おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2022.12.25
XML
カテゴリ: 日々の出来事
昨年は大根の不作で沢庵漬けができなかったが今年は義兄からの連絡で漬ける。

12月16日(金) 10:00
義兄が軒先で大根を干す。


昔は干し竿をまたいで干していたが、この方が早く干しあがるとのこと。


用意したもの
たくあん漬の素    1箱  JAで購入
大根 (24本)       約20.0kg
砂糖 (ザラメ)    1.0kg
食塩         0.85kg

リンゴの皮      事前に干した


たくあん漬の素
砂糖 (ザラメ) 
食塩       
ぬか        これらをボールに入れて混合。

干した大根 24本


葉の部分を切り落とす。
切口に問題があるので上に漬けることに。


葉を切り落とした部分が白いのが正常ではと思ったが。


樽の下の混ぜたぬか類をまく。


一段目の大根を敷き詰める。





一段目を詰め込んだ後、その上にぬか類をまく。


二段目も同様に詰め込む(5本)


同様にすき間に大根の葉を詰める。


二段目の上に大根の葉を敷き、ぬか類をまく。


三段目も同様に大根を敷き詰め、大根の葉を隙間に詰める



三段目にも大根の葉を敷きぬか類をまき、四段目を。


四段目の大根も7本。


四段で、24本の大根をつける。
最上段に残った大根の葉を詰め込む。


事前に干していたりんごの皮を入れる。柿の皮もいいのだが。


残ったぬか類を全てまく。


押し蓋を入れる


20kg+20kgの重しを重ねる。


2週間後ぐらいで水が浮いてくるのでそれまでこの状態で待つことに。
水が上がったら重しを一個除き20kgに。
正月前に一本食べてみるか?



                                      END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.12.25 15:00:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: