衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

ANA 羽田→福岡 New! Sakura585さん

5/17-3:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

あじさい散歩 New! りぃー子さん

2019年 12月 ク… pgion14さん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2022.02.06
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​仕事の休み時間に 皇居東御苑

人数が多いようだったら止めておこうと思った

のですが、入り口で聞いた所、とても空いている

とのことでしたので散歩させてもらいました




せっかくなので おすすめ散歩コース をご紹介します

なお、一番人気は春で、次いで紅葉期ですが、

自分はアジサイの時期が好きです。



城の遺構 が随所にあるので、雨などで巨大な石垣や

鬼瓦が濡れるさまは非常に美しいです


皇居東御苑は1960年の閣議決定で 旧江戸城 の本丸と

二の丸、三の丸の一部を皇居附属庭園(御苑)として

整備することが決まり、翌1961年から着工して

し、10月から一般公開されています。

新宿御苑ほど大きくは無いですが、北の丸公園

よりは大きく、程よい高低差があって散歩するのも

楽しい場所です





今回のルートは以下の赤い矢印のように

「北桔橋門」

降りて 「平川門」 から出場するルートです。

(北桔橋門:きたはねばしもん)

朝9:00~開園で、月曜と金曜はお休みです。




本丸部分のルートを拡大します。




​A​

右の石垣は 天守台 です。

この上に、当時日本で最も高かった(51メートル)

江戸城の天守閣 が建立されていました。




昭和天皇の皇后である香淳皇后の還暦記念に

建設された音楽ホール「桃華楽堂」です。

八面体の建物に花びらを形どった屋根が乗って

いますが、とても不思議な空間になっています。




てくてくと歩みを進めますと驚くほど広大な空間が

目に入ってきます

​B​ の部分です。







反対側の雑木林には 竹林 が作られており、

様々な竹が植えられています




中雀門(石垣のみ)をくぐって坂を下り、 二の丸

方面に向かいます。

​C​ の部分です。




「大番所」

位の高い武士が詰めていた、警備詰め所です。

今回のルートでは逆になってしまいましたが、

大手門方面から来た場合、この先に本丸があるため、

最後の砦になります。

そのため、位の高い武士ががっちりガードを

していました

※この建物は1966年に建て直したものです。




坂を下り切りますと横にとても長い建物

「百人番所」 が目の前に現れます。

ここは主に検問所として機能していましたが、

幕府直轄の精鋭部隊や鉄砲部隊なども配備され

ていた要所です。

この建物は 当時のまま で、数少ない江戸城遺構

のひとつです







二の丸にフォーカスした地図を貼ります




二の丸に向かって、てくてくと歩きますと、

右手の雑木林に綺麗な ロウバイ が咲いています。

​D​ の部分です。




ロウバイの横には 「皇居正門石橋旧飾電燈」

という電灯があります。

台部分に獅子が飾られ、足も獅子になっています。

また、良く見ますと一番上の電灯の下に旭日が

形どられています。

元々は皇居の中にかかっている石橋に備えられて

いたものでしたが、橋の建て替えの際にこちらへ

移動したものです。

意外と目につきにくいので発見できたらレア

かも知れません




雑木林を抜けますと、 「二の丸庭園」 です。

​E​ の部分です。

徳川家光が作った庭園です。




これまでと趣が異なり、人口の滝があったりと

見て周るのも楽しいです。




庭園を過ぎますと、風情のある建物が見えます。

​F​ の部分です。

「諏訪の茶屋」 です。

こちらは1912年に再建されたものですが、

茶室としては使われていません。




この辺りで 梅が咲いて います




また、ここには 「都道府県の木」 が勢ぞろいしており、

オリーブ(香川県)もありました

東御苑に オリーブ があるとは・・・面白いですね。




​G​ の部分です。

今回は右手に歩いて 平川門 から退場しますが、

左手奥の 梅林坂 を上ると、元来た場所に戻れます。

この辺りは が非常に多く植えられています




平川門へと向かいます。

松と石垣に囲まれ、如何にもな佇まいです




重厚な造りの平川門をくぐります。

この門は三の丸の正門ですが、立地的に大奥と

繋がる門のため 「お局門」 と呼ばれています。




千代田区のど真ん中にいながらメジロやヤマガラ

の姿を多く見かけ、時が止まったかのような

閑静な空間を不思議に感じながら歩き、気づくと

とても癒されていました





↓楽天トラベルからJALを購入すると マイルが1%付きます



サライの江戸 江戸城と大奥 「江戸始図」でわかった“家康の城”の全貌 [ 小学館 ]

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​
【送料無料】 童友社 日本の名城 デラックス 江戸城 DX-4 プラモデル


スタジオジブリ作品シリーズ 魔女の宅急便 【キキとジジの家(オキノ邸)】 S=1/150 ◆みにちゅあーとキット


スマホケース手帳型 全機種対応 レトロポスター 東ヨーロッパ 猫 iPhoneX ケース iPhone11 絵画 ケース 人気 Xperia iPhone12 丈夫 耐衝撃 Xperia GooglePixel5


1年保証 ジョージネルソン 時計 掛け時計 ボールクロック 壁掛け時計 かけ時計 ウォールクロック デザイナーズ時計 デザイナーズ家具 ミッドセンチュリー 北欧 おしゃれ デザイン インテリア リプロダクト品 ★[送料無料]


【即日出荷可!】苔玉セット:五葉松・南天(受け皿&化粧砂付)*【送料無料】【あす楽対応】bonsai


日本酒 飲み比べセット 300ml×5本セット 純米大吟醸版人気のお酒セット バレンタイン 2022 バレンタイン ギフト バレンタインデー ホワイトデー お返し ホワイトデー 2022 父の日 ギフト 父の日プレゼント 誕生日 プレゼント 父親 お祝い 内祝い 送料無料 岩手地酒あさ開 ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.02.06 00:35:20
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: