衝動買いなんてしません

衝動買いなんてしません

PR

Freepage List

Favorite Blog

2019年 12月 ク… New! pgion14さん

最後の追い込み New! りぃー子さん

福岡 香椎 焼鳥 権兵… New! Sakura585さん

5/18-2:茨城県・潮… 天地 はるなさん

男の子ママのお買い… ブジェチスラフさん
2022.05.04
XML
テーマ: タイ(3308)
カテゴリ:
​​​​​​​​​​​​​​​​​​ バンコク

ご紹介します

マイナーと言っても ヤワラート(中華街)

すぐそばなので、都会に建つ寺院です。

そして何故か 大量のトゥクトゥク が寺院の脇に

整列しています





​『ワットプラッププラーチャイ』​



寺院です。

つるつるぴかぴかです

寺院の歴史は古く、アユタヤ朝後期の ナーラーイー

大王 の頃に作られました。

タイにいる王の中でも 「大王」 の称号を持っている

王は少なく、 7人 しかいません




MRT ワットモンコーン駅 から 徒歩7分 ですが、

中華街特有のごみごみした道 を歩くので

慣れていないと疲れるかも知れません

とはいえ、 ジュライロータリー 方面から回って

いくのも遠回りですし、ジュライロータリー付近は



身の危険を感じる訳では無いのですが、街角に立つ

女性から声をかけられ鬱陶しいです




寺院の敷地内は全面改装をしたので、

どこを見ても綺麗です。




マイナー寺院は掃除コストを省くため、

鳩などの 飛来害獣対策 として矢切の装飾品を

網で囲って しまうことが多く、これがなんとも

残念な感じになります。




マイナー寺院ですが、りっぱなシンが守護しています。

シンはいつも背筋がしゃっきり伸びていていいスタイル

をしています。




結界石 は寺院の建物にビルトインされています。

合理化が進んだ新時代の寺院って感じがします




本堂のなかは未だ壁画の残作業があるようで

足場が組んであります。

確か外装は竹で足場を組んでいた気がしますが、

内装にはちゃんとした足場を組むんですね。




入り口側の壁画には定番の仏陀、 メートラニー

門番のカーラ神が描かれています。

それにしても躍動感があります

名のある仏教画作家が書いたのでしょうか。




トライプーム(三界経) っぽいものが書かれています。

玉座に神様が乗っかっていない理由はちょっと

分かりません。

作者の意図としてはインスパイアトライプームなの

かなと思われます。

仏教でいう欲界、色界、無色界の三界をあらわし、

悪行を働くと地獄に落ちる 因果応報 を説明しています




この寺院の脇には大量の トゥクトゥク が並べ

られていました。

謎ですが、ここまで整列しているトゥクトゥク

を初めて見ましたね











↓楽天トラベルからJALを購入すると マイルが1%付きます



アジアン・エスニック食材部門 1位入賞☆トムヤムクン☆(エビのスパイシースープ)人気のタイ料理!

お米の平めんでつくったパッタイ(タイ風焼ビーフン)【180g×4袋】(お弁当/万国料理/ホームパーティ/麺類/夜食/お子様/おかず/惣菜/温めるだけ/冷凍食品/セット/ヘルシー/中華料理/炒めもの) ケンミン 健民 ギフト プレゼント


カオマンガイ チキンライス タイ料理 冷凍食品 パーティー ジャスミンライス 真空パック 冷凍 グルメ 本格グルメ 惣菜 お手軽 エスニック料理


ヤマモリ タイカレー と ガパオ 11個セット | レトルトカレー カレー グリーンカレー タイフード スパイスカレー カレーセット 詰め合わせ 激辛 辛口 スープカレー アソート 保存食 電子レンジ対応 あす楽 母の日


シンハービール(320ml*48本セット)

​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.04 20:10:57
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:バンコク『ワットプラッププラーチャイ』トゥクトゥクに囲まれた寺院(05/04)  
pgion14  さん



大王の称号を持っている7人のうちに前国王も含まれているのですか〜?
国民に慕われていたようですから〜
息子さんはドイツ国王ではないですよね〜爆

タイの寺院は色彩とか壁の絵など装飾がヒンズー化していて
日本のお寺の苔むしたワビサビ世界とは180度違いますが
これはこれであっけらかんと明るく賑やかで南国的なのがいいですね〜

参拝する人達がすぐ乗れるようにトゥクトゥクが全員集合してるんでしょうか〜
(2022.05.05 21:03:46)

Re:バンコク『ワットプラッププラーチャイ』トゥクトゥクに囲まれた寺院(05/04)  
crocoDuck  さん
こんばんは~

そうなんです、ラーマ9世も大王の称号をお持ちです。
チャクリー朝ではラーマ1世、5世もお持ちですね。
但し、いわゆる3大王にラーマ9世は入っていません。
ラーマ5世は3大王の1人です~
やはりチャクリー改革を成し遂げたことが大きいと思います。
なお、幼名がチュラーロンコーンです。
タイの東大チュラーロンコーンはこれに由来しています。(チュラ大の創始者はラーマ6世ですが)

恐らくラーマ9世を超える確固たる人気があると思います~。

ヒンズー化、なるほど腑に落ちました。
何とも言えない違和感は色彩にあったんですね~
自分のことでも気づきませんでした。 (2022.05.06 00:08:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: