おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2017.02.21
XML
カテゴリ: 国内旅行


   一日目は、阿寒湖温泉『あかん湖鶴雅ウィングス』へ宿泊
   ホテル出発が、8:50とのんびり出来るため、朝食前に6:30頃から約一時間
   阿寒湖湖畔を早朝散歩した

             早朝の阿寒湖:氷の厚さは約40cm
       

     氷結した湖上には、スケートリンクが
     後方は宿泊したホテル


     氷結した阿寒湖と雄阿寒岳


     ボッケ:アイヌ語で、煮え立つの意


             大群で飛来する『ベニヒワ』    チョット見はすずめ


     ボッケ近くの阿寒湖は、温泉流入のため氷結していない
            

               大学生が、氷の上に         


              ゴジュウカラ


     アカゲラ




     国道241号線『双湖台』から見える、ペンケトー、パンケトー


     9:45 羅臼港への途中、道の駅『摩周温泉』で休憩


     昼食後 12:45 羅臼港からクルーズ船に1時間乗船
       我々は、エバーグリーンに乗船、有名な長谷川船長のガイドで
       後方は、羅臼岳だが雲の中


     防波堤に留まる、オオワシ、オジロワシたち


     灯台下にはカメラマンが、朝から待機


     迫力ある、オオワシ


     羽を広げると約2m


     優雅に舞うこの鳥は?


     漁船から投げられた魚を


     尾の白い、オジロワシ 


     流氷の上から


     足で押さえつけて、魚を


     オジロワシ


     カモメ、カラスも


     幼鳥も


     漁船は早朝より、ロシア国境まで、スケソウダラを
     船体は、砕氷のため板厚は90mmと


     別の観光船  
         

     氷点下4℃の暖かい日でしたが、最後は手がかじかみ


     乗船したエバーグリーン、13:45 下船

     下船後、二泊目の宿ウトロへ移動

     夏場なら、知床峠経由で一時間程度であるが、冬季は交通止めで
     国道244号線 斜里経由、2時間半でウトロ温泉へ
     16:00 ウトロ地区に着岸した流氷の上を、流氷ウォークする人たち


     プユニ岬     天気が良ければ、夕陽が最高のビューポイント


     この後、知床ウトロ温泉の『知床グランドホテル北こぶし』へ
     明日の天気がいいことを祈り

               デジブックでも公開(seo-fa)しておりますので、訪問願えれば幸いです

                                   二日目  おしまい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.02.23 16:26:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: