おじん0523のヒロ散歩

おじん0523のヒロ散歩

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

オジン0523

オジン0523

カレンダー

コメント新着

オジン0523 @ Re:茅ヶ崎交響楽団 第39回第九演奏会へ(12/15) 抗議の内容は知っておりましたが、敢えて…

フリーページ

2024.03.03
XML
カテゴリ: ヒロ散歩

一日店長の ”えぼし麻呂” 
えぼし麻呂が店長をすると売り上げが何倍にもなるとのことで2回目の店長に。
相変わらず ”スペシャル佳祐ドック” は人気があると! 500円です。


引き続き小出川の河津桜を愛でる。

2月24日(土) 11:00
式典も終わり式典会場を後にし車を停めている上流側へ進む。





ワンちゃんも河津桜、菜の花に囲まれて椅子に。


飼い主は望遠レンズで離れて撮影。このため他の方が「可愛い」と言いながら間に入っ
て撮影しておられた。自分は飼い主の後ろから撮影。


左側の菜の花は、”花とともにくらす会”によって植えられている。


ママ友も子供を連れて。


まだ一部蕾の河津桜。


菜の花の香りが漂う。


河津桜の他にも ” 春めき桜 ”、” おかめ桜 ” が植えられているがこちらはまだ蕾が固い。


下流には、連凧が2連上がっていた。


玉縄桜 ” が2本植えられ五分咲きであった。


玉縄桜を見上げる。


玉縄桜 は、日本のサクラの園芸品種である。1969年、鎌倉市にある神奈川県立大船フラワー
センターでソメイヨシノとオオカンザクラの自然交配により生まれた品種である。
1990年に品種登録された。





いつも乍らに動きが早くシャッターチャンスが遅れる。


どうにか上手く撮れたが。


ヒヨドリも蜜を求めて数羽来ていた。


上向きで蜜を吸うヒヨドリをズームアップ。


河津桜にもヒヨドリ。


河津桜の間に寒緋桜が2本植えられておりそれぞれ満開に。


河津桜と後方には寒緋桜。


ズームアップ。


後方に廻り込む。


茅ヶ崎JCTの料金所。


ズームアップ。


植込み入って撮影する人も、本来は立ち入り禁止だが。


スイセンも満開に。


農道の無料駐車場。


小出川の東側 (新湘南バイパスの高架下) から西側を望む。


右側は県道44号線(伊勢原藤沢線)の西久保橋の袂。


西久保橋方向をズームアップ。


この雲が無ければ富士が見えるのだが。


煙突は ” 茅ヶ崎市環境事業センター ” 。


南西方向には ” 湘南平の鉄塔 " が見える。


湘南平をズームアップ。


11:35
昼前になり帰路につく。


午後は愛車のリンちゃんで、ほうじ茶を購入するためにサザン神社そばの ” 茶商 小林園 ” へ。

14:25

所在地:神奈川県茅ヶ崎市共恵2丁目 1-40


店先には昔の ”ほうじ茶” 製造機。
現在は3代目を使用していると。


店内にはいろんな茶が展示されていた。
高級煎茶の「宵(よい)」は100g、2,160円。下段の右側に2種類の「ほうじ茶」。


購入した2種類のほうじ茶。
二度焙煎の「上ほうじ茶 白露(しらつゆ)」「ほうじ茶 白波」は100g、864円、540円。


色紙には、
天皇陛下、安倍前総理大臣、桑田佳祐夫妻 お召し上がり頂きました。


お茶の名も「茶山(さざん」と。


茶商 小林園の左前にある ”茅ヶ崎サザン神社”
サザンオールスターズの聖地の一つになっている。


茅ヶ崎FMでも放送していた「 サザンC ピンクに 」。
ピンクシャツデーに合わせてサザンCモニュメントも2月29日(木)までの期間限定で、ピンク
にライトアップされているとのことでサザンビーチへハンドルを切った。


14:45
サザンビーチちがさき海水浴場
ピンクシャツデーはピンクのシャツなどを身に着けることで「いじめ反対」の意思表示を
する、カナダ生まれのワールドアクションである。


残念ながら夜の写真は撮影しなかった。



                                       END





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.03 03:00:08
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: