわけでもなく、

良く見ると、たまにまばたきしますし、

胸のところが鼓動しています。


また、暫く様子を見ていると、目線は自分の方

では無く、 遠く先を見ています。



鳥は好きですが、あまり詳しくないので図鑑で

調べたところ、どうやら モズの幼鳥 であることが

分かりました。




(著作権保護のため、ぼかしています)





と色々つじつまが合ってきたので、

今度はそっと隠れて、様子を見ることにしたところ、


​親鳥がヒメシャラに突入して、 給餌 をしています​



どうやら、外敵(カラスなど)から守るため、




良く見ると、電線の右端には雄鳥(お父さん?)が

左端には雌鳥(お母さん)がとまっています。


こういう時、じっくり調べるにはwebで調べるより、

図鑑の方が自分にはいいです。


子供と図鑑のページをめくって理解していく のは、

記憶に残りやすく、お互いしっかりした知識を持て、

とても良いと感じました。


1年くらい前に買った学研の図鑑ですが、

CD付属でモズの鳴き声も収録されていました






その後も観察を続けたのですが、



木や茂みを変
​える​ ようです。


昨晩は50cmほど上の枝に場所を変えていて、

今朝見たら、15mほど離れた別の茂みに

幼鳥が移動していました。

賢いですね


親鳥の動きを見ていると、どこら辺の茂みに

いるのかが分かります。


そういえばうちの庭には定期的に庭木の枝へ

カエルやバッタが刺されていました。


いわゆる 『モズのはやにえ(速贄)』 ですね。​


せっかく捕獲した餌を木の枝に刺して

食べずにどこかへ行ってしまうので

この生態には 未解明の謎 があるようです



また、高鳴きですが、なわばりの主張と

言われていますが、


幼鳥に対し「ここにいるからね」

と知らせているように見えました。


そのため、​給餌をしに、木の茂みへ突入するときも

鳴きながら飛んでいます。


とても興味深く、ほっこりする日です







【安全な日本製】珪藻土バスマット UB足快バスマット なのらぼ 宇部興産 珪藻土マット バスマット 足ふきマット lサイズ おしゃれ かわいい 速乾 吸水 誕生日 結婚祝い 新築祝 内祝 引越し祝 プレゼント プレミアム ギフト 男性 女性 母 父 【着後レビューで豪華特典】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.25 15:51:09
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: