PR

プロフィール

パパぱふぅ

パパぱふぅ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.12.18
XML
カテゴリ: その他ガジェット

江戸之刻 堅気な自動巻

江戸之刻 堅気な自動巻


夜明けと日暮れを基準とし、12の刻で計るのが江戸時代の時法である。したがって、季節によって各刻の長さや、始まる時間が変化する。江戸之刻は、12枚の干支リングを取り替えることで、この変化を忠実に再現している。しかもゼンマイ仕掛けの自動巻なので、日差90秒以内と、クオーツの精度には遠く及ばない。原子のリズムで刻まれる無機的な「時」に追われているサラリーマンの皆さん、オフの日は、気分転換に「江戸之刻」にスイッチしてはいかが?


■メーカーサイト⇒ キャストプランニング 江戸之刻 堅気な自動巻


■販売店は  こちら








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.12.18 17:38:24
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: