2017年04月25日
XML
カテゴリ: アオリイカ釣り
もうすぐゴールデンウィークですね~。


アオリイカ釣り仲間は年々増えてきて嬉しいのですが平日が行き易い私には土日休みの仲間とはなかなか一緒にいけません。

2年ほど前から仲良くしてもらっている「もっちゃん」と振替休日を平日に取ってもらって一緒に行く予定を立てるのですがいつも大荒れの天気で4回ほど延期になっています。自称「嵐を呼ぶ男」(笑)

ようやく4月25日(火)に天気予報がましなので行くことが出来ました!(でも昼から爆風予報ですが・・・)

もっちゃんの希望は紀北に係留しているセピア号でアオリイカ釣りです。(紀北はアオリイカシーズンにはまだ少し早いのですが…)
深場ならティップランで釣れるかも?とティップランメインに少しだけヤエンする予定です。

朝4時半にもっちゃんの車で出発し途中、マルニシ本店さんに寄ります。



店員さんに「もう紀北の雑賀崎や水軒でアオリイカ釣れていますか?」と聞くと「まだ釣れていないわ。釣れたら教えてね!」って言われたのでヤエン用の活きアジは少なめで1人5匹だけ購入。(1匹会員価格で140円(税別))







まずはホームグランドの雑賀崎の磯沿いにアンカーを入れてヤエン釣りします。



海の色もそんなに悪くはなさそうですが藻がまだ全然生えていません。



いつものポイントで漁船が集まっています。今は何が釣れるのでしょうね?



手持ち泳がせでボトムや中層、表層とオモリを変えて探ります。



もっちゃんにぜひ釣ってもらいたいのですが・・・



もうすぐ8時。やはりまだシーズンには早いのか?アタリがありません。



陽が上がってきたので沖の深場に行ってティップランをします。



水深30~40mでもアタリなし、少し浅めの15~25mでもアタリなし。



時間はもう10時半。

まだ少しだけアジが残っているのでヤエンを再開します。

青物が回ってきているのかナブラが立ちボイルが有ります。





なので磯際を泳がすと・・・手持ち泳がせで持っている私の竿先が沈み込みます。

ラインは出ていきませんが居食いのようで竿で聞くと引き込みがありアオリイカのようです。

すぐにやる気スイッチを入れようと大きく寄せると放されました!
追い乗りもなし。青物が近くに居ているので敏感なのかも?



私がバラしたあと、すぐにもっちゃんにもアタリが!



時間はもうすぐ11時半。

今まで北西風だったのが南風に変わってきたとたんに海が急変してきました。
「まぜ」という現象ですね!



ボートが反転してアジが根の絡んだようなので竿で煽って引き抜こうとするとなかなか抜けません。

なぜかゆっくり上がって来ます。すると強烈な引き込みが!!

アオリイカ乗っています!!

しかもデカそうです、根にも藻にも絡んでなさそうなのですぐにヤエンを入れます。

ラインを少しでも出すと藻場や根に逃げ込まれるので竿で耐えしのぎます。



竿の弾力だけでラインは出さず、浮いてはまた潜りの繰り返しで、なかり格闘してようやく水面に浮いてきました!



細くて軽量な竿なのにいい仕事してくれますわ!



もっちゃんにタモで救ってもらおうとしたのですがバラしたら責任感じると思い自分で取り込みます。

なんとかゲット!!



デカイ!!3キロ級です!!



まずは手持ちで記念撮影!!

紀北で、まさかのモンスターサイズゲットです!!ビックリ!!



ボートの生簀に入れておいて船着場で正確に検量します。



この獲物を釣り上げた直後から強烈な爆風になりアンカーが外れました。
やり取りの最中に外れなかって良かったです。

爆風大波の中、なんとかマリーナにたどり着きました。(^^;

湾内に入り船着場は無風だったのでここで検量です。



まずはアオカツエントリー用に写真です。



そしてデジタルスケールのメモリの0を確認して吊り下げると・・・



惜しい!!!2.98キロ。

3キロアップまであと20gでした!!(悲´・ω・`、)



残念!!



時間はまだ昼過ぎです。

もっちゃんと相談して半夜でする場所を探しに中紀で風裏探して南下することにしました。

途中、海南の「すき家」で昼食です。



また高速に乗り15時頃、とある中紀の漁港に到着です。

ここも爆風で誰もいません。

私が場所取りをしてもっちゃんがアジを買いに行きます。

そして第2ラウンド開始!!

風が背中からなので遠投するとむちゃ飛びます。

すぐに私にアタリです!!

爆風で竿で寄せる事は出来ないので「沖掛けヤエン」を入れて送り込みます。

乗ったのはかなり沖ですが足場か高いので角度がありヤエンが進みます。(あぶないですが少しでも進むようにクーラーボックスに乗ってます(^^;。)



爆風で竿では感覚がなんにも分かりませんのでヤエンがそろそろ到達したと思う頃に竿をしならせて向こう合わせになるように寄せて来ます。

ロッド:「あおりねっと✩アオリライドヤエン450ML」

かなり沖で水中が黒くなるのが見えました!掛かったようです。

手前まで寄ってくるとアジを放してヤエンが掛かっています。



無事取り込むと5~600g級のメスですわ。



メスなので少し低くなっている場所からリリースします。



元気に泳いで行きました。たくさん産卵してね!!



アジを付け直して先ほど当たった場所まで遠投するとまたアタリです!

同じように一切寄せずに沖までヤエンを入れて送り込みます。

「やる気スイッチ釣法」とは全く逆の「やる気なし釣法」!



同じように到達を待って寄せてくると強烈な引き込みです。

沖の方で水中が黒くなり掛かったようです。

自動合わせのオートマチックです。

そこそこデカイそうです!すごい引き込みです。楽し~い!!



ようやく浮いてきました。



2キロくらいです。



もっちゃんにギャフで掛けてもらいます。



無事ゲット!



いいサイズの綺麗なオスのアオリイカです。



もっちゃんにもアタリがあったのですが放されました!そこそこ大きそうでしたよ、残念。

私の場所がよく当たるのでもっちゃんに場所を譲って湾内側でヤエンをやめてウキ釣りします。



暗くなりゴールデンタイムに突入したのですがアタリなし!

この時期は明るい方がよく当たりますね。



20時半に納竿しました。

先ほどの獲物を計ると・・・



わ~!また2キロアップに20g足らずの1.98キロでした。

なんかスーパーの特価みたい重量ばっかりですね!



結局、朝からトータルで私は4アタリの3杯ゲット。もっちゃんは2アタリのノーゲットで獲物なしでした。

でもようやく2人で一緒に釣りに行けたので楽しい1日でした、ね~、もっちゃん!?

また行きましょう!往復運転ありがとうございました!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月29日 19時38分39秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あおり!一徹

あおり!一徹

フリーページ

カレンダー

コメント新着

webapps @ Re:アイクック倶楽部のロケの第10弾に行ってきました。(06/20) こんにちは。 おお、いいキャンプ場!だと…
磯の上の昌@ おめでとうございます 自己記録更新 おめでとうございます ほん…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: