おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

フリーページ

2023.12.31
XML
カテゴリ: 日々の出来事


​年度末になりこの1年をまとめてみた後半です。
サザンオールスターズが9月末にデビュー45周年を記念して10年ぶりの「サザンライブ」を地元
茅ヶ崎で開催するとのことで盛り上がった2023年度の後半であった。

7月
7月17日(祝・月)
茅ヶ崎海岸浜降祭
茅ヶ崎市の4大イベントの一つである「浜降祭」が海の日に4年ぶりに開催された。
右足が完治していない中、早朝から愛車のリンちゃんで訪れた。
この祭りは、神奈川県無形文化財に指定されており茅ヶ崎西浜海岸に34社39基の神輿が集結し
海に入り禊を行う。


最近はどこの神社も担ぎ手が不足していると。





海に入って禊を行う神輿。


ブログアップ:8月6日 ~ 11日

8月
8月5日(土)
第49回サザンビーチちがさき花火大会
日 時:8月5日(土) 午後7時30分 ~ 8時10分
場 所:サザンビーチ海岸
打上数:2,000発
この日は海からの風が強く花火が流される。
撮影情報:60mm、f/8、15秒、NⅮ8フィルターを使用したため ISO 200。


なかなかうまく撮影できなかった。
撮影情報:60mm、f/8、10秒、NⅮ8フィルターを使用したため ISO 200。


ブログアップ:8月12日 ~ 15日


第71回湘南ひらつか花火大会
日 時:8月25日(金) 午後7:00 ~ 8:00
場 所:湘南潮来相模川河口
打上数:約3,000発
8月5日(土)の”サザンビーチちがさき花火大会”に続いての花火撮影に挑戦した。
駐車場がないので愛車のリンちゃんで行き、国道134号のトラスコ湘南大橋の下流側左岸へ。



撮影情報:44mm、f/8、10秒、NⅮ8フィルターを使用したため ISO 200。


撮影情報:44mm、f/8、6秒、ISO 200


ブログアップ:8月26日 ~ 29日

9月
9月1日(金)
茅ヶ崎市議会において、加山雄三氏を47年ぶり5人目の「茅ヶ崎市名誉市民」に決定した。

9月19日(火)
寒川神社流鏑馬
社務所前から参道を進み馬場のスタート地点へ移動。  


流鏑馬の撮影は始めてで場所取り等を事前に検討する必要があった。


ブログアップ:9月21日、22日

9月23日(土)
第16回 小出川彼岸花まつり
日 時:9月23日(土) 10:00 ~ 15:00 小雨決行 雨天時順延
場 所:小出川沿い 大黒橋 ~ 寒川町青少年広場 3km
この日は小雨で天気が悪かったので車で出かけ駐車場に車を預け散策した。


今年は夏場の猛暑で彼岸花が少ない感じがしたが。
4ヶ所でスタンプをいただき粗品のクリをいただいた。


ブログアップ:9月29日、10月1日

9月27日(水) ~ 10月1日(日)
サザンオールスターズ茅ヶ崎ライブ2023
開催日:9月27日(水)、28日(木)、30日(土)、10月1日(日)の4日間
茅ヶ崎でのライブは3回目で、今回はデビュー45周年を記念して開催された。
有料来場者数は約2万人のため、ライブが開催される日は臨時特急、普通電車が運行された。


茅ヶ崎駅から「高砂 (たかすな) 通り」を南下、ライブ会場の茅ヶ崎公園野球場へ。


ライブ会場近くの茅ヶ崎中海岸展望デッキには、チケットを入手できなかったファンがシート
を敷き場所取り。   


ライブ会場の東側の住宅街は、会場のステージから百メートルと近く音漏れライブが楽しめたが、
スタッフから退去指示。ライブ中の花火も綺麗に見えた。


初日の我がブログに対するアクセス数は349と過去最高であった。
三日目の茅ヶ崎中海岸展望デッキ。まだ時間は15時15分で開演までには2時間あったが。


国道134号沿いの” ラ・オハナ サザンビーチちがさき店 ”の駐車場は他府県ナンバーの車で満車。
多くの老若男女の方が数百メートル離れているこの場所で” 音漏れライブ ”を楽しんでいた。


駐車場から見えていた電線の合間にスクリーン。


ブログアップ:9月28日 ~ 10月4日

10月
10月1日(土) 10:00
茅ヶ崎FM開局
周波数は、89.2MHz
茅ヶ崎市内初のコミュニティFM放送局 茅ヶ崎FM (通称:エボラジ) が市役所前広場に面した
地域貢献施設の一角で、10月1日午前10時に開局しました。開局は、サザンオールスターズ
の桑田佳祐さんの第一声からスタートし、記念すべき第1曲目は桑田さんのリクエストで、
名誉市民となった加山雄三さんの「君といつまでも」が流れました。
その日の午後には佐藤光茅ヶ崎市長も生出演し、開局のお祝いや茅ヶ崎FMへの期待をコメン
トしました。
茅ヶ崎FMでは、平時には茅ヶ崎ゆかりの音楽を中心に茅ヶ崎の暮らしの情報などが、災害時
には防災・災害情報を聞くことができますと。


10月7日(土)
ふじさわ江の島花火大会 2023
打上げ日:10月7日(土)、20日(金)  PM 6:30 ~ 6:50  20分間
場  所:片瀬海岸西浜   各日 900発 Max 号数4号玉
片瀬海岸西浜に座り込み打ち上げの江の島方向を望む。
尚、2回目の20日(金)は天候不順で中止になった。


撮影情報:70mm、f/9、4秒、NⅮ8フィルターを使用したため ISO 200。


花火は単発の打上げが主であったため単純な花火撮影になった。
撮影情報:70mm、f/9、5秒、ISO 200


ブログアップ:10月10日 ~ 13日

10月21日(土)
茅ヶ崎サザン芸術花火 2023
日  時:10月21日 (土) 18時30分開演  ※ 雨天決行・荒天中止
会  場:サザンビーチちがさき (神奈川県茅ヶ崎市)
特別協力:茅ヶ崎FM(10月1日 開局記念)
早朝の”茅ヶ崎サザン芸術花火会場エリア”。
このエリアは午後にはチケットを持っていないと入れなくなる。
有料席のチケット料金は 7,800円(税込)。席は3万から4万人?で完売と。


今年の撮影場所も、会場の西側の西浜中学校前と浜見平入口の中間にした。


茅ヶ崎サザン芸術花火は、花火競技会で総理大臣賞を受賞するレベルの屈指の花火師
達が全国から集結して開催される。
撮影情報:35mm、f/8、8秒、NⅮ8フィルターを使用したため ISO 200。


サザンの曲に合わせて花火が次から次と打ち上げられる
撮影情報:35mm、f/8、6秒、ISO 200


流石有料花火大会だけに打ち上げ数も相当な数に。
撮影情報:30mm、f/8、20秒、ISO 200


今年は、茅ヶ崎、平塚、江の島、サザン芸術花火と4回花火撮影に挑戦したがまだまだですね!
ブログアップ:10月24日 ~ 29日

11月
11月3日(祝・金)
山中湖周辺の紅葉と寺社巡り
この日は早朝に我が家を出発して、 ”山中湖パノラマ台” から ”朝焼けの富士” をみるために愛車
のノートで出かけた。

山中湖パノラマ台
所在地:山梨県南都留郡山中湖村平野
自宅を5時に出発したが、東名高速道路が集中工事で渋滞のため、並行する国道246号も渋滞し
到着が遅れ、日の出に間に合わなかった。7:25


長池親水公園 西駐車場
山中湖の北側にある公園で”逆さ富士”が撮影できるビュースポット。


臨済宗承天寺
所在地:山梨県南都留郡忍野村内野 192


二十曲峠 標高1150m
所在地:山梨県南都留郡忍野村内野
展望テラスは昨年(2022)9月13日にオープン、「関東富士見百景」「新富嶽百景」「富士八景」
に認定されている。


山中諏訪神社&山中浅間神社
所在地:山梨県南都留郡山中湖村山中 13


夕焼けの渚 展望台


山中湖パノラマ台
この日は朝から富士山がよく見えた。廻りも暗くなりこれ以上変化しないようで帰路に。
17:25
撮影情報:20mm、f/8、25秒、ISO 100


ブログアップ:11月6日 ~ 18日

11月8日(水)
相模原市の新磯のざる菊
所在地:神奈川県相模原市南区磯部 4361-4
今年で15周年を迎え、ざる菊の「花見会」が、11月1日(水)から15日(水)まで開催された。


傾斜地の上から見下ろす。


ブログアップ:11月21日 ~ 25日

11月19(日)
河口湖、丹沢湖一泊の旅
義兄と元会社の保養所を利用しての一泊二日の旅。

北口本宮冨士浅間神社
浅間神社の右奥が富士登山の吉田口の起点となっている。
拝殿


新倉(あらくら)富士浅間神社、 五重塔(忠霊塔)
麓から398段ある ”咲くや姫階段”を上り展望台へ。
サクラが咲いた光景が外国人観光客に人気のスポットになっている。シンボル「忠霊塔」越し
の富士山は、海外の教科書などで「日本の象徴」と紹介される絶景である。


第25回富士河口湖紅葉まつり
河口湖からの富士山


河口湖もみじ廻廊


11月20日(月)
曹洞宗 長安寺

所在地:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原 82
境内には200体を超える信徒の像が立つ歴史ある仏教寺院で、墓地と木々に囲まれた庭園があり
箱根の隠れたビュースポットになっている。


いろんな表情の五百羅漢がいたる所に鎮座している。


足柄城址
左側に愛鷹連山、眼下には御殿場の街並みが広がり、右側が籠坂峠であろうか。


”河口湖、丹沢湖一泊の旅”  のこれ以降は来年のアップとなります。

ブログアップ:12月16日 ~

11月25日(土)
茅ヶ崎カフェ
所 在 地 :神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目1-14
営業時間:10:00 ~ 18:00  定休日:水曜日
みんなが集う憩いの Smilling Cafe として、CHIGASAKI FM に併設してオープンした。


11月29日(水)
平塚市のメタセコイア並木
平塚市総合公園内にあるメタセコイア並木である。近くに西駐車場(無料)がある。


50本のメタセコイアが並ぶ景観は壮大で、存在感は抜群。新緑、黄葉、紅葉など季節ごとに異
なる樹容を楽しむことができる。


ブログアップ:12月4日 ~ 9日

12月
12月10日(日)
茅ヶ崎交響楽団 第39回第九演奏会
交響楽団の演奏の後 ”ちがさき第九を歌う会” が勢揃い。歌う会のメンバーはソプラノ:44名、
アルト:59名、テノール:17名、バス:25名の総勢145名。年齢は10代から80代まで幅広い
世代の構成であると。入場料は2,000円で自由席。


ちがさき第九を歌う会のメンバーには、車いす、杖を持つ高齢者も。
始めて聴いた”第九”であったが交響楽団と歌う会とのハーモニーが素晴らしかった。


人は私に似合わないというが今年聴いた演奏会は、2月26日、9月10日、12月10日、16日の
4回であった。6月17日も予定していたが右足の傷みでキャンセルした。

ブログアップ:12月15日

右足のリハビリで長期にわたっての旅ができなかったので、9月から11月は以前行った「デッ
カイ道」の蔵出し写真を思い出しながらブログアップした。

余談だが、今年茅ヶ崎を盛り上げたサザンオールスターズの桑田佳祐さんにも何かをと!
茅ヶ崎駅舎ビルの北側ペデストリアンデッキには現在5人の手形モニュメントがある。
一番目に加山雄三、二番目に宇宙飛行士の野口聡一、三番目に歌舞伎の十二代市川團十郎、
四番目に宇宙飛行士の土井隆雄、五番目に野球の山本昌広の各氏の手形がある。
六番目に桑田佳祐さんもと思うが。

この1年間拙いブログにアクセス願いありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。


                                         END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.31 03:00:10
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: