おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2021.06.19
XML
カテゴリ: 藤沢市歴史散策
先日(4/30)のフジロード散策は途中で終えていたので今日は下流側へ。


今回も「引地川・フジ史跡ロード」を愛車のリンちゃんでめぐる


今日は、8番の「引地川緑地」から11番の「八部公園」


5月2日(日) 14:20
今回も午後スタート、愛車のバッテリー残量は70%、走行可能距離は59kmで一日大丈夫だ!
JR辻堂駅からの市道辻堂駅遠藤線の城南二丁目交差点を横切り東方向へ進む。
右へ進むとJR辻堂駅、高架は新湘南バイパス


新湘南バイパスと国道1号の合流点の藤沢インタは現在工事中


藤沢インタの北側に位置する「隠れ里車屋」

懐石料理店で高級、近くの芙蓉カントリー俱楽部でゴルフ後の接待場所であろうか?


隠れ里車屋は、広く素敵な日本庭園があり四季と日本を感じられるお店。四季に合わせて作られ
る料理は見た目も美しく目でも楽しめる。蛍の季節になると食事後に蛍観賞も出来る。
大人数が入れる座敷や個室もあり接待や特別な日の利用にオススメと

お献立
営業時間:昼 11:30 ~ 、夜 17:00 ~
日本料理    隠れ里御膳 5,500円、会席料理 7,150~24,200円 等
鉄板焼き    シェフおすすめランチ 6,050円、コース 8,250~24,200円
  確かに高級だ!


国道1号の城南交差点から北上
県道43号線(藤沢厚木線)の市場通り線(大庭大橋)入口から振り返る





14:36
田園風景の中を北上、藤沢市大庭ポンプ場
所在地:神奈川県藤沢市大庭1703
この辺りの下水道を、辻堂海岸の辻堂浄化センターへポンプアップしているようだ


大庭ポンプ場前から振り返り、大庭大橋の市場通り線



大庭ポンプ場から小糸川沿いを下流へ進む


小糸川は引地川に合流、下流へ進む


14:47
藤沢市立 柏山公園
所在地:神奈川県藤沢市城南3丁目6
引地川沿いにある小さな公園で子供用の遊技施設があるが駐車場はない


公園の中に柏山稲荷神社があるがロープを張られていた


神社の周りにロープを張り「立入禁止」と。
また、 ※ 現行犯逮捕後警察へ引き渡します。  宗教法人 柏山稲荷神社
以前は「有害鳥獣駆除中」とあったようだが、どうなっているのか?
辻堂の羽鳥御霊神社境内にあった藤沢市教育委員会の「文化財ハイキングコース」で「耕余塾周
辺コース」に、ここ「柏山稲荷神社と厳島千人力弁天社」が⑦で記載されていたが


朱色の鳥居を見下ろす


鳥居には「厳島千人力弁天社」
厳島千人力弁天社は、大庭景親が安芸厳島神社を勧請し、竜神大神のお告げにより女性1,000人
で社殿を建立したという伝承がある


石柱に「柏山稲荷神社」
保元3年(1158)に大庭三郎景親により創建。大庭城を守るため引地川を堰き止める水門を作った
が、この水門の護り神として勧請した

引地川沿いから堀に囲まれた柏山稲荷神社
朱色の鳥居と橋が森の中に映える


歴史のある柏山稲荷神社であるようだが、いつこのロープが外されるのか。
藤沢市教育委員会からの貼り紙はなく立入禁止の真意は?


14:48
柏山稲荷神社から直ぐ上に、藤沢バイパス(国道1号)の高架橋


14:50
旧東海道(県道43号線)の引地橋西交差点


引地橋を渡り引地川の左側を進み振り返る


引地川緑地(ひきじがわりょくち)のフジ棚


引地川沿いには両岸に桜並木
対岸にも公園らしきものがありこの後、引地橋まで戻り対岸へ


ここのフジも新芽が伸び見頃は過ぎていた


残り少ないフジの花房を追う


引地川護岸の桜の古木


14:58
旧東海道(県道43号線)の引地橋西交差点
ここから引地川の右岸を下る


引地橋西交差点から南下すると直ぐ前方に「引地川緑地」らしき公園


公園のベンチに座りスマホを操作する人も


これもパブリックアートであろうか


公園脇の自転車道に設置されていた「藤沢・大和 自転車道案内図」
起点は「湘南・海のちか道」で引地川沿いを引地橋まで上り、東側の境川へ移動。
境川の鷹匠橋から境川沿いを上り、終点は、国道246号の大和橋


近々この地図を参考に愛車のリンちゃんで挑戦したい!


15:05
藤沢駅辻堂駅線の高山橋とJR東海道本線


高山橋手前の公園から引地川上流


緑道の管理について
この緑道の管理については、藤沢市より「指定管理者」として指定されましたことをお知らせい
たします。緑道の管理についてお気づきの点がございましたら、下記までご連絡ください。
指定の期間:2019年4月1日から2024年3月31日まで
指定管理者:(公財)藤沢市まちづくり協会・藤沢市緑化事業協同組合グループ
        代表 藤沢市まちづくり協会


藤沢駅辻堂駅線の高山橋


15:11
高山地下道
藤沢駅辻堂駅線とJR東海道本線の下を潜り南側へ



                                      — 続く ー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.10.25 18:25:37
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: