衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

福岡 香椎 VANSAN デ… New! Sakura585さん

小早川家の秋★午前十… New! 天地 はるなさん

ハトメ りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2017.09.01
XML
テーマ: 中国&台湾(3292)
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​かれこれ台湾で相当な日数を過ごして

います。

ハードな仕事のせいで楽しめません。



しかし、せっかくなので台湾で食べた

美味しいもののレポートブログを色々書いて

きました。


ブログを乱立させてしまったので整理しないと

いけないような気がしています・・・


しかしながら、楽天ブログで目次の作り方が

分からず弱りました(T_T)

→ 左側に 「Freepage List」

  作りました。



今回も ​台湾でおすすめな食事​ の話です。


自分は路面店に片っ端から入りますが、

だいたい5店舗周ると1店舗は美味しいと思える

店に巡り合えます。


ちょっとした注意点ですが、 ”路地裏”の店

コミュニケーションで苦労します。


他のお客さんとの距離が凄く近く、

常連さんが多いので、やや居づらいです





から入店しても未開拓エリアはまだまだ

あります



今回、おすすめしますのは

『華南排骨』

という路面店で、台北メイン駅から

南へ250mくらいの街中にあります。










バランスの良い定食を食べようと思ったら、

今のところ、 味とバランスと価格&清潔感

ナンバーワンのお店です。



少し前に改装したので、とてもこぎれいです。

ここらの路面店では珍しい自動ドアです。


入り口わきにメニューが写真付きで

大きく壁に掲げてあるので、店に入る前に

じっくり吟味できます。


写真が盛り過ぎ、ということは無く、

ほぼ同じものが出てきます


店に入ると、すぐ左がレジになっています。

基本は”お弁当屋”なので、ここで 先に注文

をします。




日本語のメニューはあるものの、

日本語が通じる感じはしません

英語で話しかけても・・・

同じく通じる感じがしません。



台湾語が話せない自分にとって、

こういうシチュエーションは年中あります。

でも、大丈夫です。慣れました


昔、ジュネーブで仕事をしているとき、

フランス語しか喋れない店員さんは

”けっこう迷惑そうな顔”をしてくるので、

こちらもへこんでしまいました

(自分、フランス語は3単語くらいしか

知りません)



しかし、 台湾の場合、嫌な思いをしません


なぜかと言いますと・・・

”店員さんも同じように困ってくれる”

からです


そして、相手もなんとか分かってくれようと

してくれるので、なんとかなります!


良く見ますと、 レジ付近にメニュー

ありますので、それを指させばスムーズで。


こういう時は ”中で食べます” という雰囲気で

机を指さして適当に座ると、 分かってくれます


笑顔も出ます

一安心です



さて、注文も完了したので、食事がサーブされる

までの間、 自分で 味噌汁を持ってきます。

(周りの人がそうしていましたし、”自取”って

きっとセルフサービスのことだと読めます)




この味噌汁が、実に ​いい味​ です。


しょっぱくも無く、味噌の味がしっかり

しています。


仕事帰りでクタクタなところで、

ほっと一息つける瞬間 です


晩ご飯で癒されるのは嬉しいです。



自分がいつも注文するのは、この店で

唯一の 魚料理 です。


台湾で魚料理って意外と少ないです。

所謂”シーフード”なら夜市でもありますが。


ましてや路面店で魚料理を出す店は珍しいので、

とても貴重な店です


『魚排骨』

120元(約467円)です。




排骨(パイコー)は本来、豚のスペアリブ

(骨付きアバラ肉)なのですが、

なぜか”魚排骨”という名称です。


見た目は、なんとなく冷凍食品みたいですが、

味付けがしっかりしていて、どれも美味しいです。

塩っ気は控えめで、素材の味が出るように

ちゃんと調理されています。

(白米の上のソーセージは除く)



メインは揚げた白身魚ですが、とにかく魚の

旨味が半端ないです

白米も日本で食べるのと同じです。


晩飯にちょうど良く、一日の疲れが吹っ飛びます。


食べすすめていると、何やら見覚えのある文字が・・

.
”いちばん”




メニューはこのような感じです。





ごはん、魚、野菜、卵、味噌汁、という

フルセットで晩御飯が食べられる幸せは

なかなか台湾では無いです。


今のところ、おすすめナンバーワン店です


(過去ブログ)台北でのごはん処、あれこれ
​​​​​​​​​​​​​​

(2017.9.4追記)

角煮飯も美味しかったです。

120元(約467円)です。

梅干肉・・と書かれていますが、普通の

美味い角煮です!

肉厚で大きい のでかぶりついて、バクバク

いけます


味噌汁の器に ”おいしい” と書かれているのが

わかるでしょうか。


帰り際、店のおじさんに

「シェイシェイ おいしかったです」

と言ってみましたが・・・

きょとんとしていました






楽天トラベル(ホテル予約)を楽天カードで使うと、

6%
(国内は普通1%)

↑2018/10/29~ リニューアルして

ポイント付与が1%~15%


2018/11/11 2:00からポイント5%~に

戻りました!


プランによってはすっごい得です。

切ない仕事にせめてものご褒美を

​​​​​​​

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.11.16 23:38:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: